2004.10.31 秋祭りイベントレポ。しかし相変わらず、レポとは名ばかりな支離滅裂な感想文(笑) で、最初に謝っておきます。 今回、曲数が増えたこともさることながら、MCも長くて、特に告知やツッコミネタがてんこ盛り(笑) どこのMCで、その告知やツッコミがあったかの記憶が曖昧で、レポを書いていて、 思いつくままという部分がほとんど。 元々あたしの記憶なんて、いい加減なんだけど(^^;ゞ なのでその辺のツッコミは勘弁してネ(笑) 覚悟して読め〜。長いぞ〜。 いざ、スタート!!(爆) 数日前の天気予報から雨だった東京。 君の天気図はいつも晴ればかりと歌っていた、どっかのオヤジ、どういうことさ?(笑) んが、しかーし! 前日、Kiichi大明神お願いしたのが届いたのか、あたしが出かける直前に雨は上がった(^^)v (出だしから支離滅裂?^^;) このままライブが終わるまで、晴れててくれるといいなぁ〜と思いながら、みんなとの待ち合わせ場所へ向かい、井戸端ブランチミーティング。 会場入りの時間が近づき、みんなでアストロホールへと向かった。 すでに並んでるみんなを確認しながら、ここら辺でしょと列に並んだけど、知ってるFAN友の子がみんな素通りしてく。 ちょっとちょっとと呼び止めて、もしかして? 痩せた? と、きょとんとするみんなに、 へへへ(^^;ゞ とご挨拶(笑) チケットの整理番号が呼ばれはじめみんなが順番に会場入り、あたしの番号も呼ばれたので、チケットを握りしめホールの入り口へ。 チケット裏のFC会員のハンコをスタッフの人が確認すると、なにやら渡された。 このFC会員のみがもらったプレゼントのツッコミは控えます(笑) 階段を下り、グッズ売り場に目をやると、募金箱どころか何も置いてない・・・(- -;) ホール内はすでに、2ケタ台のみんなが前を陣取ってる。 チケットの整理番号を見た時から、前にはいくつもりがなかったので、ステージ全体が見渡せる場所はココら辺だね。と荷物を置いた。 ミネラルウォーターで良かったっけ? と、タマコ君がドリンクを引き換えに行き、初ナマKiichiに会えるのを楽しみにしていたmayumiさんをふと見ると、緊張して固まってる(^^;) ホール内は、Kiichiに会いたいという、みんなの待ち遠しい気持ちで満杯。 照明が暗くなり、DJナカノ先生がスタンバイし、お約束アナウンスが始まると、ざわついてたみんなが静かになった。 「たくさんの思い出を作って・・・」 思い出ね〜(^^;) 「舞台に駆け寄るなどの危険行為は・・・」 大人なんだからそんなことしな〜い(笑) などと、お約束アナウンスに次々とツッコミを入れるみんな。 アナウンスのおねーさん話しずらそう(^^;) あの〜、みんなの突っ込みなんてシカトしちゃって下さい。 これがKiichiファンなのでって、なんじゃそりゃ?!(爆!) お約束アナウンスが終わると、DJナカノ先生がイントロを流した。 イントロのKiichiの声が聴こえただけで、きゃぁ〜!!(>。<) と、Kiichiの登場をせがむみんなの声が響き渡る。 そこへ満面の笑顔のKiichi が登場。 さらに声援は大きくなり、もしかしてこれ、「P-FLO」? そーきたか・・・(^^) みんな合いの手もばっちり(^。-)☆ 最初っからみんな、イッちゃってるぅ〜(^^;) kiichiの衣装は、スカイブルーのインナー(タンクトップ)に、白地にブルー系の細かい柄のシャツ、ジャ ケットはグレーとモスグリーンの中間色に見えた。 パンツはブルージーンズっぽい色なんだけど、照明に当たるとコーティングがしてあるのかな? と。 腿の部分に放射線状にグレーのライン。 胸にはいつものお気に入りの? シルバーのクロスネックレス。 さぁ! 「P-FLO」に続き、アルバムFLOと同じく 「LOVE DON'T LET YOU DOWN」 が流れてきたぞぉ(^^)v 手を振るみんなに 「久しぶりっ! 会いたかったぜっ!(^^)/""」 と、デレデレオヤジ顔で手を振り返すKiichi。 デレデレしてんじゃないわよ!(^^;) と思いつつ、2コーラス目の ♪瞳をそらさないで〜で、Kiichiがこっちを見た瞬間、両手を目の脇に持っていって、思わずアッカンベ〜(笑) したらばあのオヤジ、変顔で返してきた(@_@) 何それ〜!!(>。<) と、ふくれ顔のあたしを見て、笑って指差すkiichi。 もう! そんなkiichiが大好き!!(*^^*) って、ツッコミ違うだろ(笑) 早速挨拶? ずるい〜(^^;) とみんな。 しかしいい年した大人同士の挨拶とは思えない? い いじゃん! あたしとkiichiの仲なんだもん! ってどんな仲だよ?!(^^;ゞ でもこの時あたしだけじゃなく、おなじみなみんなを見つけては挨拶しているようだった。 こんなこともKiichiライブの、楽 しみのひとつなんじゃないかな(^^) 止まることなく 「FLOで行こうぜっ!」 と 「RETURN TO MYSELF」 みんなこれも合いの手ばっちり! 間奏の ♪ヘイヘイヘイ ヘイヘイヘぇイ なんて、MCでKiichiも言 ってたけど、Kiichiの目がテンになるほど(笑) う〜ん、やっぱり今日のKiichiとみんなは、半端なノリ してないぜっ!(^^)v 「やっぱりFLOで行こうぜっ!」 と 「Let's FLO」 連続してアルバムFLOからの選曲。 なんか偏った選曲? と思いつつ、「Let's FLO」のイントロが流れてきた時には、爆笑させていただきましたっ!(^^;ゞ 立ち直り早いんだもん! と、カキコで合言葉のように書いてたあたし。 kiichiったら、あたしが何気にリクエストしてたのわかってくれちゃったのね? もう! そんなkiichiが大好き!!(*^^*) ってだからツッコミ・・・、これは合ってるか・・・。(爆!) あたしにとって「Let's FLO」は、落ち込んだ時に元気を出すためのツッコミテーマソング。 ♪ほめられた って うれしくない のツッコミは、ほめられたら誰だってうれしいじゃん。 ♪まさか明日が 来ないなんて は、寝て起きれば明日になってるのよ! なんて、その時の気持ちをkiichiにブーたれて、♪やる気ならば なんでも出来る ♪今しかないよ と歌うKiichiに、そうだよね〜、やって出来ないことなんてな いよね〜kiichi!(*^^*) とネガティブモードを吹き飛ばす曲。 だから色々あった今年、この曲が今聴け てすごくうれしかった(^^)v さて、3曲終わってMC。 Kiichi〜!! とみんなの声援が飛び交う中 「もうシャワー浴びなきゃみたいな(^^;)」 と、ジャケッ トを脱ぐKiichi。 人間スプリンクラー健在(笑) 「久しぶりぃ! 元気だったぁ〜!?」 と、挨拶するKiichiに、Kiichiの目がテンになるほど元気だよと、みんなも声援で返す(笑) でみんな、始まる前のアナウンスにいちいち反応しない(笑) 普通ザワザワしてるもんじゃん? なのにみんな聞いてる聞いてる(笑) 前回とほとんど同じ内容なのに(^^;) と不思議がるKiichi。 でもKiichi、なんでみんなが今回、ざわつかずにお約束アナウンスを聞いていたか、思い当たる理由があるんだけど知りたい? 仕方ないなぁ〜、教えてあげよう(笑) 前回、握手会をやるって告知、このお約束アナウンスの時にしたでしょ? ちゃんと聞いてなくて、何?何?今なんて言ったの? って言ってる人結構いたんだな。 だからあの時のみんなのリアクション、なんかへんてこりんだったでしょ?(笑) それでみんな自然と、お約束アナウンスは静かに聞くようになったんじゃないかな? 謎、解けた?(爆) だけどKiichiファン、おとなしく聞いてるだけなわけがなかった。 ツッコミ入れまくり〜(^^;ゞ という事で、DJナカノと横山輝一、レゾナンスコンビ、でぇすっ! と挨拶したかと思えば、ドラえもんが四次元ポケットから、グッズを取り出した時に流れる、お約束曲みたいなファンファーレを、DJナカノ先生が流した。 なんじゃそりゃ?(^^;) な反応のみんな。 ウケたね。良かった(^^;) 結構ビミョ〜ウかな? と思ってたんだけど、今回はMCごとにファンファーレを流します(笑) とKiichi。 うーん、 Kiichiはウケたと思ったみたいだけど、実はビミョ〜ウな空気が流れてた(笑) イントロの「P-FLO」は、ディルの英語部分をKiichiが入れ直し、2004に差し替えての「P-FLO」。 相変わ らず、ずるい手段を使ってる?(笑) FLOツアーは、アルバムが発売される前に行われたので、みんな聴 きに入ってしまった感じがあって、久々にこのツアーのビデオをチェックし直して、なんかやりたいなぁ〜 と思って。 とKiichi。 しかし、Kiichiも突っ込んでたけど、Kiichiが説明する話に、う〜ん、そうそう、 へぇ〜、と、お約束アナウンスと同じな反応のみんなに、Kiichi吹き出してた(^^;) 今回リクエスト募集しました。 リクエストしてくれた人来てる? というKiichiの呼びかけに、2人ぐらい しか手が上がらない。 みんなもこんなところで、ノミの心臓な反応しなくてもいいのにな(^^;ゞ 何のために募集したんだかわかんないじゃん(^^;) そんな数少ないリクエストの中から、どんな曲が飛び出すのか、最後までどうぞお楽しみにっ! と、投げやりに言い放ち、ブーたれるKiichi(笑) そんな大人気ないKiichiも大好きなみんなは、笑い声が歓声へと変わり、Kiichiのご機嫌を伺う(笑) わかったっ! やるからっ!(^^;) 手を挙げなかったみんながいけないんですからっ! 残念! とKiichi。 みんな爆笑してるんだけど、これって誰かのギャグ?(^^;) (後日、ギター侍こと波田陽区のネタということを知った。 ゴメンKiichi、わかってあげられなくて^^;) そんなことを言いながら、ご機嫌直ったみたいだね、 Kiichi (笑) そして恒例の「どこから来たのチェック」。 今回、新潟での地震や次々に上陸した台風などが原因で、来たくても来られなかった人もいたと思う。 それでも頑張って来てくれた人もいて、まず 「新潟から来た人!」 という呼びかけに3人の手が挙がると、みんなから拍手。 Kiichiも 「ダイジョブ? どうやって来たの?」 と声をかけると、「長野まわり・・・」「高速バス・・・」 そんな彼女たちを元気づけたかったのか、わかってるくせに 「高速走れないでしょ?」「特別に・・・」「特別にバス、チャーターしたの!? すごいじゃないですかぁ?!」 なんてわざと突っ込むKiichiの優しさ、大好きだYO(マジ) 続いてKiichiの故郷、北海道から始まり、途中 「後はもういいかぁ〜? 呼んで欲しい所ある〜?」 と、手抜きなkiichiに 「名古屋〜」 という声。 「そんなピンポイントな・・・(^^;) じゃ、名古屋地方〜、 岐阜とか三重も入ってるよ〜(笑)」 そして関東で締めくくると、今回会報で宣言したとおり、色んな曲が飛び出すよ〜。 最初のMCが長くなりすぎて、みんな体冷えてきた?(笑) それじゃ久しぶりに 「イクときはぁ〜?」「一緒ぉ〜!」「一緒にぃ〜?」「イク〜!」 「そしてナマがっ?」「サイコぉ〜!!」 そして流れてきた曲は、JACKから「TAKES TIME」 続いてBBSで大流行な、HIT ME からタイトル曲の「HIT ME」 同じくHIT ME からシングルカットもされてる「EX GIRLFRIEND」 クンタキンテ大予想でそろそろ歌い時? と書いた「EX GIRLFRIEND」。 ちょいと短縮バージョンだったのは許してあげよう。 歌い時だったんだもんね(^^;) 3曲を一気に歌い上げMC。 2度目のファンファーレ行くよ〜(^^;) と流れたファンファーレ、表現できるいい言葉が見つからない(笑) こんな意味の無いことに意味を持つこだわりが、俺らしいかなと思ってます(^^;) 確かに(笑) 今回、kiichiからDJナカノ先生に、MCのたびにファンファーレを流したいと依頼。 あえてしょぼいものにしてみたとkiichi。 確かに(爆) そして久しぶりの JACK と HIT ME からの選曲なのでちょいと裏話。 JACK と HIT ME が発売されたのはかれこれ14年前。 ほ〜ぉ。と、ビミョ〜ウなみんなの反応に、 いっぱい年取った人な反応しないの! と苦笑いなKiichi(笑) JACK から HIT ME の発売まで、9ヶ月ぐらいしかなかったから、JACK を作ってまたすぐに、HIT ME を作るため渡米したそうな。 そんな話を相変わらず、 ふ〜ん、はぁ〜、そうなんだ。と、リアクションバリバリなみんなに、しゃべりにくい(^^;) なんか今日のお客さん違くない?(笑) 半年のブランク感じないんだよなぁ〜(^^;) と、ペースを崩されながらもうれしそうなKiichi。みんな真剣に聞いてるんです!!(爆) Kiichiの場合、空白な時間が所々あったりするけど 「半年のブランク感じない」って、Kiichiが言ったように、ライブをやっただけで、その空白を埋め尽くせちゃうところは、さすがKiichi&みんなって感じ。 でもみんな同じだけ年取るんだよねー。 ヤダヤダ(^T;) ジャケ写とインデックス見直した。 JACK、かなりっ、叫んでます!(^^;) と苦笑いなkiichi。 あたしも一体、何に向かって叫んでるんだ? と思ったけど、すぐに HIT ME を発売すると知った時、歌い足りなかったのね。 と思ったな(笑) しかしなんであんなホラー系な写真になったのか? I LIKE IT のジャケ写の話を途中まで持ち出したが、今でなら、パソコンを使って簡単に出来る写真技術だけど、当時は紙焼きを出来る写真家が、ロス在住のその人だけと言われ、その写真家のロスのスタジオまで行って、あのジャケ写を撮ったそうな。 「要はだまされたんですね!(^^;)」 と、投げやりに言い切ったkiichi。 ご苦労様ですっ!(爆!) さらに撮影にすごくお金もかかっていて、でもしっかり半分もらった。 この時のディレクターは今でも忘れない。 と言っていたが、半分はそのディレクターからもらったのであろうか? 話の流れからいってそうだと思うけど、それより会社の経費じゃなかったのかな? 自腹って感じな話しっぷりだったけど、あたしはそっち のほうが驚いた(^^;) さらにJACK と HIT ME のジャケ写、この時まとめて撮ったもの。 デザイナーは違うけど、ビミョウに似てるでしょ? ってkiichi、頬のこけ方が同じ。 やっぱな。 って思ったよ(^^;) またひとつ、謎、解決(笑) そんな裏話は置いといて、って散々暴露しておいて、置いておけるか!(笑) でも、レコーディングはタメになった。 海外に行きたくても行けなくてうずうずしてて、やっと海外へ行けて、その後のアルバムにも関わってもらう人たちに出会えたことは大きかったから。とkiichi。 大変だったんだね。 そんな大変さが何となく伝わってたから、JACK と HIT ME へのリクエストが多かったのかもしれないね(^^) ということでリクエストした人〜! というkiichiの呼びかけに声がしたが、kiichiが確認できたのは1人だけのよう。 あれ?(^^;) 本当にリクエストした人いたんだよ。 リクエストだけしてライブに来ないって変わった人もいたけど(^^;) JACK と HIT ME なんてマニアックなリクエストしておいて、来ないってどういうこと?(^^;) そんなJACK と HIT ME から歌ってみましたぁ〜。 って、最後をてきとーに流すか!(爆) 仕方ないけど、ライブをやること自体が少なかった JACK と HIT ME の頃、kiichiのライブ本数が一気に増えたのは、やっぱりこの後の、Lovin'You 以降。 1ヵ月半の学園祭シーズン中に、行った学校が16本。 「今、考えると震えるよね(^^;)」 とKiichi。 確かに今、それをこなしてくれとは、あたしも言えない(笑) さすがに体調を崩して風邪ひいちゃって、声は出るけど鼻がつまった状態で、息するのが大変だった。 カラオケに行く人もいると思うけど、今度鼻をつまんだ状態で歌ってみて。 苦しいから。 って、わざわざそんな事するかいっ!(笑) 当時、「学園祭キング」なんて言葉はなかったけど、俺が学園祭キングだ! がんばれ〜! と、自分に言い聞かせたそうな。 偉かったねkiichi。 あたしが誉めてあげよう。 頭なでなで、いい子いい子(爆!) じゃ、次は約束したバラードコーナー。 今まではイベントだし、ココ(アストロホール)、エアコン強いから、体冷えちゃうと思って、あえて避けていたバラードだけど、今日はやります(^^;) って、相変わらずワケわかんない言い訳してる(笑) バラードだから静かめなイクときは一緒ね(笑) なんじゃそりゃ? と思っていると、Kiichiったら、甘〜い声でテレながら 「イクときはぁ〜?」 したら 「一緒 ぉん〜」 って、みんなまでなんて声出してんのよ!!(爆!) この状況で一体何を歌うのやらと思っていたら、反則・・・。 「Healing Tide」 ♪癒されてく〜 辛いことも〜 なんて今のあたしに歌う? しかもシングルバージョン? (;_;) 次が 「ALWAYS」 ♪元気出して〜 ってKiichiの優しい声、心にバシバシ届きすぎ・・・(;_;) とどめの 「C'EST LA VIE」 ♪たまにはぁ〜 羽を休める〜 ってもう、頭、真っ白・・・。 久々のバラードコーナーで、こんな選曲ってアリ?(;_;) 「C'EST LA VIE」 は、ライブで歌うのは初めての曲。 この曲を初めて聴いた時、恋愛をテーマにした曲の多いKiichiが、友情を歌うのはとっても新鮮だった。 少し落ち着いた今、この3曲を今回のライブで聴けたこと、良かったって思ってる。 リンクする事ばかりが続いてたから、辛かったけどしっかり聴いたYO。 ありがとKiichi (^^) みんな聴き入って、ハートマークな目でKiichiを見つめていたのに、アミノサプリを飲みながら 「さすがにシ〜ンとしたね〜」 って小声で言わないで!(^^;) どっぷり浸らせてよぉ(笑) んで、静かバージ ョンのイクときは一緒、「バラードも?」「サイコぉ〜ん」 って、だからみんなもやんないのっ! (爆) どさくさに突入していたMC(笑) 3回目のファンファーレ! と流れたファンファーレは俗に言うラッパの音。 これ以上の表現無理(笑) 「C'EST LA VIE」。 これもFLOに入ってる曲。 あっ、シングルカットされてるけど「ALWAYS」もFLOじゃん。 そんなことをあたしが気づいたのと同時に、Kiichiも同じこと言ってた。 ちなみに「C'EST LA VIE」 にリクエストしてくれた人〜! というKiichiの呼びかけに、誰も手が挙がらない・・・(^T;) ノミの心臓もここまでくると、Kiichiがかわいそうになってきた。 ウソでもいいから手を挙げてくれと言った、Kiichi の気持ちもわかる(笑) 今度からとりあえず全部挙げておく? それもわざとらしいか・・・(^^;) 「C'EST LA VIE」にリクエストした人、今日は来れなくて残念でしたっ! 誰なんだこのキャラは? ってだから、自分で自分にツッコミ入れないの! あなたはミュージシャンなんだから!!(爆) 「C'EST LA VIE」は、ライブで一度も歌われた事のない曲。 他にもライブで歌ってない曲は、まだあるけど、今回は思いっきりFLOに偏った(^^;) その辺は許してもらうことにして・・・と言ったKiichiに、思わず 「許さない!」と言ってしまったあたし。 ホールに響いちゃった・・・(^T;) したらKiichi、声のするほう、あたしを見て、「おっかね〜」っと。 でも困った顔のあたし見て、それ以上突っ込まなかった ・・・。 ゴメンネKiichi、怒って言ったつもりはないんだよ。 FLO が嫌いなわけないじゃん。 あたしのテーマソングでもある「Let's FLO」、ずっと歌い続けたいという「ALWAYS」、今回のライブで初めて歌ってくれた「C'EST LA VIE」、今回は歌ってないけど、Kiichiも同じ空見てるのかなぁと思う「STILL IN LOVE」、優しいKiichiがいっぱいの「SO GOOD,SO RIGHT」。 挙げてない曲だって、みんなみんな大好きな曲ばかりだもん。わかってくれるよね、Kiichi? ちょっと Believe In My Heart する。 ゴメンネ(- -;) あと次回決まりました! 場所はココぉ〜(^^;) 日程は4月17日(日)。 みんな来てねっ!(^^)/"" みんな拍手〜(^^) このMCで、次のライブの告知をしたのは、今回に引き続いて、4月も掘り起こししようと思ってるから。 毎回会報でも秋祭り “イベント”、バースデー “イベント”って、ライブじゃないからっ! なんてごまかしてきたけど、次回も今回同様、掘り起こしするからみんな来てねっ!(^v^)/"" と満面の笑みでごまかしたKiichiに、だまされた振りして、行くよ〜と、笑顔と拍手で返す大人なみんな (笑) もちろんあたしもネ(^v^;)v また会員限定にだけどCD作ってます。 目標は2月だけどあくまで目標〜(笑) 俺の事ジャン?! 6月とかになっても許してくれよ!(^T;ゞ と、またしてもみんなを丸め込もうとするKiichiに、間髪入れずみんなで、「え”ーー!! (それだけは)許さないーー!!(>_<)」 と大ブーイング。 今度はあたしだけ響くことはなかった(笑) ストック曲だけでも作れるだけの曲数はある。 でも書き下ろしたい。 クオリティーも落としたくない。 JACK や HIT ME の頃みたいな音も作りたいとも思ってる。 とKiichi。 そういうことなら待ってあげても・・・(笑) それに6月ってあたし誕生日だもん! バースデープレゼント になるなら、許して、あ・げ・る!(はあと)(大爆!!) 前回のライブの時、「何かが起こる〜、ふふふ・・・」と、不敵な笑みで意味深な発言をした、亜美ちゃんへの提供曲「強いキズナ」。 あの時は、解禁日前で詳しく言えなくって。 写真集扱いってことだったから、 本屋さんにしか並ばなかったんだけど、買ってくれた人いる? という呼びかけに、パラパラと手が挙がる。 当然あたしもちゃんと挙げたわよ〜。 散々ツッコミのカキコしたも〜ん(^^;ゞ でもKiichi、亜美ちゃんとお仕事することになったきっかけまでは、話してくれなかった。 会報でも今後のライブのMCでもいいから、いつか教えてね、Kiichi (^^) 曲の提供者であるKiichiは、当然亜美ちゃんから現物はもらったけど、どうやって売っているのか気になって、自分でも本屋に足を運んで買ってみたとのこと。 その時店員さんが、袋の中に結婚相談所のチラシを入れたらしく、頭の回転が良くなる英語教材のチラシじゃなくてうれしかった。 俺もまだイケてんジャン (^^;) って思ったそうな。 バカオヤジ・・・(笑) でもあのチラシって、店員さんが見た目の年齢を判断して入れるものなのかな? 謎、増えちゃった?(笑) コーラスも自分で入れ直したし、亜美ちゃんと同じキーで歌います! ほぉ〜。 とみんなから、うれしいため息がもれた。 われらKiichiファンも、亜美ちゃんファンと似たような時期があったから、亜美ちゃんに曲を提供したと知った時には、ミョーに感慨深いものを感じたあたし。 「強いキズナ」は、コーラス を入れ直す必要があったけど、「CHAIN LOVE」は、そのまま使えるよね? オケ。 (大爆!!) ということで、亜美ちゃんと同じキーの「強いキズナ」 間髪いれずに流れてきたイントロは・・・、「LIMIT」だっ!!(^^)v ちょっと、「LIMIT」歌う〜?(^^;) 壊れちゃうよ〜。 誰もあたしのこと止められないわよ〜(爆!) そして立て続けに定番曲の 「Try My Love」 「SOMEDAY」 さらに定番な「Lovin' You」のロールが流れ出した。 Kiichiもみんなの顔が見たかったのか、ホールの照明が少し明るくなり、ミラーボールが回りだしたよ〜(^^) と、優しい笑顔のKiichiがミラーボールを指差した。 お決まりの 「KIICHI-YO IN DA HOUSE」 もだけど、他のもやりたいね。 最近俺、FLOだって言ったけど、ビデオを見返して 「IN TO YOU」でやった、コール&レスポンスの「GO」や「ZO」を思い出した。 と、Kiichiがちょっとだけやってみたけど、ついてきてた人少なかったなぁ〜(^T;) それじゃイクぜ!! と 「Lovin' You」(^。^)v みんなで大合唱し、ありがとう!(^。^)/"" と手を振り、Kiichiは足早にステージを後にした。 はい!? もちろん、あたしは壊れましたっ!(^^;ゞ Kiichiのカッコ良さとスタミナ不足で倒れそうです!(笑) とりあえずミネラルウォーターを飲み、水分補給して復活(笑) さぁ! これで終わるわけがない。 あの曲も聴いてない。 この曲だって歌え!! と、Kiichiコール&手拍子が、ホール満杯に響き渡る。 数分後、DJナカノ先生がスタンバイ。 流れてきたのはなんと! ♪チュゥル チュゥル チュゥルル〜。 きゃぁ〜!! 「ブギー・ウォーキン」だっ!!(^v^)v 会報で、やる気満々なKiichiだったけど、Kiichiのこと、ホントかぁ〜(^^;) と思ってたみんなも多いはず(笑) そのせいか、この曲が流れた瞬間のみんなの歓声といったら、きゃぁ〜!!という黄色い声援& マジかぁ?というウケ笑い半分(^^;) I LIKE IT のジャケ写の衝撃が大きくて、「ブギー・ウォーキン」の話をすると、どうしてもツッコミネタになっちゃうけど、みんなが自然と笑顔になれる、すてきな曲だということを実感したよね(^v^)v 「バ 〜イ バ〜イ」 の所で手を振る、Kiichiもみんなもかわいかったし(*^^*) そして、「ブギー・ウォーキン」を、今回のアンコール1曲目に選曲したことは大正解だと思う。 再来年のデビュー20周年の登場曲で歌え〜。 なんてカキコに書いたけど、この曲を40歳を過ぎたKiichiが、久々に歌うにはココしかなかったって、今このレポを書いていて改めて思ってる。 ザンギリ頭とループタイは無かっ たけど、ステップは踏んでたよね。 カウンターの上じゃなくてステージの上で(^^;ゞ 「とうとうサヨナラ前の曲にまで、手をつけてしまいました(^^;)」 とテレるKiichiは、トップスだけ衣装チェンジ。 黒のインナーと黒のシャツ。こっちのほうがいつものKiichiっぽいかな。 サヨナラ前の曲は、生バンドだからオケが無い。 テープは残ってたから聴こうと思ったんだけど、デッキが壊れてて聴けなかった。 結局耳コピしたんだけど、改めて聴き直してこうなっているんだ。 こんなキー使ってたんだっけ、って楽しんで作ったし、どっちにしてもちゃんと作っとかなきゃ、って思ってたから、 ちょうど良かったよ。 と、作業の様子を楽しそうに話すKiichi。 それにしても大変な作業でしたこと(^^;ゞ でもそうやって作業風景を話すkiichiは、ミュージシャンだったんだなぁ〜、と改めて実感(笑) だって、「あいすくりーむっ! ゆーすくりーむっ!」「毛先がっ?!」 「きゅ〜ぅっ!」って、体が覚えてるから、なんのためらいもなく返したあたしもあたしだけど、(^^;ゞ そんな、中途半端なオヤジギャグ飛ばしたかと思えば、あたしの知らない最近のお笑いな人のネタまで持ち出してくるから、マニアックで歌のうまいお笑い芸人かと思いかけてたもん(笑) じゃ、こんなのどぉ? マイク侍横山輝一、突っ込み慣れたマニアックなファンを斬るっ! バサっ!(マイクを刀に見立てて)てなカンジ?(笑) どぉ? 本家よりいいネタなんじゃなぁい?(大爆!!) デビュー当時、「♪チュゥル チュゥル チュゥルル」の部分は別の人の声だったんだけど、今回はこの部分も自分で入れ直した。 とKiichi。 ふーん、やっぱそうなんだ。 謎、解決(笑) この曲は、とてもリクエストが多かったので、歌う事にしたんだけど、リクエストしてくれた人〜!? と のKiichiの呼びかけに、今度はさすがに手が挙がった。 20人くらい。 ビミョ〜ウ(^T;) それだけかよ! (^T;) 本編へのリクエストが3人で、アンコールへのリクエスト20人。 ありがとね〜。 と、ブーたれるKiichi。 大人気ないけどかわいいよ(笑) リクエストだけして、ライブに来ないというのはどうい う事? その人はどうやって楽しむんだろ? 会報が送られてきて、「おっ、これ歌ったんだ。当たったぁ 〜」って楽しむの? 何だよそれ!(笑) いいじゃないの(^^;ゞ KiichiファンはKiichi本人と同じでマニアック。 色んな楽しみ方知ってるのさ!(爆) サヨナラ前の曲はオケが無いから、リクエストは早めにね! 1週間前とかじゃ無理だから(笑) えーっとそれは、カキコであたしたちが、1週間前にクンタキンテ大予想しても、おせーよ!! ってこと?! (^T;ゞ 忘れてた! あたし2曲当たってんジャン! こんなことだったら、ブギーをNGにするんじゃなかった・・・って、本気でなんかもらおうって思ってたんかい!! (^^;ゞ あっ、でももらった。 みんなもだよ。 ステージから、あふれるばかりのkiichiの愛(はあと)。 なんちって・・・(テレテレ) ここで、全部言っておかないとね。の告知タイム! 今回、グッズの売上の一部を義援金として新潟に送ります。 FC名義でね。 募金箱は置かないことにした。 みんな優しい?から(^^;)、 募金箱に殺到して怪我でもしたら大変ジャン(笑) 馬鹿だった・・・。 そこまで考えずに行動を起こそうとして、カキコした自分が(- -;)。 Kiichi、話しながらそれでOKかな? って、時々確認してくれてる気がした。 だから、うんお願い (-人-) アリガトネ。って返した。 Kiichi&スタッフの皆さん、ホントにありがとうございます。 あたしがカキコする前に、考えてくれていた事だと思いますが、わがまま言ってすみませんでした。 ホントにありがとうございましたm(- -)m 良かったジャン、しとchanの気持ち、ちゃんとKiichiに届いてる。ってみんなにも言ってもらえてうれしかったし、今回は直前に色々あって、みんなも心配させちゃってごめんね。励ましてくれてありがとね。だけど約束のプレゼントは、もーちっと待ってくれ。 なんじゃそりゃ?(^^;) auだけだけど、着うたが始まりました! スタッフの人から連絡が来て、どの辺りから? って聞かれたから、サビからって答えておいた(^^;) 確かに全部サビ始まりです!(笑) 3曲ね。 Lovin'You とえ っと・・・。 って自分の曲忘れたんかい!!(^T;) 仕方ないなぁ〜。 YA-YA-YAと・・・と、あたしがフォ ローすると、言わせてくれよ〜(^^;) とKiichi。 いいよ。 とボソッとあたしが言うと、うん、えっと ・・・。 ってちょっとあーた! あたしのフォロー、お礼も言わずツッコミもせず、普通に流したわね!! (大爆!) ダウンロードのやり方は、インターネットが出来ない人は、次の会報に載せるから、それまで待っててね! だけど俺、auじゃないから聴けてないんだよね〜。 とKiichi。 あらら(^^;) この際だから、あたしと同じオレンジ携帯に乗り換えちゃえばぁ〜(笑) 横山輝一のライブはこっからが長いよぉ〜(^^;ゞ サヨナラ前の曲やるよ〜。 「FREEDOM」 ね。 もう3度目だから歌えるよね。 歌える人は一緒に歌ってね!(^^) というkiichiに、歌えないヤツなんてココにはいないもん! と、みんなも一緒にジャンプしながら 「FREEDOM」(^^)/"" 「最後の曲になりました」って、さっきこっからが長いって言ったじゃん! どういうこったい!(>_<) が、Kiichiが紹介した曲名に、わが耳を疑った。 嘘だ・・・。 「GIRL」 ってあの 「GIRL」?・・・。 嘘じゃなかった、アレンジ違うけど、間違いなく「GIRL」。 今のあたしには無理・・・(- -;) サヨナラのPITで、「僕の心のスポンジはカラカラ。 もう何も出てこない。」 そう言って最後に歌った「GIRL」。 お帰りKiichiのパワステでも歌ったけど、あの時は約束どおり帰ってきてくれたこと、しかもあたしの誕生日の前日だったということもあって、うれしかったことしか記憶に無い。 今の気持ちとは全然違う。 でも、どこかでけじめをつけたかったのは事実。 カラカラのスポンジ卒業しないと先に進めない。今がその時なのかも知れない。そういうことかなKiichi? と、イントロを聴きながら、自分にそう言い聞かせ、 涙をぐっとこらえて、Kiichiをしっかりと見つめ、「GIRL」を聴いた・・・。 聴けた・・・。 放心状態なみんなを残して「GIRL」を歌いきり、何も言わずにステージを後にするkiichiの後姿を見つめながら、放心状態なあたしも少しずつ我に返る。 意外だった。 最初は無理だ、ちゃんとになんて聴けないと思った「GIRL」。 でもちゃんと聴けた。 救われたのは、この曲を選曲した理由も言わず に歌って、ステージを後にしてくれたこと。 どんな理由で「GIRL」を選曲したかは今はわからない。 も しかしたら「GIRL」へのリクエストは、1番多かったんじゃないかと思う。 どんな理由でも、この時その理由を聞いてしまっていたら、きっと聴けなかっただろうし、こんなすがすがしい気持ちにはなれなかったと 思う。 ありがとKiichi。 カラカラのスポンジの卒業、できたYO(^v^) んが! まだまだ終わらせるわけもなく、もっと歌え〜。 とばかりに、みんなのKiichiコールと手拍手は終わらない。 あたしだってこのまま終わらせるわけないじゃん! 卒業したんだもん! 新しいあたしになったんだもん! Kiichi〜! 出て来ぉ〜い!!(>。<)/"" 数分後、「着替えたかったのさ!(^^;ゞ」 とトップスだけ、黒&モスグリーンっぽいプリントT シャツに着替えてKiichiが登場。 でもKiichi? そのカッコはちょっと若作りしすぎかなぁ?(^^;ゞ アストロホールに裏原が近いので買ってきましたっ! って、その重ね着Tシャツには、ちと無理が・・・(笑) セカンドアンコール、ありがとぉ〜!(^。^)/"" 今日はちゃんと曲、用意してきてるよ〜。 一緒に歌 うよ〜。 横山輝一のライブはこっからが長いよ〜(^^;ゞ と、再び不敵な笑みをするKiichi。 でも、 さっきも同じこと言って「GIRL」歌いきって去ってたじゃん(笑) 一体今度は何を歌う気よ?! と思っていると、このコーラスは・・・ 「Stomy Night」 やっぱ「Stomy Night」は秋でしょう。 通勤中に聴いてる秋のMDにも、ちゃんと入ってるんだもん(^^)v 立て続けに、「Good Days,Bad Days」 「LUV」 ときたよぉ〜。 さぁ! みんなKiichiと一緒に歌え〜! 踊れ〜!(^。^)/"" そして今回最後の曲は、おなじみ、「RIDE ON TIME」 ♪ラララ〜 の部分を、Kiichiコブシも完璧に歌うみんな。 「みんな慣れすぎ!(^^;ゞ」 と、ツッコミどころがないくらい完璧なみんなに、テレながらもうれしそうなKiichi。 整理番号ごとに区切ってに歌うよ〜。 300番台のみんなにヒーローになってもらおうかな? 手ぇ、挙げて〜。 とのkiichiの呼びかけに、後ろのほうで元気いっぱいに手を挙げる300番台のみんな。 で、Kiichi、 女の子が多いからヒーローじゃなくてヒロインね。 細け〜(^^;ゞ 「音、下げて〜」 と、DJナカノ先生にお願いし、耳に手を当て、300番台のみんなの声を一生懸命聴き取り、「遠くてゴメンな〜。 次は、良い番号が来るといいね(^^)」 と、とってもあったかい笑顔のKiichi。 前回は聴こえね〜。 とか言って、あたしがレポで、後ろだし人数少ないんだからしつこくやんないの! と、ツッコミを入れてたんだけど、今回は優しくフォロー。 やればできんジャン!(笑) 20人くらい しかいなかった、300番台のみんなだけど、ホントに頑張って大きな声出してたよね。 ダイジョブ、今回はちゃんとKiichiに届いたYO(^^) 「次は200番台〜!」と、200番台のみんなが手を挙げる。 一人くらいズルして、前に来たりとかしないの? ちょちょっと整理番号書き換えちゃえばわかんないって!(^^;ゞ ってKiichi? わかります。バレバレです。 君がちょちょっと歌詞を間違えたのと同じように!(爆!) 「続いて100番台〜!」「は〜い! いつもの番号で〜す(^^;ゞ」 「今回はみんな真ん中にいる? 前回は端っこにいた人も多かったのに(^^;) 迷う番号だよなぁ〜。前にも行けず後ろに行く必要も無く(笑)」 と、わざわざかわいくないことを言うkiichi。 前回のレポで、あたしがかわいくない書き方した逆襲?(笑) だって、真ん中キープしたほうがいいかな? って、普通思うじゃん。 もう! KiichiのほうがイヂワルじゃんYO!!(>_<) そして本日ラッキーな2ケタ台〜! ん? なんで2ケタなのにそんな端っことか、あれ? そこも! え? そこも! (・。・)? と、何故か前に行かなかった2ケタ台のみんなを指差して、笑顔で大げさに驚くKiichi。 指を差してもらったみんなはテレテレ(笑) 満面の笑顔のKiichiの魔法に、すっかりみんなもかかっちゃ って、あっちこっちで笑顔が満開(*^v^*) パワーも全開(^。^)v 次のライブからは、Kiichiの目がテンになるくらい、Kiichiの呼びかけにお返して、みんなからKiichiに魔法をかけちゃおうぜ!(^v^) そしてみんな一緒に 「RIDE ON TIME」 (^。^)/"" 歌え〜! 踊れ〜! 壊れろ〜!(爆!) みんなの笑顔と拍手、Kiichiコールの続く中、「今日はありがとネ! 気をつけて帰ってな!(^^)/"" 」 と、汗だくで満面の笑顔のKiichiは、ステージを去って行った。 時計の針は17:00。 ってことは2時間半? おいおい、オヤジ楽屋で倒れてないか?(笑) 完全にぶっ壊れたあたしはフラフラだよ(^T;ゞ 残りのミネラルウォーターを飲み干し、盛り上がった気持ちを抑えきれないみんなと一緒に、ホール内の照明がついても、おねーさんのアナウンスが流れても、Kiichiコールを 続けていた。 さすがに出てくるかなぁ〜。 と思いつつ、ボーっと立っていると、「あのさー (^^;ゞ」 と、首からタオルを下げて、テレながらKiichiが出てきた! マジ? ダイジョブそうじゃん(^^;) もう! だから握手会とかしたくなっちゃうだろっ!!(^^;) みんなホント、いつも遠くからありがとね(^^) 気をつけて帰って。 な?(^^) と、帰りかけたみんなにも、優しい笑顔で手を振るKiichi。 俺もみんなのこと愛してるYO(#^。^#) じゃまたな!(^^)/"" と、名残惜しそうに去っていく、Kiichi の後姿を見つめながら、あたしもKiichiのこと愛してる・・・。 そっと心の中でつぶやいてみた(テレテレ) さて、うちらは井戸端する?(^^;ゞ と帰り支度。 そうそう義援金! と、グッズ売り場へ向かった。 会場入りの時は、何もおいてなかったカウンターには、いつものグッズとFC販売のCDが置いてあった。スタッフの人、ライブ中に準備してくれてたんだ(^^) 一番高いのってペンダントだったっけと思い、スタッフのおねーさんへ義援金お願いします(^^) と、アストロホールを後にした。 その後の井戸端は、ツッコミミーティングというよりは、あたしの Believe In My Heart 会(^T;) 参加 してくれたみんなゴメンネ〜(^^;ゞ Kiichi&スタッフの皆様、感動なんて言葉では、言い尽くせないすばらしいライブ、ホントにありがとうございましたm(- -)m 勝手な書き込みも許してくれてありがとうございます。 こんなあたしですがこれからも、見捨てないで〜!(大爆!) で、ココまで読んで、バラードコーナーは復活したけど、クンタキンテコーナーは? とか思ってる人いる? ちゃんとクンタキンテ復活してるんだけど、もしかして気づいてない? もう! 気づこうYO!(笑) ライブ全部がクンタキンテじゃん! クンタキンテじゃない曲を挙げるとすれば、亜美ちゃんの強いキズナと RIDE ON TIME。 他は全部クンタキンテでしょ? そうだよねKiichi? それがクンタキンテ復活させるよ って言った、Kiichiの答えだよね? これは勝手な解釈じゃないよね?(^^;)v 今年ほど、kiichiに支えられたと実感した年はないかもしれない。 地球も生き物も(人間も)傷つく光景ばかりがTVの映像で流され、親友との永遠の別れを経験し、仕事もその他のことも、うまくいってんだかよくわからず、どたばたな日常に流されながら、気づいたら小学校時代と同じくらいな体重。 正直辛かった。 前回の握手会の時、体調悪いって? ダイジョブ? 無理すんなよ(^^)。 って心配してくれたKiichi。 今回は元気なあたしを見せたいって思ってた。 でもあたしのこの性格、とっさにアッカンベーしちゃった (^^;ゞ それでもKiichiがあたしを見つけて、変顔で返してくれて、ふくれてるあたしを指差して笑ってくれた時 「やっぱ、元気じゃなきゃ、らしくないYO!(^^)」 って、言ってくれてる気がした。 ありがとネKiichi。 今回のライブは、あたしの人生の中で、ナンバー1だYO(^v^)v 秋祭りでKiichiパワー、フル充電したから、有り余る明るさのあたし完全復活っ!!(^。^)v これからもBBSでツッコミまくるから覚悟しろ〜 (^^;ゞ Kiichi? こんなことなら変顔するんじゃなかったとか思ってない?(笑) 今更遅いYO!!(爆!) 当日写真担当のスタッフさまぁ〜。 変顔写真撮ってたら、会報に載せちゃってくださ〜い。 あたしがOK出しま〜す!(大爆!!) |