ホーム > 更新履歴 > 2006年 

9月


9月30日 王者の貫禄。

 やっぱりポケモンはおもしろい。以上。


 そんな感じですねー。ようやくコトブキタウンでトレーナースクールを卒業(?)し、ポケッチを入手してDSの下画面に時計、歩数計、てもちポケモンが表示されるようになりました。ライバルは苦手なタイプを使うので勝てるか心配でしたが、無事に初めての対戦を勝利で飾りました。最初の3匹はヒコザルにしました。なんとなく炎タイプが好きなので。というか、ペンギンポケモンのポッチャマはかわいいんだけど、進化するとゴツイ感じになるんじゃないかと想像したからデス。(´ω`)

 今のところ、まったくといっていいほど不満点がありません。あ、女の子がイラストだとふつーなのに、ゲーム画面で見ると帽子が大きくデフォルメされるため何だかツノみたいに見えてイマイチ・・・、というのはありますが。さらにいうなら、ルビー・サファイアのように帽子は被っていない方が好みですが・・・。

 DSになっても雰囲気がこれまで通り、ポップであたたかみのある色調でよかった。音楽も音もパワーアップしてるけど、ジャマになることはなくナイス。左右から聞こえるのもグー。記号化された世界観で気ままに遊べるのがポケモンのよさですからね。インターフェイスもFF3のように、もっさりだらだらしてなくてキビキビ動くし反応するのでグー。会話は「はやい」でちょうどいいのも、これまで通り。文字が大きく見やすいのもグー。GBAシリーズのような縦長のフォントって好きじゃないんですよねぇ。つぶれて見えるし。あと、ゴシック体に慣れてるから、というのもあると思うけど。

 Wi-Fiはまだです。1人目のジムリーダーを倒さないといけないっぽい(?)。近々、の予定。これで誰かとフレンドとうろくしてボイスチャットができると本当にすごいと思う。よーするに、スカイプでしょ。ケータイでしょ。ウィルコムなわけでしょ。すっげー!!

 などと科学のちからに感心しつつ、今日もシンオウ地方を飛び回るのでした。





9月27日 ポケットの中の。

 ついに明日になりましたねぇ。そうです、ポケモン本編の最新作、ダイヤモンドとパールの発売日です。いやぁ、エメラルド、ファイアレッド・リーフグリーンなどがあったとはいえ、ルビー、サファイアからはもうけっこう経つんですよねぇ。ぼくが本格的にポケモンをやったのはサファイアなので遅咲きのポケモンファンなのですが、おもしろいなぁ、よくできてるなぁ、こりゃみんな夢中になるわけだ、とハマっております。

 明日は早朝から新宿高島屋でロバート、しょこたん(中川翔子)などを招いてのイベントがあったり、今でも品薄状態のニンテンドーDSライトのポケモンダイヤモンド、パールバージョンがポケモンセンターで発売されたりと盛り上がるんでしょうねぇ。予約していた人はディアルガとパルキアのフィギュアをゲットするのでしょう。ぼくはフィギュアには興味がないので予約してませんけど。

 などと悠長に構えていたら、出荷が追いつくのか、足りるのか?というウワサがあるようで、フィギュア欲しさじゃなくても予約しとけばよかったかな・・・とすこし心配になっております。(´・ω・`)

 なんにせよ、明日ですねぇ。たのしみたのしみ。





9月22日 当然のことが当然にできる世の中に。

 PS3、値下げ。意味ねぇー。さんざん大口叩いておいて、けっきょく下げるのかよ。7万だか8万だかの値段するだけの価値があったんじゃないのか。東京ゲームショウの基調講演で新しい発表があるかと思ったら値下げだけ。でも本体は10万台しか用意できないんじゃ意味ねぇー。というか、PS3です!といわれているゲームのどれもこれも興味も関心もそそられねぇー。萌えもしねぇ。Xbox360のエロバレーの方がまだおっぱいボインボインしててマシな気さえしてくる不思議。


 東京都教育委員会が式典で国旗、国歌を強制している問題で、東京地裁が違憲との判断。そりゃ当然だろう。いや、軍国主義がどうこう、という問題ももちろんあるけれども、それ以前に無理やり頭を下げさせられるのはまっぴらごめんだ。国旗を掲揚し国歌を斉唱させたい人たちっていうのは安倍晋三に石原慎太郎をはじめたくさんいる。そりゃいていいさ。軍国主義者だろうが右翼だろうが別にいていい。

 そういう人がいていいのと同様に、それを拒否したい人がいてもいい。入学式や卒業式で国旗、国歌があってイヤだなぁ、と思う人は頭を下げなくても歌わなくてもいい。それが先生であったとしても別に問題はない。それでいいんじゃないの?

 ぼくはさすがにもういい年なのでいちおう起立するし軽く頭くらい下げてあげても別にどうとも思わないけど、やりたくない人を無理矢理やらせる必要はまったく感じない。北朝鮮のマスゲームじゃあるまいし、一糸乱れぬ式典なんて気色悪いだけだ。

 多様な意見、考え方の人がいる、というのが健全な社会であって1つの見方しか通用しない社会なんてのは願い下げだ。(-ω-)ノシ



9月14日 レボリューション。

 任天堂がゲームキューブの次に送りだす据え置き機、ウィー(Wii)。その発表会が幕張メッセで開催されました。価格は2万5千円。発売日は12月2日。妥当なところじゃないでしょうか。安すぎても(PS3のように)高すぎてもダメだし、(PS3のように)早すぎても遅すぎてもダメですしね。帰納的にも十分満足できるものだと思います。体験会にいってみたいなぁ。

Wii(Revolution)記事リンク集(impress)



9月13日 根本的解決(?)

 結局、セガというかソニックチームとしては、データベースまわりを増強するのはムリ!と諦めた、ということでしょうか。サーバーを増設するのではなく、ワールドとしてもう1セットおなじものを用意するのだそうです。しかし、ワールド1と2ではデータは別。となれば、レベルをけっこう上げた人や、あまり時間がとれない中レベルを上げた人なんかは1に残りたくなりますよねぇ。2で心機一転やり直す、というのもありなのかもしれませんが。

ネットワークサービス試験運用の終了に向けた対応について(セガ)



9月7日 スタートダッシュでつまずいて。

 何だか泥沼状態のPSU。リトライオンラインと化しております。おいおい・・・。インタビューで6年間の積み重ねがあるのでOK!とほざいていた威勢はどこへやら。大言壮語の見本と堕してしまうのか・・・。元セガ好き、初代ファンタシースターをクリアした身としては、かなしいねぇ。(´・ω・`)


ーーーーーーーーーー

――注目度の高いオンラインタイトルであればあるほど、サービス初日にはアクセス集中などのトラブルが起こる可能性は上がるという側面がありますが、そのあたりはいかがでしょうか?

見吉 「PSO」から数えて6年近くオンラインタイトルの運営を行なっているので、初動の対応などにはノウハウがあります。現在はプレミアディスクによる運営も行なっていますし、漕ぎ出しにはあまり不安を感じてはいないです。ただ、少し不安があるとすれば課金処理の面でしょうか。これだけはβテスト的なものでは試せないですから。

ーーーーーーーーーー
RPGが持つ“ストーリー”の魅力を2つのモードで増幅PS2/Win「ファンタシースターユニバース」(impress)

 この記事で、インプレスの記者さんにネトゲの構造的問題を指摘されて、あまり不安を感じていない、って自信ありげに答えてるじゃんねぇ。課金以前の問題っすよ。といっても、課金部分を担当してるっぽいセガリンクもダウンしたりしてるからこちらの懸念は当たっていたことになるのかもだけど。


ーーーーーーーーーー

緊急メンテナンスのお知らせ
本日下記の予定にて、ゲームサーバーの緊急メンテナンスを行います。

緊急メンテナンス予定時間 23:00 〜 24:00

メンテナンス終了告知があるまでは、ゲームサーバーへの接続を行わないでください。

なお、メンテナンス終了時刻は24:00を予定しておりますが、状況により前後する場合がありますのでご了承ください。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーー
緊急メンテナンスのお知らせ2006/09/07 22:43


 今日は定期メンテを延長してまであれこれバグフィックスしてたんじゃなかったのかいな。もっと結果を見せんとダメっすよ。てゆうか、セガは定期メンテやってる時点で未熟者だと恥を知れ。いや、セガ以外でも定期メンテやってるとこたくさんあるけどさ。24時間365日連続稼働するサーバーなんて実現不可能なのかねぇ。


 昭和女子大で開催されたCEDECでCESA会長でもあるスクエニの和田社長とファミ通を発行しているエンターブレインの浜村社長がまたもやオンライン礼賛みたいなことを語っていたらしく、もうそんな世迷い言はどーでもいいから・・・という気持ちを改めて強くする。和田社長はネットを介してパッチあてればいい、開発はツール使えば万事解決、あとは副業でごまかせばOK、という人でしかなく、任天堂の岩田社長みたいに、じゃあ「具体的に」どうしようか?こうしてみよう!という発想と実行力がほとんど無い。浜村社長はファミ通と攻略本が売れればそれでいい。右にいって、左にいって、「中立」ぽくして焚きつければいい。

 なんだかなぁ・・・。こんなんがCESAの会長で、日本のゲーム業界を代表する雑誌の発売元社長だからなぁ。そりゃセガだってPSUでさっそく有料βテスターでデバッグするし、久多良木社長も部品調達できなくPS3の発売延期と日本での台数減少(100万→10万台)するわ。



9月5日 ゴールドに輝き未来を願う。

 チンクルはおバカなノリでいいです。何事にもルピー(おカネ)が必要というのもおもしろい。てゆうか、キャラがみんな濃い!んで、今週は子育てマイエンジェルがでますね。これ、けっこうおもしろいと思う。公式HPに体験版もあるので興味のある人はどぞー。

ひらめき子育てマイエンジェル公式ページ




9月3日 なかなか進歩しないのが・・・。

 オンラインゲームで発売日にログインできないだけならまだしも(FFXIでもMHでもあったし)、ゲーム自体にバグがあってキャラデータのロールバック決定。しかも、度重なるメンテでも如何ともしがたく鯖停止。セガとソニチよ、すべてのRPGを過去にする、っていう宣伝文句は何だったのさ。もっと本気でやんなきゃ、日本にオンラインゲームを普及させたい、なんて妄言は夢のまた夢へと遠ざかっていくだけだと思うんだけどなぁ。

 とゲームキューブのPSOにはハマったけど、今回のは危険を感じてスルーしていたぼくがいってみる。(´ω`)ノ

ファンタシースターユニバース公式ページ
2006/09/03 20:10サーバー一時停止のお知らせ




9月1日 よくよく胸に手をあてて。

 ドラえもんの名言。

あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。ーしずかパパー

できの悪いのはしかたがないとして、不正だけはするなと教えてきたはずだぞ!ージャイアンパパー

今の世の中がせかせかしすぎてるんだ。ーのび太ー

人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか。ードラえもんー

いつかえさなかった!?えいきゅうにかりておくだけだぞ。ージャイアンー









e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2006 yutao