このライブの音源の一部が、【RESONANCE】&【Gratitud vol.2】に収録されています。
これから新鮮な気持ちでCDを聴きたい方、ネタバレバレですのでお気をつけくださいね(笑)
10月26日(日)原宿アストロホールの秋祭りライブレポ。始まり始まり〜。 前日の天気予報は雨だったけど、さすが晴れ男kiichi。秋晴れの中、並んで会場入りを待つみんなも晴れやか。 会場にはオールディーズが流れてる。「グッズは?」ということで受付ブースへ。会報でKiichiが着ていたTシャツの他、ストラップ、ペンダントの3種類。あれ? CDは? 置いとかないとダメジャン!(笑)。せっかくのチャンスなのに。とりあえずグッズをと、私は全種類1つずつ購入し、みんなのところに戻った。 Start時間より少し送れて、ライブ直前の注意事項アナウンス。おねーさん緊張してたのかな? カミカミだったケド。ファイトォッ!(^^;) すぐに会場が暗くなり、きゃぁ〜!!!(*^。^*) kiichiに会えるゾ。 1曲目は、LUV 衣裳は、黒の長袖のTシャツに、ハイネックの白の革ジャケット。で、ボトムは黒の革パン。 んん?? 似てる・・・。今日の私の服装。連れが不思議そうに私の格好を見たが、衣裳の情報なんか会報に載ってないもん。全くの偶然。だけど、ちとうれしい(^。^)v 「秋祭りライブに来てくれてありがとー!!!」 会場はさらに、きゃぁ〜! kiichi〜!(*^。^*)の声、声、声。立て続けに2曲目に突入。おお、みんな予習OK? 会報予告のSWEET PRETENDERだ。 「みんな久しぶり〜!! ちゃんと、開き直って楽しもうぜ(笑)」 ステージから、恥ずかしがって乗り切れてない人が見えるのか、かるーく突っ込んで、「約半年ぶり。前回はBirthday "Event" って、言葉で逃げてました(笑) 今回は "Live" っていう言葉がつきます。でも、相変わらず2人(DJナカノ氏)なんだけどね(笑)」と、DJナカノ氏のご紹介〜。拍手〜。 「ちょっとだけ、曲、増やしてます。」 ほぉ〜。拍手〜。 「最後まで、イクときはぁ〜 『一緒ぉ〜!』 一緒にぃ〜 『イク〜!』 ナマがぁ〜 『 サイコー!!』」 3曲目、±(PLUS MINUS) 立て続けに、4曲目、会報予告の曲、Stay By My Side みんな振り、OK? と思ったら、あーた! Kiichi本人が忘れてんジャン(爆) それもまた、「やっちまった!」って、顔でモロに謝っちゃってる(^^;) しらばっくれて次のフレーズから入っちゃえばいいのに、曲終わりに、忘れてたって正直に報告までしちゃってさ(笑) 会報に、みんなの記憶と僕の当日やることが違っても当日の僕にあわせてね。とか書いてあったって、本人が認めちゃったら意味ないじゃん! まったく・・・(^^;) 今回、前回より100人ぐらい多くチケットを販売してるんだけど、と、毎度おなじみ、どこから来たの調査。遠くから来てる人もたくさんいて、みんなえらい! 今回のライブは、ライブCDになるんだけど、へんなこと言ってたらMCは入れないかも(笑)と。どんなライブCDが出来るのか楽しみだね。会報には、クリスマスプレゼントに・・・な〜んて書いてあったけど、みなさん気長にっつーことで(爆!) 「次の曲は、ライブでしかやったことがない曲! みんな覚えてる?」と、1回やってみるが、あらら? みんなウラ拍入り、忘れちゃってる? で、とある人に言われたらしい。横山輝一のライブに来てるお客さんは、難しいことをやらされている。って。(笑) 曲が始まればなんてことはない。みんなウラ拍入りもすんなりというものよ(^。^)v で、5曲目はもちろん、エレクトロ さらに、立て続けに、6曲目、GET DOWN お客さんまかせのライブが続きます(爆) "視野せま系〜" "小さく右へ習い" "周りの迷惑ちょっとだけかえりみて" などと、kiichiライブの心構えをお勉強して(笑)、次の曲の練習。 DJナカノ氏が、いつもの曲の1フレーズを流した。1・2・3・GO! ♪ラララララ〜・・・。おー、みんなこの曲は最初っから、カンペキじゃん! ダメだし出来なくて、ちょっと不満気なKiichiと自慢げなみんな(^。^;)v さらに練習は続き、主役はみんなだ! のkiichiの掛け声とともに、 7曲目、Ride On Time 立て続けに8曲目、Breakin' Away Breakin'Awayは、ISSAに提供した曲。一番リクエストが多かったそうな。 で、DA PUMPの代々木体育館のセミファイナルライブを観てきた報告を、会報よりもさらに詳しく。関係者席がふつーのブロックだったそうでちょっと不満げ? う〜んロイヤルボックスだけじゃ入りきらないくらい、芸能人が観に来てたということかなぁ〜。 で、はじまるギリギリまで入れてもらえない、その解釈がまた、俺がお客さんの横を何気に歩いて、パニックになったら大変じゃん! さらに、初めて聞いた曲で、歌詞も何にもわかんないのに口ずさんでる自分がすごいと思った。だもん。どこまでもポジティブなお人で(^^;) さらに会報にも書いてあったけど、ステージ方向のとなりの席が岩城滉一さんで、どーしても岩城さんの頭が目の前で・・・とか。みんながウケてくれるのをステージから見て、楽しそうに話すkiichiでした。 「そろそろ、体がエアコンで冷え切ってきたと思うので・・・」 寒い〜!! ホントにエアコン入れ過ぎです!(^^;) 「寒いでしょ? じゃ、SOME DAY!」 なんだとぉ〜、kiichiのセリフのほうが寒いやい!(爆!) 「振り! 覚えてる人はどんどんやってくださ〜い。」 ということで、9曲目、SOME DAY から、10曲目、TOO LATE 「最後の曲は、Lovin' You!」 えええっ!? 最後って、マジ?! というみんなの突っ込みも言わせず、 とっとと11曲目、Lovin' You 「ありがとうございましたっ!」と、ステージを後にする、kiichiとDJナカノ氏 kiichi、kiichi、kiichi・・・と、みんなのkiichiを呼ぶ中、アレンジが少し違うけど、まさかこのイントロは・・・。 Freedom だっ!(^。^)/"" 革パンは同じだけど、白のシャツに着替えて登場〜。 立て続けにアンコール2曲目、STEP FORWARD 「懐かしのFreedom。久しぶりにオケ作り直そうと思って、ジャケ写見たら・・・これ俺かよ(笑) あの当時やせてたけど、これがフツーだと思ってたんだよね。まぁでもホント、別人のようになったこの僕を・・・(爆!)」 いやはや久々に聞くと、退屈しのぎのビリヤードは、時代の流れを感じます(笑) 仕方ありません。みんな歳を取るんです(^^;) 今日はいろんなところから来てくれてどーもありがとう。と、シメの言葉に入っちゃった。。。 自分の活動と作品の提供も続けていくし、来年もまたBirthday "Event" なんかも考えてるからよろしくね。てなことで、毎回ライブで歌い続けるって、あんだけ言っておきながら、前回は歌わなかったバラード。今日は歌います(笑) と、アンコール3曲目、Always 「みんな。気をつけて帰ってください。ありがとうございました〜。」 拍手〜。そして手を振るkiichiとみんな。 はぁ〜。ホントに終わりかい? 終わらせないでしょう。誰も帰らないもん! でも、オールディーズが流れてきた。そんなことには負けるようなみんなではないでしょう! 最終アナウンスはまだ言わせないわよ。ガンバッテネ、おねーさん(笑) おお! 出てきた出てきた。 「こっからは、ライブCDには入りませーん。 CDに入る時間を越えちゃいました。ホントにありがとう〜。」 って、まんま、CDにしちゃうの? それで曲が少ないだけじゃなく、MCも少なかったのか。でもさ、2時間ぐらいやって、ピックアップするとかって、手もアリだと思うんだけど。とにかく "Live" と銘打った以上は、筋肉痛になるくらいkiichiの歌が聴きたいわけよ。まだ、エネルギー余ってるって!(>。<)/"" 「で、どうしようかと考えたんだけど、やっぱ、Lovin' Youかなぁ。」 え〜〜〜。って、みんな"え〜"ってどういうこと? ううう。。。(;_;) 「そんなこと言ってたら、いつまでも終わらないので、Lovin' You 行きます!」終わってほしくないんですけどぉ。。。ホントにラストの曲。 も一回、Lovin' You 「最後まで、イクときはぁ〜 『一緒ぉ〜!』 帰る時は? 『・・・?』 バラバラ! じゃ、また!」 と、あっけにとられてるみんなに手を振り、ステージを後にするkiichi。はぁ、また。か。。。 今度こそ電気がついちゃった。おねーさんも最終アナウンスしてるし。 さて、なんかもらえるらしいじゃん。と、受付でスタッフの人から手渡されたのは、kiichiのありがとうのコメント入りのハガキサイズの写真(ナマではない)。それを受け取り、井戸端食事会へ。一通り、今日のライブに突っ込みいれて(笑)。余韻に浸りながらひとっ風呂あびて、朝が来れば現実に戻るのでした(^_T;) 次は、Birthday "Event?" それとも "Live?"どっちでもいいや、Kiichiがナマで歌ってくれるなら(笑) ではみなさま、楽しみに待ちましょう! 完。 |