入り口に戻りまーすホーム > 更新履歴 > 2003年 

1月


1月31日 ねむねむねむー・・・。

 たとえばこんなラヴ・ソング、というマンガがあります。途中で展開がちょっと??になる部分もあったよーに記憶している作品ですけど、タイトルはかっこいいなぁと思いながら読みました。

 たぶん、RCサクセションの曲名が元ネタっす。


 道を歩いていたらキャロルの曲が聞こえてきたので、ふとそんなことを書いてみました。


・今日は一月最後のの金曜日。フライデーミッドナイトブルーはB'zの曲。「フライデーミッドナイトブルース」で検索すると、11月の日記がひっかかります。そんなこんなのユタヲのPSOプレー日記なのでした。



 では、おやすみなさーい★



1月26日 アカウンタビリティー(accountability)っす☆

 「世界規模のネットワーク障害」があったそうですねぇ。お隣の韓国や中国では全国各地で回線が不通になったとか。アメリカじゃFBIも調査に乗りだしたそうですしねー。マイクロソフトのSQLサーバー2000の不具合を利用したものだそうですけど、パッチがとっくにでてますよねぇ??

 むーん・・・。


 そういわれてみれば、昨日のPSOはラグがすごかったですー。部屋にいる人たちがワープしまくりでした。おかげで回復の魔法が遅れてしまったり、思いっきり遠い場所から攻撃が当たってみたり、データ遅延のせいなのでしょうか??笑える状態でした☆


 一昨日はサーバーに入れなかったそうですし・・・。オンラインゲームっていうのは運営するのが至極困難なゲームだと思います。


 ただ、アナウンスはさっさとしよう!!ということだけは、ソニックチームに物申したいです。


 「本日○×時、オンラインにアクセスしづらい状況が発生し、現在も継続中です。当社としましても現状を認識しており、原因の調査究明、速やかな復旧に努めておりますが、もうしばらく時間がかかる見通しとなっております。お客様の皆様にはご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。」

 これくらいの一文でいいから、HPなりオンラインの立ち上げ画面なりに掲載してくれるだけで、「あー、障害がおきてんのねー」って思えるのに、ソニチは音沙汰なしだもんなぁー。

 んで、事後報告。サイアクのパターンです。


 障害が起きることは恥でもなんでもなくて、「織り込み済み」の事項なんだから、トラブルが発生したのなら一刻も早く顧客に知らせた方が後々のためにもいいと思うんだけどなぁー。もちろん、程度にもよるけれど。「ティッシュがなくなりました」とか報告されても意味ないし☆

 ここらへんのポリシーをどうするのか??っていう部分がゲーム会社には不向きなのかも?とか思ったりする。


 コイズミさんの「公約なんざ、てーしたことねぇんだ」発言って興味深いと思うんだけど、今日の時点では衆院予算委員会の議事録がアップされてなくて、前後の文脈がわからないにゃぁ。


・人の名前として使える漢字が増えるとか。ますます読みにくくなったりして。「元ちとせ」より読めなかった「一青窈」さんの話はオトコトで。

・人名、地名、物の名前などのロシア語がたくさんでてくるユタヲのPSOプレー日記。たまーにこういうことってありますよねぇー。


 んじゃっ♪



1月23日 borderline

 大極宮といえば、週刊大極宮の82号もよいですよ。既に打ち切りになった電波少年がやらかした「河童騒動」について、京極夏彦さんが触れられています。北極ファン、もとい京極ファンのみならずともチェキラ☆


 電波少年・・・・・。「ガキつか」の前番組だったので、なんとなく見る機会は多かったように思うけど、あんまり印象に残ってる企画とかはないかも。いろいろやってましたけどねぇー。ヒッチハイクとか断食(?)めいたものとか。んでも、親指たてるのだって朝飯ぬきだって、別にやったことないわけじゃないしなぁ。


 そういえば、京極夏彦さんって友達んちで「おもしろいでー」って単行本を見せてもらって「うわ、分厚い・・・。」と思ったのがファーストコンタクトだったなぁ。あんだけボリュームがあると、装丁なんかもたいへんなんだそうです。そりゃそうですよねぇ。


 あぁぁーーーーーっっ!!!!「ガキつか」といえばぁ、ボブ・サップが七変化するやつ、見てないんですよねぇぇぇぇぇ。見たかったなぁーーーーー・・・・・・・。


・ポケモンもやってますよー☆ピカチュウを早くゲットしたいものだす・・・。そんなユタヲのPSOプレー日記でございます。


 ううう。くやしいので今日はこの辺で。


 あ、「松本人志のアメリカ人を笑わせにいこう」はおもしろかったっす♪



1月20日 dopamine

 「おらぁ、げーのーじんと知り合いだす!!」みたいなことをいうような人は、あまり信用しないようにしている。相手に対して失礼だろうし、なにがいいたいんだかよくわっかんないしね。

 なーんていっときながら、軽口を叩くのは大好きなので、「○×を見かけたことがあるぜぃ」という程度のことは、ばんばんいいます☆自己紹介には「近くで見たことのある有名人」のコーナーがあるくらいです。


 さて、そんなユタヲは宮部みゆきさんと同じ場所に居合わせたことがあるので、ファンというほどではないにしても、ちょっとした親近感を(勝手に)抱いております。なによりゲーム好きというのがナイスです♪

 そんな宮部さんは「ゼルダの伝説」をプレーされているとか。それを読んでいて、「フルボイスってどうなの??なんて思いますよねぇ」とか、「ただ船を操っているだけでもたのしいんですよねぇ」などと、一人うんうん肯いていたのですが、『ところで皆さん、リンクの「にゃー」は聴きましたか?』という一文ではたと止まってしまいました。


 んーーーー?????????????


 リンクの「にゃー」??うちのはそんな行動とったことないっすよ??

 むむむ・・・・・。

 おそるべしリンク。まだまだ隠された行動があるのかーーっっ!?


 はい。というわけで、今週はPSOをぜーんぜんやらずに大海原で宝を探しまくっていたのでした☆オンラインゲームばっかじゃつまんないしね♪


・そんな次第でプレー日記らしからぬユタヲのPSOプレー日記はこちら。


 ところで、「ゼルダの伝説」の進行状況ですが、たぶん宮部さんと同じくらいです。こんなところでも、ちょっとした親しみを感じてみたりして♪

 あ、宮部さんが書かれたものは大極宮の週刊大極宮89号で読むことができます。チェキラ☆


 ではっっ!!



1月13日 ながぁぁぁぁーーーく♪

びっくり玉手箱☆


 というわけで、今もちょこちょこと遊んでいる任天堂のどうぶつの森+の画面です。あまりにもかわいらしいリアクションだったので写真を撮ってしまいました☆


 そうそう、月曜日は「トリビアの泉」の日です。深夜番組ですけど、録画してでもチェキラ♪


・ついに一人目のキャラクターのレベルが三桁になったユタヲのPSOプレー日記はこちら。


 シンプルにまとめてみました♪



1月7日 買っちゃう??

 新しいゲームボーイアドバンスがでるそうです。こないだ買ったばかりのGBAの液晶は、以前のと比べて見やすくなっているように思うので、そこまで欲しくはないのですが、それでもやっぱり画面が明るくなるのは単純にうれしいです♪♪


impressの記事


 いろいろな憶測や意見が飛び交いそうなデザイン、値段設定なんかではありますけれど、とりあえずニュースということで。


 それでは。



1月6日 書体も変えてみたのです。

 お正月ということで、クリスマスに続き期間限定で模様替えをしてみました。こういうのもたまにはいいかな??と思います。べつに見れなかったからといって、どうなるものでもありませんけれど。


 いやー、それにしても締まりのない年末年始でしたねぇ。一日付の各紙でも触れられていましたが、世界情勢のせいなのか、それとも日本の現状のせいなのか、はたまたユタヲが年をとったせいなのか、そこらへんはよくわかりませんが、例年になく弛緩しまくった年頭だったように思います。まぁ、どれもこれも現在進行形の出来事ばっかりですし、しょうがないっすよね。


 ユタヲ自身からして、逆転裁判もゼルダもポケモンも未だにクリアしてません・・・。んでも、PSOはセカンドとサードのキャラをつくりました☆まだまだレベル一桁ですけれど、ちょっとずつ育てていこうと思っています。


・2003年になったし、「一ヶ月以上たって、ようやくオフクリア!」編は終了して、新しく「セカンド、サードも育てよう!!」編がスタートしたユタヲのPSOプレー日記はこちら。


 あ、そうそう、PSOの写真機能を試用してみました。こんな感じに撮れるんだねぇ、ということで掲載。今度からはちゃんと自分のキャラクターを撮影してみたいものです。ちょっと意外だったのは、PNG形式なんですねぇ☆昔のブラウザーじゃ見れないかも、です。


PSOのタイトル画面っす。


 ところで、月曜日の深夜に8チャンでやっている「トリビアの泉」という番組を知っていますでしょうか??なかなかおもしろいですよ☆さすがに録画しないとつらい時間帯ですが、一見の価値はあります。

 あー、「雑学博学、知識も豊富」っていうの、スチャダラパーのどの曲でしたっけ??


 ではではー♪



1月2日 4 times 4.

 年頭の挨拶。


 謹賀新年。無病息災。五穀豊穣。開運招福。


 ということで、よい一年でありますように☆



1月1日 初作業は短めに☆

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。



このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンライン エピソード1&2」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。




e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao