H
12月徒然

2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005
3 4
2008年12月
6 ちゃ〜 
いやね、決して見捨てていた訳ではないのよ。ただね、チャージャーズの試合がね、BSで放送されなかったから、今まで観れなかった訳なのよ。それでもね、負け試合は放送されてたけどね、誰が嬉しくて負け試合を観なきゃいけないかと、結局観なかった訳なのよね。でもね、でもでもね、AFC西地区優勝決定戦がね、ブロンコスとあってね・・・

勝ったどーーーーーッ!

LTがLTらしいランをしてた!嗚呼、この走りを何ヶ月待った事か・・・。悔やまれるのは、放送が明日と勘違いしていて、一時間観損ねたのと録画し損ねた事・・・。悔やんでも悔やみきれないこの失態!おのれ!しかも、姉までも未チェックだったらしく、録画してなかったとの事・・・。でもいいのよ、いいの。勝ったから、全部観たかったけどな。1stQ終盤の時のLTやゲイツの表情がすんばらしくて鬼気迫ってて「あ、この試合勝つな」と確信するにまでなったけど、その辺り録画してないけどな!リバースの集中しまくりの気迫パスも録画出来なかったけどな!あーん。一万円あげるからきちんと録画し直したいよー!それを言うなら二年前。三年前だっけ、その時のWBCの予選から決勝までの試合のDVDなりビデオテープなりが欲しい。・・・三万出す!うむ!絶対負けないという必ず勝つという気迫が画面から迸っていたあの戦いが、また観たいよぉ。北京五輪での野球はそれがなかなか感じ取れなかったからなぁ。うぅ、思い出したくない。

♪い〜ちばーんキレェーイなっいろってなぁーんだろぉ♪
ええ、ワシ、北京五輪テーマソングとかは、ミスチルのこの曲しか知りません。国営ラブなのです。最近BSとかでプレイバックしてるせいか、北京五輪に再注目なのです。昔からスポーツは大好きで、特に世界戦は燃えまくっていましたが、なんだか歳をおうごとに好き度が増していくです。昔はスポーツ好き(するのでは無く、観るだけだが・・・)度が100%中3%くらいだったのが、現在は30%以上いってると思う。それもスポーツ全般が底上げ状態。漫画や映画も相変わらず大好きだけど、本物の、現実の世界のドラマの素晴らしさにやっと気づいたのかもです。
なんだか純粋にスポーツの祭典と言えない事とかあるオリンピックだけど、選手やスタッフの頑張る姿を観てると、人間って素晴らしいなぁと感じますです。やっぱしオリンピックって好きだぁ。それにしても、試合中のアスリート達ってどうして皆かっこよくて美しいのだろう。あまりに綺麗すぎてびびるです。そして試合以外でだと普通の人にいきなしなるのはナンデだろう?・・・特にアメフトの選手は顕著に出る。真逆になる。ナンデ?

とにかくまぁ、チャージャーズプレイオフ進出!三年連続!ぬあんと、ワシが観出してからプレイオフに出なかった事が無いという!チャージャーズの経営陣はワシにお中元でも贈らんかい!対コルツ戦かぁ、マニング好きなので、もっと後で対戦したかったなぁ(チャージャーズが勝つ事前提の意見)。マニングはチャージャーズに弱いからなぁ。メリマンが居るから?と思ってたのだけど、今期はメリマン居ないんだよぉ。うう、とにもかくにも、チャージャーズ頑張ってくれ!最高のプレイを見せて下さい。そしてどうかリバースの右腕、LTの腹筋、他のメンバーのケガも治って、少しでもベストコンディションになれますように。
12/30
6 大好きな冬到来 
けれど最近寒さが骨身に沁みるです。それも一年経つごとに辛くなるようです。嗚呼イヤン。体にとっては暖かい方が断然良い(楽な)ようだ。でもワシは冬を愛す!寒い日大好きだ!手先足先凍り付いて正直泣きたくなるけど、好きや!好きやで〜!

ある出来事があって、ワシはキング大魔王を避けるようになったのだけど、結局また読み始めてます。・・・出来事言うのはぶっちゃけ『暗黒の塔・ダークタワー』を読んだ訳だ。一年近く読まずに手元に置いてるだけだったのだけど「ワシ明日死ぬかも・・・死ぬ前に一応読んでおかねばなるまいて。後悔先に立たずじゃ。」と、思って・・・魔がさしたとです。読まなきゃ良かった!ホント後悔先に立たずでした。この事を語るのは、いや思い出すだけで未だ心臓が痛くなって、本気で泣いてしまうです。読み終わってから半年以上経つけど、まだ立ち直れていない。くう。姉は立ち直るのに一年かかったらしい(ただ完全な復活は未だならずとの事)。
とにかくまぁ『ダークタワー』の最終巻に対しては色々と言いたい事がそれこそ山のようにあるけど、放っておく。自分で自分の身を裂くような真似に等しいし。ああ、それにしても、思い出すと怒りと悲しみで胸が張り裂け王・・・違う、胸が張り裂けそうじゃ。それでもでもでも、ココでこうゆう風に言えるだけでも大分立ち直れてきたと思うです。・・・うん。

とにかくだ!一年ぶりくらいに「ザ・スタンド」読んで、以前感じた不完全さが少しだけ無くなったです。と言うのも、ワシってば最終巻をかなり読み飛ばしていたようだ。トラッシュキャンマン(ごみ箱男)が軍事施設に行ってアレを色々アレするのって、全く記憶になかったです。一応伏線あるやんと、自分の読み飛ばしが悪いのに今更ながら納得した次第です。・・・それでもニックがあーなったり、ラリー(ラルフに禿げちゃんも)があーなったりするのは、遺憾ともしがたい思いになるですが。やっぱし面白かった!

そして二年ぶりくらいに「IT」です。只今一巻。うにゃ面白い。うにゃうにゃ。クリームの中で眠る猫のように満足しながら楽しんでいるます。んが!心の奥深くではシミーンと辛さと言うか苦しさもあり。もう何度も読んでストーリーは把握しきっているからな!ラスト知ってるからな!それでもなんと言うか、やっぱし面白い!次の巻では、太っちょのベンが、どもりのビルと病弱エディとダム作りをする話だー。楽しみーッ(って、最終的には大人にキツク叱られ、三人とも半べそなるけどな。それもまた子供ならではのええ話や)!そして、リッチーとヴェブの下りもそろそろだ。ベンも出てきて男の子二人と女の子一人のデート。三人とも初デート。(っつっても途中で学校一の不良のヘンリーとその子分どもに追い立てられ苛められるけどな。それもまたやはり、中々ええ話や。)あー、ことごとく覚えてる。最終巻の四巻はそれほど繰り返し読んでないから半ばうる覚えだけど、ちゃんと分かってる。それでも読むワシはお馬鹿なのか。
2008/12/17

H