頭に瓶を載せてトンデーロを踊る赤いスカートの黒人の女の子
カホンとたたく黒人のおじさんの絵
ペーニャ・ハラナ ロゴマーク
 ペペな日々 
ぺにゃはのギタリスト:ペぺの日常のつぶやきを
つれづれなるままに 掲載する新コーナー。

 

第5回:音楽は人間臭くなくっちゃ。

古いもの、レアものの類で状態の良いものは手に入らない!
もうこれは世界全ジャンル共通です。

近年、クラシックの世界ではSPやLP初期のものを復刻したものが当たり前かつ人気がある。10年前はCD−R主流でマニア向けだったのだが、最近は量が出るのでちゃんとしたとこ(といっても少数精鋭のインディーレーベル)が作っててたりで、もはやマニアだけのものではないのである。

戦後のクラシック界、早期英才教育や高度なテクニックが当たり前になった反面、どれもかわりばえしないなぁってのがあるみたい。技術のインフレね。

みんな戦前の人間臭い演奏、今からすれば下手だったりするのですが、実はそんなのが求められてるんよね。

あれれこいつやる気あんのか?って演奏や、気迫に満ちた渾身のプレイ、これみよがしに華麗な演奏、破綻寸前のリリシズム、等々。

TVの影響も大きいのですが、フジ子ヘミングの人気なんかもその辺にあるのではないかな。僕はお店でブラインドで聞いたとき、戦前世代の人かと思いました。(逆にヘタクソで大げさでキライという人も多いようですね。)

そうだ、音程の取り方、チューニングとかってのもあるみたいね。


ジャズも全盛期が40年代ということでコピーライト切れが日に日にでてきて名盤珍版再発まっさかりです。

やっぱみんな人間臭い音楽をもとめてるんだよなぁ。

ぺぺ

Pepe
音楽・料理等 多岐にわたり
こだわりぬくペペのつぶやき。

ぺぺをクリックすると
ペペな日々トップにジャンプ!

 
「アフロペルアナってどんな音楽?」へジャンプ!「メンバー紹介」へジャンプ!「楽器紹介」へジャンプ!「BBS」へジャンプ!


← トップへ
「ムシカクリオーヤってどんな音楽?」へジャンプ!「演奏情報」へジャンプ!ペルーあれこれ「リンク」へジャンプ!