H
2月徒然

2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005
3 4
2007年2月
6 トシちゃん脳みそタランチュラ 
日記話題。NFL話以外に何も無かった・・・!あいあむなっしんぐだった・・・


今、色々打ってはみましたが、全部没。ほんとにほんまにNFL以外に話が無いです。
あう〜ん。

まぁ、落ち込む事が多くて、だからか日々呆然としてしまい、結果何も考えられない訳でして、だから語る事が無いのですが。それでも今日「交響組曲ドラゴンクエストV」の「ロトのテーマ」を聴き、やや落ち込み気分が上昇する気配。演奏はロンドンフィルハーモニー管弦楽団だからか、ロトのテーマが勇ましくてより軍隊っぽい感じがして、なんだか「うっしゃ!やったるぜー!」って気分に少しなるです。不思議な事に盛り上がりながら涙がつうっと頬を伝うです。ええ〜曲だわホント。まさしく刷り込み以外ナニモノでもないんでしょうが、血湧き肉踊り、懐かしさに満たされるです。そうだ。これだ。これなんだ。って思い「第九第四楽章合唱つき」を聴き、ラスト二分の、あれぞパンク言うかヘビィメタル言うか、興奮のあまり失神しそうな、弾けまくるタイコ乱れ打ちを二・三度繰り返し聴き、上昇気分が更に増したです。キングが音楽の事を『自動癒し機』と呼ぶ意味が最近良く分かるです。更に気分を盛り上げるべく、次に何を聴くか?・・・「Sing!Sing!Sing!(with a Sing)」かのう。ワシの葬式に流してもらう約束の曲です。ちなみに「アンパンマンのマーチ」は燃やす時にでもお願いしたいです。きっと燃えながら涙を流すワシなのです。

暗黒の塔!とうとう、ん?シャレ?・・・とうとう「スザンナの歌」まで来てしまいました。ううっ。続きが読みたい!持ってるから読めるけど、読みたくない!くーっ。ストレスがたまるたまる。・・・ハッ!ワシの落ち込みの原因は暗黒の塔?キング?
2/27
6 プロボウル 
とりあえず今日を最後にNFL話題から離れようと思うです。暫くは。で、プロボウルですが、ワシがチャージャーズファンなせいか、チャージャーズヘルメットがわらわら見えて嬉しい限りです。LTは勿論。ニールにメリマンにゲイツ出てました。ほぼオフェンスの面々ってのもチャージャーズらしい?メリマンもある意味オフェンスって感じだしな。QBのリバースも出場予定だったらしいけど、ケガの為出場を辞退したそうです。残念。それにしても、実際チャージャーズ多い。うーん。やっぱしスターチームだったのだなぁ。ソレに見事にハマるワシって、やっぱし普通に標準的なのか・・・。
試合は特別ルールなどがあり、サック禁止とか、チャレンジ無しとか、激しいタックルは駄目ンみたいな雰囲気(それでもあったし、ケガ人も出た)があったりとか、こう「うおおお!」と燃えるようなものじゃないですが、どこを見てもスター選手ばかりだから見応えはあるです。しかし、そのスター選手ばかりだからこそ、それぞれ均等に活躍させようとする節があり、それはそれでとっても大変そうではありました(最初全然LTの活躍がなく「どこがプロボウルじゃ!LTこそ今季最高のRBじゃろ?」と、不満が爆発しそうになった時、彼に持たせて走らせてくれて、タッチダウンも決め、そこでやっとキブンが落ち着いたワシ。世界中のファンもそのような目で見てると思うと、特にQBには凄いプレッシャーがありそう・・・)。でも両ヘッドコーチはアロハシャツを着て、作戦がアナウンサーのヘッドフォンにも聞こえてくるという状況。選手の顔にもやや締まりがない。でもだから面白かったです。笑顔で見れたし、新しい選手を知れたし、来年に向けての楽しみも出来たです。
そう。ロモが出てました・・・。しかも、ホルダーもするらしい。わおっ!ワシは応援するぞ。頑張れ!と、言いつつも、ロモがどこのチームか知らないワシ。NFCなのは分かるのですが、一体どこの子だろうか?そして、更に驚きなのが、チャージャーズの10番登場。そう。キッカーが出てました。ケイディング・・・。どーして君はあの時キックを外したのですかーーー!?嗚呼ッ!駄目ッ!あの魔の瞬間が頭の中から離れない。アンタに恨みはない。あるとすればしょっぺん監督にだけどもッ!それでも嗚呼〜、何故〜、プロボウルでも40ヤードくらいを外してたし〜、やっぱりアレかな〜?チャージャーズのオフェンスが激強いから、キッカーが蹴るのは〜、トライフォーポイントの時くらい〜、ほとんどフィールドゴールを狙うって事がないから〜、長いキックは不慣れなの〜?
あうう・・・・・

試合の途中で今季の名場面集がありまして、音楽に合わせてかっくいいシーンやら痛いシーンやら燃えるシーンやらが連続して現れるアレです。最初はロックでガンガン流れていたのですが、何故だかLTが出ない。ヌ?NFCだけ?いや、コルツもブロンコスも出てる。あう。LTって実は人気ないの?など、思っておったらば、急にスローテンポの曲に♪悪い日もあるが頑張ろうぜ〜♪みたいな曲に合わせ、出たよ。頑張れ系の音楽が流れた時嫌な予感がしたが的中したよ。プレイオフでのチャージャーズVSペイトリオッツ。あのキックシーン。呆然とするしょっぺん監督のアップ。フィールドにうずくまるチャージャーズ選手。ロモのポロリも当然登場。幾つものバッドシーンが出現し、はうう〜。となるワシ。LTは出らん。キックは入らん。許すマジ名場面集!呻くワシ。でも、再びロックに合わせグッドシーンが登場。そんで出たトムリンソン!うにゃあ!やっぱし出た。それも沢山のタッチダウンシーンが出た。誰よりも出た。しかも名場面集の最後は↓の場面で終わりました。ふ〜、やれやれ、焦ったぜ。冷静に考えればトムリンソンが出ない訳がない。それにしても激しく焦らされたぜ。

試合結果は最後の最後にNFCが同点まで追い上げ、結局残り4秒でフィールドゴールを狙うケイディング・・・。あの魔の試合の再現とまではいかないけど、それに近い事が起りました。距離は魔の試合の半分以下。だからかゴールは決まりAFCが勝ちました。わーい・・・。ロモも、途中までは、めちゃくちゃ駄目じゃん。君はこれから大丈夫かい?って感じでしたが、最後に2点まで追い上げるロングパスを成功させたし、えかったえかった。あんましLTの活躍(ラン自体が少なかった)が無かったので、不完全燃焼気味でしたが、やはり最後の方でルーキーのリターンをトムリンソンが止め、溜飲が下がったです。でもなんでLTが出てたんだろう?使い回し?贅沢だなぁプロボウル。
2/12
6 二枚目〜 
明日はプロボウルがあるのでしつこくNFL話。
↓はプレイオフを決めるブロンコス戦にて29タッチダウンを決めた後の瞬間です。「やったー!」と大歓声を送る観客と「うらー!」と喜ぶチームメイトに持ち上げられ「いえーい」と喜んでいるLTの姿。12月にうがうが話してた試合です。もう二ヶ月経つのに、休みになると録画してた試合を繰り返し見るので、今でもシーズン中の気分(・・・やや虚しい気分ではある)で、ついつい語りたくなってしまうです。




とは言っても特になく・・・じゃなかった!コレを言いたかったのです。↑の写真のタッチダウンを導き出したディフェンスのラインバッカー(進のポジションですな)がカトラーにサックを決め、ファンブルしたボールをチャージャーズボールにしたのですが、その名もメリマン。デカイ身体には有り得ない素早さだそうで、実際すんごい選手だそうで、ワシもそのタフさと強さとお調子者っぽい雰囲気とかファンですが、今一番気になってるのは、彼の右腕・・・。メリマンは両腕に刺青をしてるんだけど、その右腕・・・。



と、彫られておりました。・・・チャレンジを受けた審判のように何度もビデオテープを巻き戻し一時停止し再生しチェックしたので、間違いないと思うです。「取り返しのつかないタトゥー」とまではいいませんが、何故に、



メリマン・・・。そーゆートコロも好きだ!ソコが痛いんじゃなくて「この腕に当たると痛いぜ」的なニュアンスだな!分かるっ。分かるぞっ。確かに漢字のタトゥーっていいよな。ワシももし彫るなら断然漢字だ!彫らないけど!彫り込むなら漢字だ!いや入れないけど!
明日のプロボウルは、LTは出るだろうけど、もしメリマンが出たらば右腕をチェックして下さいませ。「痛」と言う文字が、集中線のようなモノで囲まれております。それにしてもこんなデカイの二枚も貼ったらさぞ重かろう。画像を縮めるタグを忘れてしまい、調べるのも面倒で、貼ってしまいましたが。ネット上では開くのに五分くらいかかったりして・・・。あうち。
2/11
6 初のイメージになった・・・ワシはまりすぎ? 
チャージャーズ敗退の根が深く、いまいち元気が出ないワシの為、ではなく、恐らくリバース写真をゲットに探し回ったのであろう。姉がチャージャーズのサイトを教えてくれましたー!嘘だよー!ありがとうよー!ワシの「LT写真欲しい」とのぼやきを聞いてくれてたのだなー!お陰でLTの写真をゲットだぜ!本当ならば等身大のポスターが欲しい(これ十年くらい前にも「ジョーダンの等身大ポスター欲しい」と思った記憶がある。だが身長を考えると天井を突き抜けそうなので断念した)!それでも、でもでも、超嬉しいっす!うわ〜い!ありがとう姉よ・・・。あんまし嬉しいんで背景に溶け込んでいるリバースとカットバック中のトムリンソンをココにアップだ!




21番のユニフォームを着て色付きアイシールドをしてボールを持っているのが、サンディエゴチャージャーズエースランニングバック!ラディニアン・トムリンソン選手です。彼を見ていると、敵のディフェンスがあまりにもフェイクにひっかかる(そして皆さんその後はほぼ転ぶ。笑えるくらいバタバタ倒れる)ので、裏金でも渡してるんじゃなかろうかって思いそうになるくらいです。実際はんな事ぁある訳なく、ただ、LTはものすご鋭いカットだから一度ひっかかっちゃったらディフェンスは立て直す事が出来ず、スッテンコロリンするみたいです。そして姉は「LTの身体からは油のような分泌物が出ている!」と主張するです。た、確かに。(非常にイヤだけど)信じてしまうその主張。
背後でにょっきり背の高いのが居ますが、彼がリバース。現在の姉のアイドルです。ワシもファンです。今季からスターターになったクォーターバックで、高い位置からのパスで、正確で、鋭く、ロングもいける粋な奴なのだけど、じゅびじょびなるプレイオフで未熟さを露呈してしまった彼です。精神面が、まだまだぁこれからぁ!でも、そんなの当たり前。現在三年目。今季からスターター。ほぼルーキーに近いんだと思うです。だからスゴイ人なのですよ。十三勝二敗?三敗?とにかく、スゴイっす!ただ、プレイオフは厳しかったのかな?ショッテンハイマー監督の呪いだろうけどもなぁ。特にクォーターバックは技術は当然必要でしょうが、それよりも精神面がタフじゃないと駄目な感じ。一番目立って一番シンドイポジション。そんで、一番かっくいいポジションがQB!・・・大変だな。リバース、頑張ってくれ〜!プレイオフは一度経験したし、来年再来年と、徐々に力を付けていけばいいよ!ただ、心配なのが、LTやリバースもだけど、ゲイツやメリマンやニールのトレード・・・。うーっ、来年も同じメンバーでやって欲しい!監督だけはチャージャーズから出て欲しいが・・・。
とにもかくにも、こんな風に、完全なチャージャーズファンのワシですが、他のチームや選手のファンになりたい。違う選手が知りたい。決して浮気心ではなく、アメフトをもっと楽しみたいという、チャージャーズ以外の試合も応援したいという純粋(?)な気持ちからなのです。・・・ただ、LTが完璧すぎるRBで、それが嬉しいのに、なんつうか物足りない気もする超天邪鬼な馬鹿者なワシです。・・・ホント身勝手だな。・・・何様じゃろうかワシ。
ウーム。来年まで待てない!もっと早く「アイシールド21」を読めば良かった!そうすればもっともっと沢山の試合と選手を知る事が出来たのにっ!ルールを理解しようとすらしなかった過去の自分に脳天チョップじゃ!
2/9
6 スーパーボール決着!神龍寺戦決着!暗黒の塔飛び越し中! 
うおおお!コルツ勝利!超守備型は超攻撃型に敵わなかった!姉の呪いを振り切った!奇跡が起こった!そんでマニング!今季最高のQB!あんたはスゴイ!ヘルメット取ると彼女いない歴五年の痩せ型サラリーマン風だけども!人はみかけじゃない!確かにヘルメットすると(それは全てのアメフトプレイヤーに言える。ヘルメットすると80%近くの選手が美男子)カッコイイし、ファンにはなれない(ワシはチャージャーズのリバースを見守っていきたいと思う・・・)が、来年も応援するぞ!そんでもって、来年はインディアナポリスコルツを、サンディエゴチャージャーズが下し、スーパーボールに進出するのだ!超攻撃型vs超攻撃型っつー訳ですな!・・・うおお!想像で発奮!

「アイシールド21」23巻読みました〜!うわ〜い!で、ネタバレありますので、ご注意下さいませ。

糞観客使用。ワシはてっきりクラウドノイズか何かかと思っておりました。見事に外れました。ちなみに日本高校アメフトはヘッドフォンなど使用したら駄目なのかしらん?何にしろ、より劇的な作戦で面白かったです。そして、少年漫画らしく三十秒や五秒が非常に長く、「アイシールド21」にしては珍しい感(一話に沢山の面白さを詰め込んだギッシリ感が好きですが。そういうのってとても贅沢)がして、驚きながらも読み応えあったです。・・・って冷静に語ろうと思うと、何か見下した物言いになる。心のまま語ると、うひょー!いえーい!やい!阿含!ザ○ーミ○ーッ!平伏せーッ!デビルバッツに言う事はないのかー?ゴメ○ナサイとかさ!・・・と、こんな風に、人間的に劣りすぎた発言しか出来なくなるです。でも本当言うと阿含には何も言う事はないです。ワシのモヤモヤイライラを泥門デビルバッツのみんなが晴らしてくれたからっ!ありがとうなのです!うわい!
ネタバレあんど勝手な想像と意見ですが、泥門の次の相手はどこだ?・・・現在の対戦相手の王城には勝つ!でしょう?・・・勝つよね?・・・うむ(ちなみに最近の進が苦手です。ワシって天才が嫌いなようだ。つか、天才と呼ばれると嫌いになるようです。現実世界では天才好きなのに。漫画世界では、嫌いだった・・・。なんか、ショックです。ワシ的にはBJは天才じゃあないのかな?)。で、次は?ワシは絶対西部と思っていたのですが、23巻を読んで→ダイナソーズと闘って欲しいと思ったです!是非とも!ええ!必ずや!だって、そうなるとライン戦になるでしょう?だから是非ともダイナソーズと対戦して欲しい!何故ならば、ラインの攻防が絡むと見応えと面白味が増す気がするからです。単に、ワシがライン好きだからという理由だからですが。でも実際ラインが勝負の要らしいし。とは言え、11人と11人。合計22人(両面同じ顔合わせとしても。別ならば44人・・・)もの選手を描くのは信じられんくらい大変だろうし、目立つプレイヤーに重点が置かれるのは致し方ないです。それでもっ。セナのランが通るのは、ラインのお陰、そして、先を行くブロッカーのお陰。そう、石丸をもっと目立たせて下さいませ〜!彼が居なければ一歩も前に進めない・・・事もないんだろうなぁ。セナ凄いもんなぁ。でもでも、アメフトは究極のチームプレイスポーツと聞きます。ボールを持たなかったり、どんな地味なポジションでも、必ず意味と結果がある。
と、昨日、パソ復活の喜びと共にウダウダ書いていたらば、今日発売されたジャンプにて、ぬあんと、リードブロッカーに十文字がッ!おお!うん!脚の速さはイマイチだろうけど、彼ぐらいの体格でなければ勤まるまい。なんか嬉しい!今回の王城戦はリードブロッカーにスポットが当たるのかなぁ?うーっ、すっげぇ楽しみ!

なのに、今かなり気分がローですじゃあ。と言うのも「暗黒の塔」最終巻を読むにあたり、最初から読み直そうと一巻から読み始めたのですが、現在「魔術師と水晶球」に入ってしまいました。・・・見たくないよぉ。いや、読みたくないよぉ。なので第二部スーザンと第三部来たれ、収穫は飛ばしてしまおうと思うです。明日からおるのらいまおうを読むです。オイの分のクック(靴の事ね)もあったよなぁ。チクタクマンと再会するよなぁ。あっという間の話だったよなぁ。そんで次にくるのが、そう・・・ファーマーイズファーマー!七人のガンスリンガー(三人の本職は農民)vs双子の片割れ誘拐魔だ!この話自体は好き!早くソコに行かねば。ふ〜・・・。ローランドとスーザン。鳥と熊と野兎と魚。ついでに→カスバートやアラン。辛すぎるんだよぉ。こんな恋(真実の)愛小説あっちゃイカンでしょう。しかも十四歳の少年に起こるなんてイカンでしょう。うー。胸が痛い。
2/5
6 お久しぶりでございます 
暫くなんにもせんでスマンなのです。別にチャージャーズがじゅびじょびなる(←なんかこんな風な名称)プレイオフで負けたから不貞腐れてた訳ではなく。パソコンさんが壊れてしまいほぼ一ヶ月(ちょうど元旦に起動しなくなり、また一度起動したり、しなかったりの繰り返し)パソコン自体が起動せず使えない状況だったからであります。だから今、キーボードを打つのにえらい苦労しております。少しだけ指が覚えてはいるけど、打ち直しが多いです。おのれっ!
昔からですがワシのパソコンって、金が貯まると壊れるようだ。絶対狙ってやっているようだ。どうしてこんなにもパソコンに嫌われているのか分からんです。パソコンが出来ない最初の数日は、自分でも驚くほど機嫌が悪かったのですが、一週間もすれば無気力状態になり。二週間目には、パソコンなんか無くたって死にはせんわい。と開き直りに至りました。結局周りに迷惑をかけ、貯金をなくし、タクティクスオウガを半端で止め、ついにパソ復活!でも、嬉しいという気持ちよりまた壊れたらどうしようという不安の方がでかいネガティブなワシ。しかし自分で言うのもナンですが、お馬鹿なワシなので明日になれば不安を忘れてしまうでしょう。

チャージャーズ・・・。↑で言うた通り、負けた事に不貞腐れた訳では確かにナイですが、悲しいです。虚しいです。胸にポッカリ穴が開いたです。やっぱしかなりショックなのです。ペイトリオッツ。強かったです。精神面が強い感じでした。あと、これを言うたらお終いだけども、チャージャーズは運が無かった。あらゆる事が、ペイトリオッツのミスすら、チャージャーズにとって不利になったような気がする。うぬ〜ん。とりあえず一度もプレイオフで勝った事がないNFL唯一の監督のショッテンハイマー(姉との会話では「しょっぺん」と呼ばれている)を解雇だーッ!チャージャーズから去れ!そんでもってリバースにもうちっとQBとしての自信と風格を身に着けてもらいたいです。あのボンボン風なトコロが良いんだけどもな。とにかく、とにかくだ。頑張れチャージャーズ!来年、つか今年秋冬か、応援するぞ!そんでもって明日のスーパーボールはコルツを応援だ!・・・あんま知らんチームですが、AFCだから、36年ぶりだから、応援なのです。NFCのベアーズは、去年カトリーヌで被災したニューオリンズのチームセインツを負かしたから、なんとなくイヤンなのです。だから、超攻撃型のコルツを応援です。超守備型のベアーズは、今回負けてもらおう。しかーし、応援したチームが必ず負けるというジンクスを持つ姉がコルツを応援なので、どうだろう?う〜ん。やばそうです。
2007/2/4

H