入り口に戻りまーすホーム > 更新履歴 > 2004年 

7月


7月31日 奇跡をこの手に。

 すげーっ!!

 川口、よくとめたなぁー。俊輔、三都主と外したときは、ん・・・・・・・・、と思ったけど、やっぱり最後の最後までわからないもんだねぇ。ヨルダンは途中で気がゆるんじゃって緊張感が途切れちゃったのかな??

 とにかく、日本vsヨルダンはPK戦を制して日本が勝ちました。おめでたいね(^−^



7月28日 なんて略すんだろうねぇ。

 ニンテンドーDS(仮称)が、(仮称)がとれて、正式名称もDSになったそうです。ゲームボーイ系の名前を付けなかったところに、任天堂の意気込みというか思いきった感じがありますねぇ。ぼくはゲームボーイ系統でもわるくなかったと思うんですけどね。

 なにせ女の子でも「ゲームボーイ」といえば通じますからね。これは大きいです。本当はスーファミとかプレステなんだけど、オトナにしてみれば「ゲーム=ファミコン」みたいな。今でもPS2なんだけど、「プレステばっかやっちゃいけません!」とかね。GBAだって、ホントはゲームボーイアドバンスなんですけど、じーびーえーとはいいませんもんね。

ニンテンドーDS公式ページ
→デザインもシンプルでいい感じ。あとはカラーバリエーションでキューブのオレンジみたいなポップなやつを・・・m(_ _)m

任天堂、正式名称「ニンテンドー DS」に決定 本体はより鋭角的なデザインに変更(impressの記事)


 新しいiPodがでて、ミニもかわいいんだけど、いやいや・・・。と悩む今日この頃(−−;

iPod公式ページ


 あ、明日はFFアドバンスの発売日です。買わなくちゃねぇ。ゲームボーイは移動中にちょこちょことできるのがいいよねぇ。

ファイナルファンタジーI・IIファイナルファンタジー I・II アドバンス



7月25日 やっぱり、あかるく。

 フジテレビでやってた27時間テレビをちょこちょこと見る。めちゃイケは最近あんまり見てないんだけど、今回のはけっこうおもしろかった。日テレの24時間テレビって感動の押し売りみたいなところが鼻につくので大キライなんだけど、今回のって「楽しくなければテレビじゃない!」だっけ?そういってるだけあって、おもしろかったし笑えたのでよかった。

 そうそう、テレビ朝日のスマステと同時中継やったときはビックリしたなぁ。ベラベラステーションにフジの人がでたりしてね。テレビ局を越えて中継なんて、けっこー珍しいんじゃないのかなぁ。岡村vs具志堅のボクシングも見応えあったし、最後の歌が大好きな「あの素晴らしい愛をもう一度」だったのもよかった。歌ってるのは誰だよ!?だったけど(^^;

 あと、加藤がゴールしなかったのも、あれはあれでいいと思う。下手にゴールさせるより、できないならできないで、できませんでした!っていう方が好感がもてるなぁ。

 いやー、久しぶりにテレビ見て笑ったなぁ(^−^



7月23日 Ghost.

 昨日、攻殻機動隊の新しいDVDを見かけたので、さっそくTSUTAYAへいくも、まだレンタルになっておらず、フライングだったのかーとがっくり肩を落として家路につく。

 で、今日。さっそく借りてくる。棚にあった2本中1本は先に借りられていたので即ゲット!!ついでに、ぼちぼちと見ている「妄想代理人」も最後の2巻をゲット。これでしめて3本になるので二泊三日OK。

 もちろん見たんだけど、いいねぇ、攻殻。んー、あいかわらず先が気になる気になる木になる木(´∀`)



7月20日 ほっと。

 いやはや、あっついですねぇ・・・。こう暑いと、そりゃ倒れる人もいるよなぁ。しょうがないよ。暑いんだもの。つーか、おれが倒れそう・・・、という感じです。(´・ω・`)

 なーのーで、ペットボトルの水が手放せません。みなさまもでかけるときには水分補給をお忘れなきように。人間、水がなくちゃ生きていけませんからねぇ。ポカリでもアクエリアスでも爽健美茶でも、えー、あとはなんだ。麦茶か。ウーロン茶もいいね。ぼくはどっちかっていうと、ポカリが好きなんですけどね。とにかく、なんでもいいから水は飲んどけ。

Yahoo!の熱中症トピックス


 さて、サカつくではバットマン宮本と、無口な男、久保をそれぞれ19歳でゲットし、これからぼちぼちと試合にだしつつ育てていこうかな、と思っているところです。んで、留学先があれば留学と。願わくば、レッズから三都主と福西、トゥーリオを引き抜いて相手の弱体化、こっちのサイドの強化を図りたいところなのですが、三都主はおろか、福西、トゥーリオを「人数が云々で放出しません」と断られてしまいます・・・。おいおい、けっこう人いるじゃん!というのは、今回のサカつくをプレイしていてつっこみたくなる瞬間ナンバーワンですね(−−;

 うちのサカつくでは、レイソル、グランパス、レッズがけっこう強くて、特にレッズは強いのです!!三都主なんて22歳くらいだから、ぜひ今のうちに獲得しておきたいんですけどねぇ。でも、むこうの主力選手でもあるし、そうそう簡単には手放さないかな。

 まぁ、ララダルスキーが世界で完全に戦えるレベルに成長し、トップ下、キャプテン、キーマン、キッカーとすべてを丸投げしている現状をそろそろなんとかしなくちゃなぁ、後継者として誰をあてるかなぁ、でもまだ現役で戦えてるし、いっかなぁー、なーんて思っている今日この頃です。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう ! '04
→やっぱり、サカつくはおもしろかった!ということで。セガのアナウンスページと公式ページのサカつく.comもどうぞ。



7月12日 親身に握手を。

 次期プレステについての発表があった。来年のE3は任天堂の「レボリューション(仮)」を含め、次世代機で盛り上がりそうだなぁ。つっても、まだまだサカつく04は先が長いし、FF12、ドラクエ8なんかも控えてるし、よゆーでまったりするつもりなんだけどねぇ。そんなに急いで次世代機だしてくれなくても、いまのPS2やゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスで十分満足してるんだけど(^^;

 あ、PS2は読み込みの遅さとか改良した方がいいところはあるけれど。このままのダルダルな起動画面は見せられたくはないよなぁ。

「PS3お披露目は来年春、可動実機は来年E3に登場」――ソニー久夛良木氏(ITmediaの記事)

【速報】SCEJ、「PlayStation Meeting 2004」開催 次世代プレイステーションは2004年度末に正式発表(impressの記事)

【詳報】PSP参入メーカーは59社に増加「TALKMAN(仮称)」、「どこでもいっしょ(仮称)」をプレゼン(impressの記事)

「PlayStation Awards 2004」授賞式を開催 10周年、1億台のプレイステーション出荷とあわせ華やかな催し(impressの記事)

後藤弘茂のWeekly海外ニュース PlayStation 3のスケジュールは変更なし、メモリ仕様は変更へ(impressの記事)

後藤弘茂のWeekly海外ニュース PlayStation 3は来年3月頃にプレミア公開、E3で正式公開(impressの記事)



7月10日 Nocturne.

 明日は選挙ですねぇ。いった方がいいですよ、選挙には。なんだかんだいっても、国会にいる人たちというのは、ぼくが、あなたが選んだ、ひとつの国家の方向性を左右しうるだけのパワーをもった人たちなんですから。「バカばっか」と思ったとしても、そのような選択をしたのは、ぼくや、あなたですからねぇ。いってみれば、鏡みたいなものです。というか、選挙にいかないやつは「人間として」どうかと思いますね。

 もちろん、良心的兵役拒否と同様、積極的に選挙権を行使しないという人までとやかくいうつもりは毛頭ありません。ただ、アメリカ等で行われているような消極的棄権を促す風潮にのっけられてるだけなんちゃうん?という人が少なくない気がする今日この頃。


 さて、選挙にいくのは常識として、サカつくですよ、サカつく。2年目でぶっちぎりでJ1昇格を果たしたのはいいんですけれど、その後の監督選び等々でこまったこまった。監督、コーチに何億もかかるのかよ!?とビックリしてそこでストップしてます(^^;

 選手はJ2なのに代表選考に5人も選ばれたりするくらい充実しているように思うんですけど、まだまだ層が薄いのが弱点でしょうか。んでも、ララダルスキーがトップ下で得点王になったり、武本、高杉、阿木などの初期メンバーが大活躍してくれたり、補強で採った伊東も活躍してくれたりして、けっこういい感じです。つっても、J1での試合を経験してないのでまだなんともいえませんけれども。あ、でも、なんかの試合でアルビレックスには勝ったな(^−^

 さてさて、サイドのディフェンスを充実させたいけれども、ゴールキーパーも控えがほしいし、中盤も若手を育てたいし、ボランチに誰をあてるか、あーだこーだ・・・。



7月5日 堅守速攻。

 いやいや、ギリシャが優勝しましたねぇ。すごい!!ビックリビックリ。我がクラブはまだまだJ2で資金難に苦しんでいますけどね・・・。地元サポーターに寄付してもらったし。最初に補強を2人もしたのが響いているのかな(^^;

スポーツナビのEURO2004


 航空写真が見られるという記事がありました。地図好きとしては紹介せねば。

鈴木直美の「航空写真で見る街」(impressの記事)



7月4日 チャリっとな。

 いやぁ、EURO2004、スゴイですねぇ。ギリシャが決勝とは。この展開を誰が予想したでしょうか。大番狂わせこそがサッカーのたのしみの一つではあるのですけれども。

 さて、そんなこんなで、サカつく04やってます。おもしろいです、やっぱり。まだ一年目が終わっていないのですが、J2からJ1へは昇格できそうにありません。なんせ、最初はボロ負けしてましたからねぇ。でも、なぜか最下位(自分よりも下でもある)のチームに5−1で負けたかと思うと、ダービーで戦うライバルチーム(オイリス)には負けなかったりして、試合結果にムラがあります。まだまだ安定性がないということでしょうか。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう ! '04
→やっぱり、サカつくはおもしろかった!ということで。セガのアナウンスページと公式ページのサカつく.comもどうぞ。

★PS2ゲームレビュー★経営から選手育成まで幅広く楽しめるサッカーSLG「J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! '04」(impressの記事)
→レビュー記事も参考に、サッカーが好きなら買っちゃいな(´∀`)


 そろそろcheck it out!→輸入音楽CDは買えなくなるのか?は引退。でも、買えなくなっちゃこまるのでニュースは逐次チェックするけれど。






e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao