![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
ペペな日々 | |||||||||||||
ぺにゃはのギタリスト:ペぺの日常のつぶやきを
つれづれなるままに 掲載する新コーナー。 |
|||||||||||||
第4回:ペルーポップスはインサイダーだっ!! |
|||||||||||||
ぺぺのお勧め本たち! | |||||||||||||
200CD 菊地成孔セレクション―ロックとフォークのない20世紀
(単行本) 鬼才・菊地成孔が、7人のエキスパートたちとロック、フォーク抜きの6つのジャンルから厳選した200枚。音楽史と個人史との激しいスウィングアウト |
東京大学のアルバート・ アイラー
―東大ジャズ講義録・歴史編 2004年に東京大学駒場キャンパスで行われた「12音平均律→バークリーメソッド→MIDIを経由する近・現代商業音楽史(前期)」講義の内容を元に構成。およそ300人の学生とモグリを熱狂させたジャズ史講義 |
東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・キーワード編 二〇世紀、記号化への欲望がジャズのモダニズムをドライヴした。菊地・大谷コンビによる東大ジャズ講義シリーズ第一弾。十二音平均律―バークリー・メソッド―MIDI、新たな視点でジャズ史を捉え直す |
|||||||||||
← トップへ |