・・・だからと言ってカサブランカを語るのではなく、ドラゴンクエスト8を語りたいと思うです。・・・こういう始まり方って、モロ文句を言うぞ!って感じで申し訳ない・・・。
ハッキリ言ってドラゴンクエスト史上もっとも面白くない(好きくないという意味でもありますな)ゲームでした。う・・・いきなり結論を言ってしまったわい。しかーし、面白い所もあるにはあったけども・・・やはり、やり終えた後、何も思い出せないようなゲームだったな。一番の問題点は、ドラクエでもっとも大事と思われる「物語」かなぁ・・・あまり詳しく覚えていないけども。とにかく色々残念で、怒りを通り越してもはや虚しい。
多分と言うか間違いなく、二度目のプレイをしない事になる初めてのドラクエ作品として、マイゲーム歴に刻まれたです。ドラクエ5に至っては15回以上遊んでるのにな(妖精の城辺りでいつも止めてしまうのだけれど)・・・。
変化しないゲームはゲームじゃないし、2Dだろうが3Dだろうが面白ければ何だってオーケーなのではあるけども・・・。変化しちゃったらば、ちょっと、うーむ。ドラクエだけどドラクエじゃなくなっちゃったかなあ。この結論は自らのゲーム脳の老化を示唆してるのであろうか?イ・イヤン。そうじゃないと誰か言ってくれー!
いやもう、戦闘システムは日本RPGの元祖に近い形がそのまま残っているくらい古いんだから、戦闘やプログラムを楽しむ事をドラクエでは元々あまり期待していない。感じたいのは物語なのだー。言葉なのだー。数ドットの世界から読み取ろうとする自分自身の脳味噌のチャレンジなのだー。
だから冒険でけまへんでした。決してワシ脳がお馬鹿になったからではない。そうじゃないと誰か言ってくれー!パートツー!
そして、スクエアの力は良い方にも悪い方にも半々に影響しているよーでした。映像・・・そらもうキレイでした。薄い色の妙に四角い変チクリンなCG人物じゃない!動き滑らか。人物の画像も魅力的。ドラクエ7のムービーに較べたら雲泥の差。朝→昼→夜の変化が美しく、癒される感もある。本当にスゴイと唸るくらい見事でした。だけれどもほとんど鳥山明先生のアニメを観ている気分になるのは困ったもんだ。アニメでは無く、ゲームなのだから・・・しかあーし!何よりも言いたい事がある・・・
なんで、他PCに出会わないんじゃああああ!
山を越えても道を歩いても海岸線を走っても、人っ子一人居らず・・・。ドラクエ1より孤独・・・。あのですなぁ、ワシ如きが一々言うまでもなくなぁ・・・
ネットゲームじゃねえんだから、見下ろし視点でパーティー連なって歩かんかい!
半ば罰だよ。一人っきりで世界中を走り回らせて、どないせ言うんじゃい・・・ひょっとしてスクエアエニクスの、FFオンラインの宣伝だったのか?事実ワシはドラクエ8をした後FFオンラインをプレイしたらば、他PCが一杯居て、妙に嬉しくはしゃいじゃったよ。・・・とにかく、ドラクエの良い所とスクエアの良い所が全く噛みあっていない。上手く噛みあえば本当に面白いゲームが出来そうなので、真にもって悔しいです。
う〜〜〜!まだまだ言いたい事がある・・・
重複するがあの映像であの戦闘システムかいいいい!
鉄の鎧を着たのに、何で見た目は布の服なんじゃああああ!
棺おけを引きずらないドラクエに意味はないいいいい!
あの視点(注・フィールド)で敵が見えないっちゃーどーゆー事だああああ!
感覚的なものだろうが世界が狭いんじゃああああ!
やはり感覚的なものだろうがクエストが少ないんじゃああああ!
ダーマ神殿が無いなら無いと最初に言っとけええええ!
トンヌラはどこだああああ!
はあ・・・はあ・・・(呼吸音)絶対絶対間違っている何かが違っている歯車があってない何かが変な方向に行っている。このままだと新旧合わせたファン共離れるぞ。本当にもう見切りをつけられるぞ。ワシも次回作がこの世界なら、遊ばないぞ。もう、絶好だあああああ!違った。絶交じゃあああああ!
最後に一言
ワシは○○が呪われた○○だと思っとったわい!
うーん。意味不明。
・・・・・・いや、本当、真面目な話・・・。どうしてこんな事になっちゃったんだろうか。
手頃に始めれられて、行こうと思えばどこまでも深く潜れるあの世界には二度と会えないんだろうか。
嗚呼・・・(遠い目)時の過ぎゆくままなのだろうか。
?/?/? |