入り口に戻りまーすホーム > 「継続は力なり」ですユタヲの日記 > 2004年 

10月


10月31日 ゆっくりくつろぐ。

 雨は上がったので、とりあえず洗濯機をまわして洗濯物を干したんだけど、イマイチぱっとしない天気なので乾かないだろうなぁ。まぁ、外に出しておくだけでもちがうしね。



10月30日 よーくあったまったら、ぐっすりおやすみ。

 雨だす。アメダス、雨をだす。・・・・・・・・・・。(−−;


 納豆を買う。「におわなっとう」って本当にあんまり臭わないんだよね。これはホント。

 「ぴあ」がリニューアルしてて、前より大判になってた。ふーん・・・。

 ファミ通にニンテンドーDSとかゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスの新しいソフトラインナップが載っていた。ほうほう、「ウォーズ」の最新作がでるですか。「ファミコンウォーズ」、やったなぁ。コマーシャルも流行ったよねぇ。



10月29日 新潟から戻ってこれない人。

 サカナを食べるのは大事だ。唐揚げもいいけれど、アジのフライもいいし、白身魚のフライでもいいと思う。お寿司、食べたいなぁ。

 自分の立ち位置をある程度でもいいから正確に把握するのは大事だ。少なくとも、そうしようと努めることは怠らない方がいいと思う。



10月28日 寒空の下で。

報いはなくとも 救いはなくとも
荒れ果てた険しい道を
いつかポッカリ 答えが出るかも
その日まで魂は燃え

夢はなくとも 希望はなくとも
目の前の遥かな道を
やがて荒野に 花は咲くだろう
あらゆる国境線を越え

ーMr.Children「Alive」ー


 ゴミ袋を買ってきた。それと、安くなっていたので温泉の素も買ってきた。本格的に冷え込んできたので、あったかくしてお風呂に入らないとね(^−^



10月27日 スリーピングフライデー。

 新潟で土砂の中に車とともに埋まっていた男の子が助けだされた。よくももぁ生きていたと思う。本当に奇跡的なことで、すばらしいことだと思う。

Yahoo!ニュースの新潟中越地震



10月26日 フレッシュネス!

 腕時計の修理がおわって返ってきた。安い時計だったら何台か買えちゃいそうな値段がかかったけれど、長年愛用してきた時計だし、大量生産→大量消費→大量廃棄という一連の流れから、ほんのすこしでも身を置くためにも、まぁしょうがないところかな。

 ひとつのものとずーっと付きあっていくのも、それはそれで大事だよね。



10月25日 余震。

 寝ていたらふと目が覚めた。なんでだろ??まだ薄暗いのに・・・。

 つーか、ベッド揺れてるし。Σr(‘Д‘n)


 また地震かぁ・・・。こりゃ被災地の方はたいへんだろうなぁ・・・。


 お、時計が直ったらしい。明日にでも受け取りにいこう。



10月24日 よしよし♪

 秋の日はつるべ落とし。なんていいますが、本当に最近は日が沈むのが早いですねぇ。17時には暗くなりかけてるし。日中ぽかぽかしてるからって、ちょっと薄着でいると鼻がぐずぐずするしね。気をつけよう!

 それにしても、昨日の地震は新潟方面を中心に被害がでているようですね。台風もすごいけど、地震もすごい。日本は台風銀座でもあり、地震銀座でもあるわけで、なんだかすごいところで生活しているんだなぁ、とあらためて実感する今日この頃。

 3チャンでは安否確認のため、連絡してもらえるようにアナウンサーの人が○×さんから×○さんへ、というのをずっと読み上げてました。さすがは公共放送。

Yahoo!ニュースの新潟中越地震



10月23日 夕暮れ時の散歩などして。

 デザートにヨーグルトがあるといいかもー♪とファミリーマートへ寄って、ついでにフライデーを立ち読み。また小泉首相が増税ですか。庶民から搾取するだけ搾取するとは、まったくもって。ほうほう、キヤノンのOLさんが脱いだとですか。へぇー。こうやって「有名企業」だの「スチュワーデス」だの「看護婦」だのがたまに脱いだりするけど、あれっていくらぐらいカネもらえるんでしょうねぇ。おや、井上和香がコスプレ。

 って、んー??おっぱいが揺れてる・・・??んなアホな。いくらボインだからって。つーか、雑誌そのものが揺れてるし。んー・・・。めまい??頭に血が上ってクラクラしてんの??まさかねぇ。中学生じゃあるまいし。いや、でもマジで揺れてるし。貧血??うーん・・・。目をつぶってみる。そして開けてみる。別に変化はない。

