隊長日誌  12月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



12/30(水)
 今日は大学時代の同期に誘われて、夕方から新宿で忘年会。
 午後早くのあずささんに乗って新宿まで行き、少し時間を潰してからチキン隊員と合流。
 そこから店に移動して、現地で集合となりました。
 ちなみに今回については、まだ仕事があるという話でハンター連中が不参加。
 珍しいメンバーでの狩り納めが出来なかったのは残念ですが、なかなか懐かし楽しい時間を過ごせたのでよしとしましょう。
 そして二次会まで行った後は、終電が近かったので三次会はパスし、父のレオパレスがある大船まで移動。
 しかし時間が遅かったために連絡がためらわれ、仕方ないので漫画喫茶で一泊という流れに。
 明日は大晦日だってのに、まったく何をやっているんだか・・・
 そんな感じで、相も変わらず適当行動な今日この頃。
 来年こそは・・・まあ、変わらんのだろうな。

12/29(火)
 今日をもって我が社も終業。
 と言っても今年の終業であって、別に倒産したわけではないので安心してください。
 でもって明日から帰省なので、今日は早めに帰って準備やらなんやら。
 まあ、基本的には着替えとPSPがあれば足りるわけですが、今回は帰省時に色々と予定があるため、着替えも外に出られるものを
 用意しないといけないのが面倒なところ。
 うーん・・・時間が無いからあんまり迷ってられないけど、気候の差とか色々考えないといけないんだよな。
 出掛けに寒いのは嫌だし、でも向こうで暑いのも嫌だし、なんとも悩ましいところだが・・・
 ・・・まあ、とりあえずモンハンしながら考えるとするか。
 てな感じで、いつも通りに思考停止する今日この頃。
 ちなみにモンハンは、先日をもってプレイ時間が1000時間を突破
 さらっと書いてみたものの、1000時間は1年の1割強。
 俺、モンハン始めたの4月なんだけど・・・つーか、3もやってるんだけど・・・・・
 本当にモンハンの魔力は恐ろしいなあ。
 狩るということは、同時に狩られるということ。
 まあ、来年はもう少し控えめにするとして、今年の内は楽しんでおくか。

12/28(月)
 取引先はもう終業していたりするけど、うちは明日まで出社。
 でもって見積りも取れない状況なので雑務をこなしていると、昼過ぎに外線が。
   女性:株式会社○○の××と申しますが、△△事業部の事業部長さんはいらっしゃいますか?
 なんとなく、それを聞いただけで感じた大きな違和感。
 それは相手が部長の名前を言わなかったこと。
 もちろんうちはしょうもない会社なので、しょうもない取引先が多い。
 態度が馴れ馴れしかったり失礼だったりするのはしょっちゅう、名前も名乗らずに「○○さんいる?」なんてのまで居る。
 でもこれはおかしい・・
 なぜなら礼儀はしっかりしているのに、事業部長の名前も知らない。
 もしこれがいい加減な相手だったら、「失礼な人だなあ」と思うだけで疑わなかったかもしれない。
 もしくは外人女性で「ブチョサンイマスカ?」ときたら、「会社の番号教えるなよ」と思いつつも納得してしまうだろう。
 しかしこんなちゃんとした人が、相手の名前も知らずに直接繋ごうとするだろうか?
 そもそもうちの会社に、そんなちゃんとした人から電話が来るのがおかしいだろう。
 てことで、失礼でない程度に探りをいれてみると、すぐに「またかけ直します」と諦めた。
 やはりと思い、即座に「相手の会社名+詐欺」でグーグル検索してみると、どうやら電話回線関係の詐欺会社の模様。
 うーん、我ながら素晴らしい推理だった。
 やはり駄目な会社には駄目な相手が相応しい、それこそがたった一つの真実だ!
 てな感じで、うちの会社がしょうもないおかげで、面倒事を未然解決できた今日この頃。
 ・・・それでいいのかという疑問は解決できていないけど。

12/27(日)
 えーと・・・もう最初に書いておくけど、大掃除はしませんでした。
 つーかまあなんと言うか、ありていに言うとモンハンですよね。
 朝起きてまずモンハンをやって、それからモンハンをやって、その後でモンハンやってたら夜になったみたいな。
 俺的には色々やる予定で、凄くやる気もあったのに、モンハンしてたら一日終ってたみたいな。
 なんだろこれ?超常現象?
 もしかして、モンハンって電子ドラッグなんじゃないかしら?
 いやほんと、昨日の段階では「明日こそ頑張ろう」と思っていたはずなんですけど・・・
   気がつけば・・・モンハンっ・・・!
   隊長、2日続けてモンハンっ・・・!
   やってしまったっ・・・・・!
   さすがの隊長も、年末に2日連続モンハンは猛省・・・!
 てな感じで、久々に心からジタジタした今日この頃。
 ほんと、昔っから時間が無い時ほどゲームをやるよな、この男は。

12/26(土)
 今日明日は今年最後の土日。
 てことで28・29日が出勤で30日帰省の私は、この二日で帰省準備と年末のなんやかんやを済まさないといけません。
 いつもの掃除洗濯は当然として、普段行き届かない場所の大掃除や、年賀状書きにPCデータ整理なんかもあって課題は山積み。
 もうほんと、こんな文章書いてる時間さえ惜しい状況です。
 てことで、まずは落ち着くためにモンハンだ!!
 ・・・・・
 えーとね、一応説明しておくと、モンハンは別にウカムルバスを倒したら終りって感じじゃないんですよね。
 むしろそれは一つの山を越えただけと言うか、具体的に言うと工房がレベルアップして防具の更なる強化が可能になったりとか、
 グラフィックは既存の物と同じだけどそれなりに強い武器(趣味装備)が新しく作れるようになったりとか、そういうファンサービス的な
 物が追加されたりするわけなのです。
 でもって、武器には素材が必要だったり、防具強化には一番高級な鎧玉が必要だったりするから、これはこれで課題が山積み。
 だから、そんな感じで、要するに、えーと・・・・・モンハンやってたら一日終った!
 なんだかなー、割と予想はついてたけどなんだかなー。
 そんなこんなで、残り少ない今年を無駄に使ってみせる今日この頃。
 なんかもう、ある程度自分に諦めはついてるけど、なんだかなー。

12/25(金)
 今日はウカムルバスと再戦を試みて、ついに討伐成功!
 うーん、このまま新年まで避け続けるのかと思ったけど、よく悪い流れを断ち切れたなあ。
 勝敗という結果よりも、チキンハートの克服が喜ばしい。
 ちなみに勝利のポイントは、装備の選択とアイテムを持ち込みまくったこと。
 まず装備は色々悩んだ結果、前回は氷結からの死亡が多かったので、耐雪効果がついているミヅハ真セットを選択。
 そしてアイテムは回復薬Gを10個は基本として、今回は材料を持ち込んでの現地調合でもう10個分。
 そこに硬化薬Gで防御を固め、狂走薬でスタミナを維持しつつ、怪力の種でダメージを微増。
 あとは武器の切れ味が落ちたら、無理に粘らずにモドリ玉でキャンプに帰り、回復&武器砥ぎ&調合で体勢立て直し。
 立て直し後は閃光弾を使って一瞬の隙を作り、頭を叩いてから敵右腹下に移動という戦法で。
 ランスだと腹下に潜れば意外と攻撃がこないので、とにかく隙を見て突きまくっていたら、いつの間にか勝利という感じでした。
 うーん・・・なんかこう、知恵とアイテムを出し切って、それでも攻略しきっていないのがイマイチかも。
 でもまあ、イマイチなりにも勝ちは勝ちってことで、ここは喜んでおくとしましょう。
 ばんざーい!ばんざーい!!
 長い戦いの旅路の果てに、ついに宿敵モンスターキングを打ち倒した隊長。
 彼の勇気ある行動のおかげで、ポッケ村に平和が戻った。
 ありがとう隊長!君の行く手には、輝ける未来が待っている事だろう!!
 ・・・その直後、調子に乗って金ラージャンに挑んだ隊長はゴミクズの様に殺害されるのだが、それはまた別のお話。
 モンスターハンター2G 〜隊長の狩道〜  完
 ・・・・・
 もうちっとだけ続くんじゃ。

12/24(木)
 今日は会社帰りに買い物をして、家に帰ってのんびりタイム。
 年末も押し迫ったこんな時期は、自宅でゆっくり過ごす時間が何よりの宝物です。
 ・・・ってあれだよ、これ書き始めるまで忘れてたけど、今日はクリスマスイブだったんだよ。
 もうまったく忘れて過ごしちゃったよ、夕食は普通に49円のコロッケとサンマフライだよ。
 そうだよな・・・スーパー行った時に、「妙に沢山フライドチキンが置いてあるな」とは思ったんだよな。
 そんで「ああ、そろそろクリスマスだからか」とまでは思ったんだよ。
 違うよ!今日だよ!!
 なんだよもう、会社でも誰も何も言わないし、縁が遠いにも程があるだろ。
 つーか誰か一人くらい言えよ、今日はクリスマスだねって、気を使ってるつもりかよ!
 そんな感じで、人々がジングルジャングル浮かれ騒ぐ夜を、相変わらず粛々と過ごした今日この頃。
 しかし縁が遠いのは慣れた事とは言え、流石に当日に気付かないってのはちょっとな・・・

12/23(水)
 今日は今年最後の狩猟会。
 しかし金玉野郎がまた不参加で、アマゾンさんとの二人狩りになりました。
 うーん・・・一年の締めだというのに、本当に金玉な野郎だな。
 でもって金玉野郎が居ないため、クエストは必然的にG級の厳しいものが選ばれることとなり、結果は一年の大詰めにふさわしく
 無数の死体が転がる地獄模様。
 もはや何回死んだかも覚えていない、これぞハンターの死忘(しわす)なり!
 てな感じで、なんだかんだとモンハンづくしだったこの一年。
 ほんと、ずいぶん長いこと遊べるゲームだよなあ。
 まあ、きつい負けを体験するとしばらく再戦を避けるという、俺の性向があってこそかもしれんけど。

12/22(火)
 今日は朝からもの凄く寒かった日。
 そしてその寒さのインパクトが強過ぎて、他は特に覚えてない日。
 あとは、家に帰ってからモンハンやったことくらいか・・・
 ちなみにモンハンは、ウカムルバスとの再戦を一旦回避して、適当に未クリアクエストを消化中。
 まあ、ウカムは氷属性だし、こんなに寒い日に相手する必要はないかなって。
 こう書くと「ゲームと関係無いだろ」って言う人も居ると思うけど、寒いと指がかじかんで誤操作とかもありえるし、関係無くはないかなって。
 そんな感じで、リアルもゲームも金玉縮み上がり中な今日この頃。
 凍り付いちまった心は、溶かすにも時間がかかるもんなのさ。

12/21(月)
 昨日は結婚式ではしゃぎ過ぎたうえに、二次会にまで参加して帰宅が深夜過ぎ。
 こうなる事を見越して休暇を取得しておいたものの、疲労残りで今日は完全にぐったり休日となりました。
 ・・・と、いつもならそうなるところですが、今日の私は一味違います。
 昨日の結婚式で大吉隊員から受け取った心意気。
 「俺たち駄目人間でも頑張れば何とかなる」と思わせてくれた勇気。
 そんな熱い心が私を動かし、今日この場から新たな挑戦をする力をくれたのです。
 てことで、本日はついにモンハン2Gのラスボス的存在である、崩竜ことウカムルバスに挑戦を決意。
 今までずっと対戦を避けてきたけれど、俺はもう逃げない・・・
 俺は変わる!今日から変わる!!
 大吉隊員から貰った勇気を胸に戦い抜き、今ここで生まれ変わってみせるんだ!
 ・・・・・
 てことでね、まあ勢い込んで挑戦してみたわけですけどね。
 いやもうね、もうすっごい殺されたよね。
 そりゃもう「3回死ぬとクエスト終了」ってルールがありがたく思えるくらい殺されたよね。
 なんなのこれ?神なの?破壊神なの?
 なんでそこまで暴れるの?なにかギネスでも目指してるの?
 ・・・いやね、もちろん俺は生まれ変わったし勇気を持って戦うのは間違いないんだけれど、正直これは今すぐにどうにかなるような相手では
 ないと感じるし、今日は体調も万全ではないわけだし、例えばここで一度引き下がるのもまた勇気の一つの形だと心から素直に思うしね。
 別に言い訳とか逃げるとかではまったくなく、一旦停戦とか戦略的撤退とかそんな感じの生まれ変わりもあるかなーと・・・ね?
 とかなんとか、実のところ「もう俺もベテランだし、ラスボスとは言え大した事無いだろう」という目論見があっさりと崩れ、一気に自信喪失
 してしまった今日この頃。
 まあでも、そうは言ってもきっと最後は俺が勝つし、今ではないだけでいつかの俺がきっと倒すし。
 今日のところは休養も大切かなって事で、明日から頑張るよ!
 まってろ、モンスターキング!

12/20(日)
 今日は朝から友人の結婚式に出席。
 本日の幸せ者は、大吉隊員でありました。
 ちなみに私は地元友人枠として猛獣君と共に呼ばれ、ついでに受付を頼まれたりしたのですが・・・
   猛獣:俺等を受付にするってことは・・・
   隊長:なんかしろってことだよな?
   大吉:何もしなくていいから!絶対するなよ!!
   猛獣:これは前振りってやつかな?
   大吉:違うから!
 と、あらかじめ釘を刺されたので特に何も無し。
 大人しく式に出て、大人しく受付をこなした後で、披露宴では新郎に挨拶に行き・・・
   隊長:おめでとう、そしておめでとう。
   大吉:ありがとう・・・って、そう言えばお前。
   隊長:なんだい?
   大吉:さっきから写真撮ってるのかと思ったら、それPSPじゃねえか!
   隊長:せっかくだからときメモを持ってきた、俺もここでハッピーエンドを迎えようと思う。
   大吉:何がせっかくなんだよ!披露宴で遊ぶな!!
   猛獣:せっかくだから、披露宴中に新郎がこっそりときメモやってる写真を撮ろう。
   大吉:せっかくじゃねえよ!後々問題になるわ!!
 てな感じで、いつも通りのてんやわんや。
 まあ色々とありましたが、とりあえず大吉隊員おめでとうございました。
 ・・・自分で言うのもなんだけど、俺等を呼んだ方も悪いよね。

12/19(土)
 明日は朝から友人の結婚式なので、今日は午後から横浜方面へ。
 PSPやりながらあずささんで新宿まで移動し、PSPやりながら鎌倉方面に向かい、父のレオパレスにお邪魔してPSPやって終了。
 移動とPSPと布団の固さしか記憶に残らないような一日でした。
 ちなみにPSPは、ずっとモンハンを刺しっぱなし。
 流石の私もお外でときメモはちょっと・・・友達に噂とかされると恥ずかしいし・・・
 まあ、アイマスの時は通勤時間帯でも普通に遊んでいたような気もしますが、その辺はときめきとプロデュースは別腹ということで。
 そんな感じで、結局はモンハンで一日が終る今日この頃。
 そう言えば、アイマスSPもモンハンのせいで中断したままなんだよな・・・
 アイドルよりも、ときめきよりも狩りが好き。
 こんな性格じゃあ、もうリオレイアとでも結婚するしかないな。

12/18(金)
 今日は雪がぱらつく週末。
 年末も近付き、松本はめっきり冷え込んでまいりました。
 寒くなってくると会社帰りの寄り道が面倒になり、直帰する日が増えます。
 しかしそれだと食料が調達できないので、結局後で出掛けて外食するという無駄っぷり。
 外食は移動の面倒もあるけど、さりげなく食費がかさんでいくのが嫌なんだよな。
 しかも年末は買い物も増えるし、日曜は友人の結婚式でご祝儀やら交通費やらかかるしで、財布も冷え込む今日この頃。
 まあ、そんな事を気にするくらいなら、CR牙狼とか打ったりしないけど。
 しょせん祝い事や食費程度では、ギャンブルの消費度には敵うまい。
 俺みたいな人間は、金に真っ当な遣い道があるだけマシってことだな。

12/17(木)
 今日は狩猟日ですが、金玉野郎が『PSP忘れた』という金玉発言をしたために二人狩り。
 まずはG級クエストで素材集めをした後、私も未見の上位ミラボレアス(祖竜)に挑戦してみました。
 で、まあ面倒なので結果だけ書くと、毎回犠牲を出しつつも撃退は成功し、3度目の挑戦で討伐完了。
 この辺は流石にG級の二人ですから、初見でも対応力は身についているという感じでしょうか。
 なんだかんだで急成長を遂げてくれたアマゾンさん、頼もしいパートナーであります。
 てな感じで、仲間のありがたみを再確認する今日この頃。
 頼れる仲間が居れば、どんな困難も越えていける・・・
 ああ、もちろん金玉野郎も仲間ですよ。
 直接役に立たなくても無くなったら寂しいからね、金玉もさ。

12/16(水)
 今日はアマゾンさんが休暇だったので狩猟会は明日に延期、仕方ないので独り狩りという流れ。
 まず未クリアの集会所上位クエストをいくつかこなし、あとは明日のために回復薬なんかの消耗品を溜め込んでおきました。
 そして残った時間でときメモを少し遊んで、こっちは2年生の半分過ぎくらいまで。
 とりあえず修学旅行はこんな風だったので、それなりに順調という感じでしょうか。
 あと今作では放課後会話時に「違う名前で呼んでみる」という選択肢が出る事があり、そこで相手の呼び方を選択肢から選んで変更できる
 システムがあるので、それを使って「語堂さん」から「つぐみちゃん」に変えてみたり。
 すると特に相手も嫌がった感じは無く、以後は「つぐみちゃん」に変更されていました。
 まあ、だからと言って何があるのかは解りませんが、とりあえず親密になった感じは出たかなと。
 でもってその後はモンハンのサブキャラの装備を整えようと思い立ち、またモンハンを起動してみたり。
 そんな感じで、相変わらずPSPのディスクを忙しく差し替える毎日。
 しかしこう手間が増えると、携帯機のお手軽感が無くなってしまうのが問題だなあ・・・
 利便性を考えるなら、ここはどちらかに集中すべきだと思う、どちらかを選ばなくてはいけないと思う。
 モンハンは大好き・・・でもときメモだって嫌いじゃないし・・・・・どっちかなんて選べないよ!
 この気持ちは、きっとときめき。

12/15(火)
 今日はまた金玉野郎がCR牙狼を打ちたいと言うので、付き合ってみたら酷い目に会いました。
 まあ酷いと言っても「等価にしては結構回る台だから打ち込んでみたけど、1回も当らなかった」という、牙狼では普通の事であって、
 どっちかと言うと以前の「当り確定でもないのに、隣の客に『当るよ』と言われた」事件の方が面白いくらい。
 だたせっかく頑張って600弱も回したのに、最大の山場がバルチャスという見せ場の無さが残念だったとかなんとか。
 うーん・・・普段は期待感だけ盛り上げるような過剰演出を嫌っているくせに、何も無いとそれはそれで残念がる。
 人間の感性なんて適当なもんだなあ。
 てな感じで、久々に財布の中身が空になるまで遊んでみた今日この頃。
 その先に求めるのは刺激か結果か、難しいところだな。

12/14(月)
 私がキャンセルされた土日の出張試験、特に連絡は無かったけどそこで装置のトラブルがあったらしい。
 てことで、今日はそのトラブルの原因究明と対策。
 ・・・をしろと言われたのですが、状況がまったく不明瞭で方針が立たず。
 おまけにトラブル当時に装置を操作していた人間が、別件のトラブルでテンパっていてろくに話もできず。
 更には実際に装置を動かしてみても、まったく普通に動いていて問題無し。
 そんな状況でありながら、上司はオウムの様に「早く何とかして」と繰り返すだけ。
 俺にとっては起こってもいないトラブルに対して、一体何をしろと言うのか・・・
 そんな理不尽な世の中に、改めて嫌気がさす今日この頃。
 そしてあまりにも上司がしつこかったので、「それでは私が捕まえますから、屏風から虎を追い出してください」と言ったら怒られた。
 ちょっととんち効かせ過ぎたかな?

12/13(日)
 うおー!仮面ライダーWの録画をミスったー!!
 と言っても、ミスったのは私ではなく録画機器の方。
 そもそもライダーとレンジャーは毎週録画にセットしてあり、今まではちゃんと撮れていたのでこちらが間違う余地も無し。
 だとすると、もしかしてHDの容量が足りなかったのか?とも考えてみたものの、直後の番組は普通に撮れているのでその線も無し。
 なぜだ・・・なぜこんな事が・・・
 今までずっと俺が予約を入れて君が録画、それを君が再生して俺が視聴と、役割分担しながら上手くやってきたのに・・・
 それをこんな形で裏切るなんて、一体どうしちまったんだよ!?
 てな感じで、いきなり録画機器に原因不明のボイコットをされ、対処に困る今日この頃。
 今回の録画ミスはともかく、今後信用できなくなったのが痛いな・・・
 年を取るごとに、信じられる物が減っていくこんな時代。
 本当に観たい番組がある時に、他者に頼ってはいけない!
 観たい物は、早起きして自分の目で観るのだ!!
 ・・・それができないから録画してるんだけどな。

12/12(土)
 今日は朝から出張で試験。
 と思ったら、「昨日の準備が順調だったから、やっぱ来なくていい」との連絡。
 えーと・・・そういうの早く言え。
 しかしせっかく早起きできたということで、とりあえずなんか打つかという感じでお出掛けすることに。
 そして移動しながら「そう言えば、あの台の設置店をみつけたんだっけ」という事を思い出し、おそらくは松本市に1台しか導入されていない
 ビキニパイの設置店に吸い込まれて着席。
 まあ、市内に1台の機種なんてのは設定も結果も知れたものですが、とりあえず久々に楽しんできましたよということで。
 会社に振り回された休日は、乳を振り回す様を眺めるのも一興というもの。
 触るパイを選べないというのは、ちょっと寂しいけどね。

12/11(金)
 明日は某大学で試作装置のフィールド試験。
 おかげで今日は一日忙しく、帰宅が遅くなったうえに明日は朝が早いという状況。
 こうなると、いつものように「ときメモやってからモンハン」というのは難しく、どちらを遊ぶか選ばなくてはいけません。
 人の心を癒すのは愛、しかし渇いた心は狩りを求める。
 この瞬間、私は表層の問題よりも、もっと深い問いを感じました。
 人は愛に生きるべきなのか、戦いを求めるべきなのか・・・
 私は何者なのか?私はハンターなのか?
 ・・・否!我は恋の狩人なり!!
 てな感じで、苦悶の末にときメモを遊ぶ事を決意し、家路を急ぐ今日この頃。
 きっと私の進む行く手には、素晴らしき愛の道が広がっている事だろう。
 さあ皆も旅立とう、遥かなるときメモワールドへ!果てしなき愛の世界へ!!
 ・・・・・
 ・・・という夢を見たのさ
 実際は上記の決意をして家に帰ったものの、電源入れたらモンハンのディスクが入っていたので、そのまま狩りに興じた今日この頃。
 ちなみに最近のモンハンは、狭い戦場で2頭の飛竜に追われる緊張感がたまらない”竜王の系譜”を繰り返し中。
 本日は2頭とも捕獲で仕留めてやりました、イェイ!
 ・・・ほんと、こんな性格だからいつまでも現実の女が捕獲できないんだろうな、反省。

12/10(木)
 今日もときメモ4をちょこちょこと進行中。
 2年生になって新入生キャラなども出てきたんですが、正直このキャラ付けはどうかと思う。
 そしてこの子のおかげで、登場済み女の子は既に6人
 初代だとこの状況は後半の爆弾祭が確定的で、「リセットした方が早い」という感じだったんだけどどんなもんか。
 ちなみに俺の予想だと、星川・皐月・エリサあたりは自動登場。
 あとは能力値条件と平日コマンドでの出現だと思うんですが、今回は能力値の閾値がかなり低い模様。
 初代のシステムからの推測で、4人目までは該当能力値50以上。
 5人目以降は100以上ってところでしょうか。
 プレイした感触では能力値100なんてすぐに行ってしまうので、人数コントロールをするには、平日コマンドに気を使う必要がありそうです。
 まあ登場条件が緩い分、何か救済措置や爆弾の威力緩和などがあるかも知れませんが、ゲーム難易度的には意外と厳しい路線をとってきた
 ときメモシリーズだけにはてさて・・・
 とかなんとか、メモラーには常識、それ以外にはまったく意味の無いアドバイスをしたところで今日はここまで。
 ゲーム進行にあまり触れないのは、ネタバレ防止とあんまり進んでいないから。
 なんかねえ・・・ときメモは結構面白いって感じてるんですけど、それでも時々「モンハンやりてえなあ・・・」って気分になるんですよね。
 別にゲーム内容に貴賎をつけるわけではなく、単純に「狩りしたい」って気持ちが湧いてしまうのです。
 恋愛にうつつを抜かしながらも、狩りへの情熱が薄れる事はない。
 それが・・・ハンター魂だ!

12/09(水)
 今日は2人が出張で狩猟会は中止。
 仕方が無いのでときメモ4という流れ。
 進行度は2年生に入ってすぐくらいですが、説明の前にまずは今回のプレイで重要になりそうなキャラをご紹介。
 まずは近作のヒロイン格である星井美・・・じゃなくて、星川真希さん。
 一年生時のクラスメイトで、「高校生になったんだから、色々とチャレンジしてみたい」という、悲しいほどの高校デビュー。
 初期から登場している事と何かと出番が多いことから、それなりに仲良しに。
 次に近作のサブヒロイン格の、皐月優先輩。
 成績優秀で品行方正にして容姿端麗な生徒会長という完璧超人、声だけでどっかの駄目事務員と同じに見てはいけません。
 おそらく攻略難度も高いはずなので、初プレイの今回はスルーの方向で。
 そして眼鏡っ子万歳!語堂つぐみさん。
 星川さんの友人の眼鏡っ子で、割と短気な文科系眼鏡っ子。
 こう書くと「眼鏡っ子ならなんでもいいのか!」と思われがちですが、割となんでもいいです。
 おそらく今回のメインターゲット。
 というメンバーでお送りする予定で、現在の人間関係状況はこんな感じ
 割と狙った通りに進行していながらも、「悪い噂」が流れたので確認してみたら皐月先輩に爆弾付きという状況。
 なにやってんだ、生徒会長・・・
 しかもフォローのために電話した時の、このとぼけっぷりがまたカチンときます。
 流石は有象無象の生徒を纏める生徒会長、一筋縄ではいかないと言ったところか・・・この雌狐め!
 てな感じで、きらめく青春時代の中に大人の駆け引きを感じる今日この頃。
 負けられない!こっちだって中身は汚れきった社会人なんだ!!
 今回は無理でも、いつかはお前も攻略してやるからな!
 これが・・・ときめき?

12/08(火)
 そんなこんなでときメモ4。
 昨日の雪辱(俺のせいじゃないんだが)を胸に再開し、なんだかんだで1年分くらい進行。
 色々あったので色々書きたいと思うのですが、色々有りすぎて何から書いたものか迷うので書きません。
 あと、そう言えば今回は気合を入れるために、主人公の名前を自分の本名にしてみました。
 いつもはフルネーム入れる系だと「万里院 鯛千代(まりいん たいちよ)」でやるんですが、これがまた音声合成で作るとたどたどしい事
 この上なくて、興をそぐこと甚だしいという理由から。
 で、そんな感じですので、画像を使うにも加工がいるしどうせみんなそんなに興味無いし、内容紹介はカットしてもいいかなーとかなんとか。
 とりあえず、遊んではいますよということで。
 ちなみに私は本名プレイなんてのは中学生以来なので、ゲーム画面にいきなり自分の名前が出ると驚いてしまう今日この頃。
 まだ誰とも親密になっていなくて、苗字で呼ばれただけでこれなんで、名前で呼ばれたら勃起してしまうかもしれん。
 これが・・・ときめき?

12/07(月)
 結局土日もスルーしてしまったので、今日こそはときメモ4。
 昨日の夜はそのままときメモのディスクをセットしておいたので、今回はモンハンの誘惑にも耐えて無事入学となりました。
 で、まず解説しておくと、今回の4は舞台が1と同じ”私立きらめき高校”。
 2と3では”ひびきの高校””もえぎの高校”と変わっていた流れからのこの処置には、原点回帰の意思を少なからず感じます。
 特に私は2・3がストーリー性強化により、シミュレーションとしての面白さが減じたかなと感じていたくちですので、今回初導入の
 特技システムと合わせて、原点の楽しさへの期待をしております。
 やっぱねえ、なんだかんだ言っても、ときメモはシミュレーションなんですよ。
 イベントなどが状況や各キャラのパラメータやランダムに左右され、その偶発の積み重ねが思い出となるような、そういう部分こそが
 当時乱立したギャルゲー群と一線を画す、一番の持ち味であったと思います。
 だからこそ初代の息吹を感じる今作には、当時感じたときめきを思い出すような、そんな期待を寄せているのです。
 そんな期待を・・・寄せていたのです。
 期待を込めた隊長の初プレイは、4ヶ月ほど進めたところで、イベント中の画面切替暗転シーンでいきなりフリーズ。
 更にその間まったくセーブしていなかったという悲しい始まり。
 突然訪れた闇、早すぎるバッドエンド。
 ディスクトレイを開け閉めしてみても、一度スリープモードにしてから再起動してみても、何をしても復旧せず。
 そしてこれはもう無理だと考えて一度電源を切り、その後に電源を再投入した時、PSPに入っていたのはモンハンのディスクだった・・・
 てな感じで、どうにもこうにもときめきと縁の遠い今日この頃。
 しかしメディアインストールまでしてこの仕打ちって・・・ゲームまでも俺を裏切るのかよ・・・・・
 とりあえず今日はもう気力が萎えたので、ときメモは一度間を置いてからリベンジする予定。
 いいもん!恋愛は障害が多いほど燃えるからいいんだもん!!
 ちくしょう、ちくしょう・・・

12/06(日)
 お待たせしました!今日こそはときメモ4に着手です!
 てことで、まずは音声合成の話から。
 一応説明しておくと、ときメモシリーズではPS版の2から、主人公の名前を音声合成で呼んでくれるシステムが搭載されています。
 これはパワプロなんかでも標準装備のシステムですが、恋愛ゲームとなるとまた趣が違うもの。
 今まで友達感覚でいた女の子から、急に下の名前で呼ばれてドキドキ、なんていうシチュエーションもあったりします。
 ・・・しかし、こんなシステムがあれば、悪用しようとする輩も現れるもの。
 そう、例えばPCエンジン版NO・RI・KOの「入力した名前をエンディングで小川範子が呼んでくれる」というシステムを利用して
 卑猥な言葉を喋らせようとした、なんとか隊員のようなド変態が居ないとも限らないのです。
 てことで、前置きが長くなりましたが、今回のときメモ4ではその辺をどう対応しているか調べてみたので参考までに。
 まず基本的なワードは当然NG、もちろんおまんこや金玉も駄目。
 そしてNGワードの時は、「考えなおしたほうが良さそうだ・・・」と注意される事が解りました。
 じゃあ英語ならどうかと思ったら、こちらの方もがっちりとガードされている模様。
 流石は天下のコナミさん、ヒロインの清純性を守ることに関しては天下一品です。
 で、あとは適当に調べてみたら、こんな言葉もNGだったという例
 なんかもう・・・そこまで行くと、コナミスタッフの想像力が恐いわ。
 てな感じで、己の上を行く存在を感じ取り、恐れを抱く今日この頃。
 ちなみに本編のプレイに関しては、この作業に熱中しすぎて夜遅くなってしまったため、明日以降に延期となりました。
 後悔は無い、色恋よりも熱い戦いが、そこにはあったんだ・・・

12/05(土)
 そんなわけで、今日はときメモ4。
 まずは説明しておくと、私はときメモシリーズの初プレイは、学生時代の自分をなぞるようなプレイを心がけています。
 ただしあまりにも忠実になぞるとゲーム的にはバッドエンドまっしぐらなので、その辺はときめき風アレンジで。
 そしてときメモのシステムで学生時代を表現すれば、比較的高かったのはやはり理系と文系でしょうか。
 運動は中学までは割と自信があったのですが、この頃からなまり始めています。
 部活は中学では陸上部、高校では「溜まり場が欲しい」というだけの理由で先輩の居なかった機械系部活に。
 あとはまあ、ゲームやったり本読んだりとかそんな感じで。
 どちらかと言えば、真面目な生徒の部類に入ったのではないかと思います。
 ああ、なんとも楽しくもきらめかなかった我が青春・・・
 ・・・とかなんとか、前置きが長くなったので今日はここまで。
 要するに、「ときメモやらずにモンハンで一日終った」ということで。
 どうにもこうにも、身に付いたハンター生活から離れられないねえ・・・

12/04(金)
 ときメモ4購入から、一晩明けて・・・
   テンガ:どう、昨日はときめいた?
   隊長 :え?・・・ええ、凄く面白かったですよ。
   テンガ:へー、どんな感じ?
   隊長 :えーと・・・・・凄く面白かったですよ?
   テンガ:・・・もしかしてやってないのか?またモンハンでもやってたのか?
   隊長 :ありていに言うとそうですね。
   テンガ:ときメモやれよ!わざわざ買いに行ったのに!
   隊長 :うーん・・・だって家に帰ったら「とりあえずビール」みたいなノリで、まずはモンハンやるじゃないですか?
   テンガ:まったく共感できないけど・・・
   隊長 :そしたら凄く面白いし、もういいかなって。
   テンガ:よくないよ!買ったら遊ぼうよ!
   隊長 :いちおう説明書は読んだんですけど、これならモンハンの方が面白いかなって、わざわざディスク入れ替える必要は無いかなって。
   テンガ:駄目だこの男・・・じゃあ、説明書はどんな感じだった?
   隊長 :え?・・・まあ、読もう読もうとは思ったんですが・・・
   テンガ:それも嘘かよ!
   隊長 :うるさいな!俺はあんたみたいに暇じゃねえんだよ!
   テンガ:えー!?そこで逆切れ?
   隊長 :どう考えても説明書読むよりモンハンやった方が面白いだろうが!この夜遊びガンバライダーが、頭使え!!
   テンガ:なんで俺が怒られてるの・・・?
 てな感じで、ときめきよりも殺伐を選ぶ今日この頃。
 まあ、せっかくなので土日には遊ぼうと思いますが、今日のところは・・・ね?
 ”ときめきの休日”ってなんか言葉がいいじゃん、な?

12/03(木)
 今日は例のゲームの発売日ということで、気合を入れて定時上がり。
 あいにく雨が降っていて移動は困難でしたが、男ならここは歩いてでも買いに行かねばならない場面。
 意を決して歩き始めると・・・
   テンガ:お、鯛千代君も今帰り?
   隊長 :おや、いいところに来ましたね、ヤマダ電機行こうぜ。
   テンガ:別にいいけど、なんで?
   隊長 :なんでも。
   テンガ:何か買うの?
   隊長 :ヒント1「ときめき」、ヒント2「メモリアル」。
   テンガ:答えだそれ。
 てな感じで移動手段をゲット。
 そして到着したヤマダ電機では、ガンダムvsガンダムの新しいの(音が出ます)も合わせてゲットし、意気揚々と帰宅。
 恋のときめきに加えて戦場のときめき、これで我が年末は安泰となった!
 ・・・・・さ、モンハンでもやるか。
 世の中割とそんなもの。
 ハンターの業はそうそう拭えんよな。

12/02(水)
 今日も3人揃っての狩猟日。
 今回はまだ上位☆7に居る金玉野郎のために、上位クエストを中心に遊びました。
 で、その時にちょっと試したのが、最近やり込んでいたヘビーボーガンでのサポートプレイ。
 基本は開幕で鬼人弾と硬化弾を味方に撃ち、あとは主に麻痺弾で痺れ狙い。
 そして敵のエリア移動などで余裕ができたら回復弾を撃ち込むという感じで、攻撃は全部味方任せ。
 離れているから割と安全だし、敵の動きや戦場全体を見る余裕もあり、なかなか面白い体験ができました。
 ただ一番慣れてるのが自分なだけに、多少じれったい部分はありますが、その辺もまた新感覚ということで。
 多人数プレイだからこそサポートに集中できる、これこそがハンティングシンフォニー!
 てな感じで、ここに来てまた、新たな楽しみに目覚めてしまう今日この頃。
 ほんとこのゲーム、色々やりだすとキリが無い。
 楽しいんだけど、他のゲームに手がつかないのが困り物だなあ。

12/01(火)
 Amazonから来る、商品紹介メールが鬱陶しい。
 件のメールは、こちらの購入品やサイト閲覧履歴を参考にして送られてきます。
 もちろん宣伝が目的ですが、こちらにとっても有益な情報を教えてくれる事もあり、互いのためになっているし、それはいい。
 しかしどうにも鬱陶しいのが勘違いメール。
 特に”ヘルス&ビューティー”カテゴリから来る、香水などの宣伝メール。
 いや、俺が見たのはそういうヘルス&ビューティーじゃねえから。
 俺が見た商品、これだから。
 ・・・ほんと、あの人には迷惑している。
 流石にあのテンガマンが居なければ、俺もこんな商品を検索することは無かっただろうから。
 ちなみに上のリンク見た人の中にも、ヘルス&ビューティーからのメールに悩まされる人が出るかも知れないけど、それはまた別のお話。
 わざとじゃないよ、ほんとだよ。