|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
ペルーごはんだぁ〜!!
|
|
◆◆◆ Segundo(主菜)編◆◆◆
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いよいよ主菜です。
食材豊富。黒人や中国人、先住民やヨーロッパのテイストがミックスして、ペルー風にアレンジされているといった感じでしょうか。 おいしいです。そして、量が多いです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Lomo
Saltado
どこでも見られるペルーの代表的な料理。牛肉、いも、トマト、たまねぎを、なんと酢と醤油でいためたものです。中華料理の影響を受けているとされてます。
|
Tallarin
Saltado
これまた、どこでも見られるペルーの代表的な料理。中華料理の影響がさらに強く現れた、まあ、焼きそばです。しかーし。日本人からすると、これは焼きうどんです。麺のこしという感覚はペルー人にはあまりないようです。くたくたの茹ですぎの麺です。しかし、くせになる。
|
|
|
|
|
Lomo Arros
con Chancho
焼いた豚肉と炊き込みご飯みたいなもんです。普通は鳥が多いですが、珍しく豚を発見しました。
|
Cablito
これぞNorteの名物料理。ビーフシチューのような感じだったような・・・。とにかくむちゃうまだったことだけは覚えてます。
|
|
|
|
|
CauCau
黒人起源のモツカレーって感じかな?。リマではターメリックを大量に入れて作るそうな。これはリマ風。
|
|
CauCau Norten~o
ノルテのカウカウはターメリックが入りません。ご飯をトマトと一緒に炊いたりするようですが、このお店は白いご飯でした。ああ。おいしいのです。
|
|
|
|
|
|
|
Milanesa
de pollo
薄くたたき延ばした肉のフライ。イモフライ添え。
|
|
Chilimpico
これもノルテの名物料理だそうな。モツたっぷりのカレーみたいなものかな?。カウカウとの違いがわかりませんでした。最初はカウカウだと思って食べてました。
|
|
|
|
|
|
Pollo y
Papa
鳥とイモとご飯です。残念ながら記憶になし。ペルーの鳥は美味いです。
|
Frejores
y お肉
豆を煮たものとご飯を一緒に食べます。まめだれ。
|
|
|
|
 |
|
|
Papa Pura
y お肉
イモをつぶしてバターと牛乳で伸ばした感じ。いもだれ。
|
Frejores
y お肉 2
豆を煮たものとご飯を一緒に食べます。まめだれ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆◆◆ ペルーごはんだぁ!◆◆◆
Desayuno(朝ごはん)編
Entrada(前菜)編
Sopa(スープ)編
Segund(主菜)編
Postre(デザート)編
Bebidas(飲み物)編
おまけで
Cajabamba編
Aji(唐辛子)編
Papa(いも)編
Otra(番外編)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
← トップへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|