8月
8月27日 バケツとサーチライト。
けっこう涼しくなってきましたね。タオルケットじゃなくて、ちゃんと毛布かけて寝てもいいかな??ってぐらいです。なんだかんだいって、お盆すぎちゃいましたしねー。これからすこしずつ秋の気配がするようになって、いつの間にやら「天高く馬肥ゆる秋」なんていうんでしょうかねぇ。
でも、今日は暑いぞ。
さて、ご無沙汰しておりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。なんていう前書きはどうでもいいですよね。はい。
元から遅筆なので、なるべくテンポよく更新したいなぁ、とは思っているんですけど、なかなかそうはいきません。自慢じゃないですけど、残暑見舞いどころか、年賀状にすら返事を書いてません。(ごめんよー・・・・。)
日常のメールとかはさっさと済ませられるんですけど、なんか苦手なんですよねー。時候の挨拶とか、そういうの。ま、年賀状は書かないことに決めている、っていう人は案外いるからいいかなー??なーんて思ってみたりしちゃったりしてるんですけどね・・・。
ごめんなさいモードのままじゃつまらないので、(ネタがちょっと古くなったけど)22日付の読売新聞からおもしろい記事を紹介します。
ーーーーーーーーーー
ミトコンドリア父親からも遺伝、イブ仮説の前提崩れる
【ワシントン21日=館林牧子】細胞内でエネルギー源を生産する「ミトコンドリア」は、母親からしか遺伝しないとされるが、デンマークの研究チームは、父親からも遺伝するケースがあったとの結果をまとめた。22日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表する。現代人は約15万年前にアフリカにいた女性から分かれたとする「イブ仮説」は、ミトコンドリアが母親からしか受け継がれないという定説をもとにしており、今後、大きな論議を呼びそうだ。
デンマークのリグスホスピタレット大学病院が、28歳の男性の遺伝子を調べて発見した。この男性は、少し運動しただけで激しい疲労感を感じた。男性の筋肉を調べたところ、酸素をうまく消費できないことがわかった。ミトコンドリア遺伝子の解析で、筋肉のミトコンドリアが母親からではなく父親から遺伝したものであることがわかった。
ミトコンドリアは母親のもので、なぜ父親のミトコンドリアが筋肉に含まれているかは不明という。通常は卵子のミトコンドリアだけが受け継がれ、精子を卵子の中に注入する顕微授精をしても、精子のミトコンドリアは自然に消滅することがわかっている。
ーーーーーーーーーー
・Yahoo!ニュースより。
もし、これが立証されたりすれば、「パラサイト・イブ」の世界がくずれることになるのかなぁ、とか思えるニュースじゃありません??
これだけじゃインパクトが足りない??うーん・・・。じゃぁ、デンマークといえば、精子数の減少を報告した国立大学がありますよね。で、雄ワニの生殖器異常の論文(フロリダ大学)なんかと併せて、コルボーン博士らが環境ホルモンについて警鐘を鳴らすきっかけになりましたよね。
なので、今回の「イブ仮説くずれる!?」も、もしかしたら的を射ているのかもしれませんね。
今回の写真は「どうぶつの森+」からの一枚で、花火大会を見ているところ。左側のルーズちゃんは仲がよいので、引っ越してほしくないランキング上位です。
・ユタヲの日記は松浦亜弥のこととか、狭量なオヤジと女のことなど。
にも「週刊」のコーナーで登録してあるので、せめて一週間に一度、あわよくば二度くらいは更新したいんだけどなぁー、と意気込んでみるユタヲでした。
そうそう、アゴヒゲアザラシのタマちゃんは鶴見川で見つかったそうですね。でも、その川は「日本で3番目に汚い川」なんだとか。来るとこ間違えちゃったかな・・・??
それでは。
8月18日 愛が地球を救ってくれたなら。
台風が近づいているとかで、関東は雨模様で涼しいです。ヨーロッパのほうではもんのすんごい大洪水だそうで、なんだかたいへんです。多摩川のタマちゃんはだいじょうぶなのでしょうか??
「20世紀少年」っぽくいうと、「せかいのおわり」が迫っている、というところでしょうか。連載が無事に終わるまでは(タマちゃんが無事にどこかへいくまでは)、天体衝突も超常現象も細菌兵器も勘弁してほしいところです。
さて、恒例となった写真による近況報告。今回は身近なお店から。
ここの五目チャーハンが好きなんですよー♪♪ただ、これを撮ってしばらくしたらメニューがかわってしまい、記念の一枚となりました。
・医療過誤というのは、何ともいいようのない感じがします。夏目漱石の「こころ」も、とてもせつないです。ユタヲの日記はそんな話。
けっきょく24時間テレビを見なかったユタヲでした。(見た人っているのかな??)
それでは。
8月16日 プライバシーポリシー。
水を沸かしては冷やし、水を沸かしては冷やす毎日です。一日にかなりの量の水分を補給している気がします。おもしろいのは、水を飲んでしばらくすると汗がでること。「無い袖は振れぬ」なんていいますが、やっぱり汗をかくためには水分が必要なのでしょうか??
さて、前回に引き続き渋谷ネタ。今回はモヤイ像です。
なんでこんなものを撮ったのでしょうか??自分でもナゾです・・・。
・何故に人は覗くのか??をユタヲの日記では考察。
・そういえば、ちょっとだけ更新した自己紹介。
なんだか、ここは写真をのっけるページになった気がする。とりとめのないときの目次部分はGIF形式で軽めにしてありますが、それ以外は全部プログレッシブJPG形式です。対応していないブラウザーの人はごめんなさい。あと、IEの人も対応してなかったよーな気がするけど、まぁいいか(ネスケと表示の具合が違うだけだし)。
こういうのはどこかにまとめて書いておいたほうがいいのかな??昔は書いていたんだけど、どこにいったんだろう??
あ、リンクはしたかったらどうぞ勝手にしてください。ただし、このページ以外にリンクした場合、こちらの都合でフォルダを変更した際などにアクセスできなくなることがあります。
それと、事後報告でいいので、その旨をyutakanet@yahoo.comまでメールしてくださるとうれしいです。
あとはー、なんだろう??そうそう、ネットでリンクされる分にはいいんだけど、それ以外の媒体(雑誌、テレビなど)の場合は許可を求めます、とかそういうのかな。まぁ、あんまりなさそうだけど。
あ、引用などをした際には出所を明示してください、もあったほうがいいのかな。
うーん・・・。
考えるとけっこう七面倒くさいので、公正な慣行に則ってやってください、ということにします。
それでは。
8月10日 to do list.
「渋谷ハチ公前で待ち合わせ」とか、「新宿アルタ前で待ち合わせ」なんていうのは、一生に一回くらいはやってみてもかまわない物事のひとつだと思う。
というわけで、忠犬ハチ公。かわいいですねぇー。
ハチ公に用事があったわけではないんですけどね。
・ちょっとだけ更新のユタヲの日記は証券会社の信用度について。
今日はプールで泳いできたので、もう寝ます。おやすみなさーい。
ぐぅ。
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao