最近テレビで「あのラブコメの金字塔が実写で蘇るぅ!」みたいな宣伝をよく見ます。その内容は浪人生に美人な未亡人の管理人さんとくりゃあ「めぞん一刻」でありますーッ!ううっ。ドラマはあまり興味ないが、くうぅ。漫画が読みてええええッ!おのれー!・・・三年前かなぁ。捨てると言うか処分しちゃったんだよなぁ。全部初版本なんだよなぁ。あんましこだわらないけど、結構貴重だったんだろうなぁ。あーうー、読みたいよぉ。めぞん一刻〜・・・
そんで、最初は「ヘボっ!」と呟いてしまった某カップヌードルのCM。以前はいまいちなCGで「う〜ん。なんで十年以上前のアニメのが新鮮で素晴らしいんだ?」とか、生意気にも思っておりましたが、最近の某CMは良いですな!なかなかですな!しかも、一番新しいのは、とうとう、鉄男(っぽい子)が金田(と違って真面目そうだが、それっぽい子)と甲斐(には全く似てないがポジション的にそんな風な子)を地球に送り出すロケットの発射ボタンを押してしまったぞーッ!なだれこむ軍隊!何かメカメカしたメカ!うおおおお!AKIRA読みてええええッ!・・・なぜ処分したのだワシ?たった五冊なのに。六冊だったっけ?あうう・・・。あああああ!と、本物の鉄男みたいに頭抱えて喚きそうになるです。うう・・・。ちなみに、少し前、12月くらいかな?同じ某カップヌードルCMで、中身が、例の斜線がドバババと流れる中、何やらバイクのような近未来の乗り物のような物がドドドドと走る、漫画の一コマのようで映像があまり動かないのがあったのですが、あっという間に無くなって、寂しい限りでした。宣伝されまくる新作大作映画より、あの漫画調のアニメが激しく観たくなったワシなのです。
「寄生獣」がハリウッドで映画化されるそうですな。ミギーの名前はレフティ言うらしいですな。それというのも、外国では漫画の原稿が反転されて印刷されるので、ミギーは右ではなく左(レフト)に寄生しているかららしいのですよ。ヒジョーに面白いけど、レフティ・・・いきなし洒落た名前だ事。ミギーだと駄洒落っぽいけどレフティなると愛称な感じ。映画にするに当たっては、欧米人には左ききが多いかららしいとも聞きますが。何にしろ、アクション重視のCG満載ムービーになるんだろうな。なので、後藤が敵かなぁ(ちなみに「A」とかの学校乱入は映画のエピソードにしてはヘビィ過ぎると思う。リアル過ぎる言うか)。しかしー、ハリウッド製っしょ?うーむー。期待は全くしないし、不安ばかりだけど、興味はあるです。でもしかし!ワシは!漫画の方が読みてええええッ!ぐあああ!やっぱしこちらも処分したワシ!一回閻魔に会ってこい!って己に思う。
手放しちゃあイカンかったよ!くそー「ブルーソネット」読みたい!全部揃えてたのにー!表紙のオレンジ色を夢に見たぞ!他にも柴田昌弘の短編シリーズ「紅い牙」を初め様々な短編。超、超、古い本だったが、あれは持ってきたつもりだったが、無いーーッ(←アラジンのジャファーの口調で)!「伝染るんです」読みてぇ!「こち亀」全巻持ってなかったけど、揃えつつあったのに!「北斗の拳」我が人生悔いありまくりじゃ!「はじめの一歩」姉が持ってはいるけれど、手元に戻したい!「柔道部物語」同じく姉が持ってるから置き去りにしたが・・・、やっぱし手元に欲しいッ!嗚呼っ、もう、辛いっ。これ以上処分した本を挙げまい・・・余計辛くなる・・・でも・・・きっと・・・十年後も同じ事を言うと思う・・・三十年後もきっと・・・たとえ全部買いなおしても言うと思う・・・
?/? |