 つーか、これ地面そのものが揺れてんじゃねぇの!?!?Σr(‘Д‘n)


 おいおい!まぁ、待て。落ち着け、おれ。まわりを見渡してみる。ファミマの店員も「いやーん、こわーい」とかいってる。隣で雑誌読んでるおねーさんもあたりを見渡してる。やべぇ、こりゃマジで地震だ。こえー。とっとと帰ろう・・・。


 家に帰ってテレビをつけたらテレ朝とテレ東以外はどこもニュースで地震のことやってる。そりゃそうだよねぇ。でかかったもん。お、NHKは新潟支局に切り替えて現地からの放送だ。うわぁ、なんだかすごかったんだなぁ・・・。え?いま揺れてるの??新潟が??うわ、そりゃたいへんだぁ。

 って、ここも揺れてんじゃん!?!? ((((;゜Д゜))))


 新潟と東京ではタイムラグがあることを実感しながら、やっぱり地震はこわいなぁ、と心底思う1日でした。そりゃドラえもんも放送中止になっちゃうよねぇ。しょうがない。結局、テレ東を除くほとんどのテレビ各局がニュース特番で地震のことをやりだしたところで寝る。



10月22日 グループ各社。

 サティってイオン系列だっけ??マイカルサティとか、ワーナーマイカルとかいうくらいだから、なんかそっちのよーな気がしないでもない。調べてちゃいないので、知らないけど。ソフトバンクが球団買っちゃおっかなー?といってる、最近ウワサのダイエーはダイエーでしょ。あ、西友もあるか。ヨーカドーはセブンイレブンだし。

 ファミレスでも、これってあの系列だったんだっけ!?というのが意外とあって、2へぇーくらいの発見だったりする時がある。そんなこんなでモダンな給仕さんがいるお店でパスタを食べたのでした。



10月21日 今日からフレッツADSLのモアIII。

 晩ご飯を食べた後ってさ、眠くならない??おなかいっぱいになると、ぼーーーーっとして気持ちよくなって眠たーくなってくるんだけどなぁ。んで、はっ!!と目が覚めたりしてね。しかもケータイで。ビックリするっちゅーの。夢で「んー・・・。でない!」とか思ってんだけど、なぜか寝ぼけ眼でケータイ手にとってディスプレイ確認してから「あぁ、でなくちゃ・・・。」とか思うのね。

 ありがちありがち。

フレッツ公式ホームページ(NTT東日本)



10月20日 おおきくするだけではいかんのであります。

 江戸川乱歩は、推理小説の結末が思い浮かばずに、読者に謝った。

 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

 あと、パスポートにブラックライトを当てると、もう一枚の顔写真が光る。これもへぇー。うちのパスポートも光るのかな??

トリビアの泉


 などと台風の雨音を耳にしながらトリビアの泉を見ていたら、PS2がネットに接続できなくなった。あれ??あ、NTTから送られてきたモデムに変更したからかな。いや、でも、昨日までちゃんと使えてたのに・・・。うーん・・・。

 しばらくあれこれやった結果、これまでのように「ネットワーク設定」で「PPPoEで接続する」のではなく「しない」にすれば解決。ユーザーIDとパスワードを入れなくてもネットにアクセスできるのって、なんかフシギな気分。(^^;



10月19日 I have a present for you!

 ビッグニュース、ビッグニュースですよ、奥さん!!と思って仕入れたネタを鼻高々に披露してみても、驚くほど反応が薄いことがある。

 でも、そんなものは、キニシナイ(゚ε゚)!



10月18日 穴あきはやめ。

 ユニクロで靴下とパンツを買う。ヨーカドーの鈴木社長だったっけ?どっかの小売りの社長もいってたけど、ユニクロが成功したのは低価格路線もあるとはいえ、やっぱり品質がわるくはないからだと思うんだよね。じゃなきゃ、女の子がユニクロので済ませたりしなくない??

 お金をかけるところにはかける。かけないところには、それなりのもので済ませる。ナイスアイディアだと思う。

ユニクロ



10月17日 貞操の危機です!!!

 今日はFFXIで集まりがあることがわかっていたので、それまでに部屋の掃除やら片づけやらチャリっておくなどやるべきことを一通り済ませておく。

 こうすると、後々らくちんだしね☆



10月16日 シーツなんて替えればいい。

 決定権はどこにあるのか?という話は意外と大事だったりする。そりゃ「男」が持ってるに決まってんべぇ!と世迷い事をいうつもりはない。逆に「女」がもってるざーます!というのもどうかと思う。じゃぁ、「イーブン」で「fifty-fifty」なのか?といえば、そうでもないよねぇ、たぶん、と思う。

 バランスが大切なんだよ、きっと。



10月15日 ぽかぽか天気♪

 世の中にはいろんな講座がある。興味をそそられるものから、あやしいものまでピンキリである。そんな講座があるのかぁ。つーか、歩き方ってなんだよ。そんなもんてきとーに歩くっちゅーの!?と思う講座があることを知った。

 5へぇー。



10月14日 現場確認のため、写メるべし。

 地元のナシは美味しい。これは本当に美味しい。でも今年は台風の影響で小粒だったり、たくさん落っこちたりしたらしい。そんな一文が添えられているナシをぱくぱくと食べた。



10月13日 ぼくは鼻毛だ。

 いま一番のオススメといえば、リラックマですよ。リラックマ。かわいいのぅー。(*´д`*)

 ユタヲはリラックマにメロメロであります。ケロロ軍曹もおもしろいと思うであります。

サンエックスのリラックマ公式ページ

ケロロ軍曹公式ページであります



10月11日 おやすみは忘れずに。

 宮崎のラーメンを食べた。地鶏を入れて食べるやつなんだけど、この地鶏は別になくても美味しいんじゃないかなぁ。



10月9日 ステップバイステップ。

 台風とか地震とか火事とか、自然災害が起きるとさも大事で世の中全てがそれに関係しているかのようなニュースの扱い方になったりする。でもさぁ、冷静になるまでもなく、関係がない人には関係がない。アフリカでは天災で多くの人が生きるのさえままならなかったりする。けれども、ぼくらはそのことに「関係がない」から、いつも通りの日常を送っている。

 もちろん、無関係ではいられないのも事実なんだけれど、だからといって世の中の出来事すべてに関心を払う必要もないし、また、それをするだけのキャパシティも人間というとおこがましいので、少なくともぼくは、持ち合わせちゃいないんじゃないかと思う。



10月8日 決定する前には、比較検討してから。

 台風だ。これでいくつ目ですかねぇ。まったく。お天道様もあれこれなさるのぅ。と思いつつ、傘をさして北上。寒い・・・。温度が2度、いや3度はちがうんじゃなかろうか。ついでにいうなれば、ここには眠気誘発磁場境界でもあるんじゃなかろうか。

 ところで、ドコモのケータイを使っていて、ファミリー割引が適用できる人の間でやりとりされたメールはタダなんだよね。こりゃすごい。便利だのぅ。

NTTドコモのファミリー割引説明ページ



10月7日 執行猶予中でもだいじょうぶ。たぶん・・・。

 空手道場がうるさい。いや、ぼくの家の近所ではないんだけど。塾とかわけのわからん「健康食品」をお年寄りたちに売りつけてる連中がプレハブとかを使ったりしてるけど、そーゆーのもうるさいよねぇ。塾の子どもたちはまぁいいとしても、いかがわしい商売やってる連中はどうにかならんものかねぇ。



10月6日 すいみんすいみんすいみんすいみんすいみんぶそく♪

 先日の大雨のせいか、腕時計の文字盤が白く霞んでいる。水滴が入ってきたに違いない。スイスアーミーのやつだから、そうそう簡単に壊れるわけはないと思うんだけど、さすがに10年近くも使い続けているからなぁ・・・。ということで修理に持っていったら、分解清掃修理で3週間くらいかかって、1万5千円かかるんだとか。はぁー・・・。まぁしょうがない。

 と思ったら、カバンの中にいれておいたペットボトルのフタがゆるかったみたいで、おもらし状態だよ・・・。(´・ω・`)

 スニーカーの底が剥がれたりなんだり、最近はちょいとついてないのかもねぇ。まぁいいか。ついてないときがあるってことは、ついてるときもあるってことだしねぇ。(*^−’)b



10月5日 くろでんわ。

 大降りの雨の中プールへいく。傘をさしてる意味がないほどに、雨が吹きつけてくる。シャツなんてびしょびしょ。半袖みたいにまくっといてよかった・・・(^^;

 さすがにプールの水も冷たくない。温水プールだ☆サウナに中学生くらいかな?という女の子二人組がいて、箸が転んでもおかしい年頃らしくあれこれ話に花を咲かせている。どうやらそれほど泳げないからもっと泳げるようになりたい、ということを話しているらしい。そのときに、「○○ちゃんは水が苦手なんだよ」「へぇー、ほんとう?」「うん。顔を洗うのも苦手なんだって!」という話をしていた。

