ホーム > 更新履歴 > 2006年 

7月


7月31日 サマージャム1995から11年。

 店頭にゲームボーイミクロと8月3日に発売になるリズム天国が置いてあった。さっそく遊んでみる。おもしれー。メイドインワリオの音ゲー?そんな感じ。メイドインワリオにハマっていたぼくとしては、もう買うしかない一本。任天堂って9月(だったっけ?)にDSででるゼルダの伝説からスピンアウトしたチンクルのルッピーランドといい、こーゆーおバカで笑える作品をだしてくれるから大好き。(・∀・)b

リズム天国任天堂公式ページ



 さて、2006年の夏の予定。

 其の壱!iPodが新しくなったことだし、まだコピーしていないCDをせっせとパソコンに取り込みたい。カウント・ベイシー、ベニー・グッドマン、ブライアン・イーノなんかはまだコピってないし。其の弐!!大神、ペルソナ3あたりをクリアできたらいいかな。大神はよくできてるよなぁ。トゥーンシェードっていうのかな?よくわかんないけど、ゼルダの風のタクトみたいな。それが本当にきれいに日本画ぽくなってて見ていて飽きない。難易度も今のところ挫折することなくほどよい感じでグー。ペルソナ3はアドベンチャーパートで学校や街中のキャラと仲よくなる部分と、(満月の1日前には体調が普通固定で疲れないので)タルタロスにずーっと潜ってダンジョン探索できる部分と、ペルソナ合成、強化がうまくまとまってると思う。細かいところかもしれないけど、各キャラの装備変更やHP回復するのにちゃんと話しかけなくちゃいけなかったり、台詞回しや言葉遣いが「それっぽい」感じなのもグー。説明書やキャラ紹介にでてきてるアイギスとかまだ仲間になってないんだけどさ。其の参!!!映画やDVDをもっと見たい。カーズはピクサーというか、ラセターさんにとっての「紅の豚」な気がする。いいなぁ。こーゆーの大好き。ロードオブザリングも3枚続けて見たい。スターウォーズは6枚、インディー・ジョーンズは何枚だったっけ?とにかく、まとめてその世界に入り込んでトリップしたい。ディズニーの古典、シンデレラなんかも買ったしね。

 で、恐竜博はものすごい人混みぽいけど、見にいきたい・・・。新しいティラノサウルスが見たい。あまりにも混雑してるようだったら行き先変更もアリだけど・・・。あとプールに通ってバシャバシャと泳ぎたい。別に豊島園とか湘南江の島とか、そーゆービキニやパレオやらの水着ギャルがいて目の保養になるようなところじゃなくて一向に構わないので、ふつーに公営のプールで泳げたらいい。1キロをもっと早く、もっときれいなフォームで泳げるようになりたい。

 あ、いや、水着のボインな女の子が大量に芋の子を洗うようにわんさかと囲まれるくらい、それこそ美女軍団やチアリーダー部のように、いてくれてもベリースペシャルブリリアントウェルカムなわけですが。(*´Д`)



7月24日 おニューの。

 愛用していたiPodがサッドマック表示になって壊れてしまったので、新しく買い換えました。2年も使っていたので、まぁ精密機械としてはふつうの耐用年数かな。ただ、文句をいうとすればアップルのサポートって意味ないよね。8千円くらいだしといても大して役に立たないし。まぁ、それはいいとして、薄型でカラーディスプレイですよ!!前よりすこし軽くなってる気がする。音質も前のと比べるといい気がする。ペラペラした軽い音じゃないし。イコライザで調節した音も反映されてる気がする。

 しかも!何よりうれしいのはコンピレーションをまとめられるオプションがついたこと。アーティストが増えていくと探すときに面倒なんだよねー。コンピものはコンピものでまとまってくれてると便利。新しく非接触型のがでるんじゃないか?マイクロソフトが対抗製品だすらしい、などなどいろいろありますが、ぼくはこの新しいiPodが気に入りました。ビデオや写真を持ち運ぶ予定はそれほどないんですけど、容量が増えてもっと曲を持ち運べるようになったのはうれしい。あと、文字もよっと読みやすくなったよね。

 いやぁー、iPodいいわー。(`・ω・´)b



7月17日 梅雨らしい雨の日に。

 最近のまとめ。

 W杯期間中はテレビっ子でした。日本代表は1次リーグで敗退してしまいましたが、これだけ豪華な決勝トーナメントの顔ぶれを見せられちゃあ、見なくてどうする!?という感じです。眠い目をこすり、仮眠を重ね、ビシバシ見ました。ドイツvsアルゼンチンでPKのあとに乱闘ぽいのがあったり、なんといっても決勝戦でのジダンのマテラッツィへの頭突きがあったり、突然の中田英寿のサッカー選手引退発表があったりしましたが、いい試合はいい試合で、見ていてとてもたのしかったです。やっぱりサッカーはおもしろい。さんまの解説もおもしろかったし。

 今日は海の日ですが東京は雨です。昨日のうちにプールにいっておいて正解でした。いやー、しかし、昨日、今日はけっこう涼しいですが、その前はもう暑くて暑くて蒸し暑さも極まれり!というと言い過ぎかもしれませんが、とにかく歩いているだけでも汗がダラダラと噴きだしてくるような、うだるような暑さでした。熱帯夜で、ヒートアイランド現象で、もう地球温暖化です。かと思えば、今日は大雨で土砂崩れや浸水が各地で起きてるみたいですね・・・。落差が激しいです。


 ゲームはカプコンから分社化したクローバースタジオの本格的な第一作、大神をしばらく前からやっています。日本画のような、水墨画のような、これまでのゲームではあまり見かけなかったような独特のオリジナリティーあふれる画面でアマテラス(アマ公?イヌ?)を軽快に走り回らせる様は動かしているだけでも気持ちがいいです。基本的には、伝統のゼルダ方式のアドベンチャーゲームでそれを超えるものではないのですが、見せ方に趣向を凝らし、イッスンをはじめとするキャラクターたちにダシのきいたいい味付けをすると、まだまだ十分すぎるほどたのしめる作品になるんだなぁ、としみじみ実感させてくれるとてもいいゲームです。小島秀夫監督も絶賛してましたね。ただ、クリアするにはかなりの時間を要しそうです。まだクリアできてません。北国のカムイに到着したところです。話が大きくなってきました。まぁ、ぼちぼちと遊びます。

 嗚呼、ボイン姉ことツヅラオさま・・・。(´・ω・`)




 夏に向けて大作RPG3連発!の先陣を切るヴァルキリープロファイル2ですが、ヘンに丸っこいおめめのアリーシャの顔もそうですが、妙にセミリアルタイム(?)なバトルシステムと杖をブンブンと振り回しまくって謎解きをしなくちゃいけないダンジョンを探索する感じがまるで合わなかったので即売りしました(ソロモンの鍵かっちゅーの)。設定資料集というか電撃プレイステーションにものってた気がする画集込みだったので、けっこう高く売れたのがよかったです。トライエースのはスターオーシャンといい、どれもこれもぼくには合いません。


 ゼノサーガ3部作の完結編であるエピソードIIIツァラトゥストラはかく語りきをほんのすこしやってみました。1はクリアしたけど、2のロード地獄に嫌気がさして超序盤で投げだしていたので、今回はどんな感じかと思ったけどロードが短めだったのがよかったです。チラシにもロードは短いです!と大書してあったのが泣けてきましたが。ただ、FFXIIを見たあとだとどうしても写実的というかリアル方向の絵柄は見劣りしてしまうので、グラフィックはまぁこんなもんか・・・、という印象。とはいえ、またまたイベントシーン連続で、よくわからない戦闘システムで、読みにくい会話文字だったので、プレー続行は投げだしました。中古に売ったらあまり高く買い取ってくれなかったのは売り上げが下降曲線だからなのかしら・・・??

 新清士氏の記事で、ゲームをクリアするのは50%くらい、というのがあって、やっぱりそうかー、と思ったんだけど、ゲームで連続ものをやるのは不向きなのかもしれない。ゼノサーガも50万→20万(くらいだったっけ?)→今作と右肩下がりに本数が下がってるし。


 で、殿軍を務めるのが、アトラスのペルソナ3。アトラス作品を遊んだ記憶はファミコンの女神転生にまでさかのぼるんだけど、あれはおもしろかったなぁ。中島と弓子でしょ。イザナギ、イザナミね。ケルベロスなんかの悪魔がずらずらでてくるのが新鮮だったなぁ。ウィザードリィみたいな主観視点ダンジョンでね。ま、思い出話はいいとして、ペルソナ3ですよ。女神転生から派生したソウルハッカーズもペルソナもノクターンもライドウもやったことないんだけど、何となく現代の学園を舞台にしたジュブナイルということで買ってみた。そしたら、これが意外と(失礼)おもしろかった。スローモーな展開でまだまだほとんど進んでないけど、戦闘システムもゼノサーガほど複雑じゃないし、マンガぽい擬音やキャラのカットインもいい。不思議のダンジョンぽく毎回変化するランダムダンジョンなのもいい。コミュニティーとペルソナの強化が連動してるのもいい。ロードは多いけどそれほど長くはないし、まぁギリギリ許容範囲。チープで安っぽいフラッシュみたいなメニューまわりも今まであんまりなかった感じで、ゲームゲームしてなくていいかも。なんだけど、敵モンスターのシンボルとエンカウントするときのガーンという音がやたらとうるさい。これはもうちょっと下げてもらいたい。といっても効果音などのボリューム調節機能がないんだけど。それ以外は今のところさしたる不満もなくたのしんでます。




 あ、キンハー2はクリアしました。ディズニーものがベースにあるし、まぁこんなもんかな、という感じ。テイルズオブジアビスは・・・。まだ放置。ネックになるのはロードが長いことだよねぇ。ダンジョンのいるときみたいに短ければねぇ。てゆうか、フィールド画面だとカクカク処理落ちしまくりだし。なんであんなので発売したんだろう。もったいない。てゆうか、ナムコはテイルズシリーズを乱発しすぎだよねぇ。アホかと。ぼくは本格的なテイルズファンじゃないから別にいいけど、こりゃもう完全にバカ丸出し商売。バンダイのガンダムかと。あぁ、そのナムコとバンダイが合併したんだったった・・・。救われねぇなぁ・・・。

 というわけで、もっと脳トレと英語づけを毎日お風呂にお湯を張っている間にやりつつ、ディスガイア2、大神、ペルソナ3なんかをぼちぼちと遊んでいるのでした。






e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2006 yutao