(へたれ)戦士のヴァナ・ディール旅行記 > 2004年
12月
12月28日 そうだ、魚釣りへいこう。
今日はちょっと回線の調子がよろしくなかったみたい。FFXIを遊ぶ前に「規約に同意する?」って必ず聞かれるんだけど、そこでちょっとほったらかしにしてテレビ見てたら、回線が落ちてた。で、ログインしてしばらくはふつうにプレイできていたんだけど、すこししたらLSのメンバーが表示されなくなり(読み込みエラー)、まわりのキャラも表示されなくなった(バスの大通り)。
画面右上のサーバーとの通信状態を示すパーセンテージは100パーだったんだけどなぁ・・・??しょうがないので、そのまま落ちる。
まぁ、最近は夜更かしをしないことにしているので、いいことかもね。(*^-')b
12月22日 I'll be back!!
町の出入り口付近にいるガードから受けられる補給クエ(?)でグスタベルグのアウトポストまでてくてくと。雀の涙くらいの戦績ポイントがもらえるし、たいして時間もかからないので、さくっとやる時にはいいかも。
と思ってフレンドリストを見たら、おやおや珍しい人が。ウェルカムバーック(・∀・)!!
その後、唐突にフレンド登録を申し込まれビックリしつつも快く承諾したんだけど、フレ登録なんて何年ぶりだろう??てゆうか、フレンド登録ってどうやってするんだろう?(・ω・)?
これまでは相手に申し込まれてOK!ってしてきたから、やり方なんて知らねぇー。まぁ、別にさしたる問題もないのだけれど。
12月19日 色香をだして。
ぱふぱふおねえさん、キター*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
あ、いや、ドラクエ8の話なんですけどね。(^^;
今回はゴールドカードとかそういうのじゃなくて、ふつうにいたんだなぁ、と。ちょっとうれしかったので書いてみました。ここで無理矢理FFにつなげるとすれば、FFにはエロい要素ってあんまりないですよねぇ??FFXIでは下着姿になれますけど別にエロさを狙ってるわけでもないですし、次回の12ではヒロインがミニスカート履いてるとか、7のティファはちょーボインで胸おっきかったとか、そういう見た目のネタはいくつか思いつくんですけど、それだってミニスカ即エロなわけじゃないし、ティファの造形は当時のプレステの能力を考えればポリゴンで表現する際にエアリスや他のキャラと被らないようにするための方法でもあるし・・・。
こう考えてくると、ドラクエのぱふぱふみたいなマイルドでほどよい加減のエロさ、つまり想像力(換言すれば妄想力)を刺激するようなものってあんまりないような・・・??そーいえば、7には売春宿っぽいのがあるにはあったけど、それもちょっとちがう気がするしなぁ。
エロってなんだろう??と思う、最近はバージョンアップしかできていないユタヲでした。(´ω`)ノ
12月13日 品質保持。
今回のアップデートでもけっこうたくさんの不具合があるみたいですねぇ。毎回アップデートの度に不具合が見つかってますけれど、なんとかならないものなんでしょうか。(・ω・)?
そうそう、フロントミッションオンラインのβテスターに当選してキャラをつくったのはいいんですが、なんというかメニューとかユーザーインターフェースからゲームシステムに至るまで、全てが使いにくくて一回しかやってません。PSOみたいにするのなら、もっと簡単にすればいいのに・・・。なんか、びみょーデス。まぁ、元々ミリタリーものを好きな人向けのゲームなので、あんまりライト層に訴求する必要はないのかもしれませんけれど。
それにしても、あれだったらモンスターハンターの方が断然おもしろいです。ぼくのメールの着信音は、じょうずに焼けましたぁー♪デスヨ。ヽ(´ー`)ノ
12月12日 アイテムを授かる事。
久しぶりにLS会話に参加する。ドラクエばっかりやってるもんだから、忘れられてんじゃないかなぁ・・・とすこし心配していたものの、ダレ??といわれることはなかったので、たぶんだいじょうぶだった、と思う。たぶん。(^^;
クリスマスのせいか、バストゥークの噴水や競売前、道沿いに飾り付けられたツリーが立っていた。今年のが今までで一番きれいかもしれない。
それにしても眠くてぼーっとしててレスがぐだぐだだ。レスの順番まちがえてるし。早く寝た方がいいな、こりゃ。
今までで一番豪華な気がする。
音楽まで変わってくれるといいのにね。
PSOの新年の音楽はボブ・サップの入場テーマだったんですよ。
12月10日 重い・・・。
アップデートが行われる。だがしかーし、ファイルがダウンロードできない。朝ご飯を食べながら落とそうと思ってたのに・・・。(´・ω・`)
impressの記事によれば、あれこれ変更点があるみたい。なんだけど、正直ぼくみたいな低レベルのプレイヤーにはあんまり関係ない気がする。ほとんどの内容がちんぷんかんぷんデス。
ドラえもんか何かにチンプイっていなかったっけ??
・スクウェア・エニックス、「FF XI」10〜12月分のアップデートを実施 RMT問題はゲーム内のシステムを変更することで抑制(impress)
12月3日 経済効果はおいくら。
一昨日、FFXIの次回(9日)のアップデート内容が告知されました。プレイオンラインビューワーから見ることができます。で、impressの記事にもありますが、プロマシアミッションの難易度調整(簡単にする方向?)と並んで、ついにRMT(リアル・マネー・トレーディング)対策に本腰を入れはじめた(かに見える)というのが大きな注目点でしょう。ヤフオクで「FF11、ギル」で検索をかければたくさんでてきますからねぇ(これを書いている時点で500件近く)。
中国とかの人が「出稼ぎ」しているんじゃないか?日本人でも「組織的」にやっているんじゃないか?等々、RMT関連の話題は事欠きません。ですが、事の真偽、RMT自体の是非はともかく(とある国の経済規模にも匹敵するのではないか?というニュースもある)、他人になるべく迷惑をかけないようにする、というのは何事においても基本だと思うので、そこらへんの折り合いをどうスクエニがつけていくのか、いこうとしているのか今後の展開に興味津々。
・スクウェア・エニックス、「FF XI」開発便り10〜12月号を公開 業界大手が遂にリアルマネートレード対策へ乗り出す(impress)
ぼく自身はドラクエ8や、ニンテンドーDSの「きみのためなら死ねる」、「さわるメイドインワリオ」なんかをとてもたのしく遊んでいる今日この頃です。じゃぁ、FFXIはまるでやっていないのかというと、それがさにあらず。毎日のように競売チェックのためログインしてます。そうです、ここしばらく谷でゴブ狩りに勤しんでいたのは、ドラクエや「きみしね」でFFXIができなくなることを見越して、クリスタル集めに励んでいたわけです。(´ω`)
それにしても、元からのHPならいざ知らず、ここは「FFXIのプレイ日記」である以上、遊んでいなければ書くネタがないんですよねぇ・・・。あったりまえの話なのですけれど。(^^;
・ニンテンドーDS公式ページ
・きみのためなら死ねる公式ページ
ニンテンドーDS
さわるメイドインワリオ
きみのためなら死ねる
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao