魔の巣窟 殿は今日も上機嫌!
          よきし屋敷
          http://www.geocities.jp/sr_yokishi
          ペーニャハラナのボスのお住まい。あっちこっちとっちらかっておりまする。
          ペルー大好きよきしのペルー音楽情報満載なホームページ。
        
          ♪♪♪♪♪♪ペルー音楽 ♪♪♪♪♪♪
          
          
          La Sala de Mi -私の広場-
           http://www.geocities.jp/milluquita
          ペニャハのボーカリストでもありますが、なんといってもペルー山岳音楽を専門に演奏する
          グループ「ミスティ」のボーカリスト。そのミスティのホームページもこちらにあります。  
        グルーポ・パルワイ
          http://www.kenta90.com/parhuay/
          ペルーの民族舞踊を踊るパルワイのホームページです。ステップの踏み方講座のページ
          なんかもあり、とてもかわいいです。我々の演奏で踊ってくれる貴重なグループです。
        アシ・エス・ミ・ティエラ
          http://www.asiesmitierraperu.com/
          神奈川を中心にペルー人と日本人で構成されるペルーの民族舞踊団。アンデスから海岸地方まで
          広いレパートリーが売りです。
           
        バイランド・ペルー
          http://bailandoperu.at.infoseek.co.jp/
          関西で活動するペルーの踊りを踊るペルー人によるグループです。 
           
        Jaimekub南米音源探訪
          http://www.geocities.jp/jaimekub/index.html
          パルワイメンバーで、アメリカに移住したハイメさんのホームページ。
          ペルーの黒人音楽の紹介や、ベネズエラ音源にも詳しくてうれしいです!。 
        ペルー音楽-ムシカ・クリオーヤへの誘い
          http://www.slis.keio.ac.jp/~baku/musica_criolla/musica01.htm
          Jicaで現在ボリビア駐在の山口さんの超クリオーヤ音楽に詳しいページです。
          アフロについてもカホンのリズム音源つきで解説してくれています。 
        ミゲルとポニタのフォルクローレ生活
          http://www.k4.dion.ne.jp/~ponita/
          ペルー・アモールのポニタ&ミゲル夫妻の奥深きホームページです。
          掲示板はペルーマニアのサロンです。ボス、ねえな、なずも参加している
          エストゥディアンディーナのグループ「ムシス」の女王様でもあります。
        NISHU ANDES
          http://www.geocities.jp/hirogirasol/index.htm
          アンデス・ラブで、ペルー舞踊とフォルクローレ演奏をやっているひろみんさん
          のホームページ.
         
         ♪♪♪♪♪♪ペルー情報♪♪♪♪♪♪
          
          Dulce Hogar
          http://members.jcom.home.ne.jp/catalinahy/
          ペルー人を夫に持つかたりなさんのペルー情報満載のホームページです。
          リンクの充実度といったら群を抜いてます。 
        ペルー観光公式ホームページ
          http://www.peru-japan.org/
          ペルー大使館のホームページ。 
          
          
          
        ♪♪♪♪♪♪ペルーエッセイ♪♪♪♪♪♪
          
          
          イイズカ・サトコのスケッチブック
          http://www.satoko3.com/
          ペルーに魅せられた画家イイズカサトコさんのホームページ。
          4こま漫画ペルまんは必見です。 
          
         鈴木智子のペルー・アンデスにようこそ!!
          http://suzukitomoko.oropendolaperu.org/
          ペルークスコ在住、国立公園マヌーの公式ガイドすずともちゃんのホームページ。
          アンデスからアマゾンまで楽しみたい方は、
          すずともちゃんのツアー会社オロペンオラへ!。
          ペルー情報満載の本も数多く執筆。
          その他、さまざまな雑誌に記事も執筆されております。
          
        El Mundo del Goyo
          http://members.jcom.home.ne.jp/goyo/Welcome.html
          ペルーにはまったお医者さん、ケチュア語まで操るごよーさんのホームページ。
          ペルー旅行を考えている方は一度ご訪問してみては?
        
          
        ♪♪♪♪♪♪ 
          その他のラテン音楽♪♪♪♪♪♪
        Toda La Vida
          http://todalavida.jimdo.com/
          ボリビアからアルゼンチンまで元気にこなすスーパー・グループ。
          トダ・ラ・ビダ。そのパワー、いつも羨望の的です。
          
          Bunny to Komoka
           http://bunny-komo.usagi-sya.com/
          関西で活躍するベネズエラ音楽ユニット、バニートコモカ。
          ペニャハで活躍したきたむらんもマンドリンで参加しております♪
          いつか一緒にライブしよーねー。
          
          
        Danza Herencia
          http://d.hatena.ne.jp/herencia/
          http://www.geocities.jp/herencia1984/ 
          
          25年以上もの活動歴がある関東のアルゼンチン舞踊団。
          マランボ・チャカレーラ、サンバ、クエカ、ウェジャ、ガトなどさまざまな
          踊りをレパートリーにしています。かっこいいですよぉ。
          
          
          Mi Reyna
           http://mi-reyna.usagi-sya.com/
          関西でほそぼそ活動している民俗ブラス楽団ミ・レイナ。
          またの名を「私の女王様楽団」。高いテンションでおバカに音楽を
          楽しんでいます。よしきやきたむらんもメンバー。
         
        ♪♪♪♪♪♪ラテン音楽のお店♪♪♪♪♪♪
          
          ディスコ・アンディーノ
          http://www.mcv.zaq.ne.jp/discoandino/
          ペルーのクリオーヤ音楽の充実したラインナップを持っているインターネットC
          D屋さん。その他、ボリビア、ペルーアンデス、エクアドルなどに特化していま
          す。重宝♪
        まちゅぴちゅ
          http://www.machupicchu.ne.jp/
          ペルーのアンデスもの、ボリビア、エクアドル、アルゼンチン、チリなどに秀で
          たCD屋さん。ゆうみさんがやっています。
        HANDA WANDA
          http://www.handa-wanda.com/index.asp
          クリオーヤからラテンバラード、ロック、サルサまで幅広く取り扱っています。
          ちょっととどくのに時間がかかりますが、なかなかよいです。
        テイクオフ
          http://www.iris.dti.ne.jp/~take-off/index.html
          日本語解説付きのCDならここが一番おおいのだろうか? たまにギタリスト呼ん
          だり企画もしています。
        ラティーナ
          http://www.latina.co.jp/
          言わずと知れた雑誌。CDも買えます。
        
        
        
        
        
         
        
          
        ♪♪♪♪♪♪その他 素材等♪♪♪♪♪♪
        Verdant 
          Place
          http://www.vpmido.com/
          このHPには楽器の絵が多く使われております。
          自作のものもありますが、多くはこの素材のページからいただきました。