ホーム >
ユタヲのPSOプレー日記 > 2002年
9月
9月30日 朝になっても明るくならず・・・。
「逆転裁判」は証人のオウム(鳥)に尋問してます。
証人じゃないじゃーんっっ!!
竹中大臣は表情が険しくなりましたねぇ。大学に戻られたほうがいいのかもしれません・・・。
9月29日 インスタントラーメンなら、味噌が好き。
テレビで「あなたが感動したアニメの名場面100」みたいな番組をやっていたとか。
んー・・・。そおねぇ、やっぱり「ドラえもん」は別格かなぁ。おばあちゃんに会いにいくやつとか、「しずかちゃんの結婚式」はいいねぇ。あと、「鉄人兵団」と「海底鬼岩城」ね。リルルがねぇ、バギーがねぇ、うぅぅ・・・。
あ、「火垂るの墓」は鬼門です。あれはヤバイです。高畑さんはすごい人だとは思うけれど、好きにはなれません・・・。
「逆転裁判」は3日目の探偵パートの途中。げっ!!こんなところに検事がっっ!!というところで寝る。
うぅ、続きが気になる・・・。
9月28日 「羅刹の家」なんてのもあったような・・・。
昨日フジテレビでやってた「真珠夫人(完結版)」見ました??公言通り、ぼくは見ませんでした。でも、フジのページにあった「たわしコロッケ」ってなんだ!?
お答えしようっっ!!
たわしコロッケとは、ノイローゼになった登美子さんが、たわしをお皿に盛りつけて
「コロッケよ!食べなさい!!」と嫌がらせをしたものだぁっ!!
・・・・。まぢっすか・・・・。
あ、PSOはハニュエールでちょっと進める。
9月27日 アドベンチャー。略してADV。
今日は「リアル」最新刊を読んだので「逆転裁判」もPSOもナシ。時間が無限にほしいねぇ。そういえば、「銀河鉄道999」でそんな科白があったなぁ・・・。
それにしても「リアル」。いい感じですねぇ。たぶん「バガボンド」みたいなの描いてると疲れるてくると思うんですよ。っていうと誤解を招く表現かもしれないけれど、息が詰まってしまうというか、相当に体力を奪われるというか・・・。
んで、「息抜き」として「リアル」があるんだろうなぁ、と思う。そのバランスの取り方は上手だなとも。
9月26日 ボスは立派な人。
昨日に続き「逆転裁判」。2日目の法廷パートまでおわる。この証人、何ものだぁっ!?
「逆転裁判」は音楽がかっこいいよねぇ。テンポがかわるのもナイス♪
9月25日 「ぷちまり」ってなに??
「持つべきものは友」というのは本当だよなぁということと、キンモクセイの香りはいいねぇ、と思う秋の夜長です。
最終章で立ち往生していた「逆転裁判」が、カプコンさんのチェックを経て戻ってきました。おぉー、何度やってもダメだったシーンの次に進んでるー。うっれすぃー♪♪ここさえ乗り切ればらくしょー。というわけで、ひとつ目の法廷パートを(約一年ぶりに)おわらせて寝る。
誰が真犯人なんだべ!?
9月24日 ジョナサンにて。
長年レンタルしていたエアマックスが返ってきた。うわぁ、何年ぶりだろ??貸した本人よりも借りてるほうが所持してる期間が長いっておかしいよねー。
ま、いいんだけどさ。
そうそうPSO。今日はハニュエール(ハンター+ニューマン)をつくってみました。つい何日か前に「ロールプレイングゲームで女性キャラはちょっと・・・」といっていたユタヲですが、なんとなーくPSOではそうでもないよーな気がしてきた今日この頃です。
9月23日 どーんよりと曇り。
メインキャラでようやく森をクリアしましたっ!!ボスはドラゴンでした。正面に立っていたら火炎攻撃をくらったので、横のほうから足を斬りつけまくって、なんとか勝利!!
ふぅ。これで新しく「洞窟」というダンジョンにいけるようになりました。で、ちょっとだけやってみたんですけど、なんか溶岩地獄みたいで、しかも毒攻撃くらって体力が減っていくので早々に退散しました。
また今度ゆっくりやろーっと。
9月22日 押したり引いたり。
PSOのいいところ。
・毎回ちょっとずつダンジョンの配置がちがうところ。新鮮な感じがして飽きない。でも、迷うこと多し。
・森のステージだと、一時間もかからないで一周できるところ。ゲームは好きなんだけど、そうそう時間もとれないしね。「食後のデザート」くらいの、ちょっとしたボリューム感がいいです。
9月21日 お風呂はいいです。気持ちがいいです。
レイマール使ってみました。初めての体験だったヒューマーに比べれば、やっぱり上手になってる気がする。さくさくレベルも上がるしね♪♪
コツとしては、敵の近くにいかない(エリアの区切り付近から狙う)、ちゃんと三段攻撃をきめる(ぽん→ぽん→ぽん!のタイミング)、逃げるときは逃げる(アクション下手だしね)というところでしょうか。
でも、ハンドガンで撃っているときの姿勢がヘンです。左手を腰に当てて鉄砲は撃たないでしょー??右手に添えないといけないんじゃないかな??
9月20日 晴天とは言い難い空模様だけれど。
今日はちょっと見学に行ってきたのでPSOできず。
ちぇっ・・・。
でも、オンラインゲームってどうなの??という話をすこしと、おいしいショートケーキを食べたので問題なし。それに手打ちパスタのミートソースもおいしかったしね。
ありがとー、Tちゃん♪♪
9月19日 サポートセンターはたいへんだぁ。
BBA(ブロードバンドアダプター)はADSLモデムにそのまんまつないでいいようです。ふむふむ。
じゃ、あとはBBA買って、LANケーブル買えばいいんだ。
かんたんじゃーん♪♪出費もたいしたことないし。ケチなユタヲくんにぴったりじゃん。
さて、キャラ作成。レイマールのコスチュームをどれにするか試行錯誤の末に寝る。
すいません。こういうのダメなんす。時間かかるんす。食事屋さんのメニュー見てぱぱっと決められるときと、そうでないときの差があるっていうか・・・。
・北朝鮮に拉致された人の死亡年月日がわかっていたとかいないとか、タマちゃんじゃないアザラシが出現したとか。
9月18日 なりきりプレーはお好き??
ゲームキューブ版から加わったキャラクターのレイマール(レンジャー+人間)が気になって、新しくキャラをつくろうと思い立つ。でも、この人って女の人なんだよねー。
うーん・・・。
ゲームするときに女性キャラ選択するのって、バーチャファイター2のサラくらい??あ、スト2のチュンリー(だったかな?)もそうか。どっちにしても古いなぁー・・・。プリクラなんてなかったよね、たしか。
格闘ゲームあたりならいいんだけど、ロールプレイングゲームでは苦手なんだよねー。自分が操作するキャラクターが女性っていうのは、なーんかしっくりこないというか、サイズの合わない靴みたいな感じ。基本的には男性キャラクターで遊ぶ。いくらロールプレイ(役割遊び)だからって、あんまり受け付けないみたい。そう思うと、ネカマってすごいかも。
それはどうでもいいんだけど、チキンなので遠くから狙い撃ちできるレイマールを選んでみようと思うのでした。
9月17日 灯台下暗し。
そういえばBBA買うのはいいとして、LANケーブルつなぐ場所あったっけ??と思ってモデムとルーターを見てみる。
がーん・・・・。
LANポートがひとつしかないっっ!!しかもそれはルーターにつながっていて、ルーターに空きはなーい・・・。USBならあるんだけどさ。
こまった。どうするか風呂で考えてみよう。ついでに、PSOのバグについても考えてみよう。
※)アイテムの増殖ができるというやつ。レアアイテムの価値が下がるんじゃないか?とか、dupeが横行して荒れるんじゃないか?等々、いろいろと議論を呼んでいるらしい。バグが見つかったのは残念なことだけど、じつは興味深かったりもする。
ちなみに、世の中では小泉首相の訪朝が話題でした。
9月16日 恐竜は人気があるのです。
とりあえず、「初心者向き」と書いてあったヒューマー(ハンター+人間)でキャラクターをつくってみる。が、敵にそっこーぼこられる。
なんで??どーして??
思い直して「ギルド」へ行って「クエスト」をやる。あ、これがチュートリアルなんだ。ふんふん。レベルが2になって終了。なーるほどぉー。
森のステージをうろつく。なんとなーく感覚がわかってきた感じ。レベルも3になったので今日はおしまい。
9月15日 「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」
PSO(Phantasy Star Online)買いました。
ユタヲ家はフレッツADSLなので、いまソフトを購入してもネットにつなぐことはできません(モデムアダプターなら可だけど、それは金銭的にムリな相談)。なので、買う予定はなかったのです。
だったんですけど、本屋の帰りにふらっとゲーム屋さんに寄ったら、あれあれーという間にPSOが2本も売れてしまい、中村うさぎみたく、「いま、この瞬間にこそ、買わねばっっ!!」と買ってしまいました。
で、帰ってから電源をいれてオープニングを見る。おぉー、「2」のエンディングそっくり&オープニングの曲だぁー♪♪と感動して、キャラクター作成であまりにもバリエーションがあることにビックリして寝る。
これがPSO初体験の日でした。
↑この上、PSOプレー日記↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ここまでは、今まで通りの日記↓
9月14日 トートバッグを返すので。
ソバは好きだ。夏場であれば、ざるそばだけでOK♪♪ネギトロ丼セットのおいしい店も好き。
9月13日 「対象外の女」とは誰か??
Oちゃんが親知らずで炎症中らしい。うわぁ・・・。
ぼくは4本とも無事なので、抜いたりとかしていないんだけど、あれ、つらい人はつらいらしいですね。
なんにしても、歯は泣きがはいるほど痛いですからね・・・。お大事に・・・・。
9月12日 四六時中。
深夜帯に働くことが多い人は体調を崩しやすい、という報告があった。たしかに昼間は寝ているよりも起きて活動しているのがいいのかもしれないけど、このご時世じゃムリだよねぇ・・・・。
9月11日 9:11じゃなくて、9・11。
一年前の今日は家に帰ってきてから、ずーっとテレビを見てました。あのインパクトは相当なものだったと、いまでも思います。
やっぱり9月11日は歴史に残る日付になってしまいましたね。
でも、「セプテンバーイレブンス」とかいうのはいいと思うんだけど、「ナインワンワン」って略すのはどうかと思うけれど。
アパートレンタルじゃないんだし。
9月10日 半年で転勤する世界。
wild cardといえば、トランプでどのカードの代用にもできるカードのことだそうです。日本語でいえば、ジョーカーみたいなものでしょうか。
もっていると便利そうです。
9月9日 沈黙は金??
今日は救急の日だそうです。健康には気をつけないとね。
ところで、あんまりバーゲンセールをしないブランドの服が20パーセント引きで売られていたので、うれしくて買ってしまう。
ふふふーん♪♪
9月8日 ケーキとガーベラ。
バイクに乗る人はちゃんとヘルメットしたほうがいいですよね。危険なのもあるし、排気ガスなんかで汚れちゃいますもんね。
9月7日 備忘録は必要じゃ。
ふっと何かを忘れてしまうことがある。ちゃんとメモしておかないとなー、と思いつつ放っておいたものに多い。
その場でメモしとかないとダメですね・・・。
9月6日 大雨洪水警報。
宇多田ヒカル電撃入籍!!っていうのは、やっぱりニュースみたい。とりあえず、日記に書いておこう。
9月5日 人生の選択を。
ドラクエ5は「どっちをヨメにするか??」で意見が分かれるんですよね。金髪のビアンカか、青い髪のフローラか。今になって考えてみると、また別の答えになるのかもね。
ビアンカとフローラ、あなたはどっちでした??
9月4日 I love resale。
ドラクエ5が、なななーんとっっ!!聞いて驚け、見て腰を抜かせ!!箱&説明書つきで2900円で売っていたっっ!!
けっこう無難な価格帯なので、そっこーゲット♪♪
5まではリアルタイムで遊んでたんだよねー。6はやってないんだ。かなり前にKちゃんに借りたんだけど、ぜんっぜん進んでない・・・。おかげで、ドラクエモンスターズのテリーくんのことがナゾです。
9月3日 出会いと別れの条件は。
酔ってワインをこぼすような人なんて、まさか知り合いにいるわきゃないじゃん。
電話口でハイテンションにまくしたてる人なんて、万に一つも関わり合いがあるわけないじゃん。
9月2日 Virusと、AntiVirus。
「オースティンパワーズ・ゴールドメンバー」が公開されてますけど、あのセンスは人を選びますよねー。「ぜっっっったいに、おもしろいからっっ!!」と強く推されなかったら前2作とも見なかっただろうし。
ああいうノリはきらいじゃないので、ぼくは好きですけどね。さて、今回はどうなんでしょう??
ところで、おもしろい記事が朝日と日経にありました。
ーーーーーーーーーー
パウエル長官「一期限りの決意」 側近、米誌に語る
パウエル米国務長官は、ブッシュ大統領が再選されても今期限りで国務長官を退く意向を固めている――。2日発売の米タイム誌は複数の側近の話としてこう伝えた。パウエル氏はラムズフェルド国防長官、チェイニー副大統領といったタカ派を抑える穏健派として人気が高いが「4年で十分」という気持ちなのだそうだ。
ただ、任期の4年は「従者の義務」ととらえており、例えパウエル氏自身は慎重論を唱えているイラク攻撃が行われたとしても辞任はしない意向という。
同誌が8月末に行った「ブッシュ政権内でだれが最も好ましいか」世論調査によると、パウエル氏は78%の支持を集め、ブッシュ氏の69%、ラムズフェルド氏の51%、チェイニー氏の49%を上回っている。
ーーーーーーーーーー
・asahi.comより。
「穏健派」といわれるパウエルさんが、こんな時期に「辞めます」発言をするのは、ちょっと興味深し。
以上、「権力争い」関係の話が好きなユタヲでした。
9月1日 巨峰の食べ過ぎに注意!!
ふぅー。
けっこう残暑がきびしいっすねー。プールで泳いでると気持ちがいいので問題ないんですけど、今日はさすがに混んでました。
おかげで、おねーさんに脇腹をおもいっきり蹴られました。平泳ぎだとぶつかるんですよねー。
(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2002.
☆このページで使用されている画像は(株)ソニックチームのファンタシースターオンライン・オフィシャルホームページより転載しています。配布や再掲載は禁止されています。
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao