6月
6月20日 梅雨は何処??
あっついですねぇー。というよりも、梅雨はどこへいったんでしょうか。梅雨の時期には雨が降ってもらわないと渇水になって大変なことになるんですけれども・・・。取水制限になると日常生活が厳しくなってきますからねぇ。お天道さま、お天道さま、雨をドバーッと降らしちゃってください。
You,降らせちゃいなYO!!
さて、今週は恒例の月末にでるDVDシリーズがあるので、いろいろとたのしみな作品が発売されます。ケロロやコードギアスなどのテレビ作品はTSUTAYAでレンタルしますけど、ドリームガールズなどの映画系はアマゾンで購入してたのしみます。精霊の守り人は攻殻機動隊の神山監督最新作ということもあり、ちょっとDVDに手をだしてみようかな。冬ソナのペ・ヨンジュン最新作(?)のナビゲートDVDなんてのもでるんですね。ペさんはまだ人気あるのかな・・・??
おもしろい作品がたくさんでるとうれしい悲鳴がキャー!ではあるのですが、あんまり買うと財布が持ちませんからねぇ・・・。ご利用は計画的に!!
コードギアスはガンダムに続く柱に育てたいのでしょうか。プッシュしてますよね。たしかにおもしろいと思いますけど。
ドリームガールズはいい映画だと思うんですけど、ペさんってどーなんすかねぇ??ぼくは興味ないんですけど、おばさまたちには人気みたいだし・・・。ラッキーナンバー7は、うーむ・・・。意外とおもしろかったです。おもしろかったですが、途中から展開が読めてしまってその通りだったので、ちょっとだけ物足りない気もします。が、おもしろかったのは事実です。
映画「大日本人」も公開中の松っちゃんの人気番組。人は誰でもすべらない話をもっている、っていうコンセプトがいいですよね。確かに1つくらいはありそうだし。でも、映画は映画として成立してない気がする・・・。
攻殻機動隊のテレビシリーズを見て、神山監督はすっげー!と思っているので、精霊の守り人も気になる。たぶん、すさまじい映像と展開、演出なんだと思う。攻殻もすごかったし。脚本がいいんだよねぇ。台詞の一つ一つに味があるというか。NHKでやってた番組もよかった。秩父の出身なんだね。親近感がわくなぁ。
エヴァンゲリオンのDVDボックスセットは前にでたのを持ってるんだよねー。でも、今夏からの映画公開にあわせて再リリース。欲しい人はどうぞどうぞ。鉄コン筋クリートは映画館が狭かったのが残念・・・。
ターンエーガンダムって、けっこうおもしろい気がするんだけどなぁ。黒歴史ということで、それまでのガンダムを一度なかったことにしてみたり、月から地球への帰還という設定にしてみたり、ちょっとほのぼのとした雰囲気だったり。つっても、ガンダムはヒゲだけどねー。平成ガンダムのSEEDはファンディスクがでるみたい。カバーはアスランですか。人気ですねぇ。
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2006 yutao