3月
3月31日 相思相愛 or 以心伝心 with h
「シャイニング」「スクリーム1、2」を見る。「スクリーム2」は、なんで途中で舞台に上がるのかわかんない、、、。でも、よく出来ているなぁ〜〜、、、。「3」は映画館で観るか??でも、脚本家が変わったしなぁ、、、。
3月30日 「涙の数だけ〜〜」
昨日に引き続き「アリー・マイ・ラブ」を見る。これで、プロローグから5巻までを制覇。合計12話。やっぱり、ドラマを見るなら始めっから通しで見るべきでしょう!!それにしても、よく出来たドラマだ。感嘆。賞賛の拍手。
I love チャリ。チャリで出かけるのってブリリアント(* v *)疲れたときって、映画を観るか、近くの公園をチャリで散歩するんだよねぇ〜〜。東京ってキラ〜〜イ。ぶ〜。
3月29日 「無知は幸福」 ー「マトリックス」ー
キャラメルボックスのお芝居を見に行く。生は今回で3回目。「世界初」のネット中継もやっているけれど、芝居を見るなら、やっぱ、生でしょう!!周りがグスグスと泣いているのを見たり、一緒に笑うことが出来るのは、生ならでは。
でも、「ここは、泣けっていわれてるようなもんじゃん??」というようなところで、周囲が泣き出すと、「ゲッ、マジで??」なんて白けるんだよね、、、。や、まぁ、気分はわかるんだけど、、、。
それよか、ググッと泣けたのは、その後。みんなして大団円で賑やかにやっているところへ「幻想」が現れる。あそこの「あなたが想ったからでしょ??」という科白は泣けた、、、。(T T)えぇ〜科白やねぇ〜〜、、、。
かる〜〜く、みんなが泣けるものから、しぶ〜〜く、重い科白まであるのがキャラメルのミソ??
新宿に置いてあったチャリで帰る。あそこはとてもナイスな置き場所だ。
「マトリックス」を見る。かっこいい〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっ!!!!!!!!!! (映画館でも観たんだけどね。)サイファーの気持ちは解らなくもないけれど、やっぱ、イヤっす、、、。多少つらくても「真実」は知りたいっす。ちゅ〜か、つらくない人生なんて、ないっす。
椎名林檎の「勝訴ストリップ」を買う。最初に行った店は売り切れになっていて、ちょい焦る。TSUTAYAにて無事に購入。ナイス!!!!!!! 「ギプス」と「月に負け犬」が良い感じ。
3月28日 「時々雨。湿度99%南東の風19m」
MちゃんよりTellあり。なに??218??幸せだったよぉ〜〜〜〜。え??エリコ??それは、ちょっといただけないなぁ〜〜。
最後の晩餐について想いを巡らせる。
3月26日 「そんなこともある。あり得る話だ。」 ー「マグノリア」ー
「マグノリア」「救命士」を観る。「マグノリア」に圧倒された。あれだけのものを撮れて、監督は29??????(撮影当時)マジかよ???なにやってんだよ、俺は、、、、。すんげ〜〜、ショック、、、、。
「救命士」って、ダークな感じでワンダフル。
3月24日 「SちゃんとK、その彼女と愛人」
愛人はウソだけれど、四人して池袋で飲む。池袋は懐かしいねぇ〜〜、、、。最近はまるで用事がないけれど、高校生活の思い出の一ページを飾る場所。
同い年の者と話すとオヤジくさくてイカンなぁ〜。でも、年をとっていく感じが最近は好き。「Age35」という紫門ふみのマンガで主人公が鏡を見ながら出っ張った腹を見る場面があるのだけれど、その気持ちが痛いほどに理解できる。気を抜くと、もうダメなんだなぁ〜〜、、、。と思う。
(いやいや、腹筋すればまだいけるよん!!!!)
なんだかんだと遅くまで飲んだけれど、結論としては、「胃袋を掴め!!!!!」だね。つまり、「俺の料理」。換言すれば、マクドナルドと同じ戦略。
もしくは、「台所で料理をしてくれる彼女っていいよなぁ〜〜」「わかるわかる。」「朝、味噌汁とかね。」「いいねぇ〜〜。」ということ。
河北へ。
3月23日 市井さやか、酒井若菜はどうですか??
夕飯のおかずを買いに行ったついでに本屋へ行くと「DUNK」なる雑誌を見つけた。めくってみると、髪に花をつけたアミーゴがいた。泣けた、、、。さらにめくるとモーニング娘。の市井さやかがピンで載っていた。かわいかったので、Hちゃんにメール。
すると、「会社のみんなと相談した結果。あなたはゲテと判明しました。ゲーテの名を与えます。」と返事が来た。
その後、寝る前に「いや。そんなことはない。」とふっかけると、「今から行く」といわれる。もちろん、「なにをこんな時間に、、、。と高をくくっていたら、本当に来た。深夜も二時を回っているというのに、、、。社会人はタイヘンだぁ。
3月22日 @武道館周辺
お花を買いにアルタ前に集合。誰だよ??こんなとこ待ち合わせ場所にしたの??やっぱり、変更になってんじゃんか、、、。ターロー麺は確かに美味しいけれど、最近アブラがきついので、ちょっと、、、。
昨日に引き続きワインを飲む。少量ならば、健康にいいらしい。ホテルの上の方にあるバーみたいなところって、高校生の時にも行ったことがある。サンシャインシティの上の方にあるやつで、カクテルが一杯¥1,000以上もしたので、「お酒が飲めなくて良かった!!!!!!」と思ったものだった。
「GO-CON!」という映画をつんくタウンがつくった。合コンは苦手。つんくは何百回も合コンをしたことがあるそうだ。なるほど、と思った。でも、それは「ぼくの範囲じゃない」ので、身内の者とちびちび飲もう。それにしても、画質と音が悪い。これで¥1,000は微妙なところかな??また今度にしよう。
3月21日 ソニプラは5階
本日発売のぴあに椎名林檎&奥田民生ネタが載っているので、即買い。熟読。ん〜〜〜〜〜〜、「ロッキン・オン・ジャパン」の方が長いから読み応えあるけれど、それでもおもしろい!!みなさんもぴあを買いましょうor読みましょう!!「walker」や「一週間」はピカピカしているだなので止めましょう、、、。あ、でも最新スポットを知りたい時は、この二誌です。
明日の卒コンの打ち合わせで学校へ行く。あらら、うちらってそんなに働かなくてもOK??みんなしてB1FでダラダラているところへSちゃん登場。久々に会うので、ぺちゃくちゃとお喋り。
そのまんまNちゃんと三人して新宿へ。火曜はピザが半額のお店で話し込む。や、今日のNちゃんはおもしろい。
ん〜〜〜〜、恋愛話は大好き。面食い??俺はそうでもないなぁ〜〜。たとえ、外見が「客観的に見て」まぁまぁだったとしても、自分にとってスウィートな存在であれば、なにも問題なし。
問題は、良い香りがするかどうか??&ナイスな太ももであるかどうか??この二点。
3月17日 「Come back to me」 ーm-floー
修理に出していたパソコンが戻ってくる。相も変わらず、ディスプレイはうっすらとしか写らない。困った、、、。
まぁ、とりあえず、なんとかすればそれなりに読めるので、HPを更新する作業を少しづつ進めることにする。
久々にSちゃんからTellあり。ゴメン。今日はLIVE行けないや、、、。ん??吉祥寺??今さっきまでいたさ。買い物してたさ。すれ違う二人さ。
3月14日 タカラジェンヌ
コザル君と待ち合わせて有楽町へ。「17:00新宿」なのに、コザル君がさっそく遅刻する。おいおい。Tellしたときって待ち合わせの時間だよ??なんで家で寝てんのさ??
