マリナーズ!ヤンキース三戦目。レッドソックス一戦目、二戦目。勝ったどーーっ!いやぁ、ヤンキースにレッドソックスだど〜、詳しく知らんけど強いチームでしょう〜。ヤンキースには一戦負け越したカタチになってしまって悔しいけど、マリナーズって何となくレッドソックスと相性いい感じ。4月か5月にあった三連戦も勝ち越さなかったっけ?三連勝だっけ?とにかくうっれしいっ!けど、城島の出場は半分くらいな感じ。いっつもジョンソンだもん。若造ジョンソン。彼も良いキャッチャーらしいけど、やっぱし城島見たいよな。イチローは出場しても何の感慨もない。というのも出場して当然という真に勝手な思いであるからで、イチローが嫌いなわけじゃあないです。当然好きです!マリナーズが好きなのはイチローが居るからなのです。そんで城島も居るからです。だって、キャッチャーですよ?キャッチャー言うたらコミュニケーション必須じゃないんかい。英語大丈夫なんかのう。試合の合間とか終了時とか、頻繁に投手とかスタッフとか話してるの見るけど、通じてるんか?ハッ!もしかして投手の方が日本語喋れたりして!
・・・ともかく、スゴイなぁ、もっと城島出場してほしいなぁ、頑張ってほしいなぁ、打席に立つとゲッツーが多いという悪いイメージしかないけどなぁ、ちと足遅すぎというイメージもありまくりだけどなぁ、フレーフレーです。マリナーズ!これからも応援するよー!そうそう、新監督さん、大リーグの歴史において一番成功した一年目の監督という、まだ早すぎね的な評価をもらってる監督さん、初の日系監督さんでもあるドン・ワカマツ監督さん・・・。彼もまた頑張れ〜!スモールベースボールで勝ちまくってくれっ!
日本のプロ野球より大リーグのが好きです。と言うのも決定的な違いによって。ソレはズバリ見た目!日本の野球場はまるで閉鎖されたような場所、選手と観客を断絶させるように四方を取り囲むでかくて大きな壁、そんで、ニセモノの草、これが最悪・・・。ホント、お怒り覚悟で言うけども、日本の野球場は最低だ。大リーグの野球場は美しい事・・・。観てるだけで幸せになるくらい・・・。鮮やかな濃い緑色と瑞々しい明るい緑色のコントラスト、それとシットリと湿ったような茶色い土。そんでもって、選手(観客)と握手(ファールボール奪っちゃう事も)が出来る距離。いいなぁ。観客が近すぎて毎年事故が起こるらしいけども、いいなぁ。それによって訴訟もあるらしいけど、いいよぉ。大雨降ったら観客も選手もボヘ〜と待たなきゃいけないけど、いいわぁ。やっぱし本場、なのだなぁ。
7/5 |