 顔を洗うのも苦手なのかぁ、そいつはタイヘンだぁ。まぁ、でも苦手なものなんて誰にだってあるし、歯を磨くとか他のことがそれなりにできていて清潔感があれば、つまり他人を不快にさせない程度の身だしなみであれば、いいんじゃないのかなぁ。


 さて、久しぶりのFFXIだ。昨日はイタリア人に話しかけられたけど、今日はスペイン人に話しかけられたよ。んー、おれってぐろぉばるなにんげん!!ヽ(゚∀゚)ノ



10月4日 安く買えるものは、安く買う。

 FFXIを久しぶりにやってみたら、町並みとかはもちろん変わっていないんだけれど、こんなところにこんなキャラいたっけ?とか、自分のキャラクターネームの横に「?」マークが表示されたりしていて、前はこんなのなかったよなぁ、とかいろいろ思ったりする。

 ちょろっとFFXIやったし、さて寝るかな、と思ったら「ニュース23」に教授こと坂本龍一がでてる。「War and Peace」という曲の日本語版を「ニュース23」の16年記念につくったんだとか。それのお披露目と、細野さんに高橋さんも加わっての生演奏があった。おぉー、YMO!!YMOのボックスセットも復活CDも東京ドームでのライブのビデオも持ってるよー。

ニュース23



10月3日 なぜカチーン!ヽ(`Д´)ノときたのか。

 雨だぁ。しかも大雨。

 洗濯機をまわして、洗濯物を干して、掃除して・・・なんて思ってたのに予定がくるっちった・・・。

 それにしても、すぎょい雨だ・・・。


 すごいといえば、iPodに曲を取り込むためにしまってあるCDをひっぱりだしてきたら、なんかパソコンのまわりが逆に散らかってしまいもした・・・。(´・ω・`)

 今のところ、約2千曲くらいかな。20Gのやつだから、まだまだ半分にいってないくらい。もっと取り込んでやるー!なんて思うんだけど、ノートパソコンなのであんまりHDD使うのもなぁ、という貧乏性なところもあって一通り満足した感じ。

iPodとiTunes


 そういえば、エイベックスに続きソニーもCCCD(コピーコントロールCD)を止める、というニュースがあった。あったりまえだよねぇ、そんなの。

 前々からいってますが、CCCDはfuck off!!(▼w▼)凸ですよ。



10月2日 いと懐かしき思い出話など一つ。

 新宿御苑へ。御苑はいいよね。都内でこれだけ木々や草花があるところも珍しいしね。それに今日はよく晴れていてぽかぽか陽気で、たくさんの人がいた。外国からきたと思しき人もいるし、いい写真を撮るために熱心にファインダーを覗く人もいれば、写生に励む人もいる。

新宿御苑ホームページへようこそ!


 で、iPodのイヤホンの話。買ったときについてくるやつだと、どうしても形が大きいというか無骨な感じで、ぼくの耳にフィットしないんだよねぇ。すごく痛いんですよ。買い換えようかなぁ、と思い悩んでいるところに、友達から「ちっと聴いてみ」とソニーの耳栓タイプのやつを聴かせてもらった。

 すぎょいっ!!ヽ(゚∀゚)ノ

 外の音がほとんど聞こえないっっ!!音楽だけが耳の中にこだまする世界。すげーっ!!なんだけど、チャリ乗りには危ないかも・・・、ということでこれはナシ。

 すごいといえば、イチロー。84年ぶりだっけ??シスラー選手の持っていた記録を塗り替えるとは・・・。本当にすごいよね。マリナーズのオーナーである山内任天堂相談役もさぞや喜んでいるんじゃないかと邪推。

Yahoo!ニュースのイチロートピックス



10月1日 parents talk.

 もう10月だというのに、暑いくらいの日差しだ。だからといって調子にのっていると、ほーら、ハナミズがたらたらでクシャミも連発する羽目に・・・。身体も冷えてるっぽいから、あったかくして早めに寝よう・・・。

 こういうときにiPodがあるとホイールをくるくるまわしながら布団の中で音楽にあたたまることができていいね。TSUTAYAにいきまくってたくさんレンタルしそう・・・。

 あ、ヤイコこと矢井田瞳のシングルを集めたベスト版「シングルコレクション」はCCCDでパソコンに取り込めないのでレンタルも買うのもオススメしません。ヽ(`Д´)ノ

iPodとiTunes






e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao