![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
2016年度 工房夢楽天主催 ”第19回 土と遊ぶ会作陶展” |
10月1日・2日・・・台風の影響もあり不安定なお天気でしたが、搬入・搬出共に雨にも降られず、日曜日には秋晴れとなり、お客様は540名・・・沢山の方々がいらして下さいました。 例年と同じく今年の作陶展もご来場者の皆様から、昨年以上の高い評価を頂きました。 50名近い生徒さんの個性豊かな作品が500点以上も並ぶ会場は、壮観です。 子供達も小学生だった生徒さんも中学生となり、10名のうち6名が中学生・・・頼もしくなりました。 工房夢楽天の生徒さんは、25名の方が10年以上「工房夢楽天の陶芸教室」に通って下さっていて、ベテランばかり・・・毎年皆様から高い評価を頂くのも納得です。 まして私達スタッフも年々生徒さんの作品が良くなっているのを、実感しています。 今年の「第19回土と遊ぶ会作陶展」も大盛況の内に終了し、来年の「第20回土と遊ぶ会作陶展」へ無事繋ぐことが出来ました。 これも皆様の変わらぬ暖かいご支援とご協力の賜物と深く感謝しています。 ありがとうございました。 他に、壁面を楽しく、華やかしてくださっている、写真家の羽根木さん・鈴木さん、押し花絵の桜井先生・宮田さん、毎年ありがとうございます。 また、作陶展の入口を珍しいダイナミックな花で 大きく生けて下さる草月流の安田綱道さん モダンバレーの森谷紀久子先生とお弟子さんのダンスパフォーマンス・・・・など 写真の鈴木さんは80歳を越えるご高齢ですが、精力的に生徒さん全員の作品と会場の写真を撮ってくださり、このホームページやホスター・案内状・・・全て鈴木さんの写真を使わせていただいています。 このホームページもやはり、ホームページのエキスパートであり、生徒さんの三田さんのご協力で出来ています。 作陶展の準備(テーブルクロス掛け・作品の運搬)・交代でして下さる受付など・・・全員の生徒さんが、積極的に動いて下さっていて私達スタッフは大変助かっています。 このように工房夢楽天主催「土と遊ぶ会作陶展」は陶芸教室のいろいろな生徒さんのご協力で、毎年賑やかで、盛大な作陶展を開催することができています。 本当に、私達工房夢楽天のスタッフは皆様に感謝するばかり・・・・・ありがとうございました。 |
|
|
|