東京駅からタクシーに乗ったら「領収書いりますか??」と尋ねられた。もしかして、関係者と間違えられた??
見に行ったのは、宝塚。生まれて初めて宝塚を見る。ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、感動。
(T T)マジ、号泣。椎名林檎ばりに感動した。おぉ〜〜〜、こ、こ、これが「宝塚」かぁ〜〜〜〜、、、。
ピカピカ光る階段の上で踊って欲しい、とか、レビューで足あげて欲しい。とか思っていたら、両方ともやってくれた。すっげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
帰り、山手線で宝塚人を見かけたので、近くに座る。話している内容は、役者らしい会話だった。ふむふむ。靴はニューバランスね。ナイス!!!!!!
3月13日 お買い物
クリン水デミ(浄水器)のカートリッジを交換する。ついでに、水まわりのお掃除をする。台所周辺をきれいに使うコツが知りたいところ。
無印良品でジーパンを買う。¥2,900也。DENIMEの4万近くもする復刻のやつ買ったって、けっきょく、チャリに乗りまくって擦り切れてしまうんだったら、チープでいいんじゃないかと思う。
今後、消耗品は無印で買おう。
「ダブル・ジョパティー」を観る。内容は、まぁまぁ。トミー・リー・ジョーンズが出ているので、それだけでもう十分。
3月11日 リサイクル
修理に出していたパソコンについてのTellあり。な、な、なぁ〜〜んと、液晶ディスプレイを丸ごと交換するので、24万円もかかるとのこと。おいおい。ふつうに買った方が安いじゃん。
一つの品物をながぁ〜〜〜〜〜〜〜〜く、だいじ〜〜〜〜〜〜〜に使う、なんてのは時代錯誤?? そりゃ、時代はザッピング。付き合う男も女もとっかえひっかえポ〜〜イポイだけど、一年半しか使ってないよ。ThinkPad、、、。
3月8日 下世話な話と、大変な話。
朝起きてテレビをつけると、ワイドショーでデヴィ婦人の話をやっていた。て いうか、デヴィ婦人って誰??「あんた誰??」のレベルなんだけれど、痴話喧嘩みたいなノリがおもしろかったので、お湯を沸かしながら、しばし鑑賞。
そろそろ味噌汁の用意でも、、、。と思っているところに「速報です。ただいま東急東横線で爆発が、、、、。」なんていいだした。
はい??と思っていたら、本当に事故があったらしい。NHKなんかず〜〜〜っと特番をやっていた。雑誌をパラパラとめくりながら、テレビをつけっぱなしにしていたけれど、う〜〜〜〜〜ん、、、、。大惨事。
3月4日 Yum,Yum iMac
タクシーの運ちゃんと話す。なんでも、「海が見たいの、、、。」ということで、深夜に女性を一人乗せたことがあるとか。いるんだねぇ〜〜〜。あ、でも、その気持ちわかるわかる。
え??もっとスゴイ人がいた??長野まで??そりゃ、スゴイ、、、。聞くところによると、ダンナさんとケンカしたらしく、都内から長野の実家までタクシーで帰ったのだそうだ。時間が深夜だっただけに、新幹線などはなかったし、勢いで飛び出してきたので、お金がない。タクシーであれば「着いたら払いますので、、、。」といえるのでタクシーにしたらしい。
片道8万円!!!!!むぅ〜〜〜。
人を見る目のある、ナイスな運ちゃんだった。経企庁が経済の指標を計るために運ちゃんや商店主などにアンケートをとっているけれど、悪いことではないと思う。
3月1日 ネットから直接
この日は、ネットから直接HTMLを書いてトップページと日記をアップした。ぼくレベルの者がやったって時間がかかるだけなので、プログラムを書くなんてやるもんじゃぁないな、と改めて痛感。
無理をせず、時間をかけずにやる。要は、毎日コツコツとやる。それが長く続けるコツだと思う。
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao