ホーム > こんぐらっちゅれいしょーん!
Happy Happy Wedding
某年某月某日、ヴァナ・ディール某所にて厳かに執り行われた結婚式の事。
えー、前回のかち行脚に引き続き、ヴァナ・ディールで行われる結婚式、略してヴァナ婚のレポートをお届けいたしまーす。わたくし、レポーターのユタヲでございまーす。ヴァナ婚そのものはPOLのトピックスにも「ウェディングサポート」ってあるくらいだし、ゲーム雑誌とかにも載ってるくらいだから、知ってる人もいると思うんだけど、実際にこうやって参加するっていうのは珍しいんじゃないのかなぁ。えー、はい。ごちゃごちゃいってないで、早速まいりまーす。
まずは一枚目。
式の参加者が集まってきているところ。
幹事さんがいる受付でもらった「リンクパール」を身につけて、LS(リンクシェル。仲間内で会話ができるようになる貝殻のこと)に加入。
このLSを介して式の進行を行います。
初めてもらったLSが祝宴のものとは、なかなか幸先のよいユタヲキャラです。
あぁ、ところで、ウィンダスなんてはじめてきたわけで、当然のことながら右も左もわかったもんじゃなく、街中では出口が見つけられず、ようやく出口に辿り着いたと思ってもまったく違う場所で、幹事さんがいるところに這いつくばってでもいこうとしても、びみょーに遅刻しそうになりかけたので焦ってtellで泣きついたことや(幹事さんの名前を覚えていてよかった・・・)、なんとか幹事さんがいる受付でリンクパールをもらい、「あっち(地名)にいってください」といわれたその「あっち(地名)」がよくわからず、式の参加者と思しき人がくるまでさも「おれはちょっとリアルで用事があって時間を潰しているだけだぜ!」といわんばかりの態度でしばしぼーっと突っ立っていて、参列者と思われる人の後をくっついていったりと、ユタヲがモニターの前で七転八倒のマトリョーシカ、ちがう、起き上がり小法師状態で一人うんうんうなっていたのはナイショです。(−−;
みんなで二列に並ぼうとしているところ。
これがねぇ、意外とむずかしかったりするんです。
相対的な位置とりだし、びみょーなラグがあったりして、そっちに動いてたのかよ!みたいなのがあったりしてね(^^;
さて、そんなこんなで整列。
ちゃーんと並べたかな??
あれ、さっきの写真にはタルタルがいたはず・・・。
と思ったら、足下にいたのね。
マヂで気がつかなかった・・・。(´・ω・`)
集合場所から式場までワープ(そんな機能があるのです!)するのを、きちんとお行儀よく待つの図。
FFXIやってる人はわかるかもしれませんが、たぶんユタヲキャラが一番しょぼい装備ですね。
みんな見たことない装備っつーか、雑誌に載ってるような装備だし。
すげぇなぁ。
とかいいつつ、ちゃっかり真ん中の方に陣取ってるけれども。
初対面の人ばっかりだっつーのに・・・。(^^;
すみません、すみません、若輩者の分際で、って感じです。
で、スクウェアの人にワープしてもらったのですが・・・。
二列のままワープするのかと思いきや、ドラえもんのタイムマシンみたいに、一カ所からみんながわらわらとでてくるので、整列し直して静かに待つの図。
でも、みんながぼてぼてと落っこちてくるかのように現れたのはおもしろかったなぁ。
ぼくはけっこう最初の方にでてきたので、誰もいない(´・ω・`)?と思ったくらい。
主観視点で向かい側の人たちを見るの図。
こうしてみると「ねるとん」みたいっすね(^^
この後、突如音楽がFFシリーズおなじみの「プレリュード」にかわり新郎新婦が神父に導かれて入場。
みんなで祝福の拍手を送る。
しかーし、感情表現に不慣れなため拍手とかに必死で写真を撮る余裕ナッシングでタハー(ノ∀`)
はいはーい、ちゅうもーく。
みんな、こっち見るアルよー。
全員が一点を見つめる。
その視線の先には・・・。
とーぜん花嫁花婿がいるのであります。
ユタヲたちは「ターゲットは二人のいずれかに固定すべし!」と式前に厳命されたとおりに慶賀の視線を送るのであります。
二人のあいだにいるのはスクウェアから派遣された神父さん。
こういう結婚式もGMことゲームマスターの仕事らしいですね。
この人がいろいろと言葉を述べる役。
でもさ、みんなしてタゲってると、なんかガンつけてるみたいだよね(^^;
あ、それと、式前に厳命されたことといえば、武器防具の類は外しておくように、っていうのがあったなぁ。
「ルパン三世 カリオストロの城」みたいに剣をしゃきーん!って構えたりできたらかっこいいのにね。
まぁ、それはしょうがないか。
そうです、そうなのです、そうなんですよ。
式場は「おおきな木のした」なのですよ。
まるで「ときめきメモリアル」ですね・・・(´д`)
ときメモ、友達にすすめられてやりましたねぇー。
たしかにおもしろいんですよ。
なんか、ふつーに「詩織を口説いた!」とか「いや、おれは別の女の子がいい!」とかいってましたもんねぇ。
いま考えるとスゴイ会話です・・・(^^;
ところで、なんで証券化したんでしょうねぇ??
宣誓の儀式。
みんなで拍手喝采。
わかります??みんなで祝福しているんですよー。
/clap だったかな??もう忘れちゃったよヽ(´ー`)ノ
あ、でも、「拍手した」って表示されるとログが流れまくって見づらいからって動きだけにするようにいわれてました。
/clap motion だったかな・・・。
さぁ、花道という程には花はないけれど、とにかくヴァージンロードを手に手をとりあって新たな一歩を踏みだす新郎新婦に心よりの拍手をぉー!!
最初に配られたクラッカーもどんどん使っちゃいましょう☆
ぱーんぱーんぱーん。
ひゅーひゅー。めでてーぞぅ。
いえー、おしあわせにー。
などなど、みな思い思いの行動をとるの図。
しかーしっ!!このときユタヲはクラッカーをうてませんでした・・・。orz
なぜかといえば、あぁなぜかと問われたならば、アイテム→クラッカー→使う、で行動は済んだものと思って写真を撮っていたのです。
なんだけど、じつは使う→ターゲット選択→決定、があったんですねぇー。
自分のキャラの上に青色のアイコンがでているのに気付かずじまいでした・・・。(´・ω・`)
そんなこんなもありつつ、えー、式は無事終了しました。
よかったよかった。
めでたいめでたい。
で、これはワープ待ちしているところ。
櫛の歯が欠けるように、ぽろぽろとワープしていくのです。
これは見ているとおもしろいですよ。
集合場所付近に戻ってきました。
主役二人を中央にして、みんなで記念撮影。
あれ??
スクウェアからきたGMも一緒に写真撮ったんだっけ??
「ここで・・」って帰ったんだっけ??
なんか、記念撮影くらいまでは一緒にいたよーな・・・。
記憶が曖昧でタハー(ノ∀`)
写真撮影ついでに余ってたクラッカーもばんばんいこー☆
もちろん、ここぞとばかりに使い切ってやりました(´∀`)
ユタヲのキャラは踊っておりますヽ(゚∀゚)ノ
必死に踊るコマンドを連発してましたねぇ。
ついでにもひとつ踊っております☆
ちゃんと一挙手一投足にモーションがついているのがいいですよね。
いえーい。めでてー。
エフェクトばんばんで重いぞー。
ノートパソコンが悲鳴を上げている気がしないでもありません。
引き出物をもらうためにせいれーつ。
こうしてみると、かなりの人数が参加してたんですねぇ。
本当にありがたいことです。
現実の新婦を知っているユタヲとしては、不肖の娘のために・・・って感じです(^^;
二人に挨拶するの図。
ちゃんと白い服を着ているあたりがエライよね。
これはアーティファクトとかいうらしい。
よくわかんないけど。
新郎新婦にトレードで返礼の品をもらうところ。
ややや、実行委員(?)の皆々様方、ごくろうさまでした。
幹事さんなんか、本当にたいへんだったと思うんですよ。
そりゃ花嫁花婿もたいへんだったとは思いますよ。
思いますけれども、幹事役っていうのもたいへんなわけで。
いやいや、そんなそんな。
こんな娘のためにそこまで・・・。
本当に、ありがとうございました。
友達に代わって、厚く御礼申し上げます。m(_ _)m
まぁ、おれはなんにもしてないっつーか、当日参加しただけなんだけれども(^^;;
花嫁、アップの図。
遠近法により、タルタルが大きく見えております。
それにしても空が白んできたよ。
「紫の朝焼け」ってやつだねぇ。
あぁ、これは湘南爆走族の話です。
式場となった「おおきな木」はあそこ。
ワープしないと辿り着けないような、ふだんは立ち入れない場所にあるのです。
なんといっても、神聖な行為ですからね。
前回、写真を撮ったのとは反対側になります。
水面に映る絵もきれいですよね。
この海を渡ってはるばるバストゥークからきたのです。
しみじみ。
そして地球は丸くて青くて小さいのです。
最初に宇宙にいったのはサルなのです。
次にいったのは、スプートニクのガガーリン(Gagarin)なのです。
花嫁花婿を守るガードみたいにまわりを固めてみました☆
まぁ、右のはともかく、おれのレベルは高いとはいえない。
というか、低いんだけれども。
送りだした花嫁を心配そうに見つめる母の図。
「このこ、だいじょうぶかしら??」
「ちゃんと粗相のないようにやっていけるのかしら??」
「お料理、お洗濯、お裁縫、お掃除、それからお片付けできるのかしら??」
ちゃんと視点があってるでしょ?
いやー、みなさんどうでしたか??けっこうたくさんの画像があったと思うんですけど、これでもカットしてるんですよ。まぁ、それはおいといて。今回の感想としては、ヴァナ婚はなかなかよいイベントだった、の一言に尽きます。
スクウェアからきた神父さんの言葉もウィンダスらしく「星の御子がー」とかなんとかそれっぽいし、「ヴァナ・ディールでする結婚式」の雰囲気を十分に味わえたという意味では、想像していたよりも内容のある充実した時間を過ごすことができました。もうちょっと、こうチープなものかと思っていたんですけど、いい意味で予想を裏切られてよかったです。
今回はウィンダスだったけど、バストゥークやサンドリア、それにジュノだったら別の宣誓の言葉が用意されているのかも知れません。
なんにしても、新郎新婦には祝福の言葉を。幹事を引き受けて下さった方には、労いの言葉を。そして、参加して下さった方々にはおなじ冒険者としてヴァナ・ディールでの無事を祈る言葉を。それぞれ贈りたいと思います。みんなに幸運の女神が胸元をちらりと見せてくれますように。あぁ、女神だから上から見下ろすわけにはいきませんね。スカートの裾をすこしだけたくしあげてくれますように。
あ、もちろんスクウェアの人たちにもね。
□番外編□
えーさをお魚さんにあげるのにゃーん。
たっくさんあるんだにゃーん。
いいにゃぁ。お魚さんは海を自由に泳げてうらやましいんだにゃーん。
うっとりしちゃうにゃん♪
ウィンダスの風景。
人工的なバストゥークとは趣がちがいます。
風車もくるくるまわっていて電力問題も解決にゃーん☆
おまけ
2つの写真のちがいはどこでしょう?
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao