11月
11月30日 役に立てたので、ご褒美ゲッツ♪
今日の村。
ようやく金魚を釣ることができました。でも、うちの村ができて一週間になりますが、まだ雨も雪も降りません。シーラカンスって雨、もしくは雪が降ってないと釣れなかったよーな・・・。まぁ、いーんだけど。あ、コンビニたぬきでパチンコをゲットしました!これでいろんなものが打ち落とせます。と思いきや、いざ待ち構えてみると風船も流れ星も見かけなかったり・・・。こないだまであんなにお空にいたじゃないか。(´・ω・`)
あ、ついにコンビニが改装でスーパーになるみたいです。やったね。でも、そーなると明日はどこかの村におじゃましないとサカナさばけないのかぁ。また部屋の床が抜けそうだ!っていわれるくらいまでサカナ集めて売ったるでぇーっっ!!
11月29日 パソコン連打二日目。
新宿の大手量販店では、おいでよどうぶつの森(略すと、何になるんだろ?おい森?)をほとんど見かけませんでした、こんばんは。予想以上に売れている、って事なんだろうか。ぶつ森ファンとしてうれしいことだ。
今日の村。
コンビニになると便利だねぇ。と思ってるだけじゃ甘いのが、どうぶつの森。営業時間はこれまでと変わらず午前8時から午後11時まで。よーするに、ちゃんと起きて寝なさいよ、という任天堂からのメッセージなのでしょう。こういう配慮も必要ですよね。
11月27日
タッチタイピングでビシバシうっていると、アタマで考えていることと実際に指先がたたいているものがズレてくる。その感覚は他の多くのことにもいえることだと思うけど、よーするに慣れた、ということだと思う。チャリとかもそうだし。
今日の村。
釣りをする。釣りがたのしい。ゲームキューブのと比べて振動がないぶん、最初はとまどったものの、ちゃぽん!という音がしてウキが沈んだときにAボタンかタッチペンでタッチすればOK。ぼくはやりやすいので普段の操作はボタン。手紙を書いたりチャットするときタッチペンに持ち変える。
11月23日 我が村は。
ようやくきました、発売日!というわけで、DS期待の新作、おいでよどうぶつの森を買いにいく。がしかし、ヨドバシカメラ新宿西口本店は完売御礼の赤札が・・・。おーまいがっ!!しょうがないのでウロウロしてカップルや親子連れなんかに混じって無事ゲット。
で、問題はここから。ぶつ森がバッチリ遊べることはゲームキューブのを今でも遊んでいることからよっぽどアホな改悪をしない限り、おもしろいのはわかっている。今回のポイントは、Wi-Fiがうまくいって、その感覚はどうか?ということだ。というわけで、早速試してみる。だが、うまくいかない。アクセスポイントを認識しない。なんでだーっ?うちのは対応してる無線ルーターなのに・・・。調べてみて、問題は無事に解決した。
大切なことは、そもそも無線方式をgがbにする。で、暗号化はTKPなんかじゃなくて、WEPにする。これは126bitでも152bitでもOK。いちおう、152bitにしておこう。ASCII文字でWEPキーを入力するのを忘れずに(対応しているルーターだと勝手にやってくれる)。親機を他のルーターから見えなくするステルス機能はオンにしていても平気。MACアドレスはDSと親機で一度でも通信をすると履歴に残るのでそれを登録するか、DS本体にあるオプションで調べて手打ちして入力しておけばMACアドレス制限をかけていても平気。IPアドレスなんかは自動取得で。こんなもんかなぁ。
実際におでかけしてみると、そのおもしろさというか、摩訶不思議さにビックリするんじゃないかな。うちの村に人がキター!もしくは、でかけられたー!って感じでこれまでにない新鮮な感じだと思う。
ぶつ森、マジでオススメ。(`・ω・´)b
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao