隊長日誌  9月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



9/30(水)
 先週はどこかに行っていたらしい父が帰ってきて、またちょくちょく電話のかかってくる昨今。
 ほんと、朝の8時前に電話かけてきて「野沢菜いる?」とか、勘弁して欲しいです。
 あとはたいした用事でもないのに、留守電に「電話くれ」と入れてあったりとか、ならその用件を留守録しておけと。
 なんかねえ・・・俺は面倒くさがりなんで、用件も無しに電話するのって嫌なんですよ。
 別に「世間話をするのが用件」って間柄でもないし。
 そんな感じで、しばらくは誘いを断っていたものの、今日は早く帰れたので夕食だけ一緒に。
 そしたらその席で、「お前のところいつもカーテン開いてるけど、朝とか眩しくないか?」という話が出ました。
 そりゃ眩しいは眩しいけど、それくらいしないと起きられないからなあ・・・
 つーか、なんでそんな所までチェックしてんだ、ストーカーか。
 流石にお互い大人なんだから、もうちょっと距離を保って欲しいと思う今日この頃。
 まあ、俺の距離感は他人より遠めだとは思うけどね。

9/29(火)
 テンガさんからまたメールが来て、今度は我が社から新型インフルエンザ感染者が出たとのこと。
 うーん・・・ちょっとイメージ悪いけど、まあ仕方ないことか。
 とか思っていたらまたメールが来て、上司から「さっきの発表は間違いだった」と言われたとのこと。
 ・・・うん、すごく我が社らしい。
 大きな問題は見過ごすくせに、噂やデマで右往左往、それこそがうちの持ち味。
 ただ今回は事が事だし、業務にも影響の出る内容ですので、情報の取り扱いには注意して頂きたいところです。
 もし集団感染なんてことになったら、我が社のメイン事業である教育助成金の売り上げ激減ですから。
 ・・・ってほんと、そんなんで大丈夫なのかよこの会社。

9/28(月)
 本日、テンガさんからのメールで知った事。
 うちの会社の経営がよろしくなく、またしても他社への出向者を出すということ。
 更にその出向者が職場と寮の見学に行ったら、アポ取ってなくて何も見せてもらえずに帰ってきたらしいこと。
 うーん・・・流石にうちの総務部はやる事が違うなあ。
 アポなしギャルズお・り・ん・ぽ・すもビックリの超展開だ。
 ちなみに過去の話では、銀狼さんが社命でフォークリフトの資格を取ろうとした時に、当日会場に行ったら「申し込みされていない」と
 言われ、総務部に確認したら「予算が足りないのでキャンセルしておきました」と言われたなんてエピソードもあったり。
 キャンセルはまだしも、本人に伝えないってのは流石の我社オリジナル。
 ついでにその後の展開としては、ある日総務部から銀狼さんに内線がきて、いきなり「この前取り消したフォークの資格試験、こちらで
 申し込んでおいたので明日受けてください」と言われたというおまけ付き。
 内緒で申し込んでおいて伝えるのが前日って、なんかもうやりたい放題だ。
 つーかこれ、当人は「これでこの話はプラマイゼロ」みたいに思っていそうなのが面白いよなあ。
 てな感じで、改めて我が社の素晴らしさを再確認した今日この頃。
 そんな人間が金勘定する部署に居るんだから、そりゃあ経営もよろしくなくなるわけだよ。

9/27(日)
 今日はぐったりと午前中を過ごし、午後からはまぐ隊員に呼び出されて横浜へ。
 まずはゲーセンで待ち合わせてから、普通のお店やらマニアックなショップなど見つつ町を散策。
 そして程よい頃合で地下街に入り、夕食と軽い飲みのひと時を過ごしました。
 で、その時に東京ゲームショーのお土産として貰った、モンハン関連のグッズがこちら
 誰が着るんだよこれ・・・・・
 しかもよく見ると結構な値段してるし、ほんと俺の周りにはつまんない事に金を遣う奴ばっかりだ。
 まあでも、せっかく貰ったのだから我々の狩猟会の会長服として正式採用し、いつか誰かに受け継ぐ日を楽しみにしたいと思います。
 でもって後はゲームの話とか恐怖新聞の話とかしたのですが、ぶっちゃけ内容をよく覚えていないので書きません。
 むしろ気になったのは我々の近くのテーブルに居たグループの会話で、入店直後から退店前までずっとツイスターゲームの話をしていました。
 ツイスターゲームって、そんなに色々と話すような物だったっけ・・・?
 しかも「どんな事話してるんだろう?」と思って耳を澄ませてみたら、内容が「右手って言われてるのに左手が出ちゃったりするんだよな〜」
 程度の話題だったりして謎は深まるばかり。
 うーん・・・あまりにも盛り上がってるから、てっきり「自然な流れで女の股ぐらに顔を突っ込むテクニック」とかかと思ったけど、そんな
 初歩的な話題だったとは・・・
 何事も初歩こそが大事で、語りつくせぬ魅力があるとか、そんな感じでしょうか?
 とかなんとか、このままいくとうちもツイスターゲームの話で盛り上がってしまいそうなので、今日はこれまで。
 なんか話題の割には、捻りの無い文章になってしまったな。

9/26(土)
 人は、何かの犠牲なしに何も得ることができない。
 何かを得るためには、同等の代価が必要になる。
 ・・・てことで、今日は土曜日だけど出勤日。
 やめろよっ!その「連休をやる代わりに土曜を削る」って考え方っ!!
 なんでこう、うちの関連会社は世知辛いところばかりなのか・・・
 でもってそんな酷い一日を終えた後は、アイマスDSでまったりタイム。
 こっちは順調に進んで、特に問題も無し。
 問題を挙げるとすれば「愛の声だけ異常にボリュームがでかい」という事ですが、この辺は個性の表現なので仕方のないところ。
 あとセーブ時に「セーブするよー!」「セーブしたよー!」と大声を出されるのでセーブするのが嫌になるとか、表現力レッスンの台詞が
 アホの子丸出しでまったく理解してるように見えないとかもありますが、そんな鬱陶しさが愛ちゃんの魅力なのでこれも仕方のないところ。
 まあ、要は何事も慣れの問題ということで、日ごとに高まる愛って感じでしょうか。
 とかなんとか、上手い事言ったようなそうでもないような感じで、今日はここまで。
 明日は一日だけの休日、有効に使わないと・・・

9/25(金)
 今日は帰り道にスーパーに寄り、夕食はパックの餃子を買ってきて食べました。
 で、小皿が無かったため、パックの蓋の方に醤油を入れて食べていたのですが、どうにも醤油の減りが早い。
 おかしいなと思ってよく見てみると、蓋には小さな穴があいていて、そこから大部分がテーブルに漏れ落ちていました。
 そこで考えたのは、この状態をどう処理したものかということと、処理した後で残った餃子をどうやって食べるかということ。
 そして次の瞬間気が付いたのは、理性が対策を考えている隙に、体が勝手にテーブル上の醤油溜りに餃子をつけて食べ始めていること。
 それはまるで、鉄板で肉を焼くかのように、自然にテーブルに餃子をつけて口に運ぶ動き。
 理性が「あれ?それでいいの?」と思っている間にも、次々と餃子を消費していく肉体。
 なにげに「後処理」と「残りをどう食べるか」という二つの悩みを同時に解決していることに気付き、我ながら感心してしまいました。
 うーん、人間の適応力って凄い!
 てな感じで、人体にはまだまだ未知の可能性が秘められていると感じる今日この頃。
 まあ、俺の場合は適応力と言うより適当力なんだけど・・・
 テーブルで食べる餃子は、ニスの香りが隠し味。
 特に美味しくはならないので、良い子は絶対に真似しないでください。

9/24(木)
 連休終わって今日からお仕事、また地獄の日々が始まるぜ!
 てことで、適当に仕事をこなした後で、家に帰ってアイマスDSの2周目を開始。
 2周目の主人公に選んだのは、とつげき豆タンク!の日高愛。
 この子は母親が元トップアイドルでありながら、その七光りを借りずに自分の力でアイドルになりたいと頑張る元気少女です。
 とか、そんな情報が皆様には何一つ役に立たない事は請け合いですが、とりあえず参考までに。
 でもってゲーム進行の方ですが、今日は時間もあまり無かったので、まずは1章だけクリア。
 まださわり程度しか見ていませんが、自分の内面に問題を抱えていた涼と違って、こちらは力の無さを気持ちで補っていくような、
 割と王道的なお話になりそうな雰囲気でした。
 ちなみに2周目に愛を選んだ理由は、涼をプレイしていた時に「あまりにもうざ過ぎて面白かった」という理由から。
 実際のプレイでも、営業などでは「なるべく周りの迷惑になるような選択肢を選ぶ」というプレイスタイルで、ノーマル判定を
 取りまくっております。
 そうやって割り切って遊んでみると結構面白いんだから、侮れないよなこのゲームも・・・
 てな感じで、始めてみたらなんだかんだで結構楽しんでいる今日この頃。
 そう言えば愛の導入エピソードで、春香が登場した時の展開。
 なんとなくこんなシーンが思い浮かびました。
 流石は春香さん!俺たちに言えないような事を平然と言ってのけるッ!!
 愛ちゃんもこの図太さを見習って頑張れ!
 ・・・一応言っておくと、画像は捏造なので信じないように。
 あと春香ファンの人は俺を刺しに来たりしないように。
 お兄さんとの約束だ!

9/23(水)
 今日は連休最終日、とりあえずアイマスDSは涼でクリアまで。
 まだ発売間もないのでストーリーに関する内容は避けるとして、大雑把な感想としてはまあ楽しめたかなと。
 ただし「楽しめた」という表現は、私にとって「面白かった」とは違う何か。
 ゲーム的な面白さはあまり感じなかったけど、遊んでる時間は楽しんでたよなという感じで。
 ちなみにこのソフトのゲーム性は、レッスンのミニゲームとオーディションでの目押し、あとはそのオーディションの合否結果での
 ストーリー分岐くらい。
 私は全勝エンドを見てから少し前のセーブデータに戻って3種類のエンディングを見たのですが、それぞれ大きく話が変わっており、
 その辺は結構楽しめたと思います。
 で、あとはアイマス過去作キャラの登場とか、遊び過ぎな会話選択肢とか、明らかに誘ってるタッチコミュとか、時々レントンの声が
 聞こえるとか色々ありますが、そのあたりも含めて評価は人それぞれということで。
 まあ、携帯機らしく気軽に遊べるって良さはあるし、とりあえず私はキャラを変えて2周目に入りたいと思います。
 ・・・で、話は全然変わって、昨日と同じくアクセサリーについて。
 ”くろうさしっぽ”という兎のしっぽ型アクセを貰ったのですが、装着してみたらこんな感じでした。
 なんかこう・・・涼君だけに、はみ出したものを隠してるような・・・・・なあ?
 これも狙ってやってるとしたら、流石にバンナムさんもはしゃぎ過ぎだと思う今日この頃。
 まあ、実際は背中側についてるから違うんだろうけど・・・なあ?

9/22(火)
 本日はお日柄も体調も割合良く、ついにアイマスDSに着手!
 姉ちゃん、明日って今さッ!!
 てことで、やっとこさ重い腰を上げたアイマスDS。
 まずはキャラ選択でひと迷い。
 つーかな・・・言っちゃ悪いんだけどこのゲーム、「アイマスだから」って理由で買っただけで、そこまで新キャラに興味無いんだよな。
 それに本家でキモだったオーディションは簡略化されちゃったし、いきなり「アイドル自身になる」ってのも違和感あるし、正直言って
 キャラゲー以上の魅力が感じられない・・・
 とか、唐突に腰が重かった理由を吐露してみたり。
 うーん・・・まあ始めるには誰かを選ばないといけないんだけど、愛は明らかに俺の苦手なハイテンション人間だし、絵里は明らかに俺と
 相性の悪い無口タイプだし、涼に至っては俺の嫌いなチンコが付いちゃってるしなあ。
 つーかそもそも、俺の得意な物ってなんだろう?
 ゲームと・・・ギャンブルと・・・あとはチンコいじることくらい?
 ・・・あれ?自分のチンコなら得意なのか?
 じゃあ涼になってチンコいじりながらトップアイドルになればOKってこと?
 うーん、円満解決!
 てな感じで、皆様にとって非常にどうでもいい逡巡の後、ファーストプレイは涼君に決定。
 ちなみにその涼君、キャラ発表の段階では男だということは隠されていましたが、流石にもう知れ渡っていると踏んだのか、もしくは
 PL法対策か、今回はパッケージ裏のキャラ説明で既に「女顔のヘタレ少年」と書かれていました。
 今思えば、そこから見ても「女に縁の無いヘタレ中年」の私にはピッタリのキャラだったということでしょうか。
 とかなんとか、前振りが長くなったので後は省略。
 あとはそこからなんだかんだと遊んだ訳ですが、その辺はいつもの「どうせ興味有る人は買ってるだろうし」ということでこれまた省略。
 とりあえず見所として、涼と律子とマネージャーのまなみさんが揃って、トリプル眼鏡になった瞬間をDSっぽくご紹介まで。
 眼鏡3つで300万パワー、これにいつもの2倍の画面と2人分のおっぱいで、お前を上回る1200万パワーだ!
 とかなんとか、なんか前にも同じような事書いた気がしてきたところで、今日はここまで。
 そう言えば眼鏡繋がりで、割と序盤で手に入ったアクセサリーのキュンキュンメガネ、装備してみたら一気に2ランクアップしました。
 眼鏡一つでこの威力とは・・・このゲームを作ったのは”解っている”人間!俺と同じタイプの人間だ!
 なんか・・・やる気が出てきたぞ!!
 男って単純よね。

9/21(月)
 今日こそは早めに起きてアイマスDSを。
 ・・・と思ったら、朝から微熱と微寒気と微関節痛。
 うーん・・・これは明らかに風邪気味だ。
 しかし幸いにも症状が軽いし、今までの経験上から「しかるべき処置をすれば本番には至らない」、まだ引き返せると解る状態。
 てことで、今日は暖かくして栄養を採りつつ安静に過ごす事に。
 寝て起きてネットして、寝て起きて食事して、寝て起きてモンハンして・・・
 そんなこんなを何度か繰り返してるうちに、日付も変わって体調も良化。
 昔の自分だと、「もう風邪本番は避けられないと悟って、症状が軽いうちに無茶しておく」というパターンが多かっただけに、この行動は
 人として成長した証と言えるでしょう。
 てな感じで、珍しく人生経験を役に立てた気がする今日この頃。
 あとはモンハンの代わりにアイマスやっとけば良かった気もするけど、その辺は勢いってのもあるし、また明日からということで・・・
 特に理由も無く待ち焦がれていたものを、適当に理由をつけて先に延ばし続ける。
 人の心とは不思議なものだな。

9/20(日)
 今度こそアイドル活動をしたいということで、今日は朝から出かけてポロリパイ
 だって・・・朝コンボのために早起きしちゃったし、一応アイドルではあるし・・・・・
 そんな感じで、とりあえず数少ない設置店を目指して出陣。
 で、その店ともう2軒をまわってみた結果悟ったこと・・・
 おっぱいは戦いの道具じゃない!
 こんな争いは無駄なんだ、どちらがポロリしているとか・・・しないとか!
 てことで、大船駅近辺の設置台をほぼ一通り打ってみて、設定状況に絶望する今日この頃。
 松本と比べればずっとスロット人気があるし、ちょっとは期待してたんだけどなあ。
 まあ結局、店も気合入れる相手は選ぶということ。
 まこと人気の無いアイドルと言うのは辛いものよな・・・

9/19(土)
 今日から5連休!自社は違うけど出張先に合わせて5連休でございます!
 でもって手元にはアイマスの新作!
 わーい、うわーい!どうなんだよこの完璧布陣!!
 でもって、そんな状態なのに週の疲れが噴き出して、一日中寝てるっていう俺の体はどうなんだ?
 なんか今日は少し動くたびに眠くなってしまい、ほとんど何も活動できませんでした。
 うーん・・・こっちの暮しは楽しいけど、なんか凄い疲れるんだよなあ。
 どうも生活環境の変化と、自社に居る時との緊張感の落差が相まって、かなり心身消耗してしまいます。
 てことで、またしてもアイマスは明日からな今日この頃。
 我が社の緩過ぎる環境は、駄目人間を更に駄目にしてしまった。
 公も私も、身も心も・・・

9/18(金)
 今日は週末ということで、仕事が早く終わるように早めに出社しました。
 そしてなんとか今日中にアイマスDSを手にすべく、とにかく残業が出ないように計らい、寄り道せずにまっすぐ帰宅。
 しかしそれでも時間は7時近く、ポストには既に不在連絡票という状態。
 ・・・が、今日の私はここからが違った!
 いつもなら「当日再配達申し込みは6時までか・・・」と諦めるところを、一縷の望みをかけて電話をしてみた!
 すると電話に出た配達員からは、即座に「明日の何時がいいですか?」という無情な回答。
 ・・・まあそうですよね。
 てな感じで、わざわざ予約したのに、なかなか実物が手に入らない今日この頃。
 とりあえず今日のところはモンハンでもやっておくとして、アイマスは明日からだな・・・
 ・・・と思ったら、8時過ぎてからチャイムが鳴り、出てみると佐川の人が「やっぱり持ってきちゃいました」とのこと。
 うーん、それは良い心がけだけど、もう狩りを始めちゃったし、今更持ってこられても困る。
 世の中は何事もタイミング、せっかくだけどアイマスは明日からだな。

9/17(木)
 今日はアイマスDSの発売日。
 しかしアマゾンで予約していた私は、帰宅が遅かったため不在連絡票を確認するのみで入手はできませんでした。
 まあでも、相手は佐川急便さんなので、メール便を玄関放置されなかっただけマシでしょうか。
 以前も書いたように、今の住処は道のすぐ脇なのですが、先日アマゾンで買ったCDが届いた時は見事に玄関放置されました。
 流石に道から手を伸ばせばすぐ届くような場所で、荷物を地面に落としていく感性はどうかと思うのですが、まあ佐川だしなあ・・・
 てな感じで、発売日に入手できなくて残念だったり、放置されなくて安心だったりする今日この頃。
 こんなスリリングな運送屋が平然と存在してられるんだから、日本の治安は素晴らしいよ。

9/16(水)
 毎日残業があるものの、だいぶ生活も落ち着いてきたので、最近は平日もちょこちょことモンハン2Gを遊んでいます。
 Wiiの3じゃないのは、なんとなく面倒でセッティングをしていないため。
 やっぱ携帯機は手軽に楽しめるのがいいですね。
 でもって最近の狩りの成果として、今まで敗退orリタイアを繰り返していたG級キリンの討伐に成功。
 欲しい武器を作るのにキリン素材が必要なので何度も挑戦してたんだけど、ここまで長かったなあ・・・
 ちなみに討伐した時の武器は、ランスではなく片手剣。
 最初にランスで挑戦していた時は、「相手の動きが早くて追いつけない」「自分の動きが遅くて避けられない」「頭部以外が硬すぎて
 攻撃がほとんどはじかれる」となすすべ無し。
 なら一発の重い大剣ならと思ってみると、今度は攻撃後の隙に反撃を貰いやすく、削り合いとなった末に競り負け。
 最終的に行き着いたのが、睡眠属性の片手剣と大タル爆弾Gによる睡眠爆破戦法でした。
 その時のスキル構成は、攻撃がはじかれなくなる”心眼”と、”状態異常攻撃強化”に”爆弾強化”。
 これでとにかくキリンのサイドにまとわり付くよう立ち回りながら横斬りをかすめ、隙が見えたらジャンプ斬りからコンボ。
 そして眠ったら爆弾を置くわけですが、大タルGだけだと現地調合分を合わせても足りないため、先に当たるのが大タルGになるように
 しつつ(睡眠時は最初の1発だけダメージ3倍のため)通常の大タル爆弾も連鎖で当たるように配置して爆破の繰り返し。
 と、そこまでやってみて、何度目かの挑戦でなんとか爆弾が切れる前に討伐完了。
 もの凄い手間で凄く疲れたけど、ここまで試行錯誤の繰り返しで素材や資金を大量投入していただけに、勝利の感動はひとしおでした。
 知力を振り絞り、恐れを乗り越え、努力を重ね、時には友情の力を借りた末に難敵を打ち砕く。
 まさにモンスターハンターは、少年漫画そのものという趣を感じます。
 そして強敵キリンを撃破した隊長は、その後も活躍を続けた末に最強のハンターと呼ばれることになるのですが、それはまた別のお話・・・
 鯛千代先生の新たな狩りにご期待ください。
 まってろ!モンスターキング!!(←俺の中での漠然としたラスボスの名称)

9/15(火)
 朝の出勤途中で、リードを付けずに道端で座っている犬を見た。
 近くでおばちゃんが道を掃除してたので、おそらくその人の犬だと思う。
 賢そうなその犬は、大人しく座って道行く人々を眺めていた。
 そこでちょっと思ったのは、例え賢くて大人しい犬だったとしても、何も繋ぎ止めずに放置してよいものかということ。
 だって、俺等はその犬が大人しいのかどうか知らないし。
 おばちゃんと犬の間には信頼関係があるのかもしれないけど、それを俺等に押し付けるのはどうなのかと。
 例えばの話、そいつが賢くて大人しくて絶対人を襲ったりしないとしても、虎やライオンだったらみんな嫌がると思う。
 少なくとも、俺はちょっと遠慮したい。
 そこで「犬は大丈夫だろ」と言う意見もあると思うけど、それも個人が勝手に引いた境界線にすぎないということ。
 自分の思っている安全ラインは自分だけのもので、もし相手が危険を感じたなら、それは心理的暴力にあたるのではないか?
 とか、そんな事を犬の頭をなでながら考えてみた。
 犬は舌をたらしながら、好奇心に満ち溢れたキラキラした瞳で、俺の顔を覗き込んでいた。
 まあ、こんな可愛い犬が人を襲うはずがないな。

9/14(月)
 また残業が・・・
 こっちに来てから悩んでいること、それは残業。
 と言ってもそこまでの量ではないし、ある程度は覚悟もしていますが、問題はその原因について。
 現在の私の仕事のスケジュールは、出張先の人が管理してくれています。
 その人はおそらくいい人で、確実に私に気を使ってくれているのも解るのですが、とにかく計画性や管理能力というものが感じられません。
 まず当日の予定がころころ変わるし、予定表を見たいと言えば「状況に合わせて修正するから」と言い続けて一週間が経過。
 そしてそんなノリで、定時を過ぎても「あれを忘れてた」「あれもやらなきゃ」なんてのが積み重なっての残業延長。
 残業代が貰えない身としては、流石にこれはちょっとなあ・・・
 ほんと凄く人当たりの良い人だし、凄く気を使われてるのが解ってるんであまり悪い事を書きたくはないんですけど、正直な気持ちを
 言わせて頂くと「また残業させてごめんね」なんて言う暇があったら、明日の計画をちゃんと立てて欲しいなと。
 なんつーかなー・・・「損な生き方はしたくない」とまでは言わないけど、誰かのせいで損をしていると感じて生きるのは辛いよなあ。
 てな感じで、相手が悪い人ではないだけに、言いたい事も言えないこんな世の中にポイズンな今日この頃。
 良心から自分の言動を封じると言うのは、他者から封じられるより苦しい。
 どうにも生きにくいな、この世の中は。

9/13(日)
 昨日は町に出かけたので、今日はレオパレスで大人しく過ごす日曜日。
 録画機器が無いので早起きしてスーパーヒーロータイムを鑑賞し、洗濯物を干した後でもう一回惰眠。
 昼過ぎに再度起きた後は、荷物の整理などをしながらまったりと。
 そして夜からはまた父に呼び出されて、適当なところで夕食。
 でもって帰宅した後は、ネットしてモンハン2Gして終了という一日でした。
 やっぱねえ、ちょっとくらい住む場所が変わったって、本質的な部分は変わらんよねえ。
 変わったことと言えば、先週が接待と外食ばかりだったせいか、ちょっと太ったことくらい。
 まあ、環境変化によるストレスが原因という可能性もあるし、その辺はなんとも言えませんけど。
 てな感じで、健康のために食生活を元に戻し、それで駄目ならX360を買ってこようかと思う今日この頃。
 そんなんでストレスが無くなるとしたら、それはそれでどうかと思うけどね。

9/12(土)
 今日はこっちに来て最初の休日ということで、買い物がてら大船の町を散策に。
 まずはヤマダ電機に行ってXbox360の価格を確認してみると、キャンペーンでHDMIケーブル付きの通常版セットが24800円。
 これには心がかなり揺れるも、とりあえず見送りの判断。
 この辺は「どうせすぐにアイマスDS出るし」ということと、故障品とは言え一つ持ってるしという理由から。
 あとはこっちに来てから消耗品やら食費やら無駄遣いやらで、財布の中身が予想外の早さで減っていることも理由のひとつ。
 ドリームクラブでの夢のひとときも忘れがたいけれど、現実生活も忘れられない三次元人の悲しさよ。
 そしてそんな悲しみを抱えたまま、次に入ったのは一軒のパチンコ屋。
 そこで見かけたこの台を打ってしまったのは、もはや仕方ないを通り越して必然と言えるでしょう。
 ちなみにこの台、ネット等で評判は聞いているものの打つのは初めて。
 その初打ちの感想はと言うと、「結構面白いんじゃないか?」という感じでした。
 つーかなんか、思ってたよりずっとパチスロしてるじゃん。
 ちゃんと目押ししないとスイカや1枚役を取りこぼすし、液晶とリールの兼ね合いでフラグ察知などの要素もあるし。
 個人的には最近の”ボタン付きテレビ”みたいな台より、ずっとパチスロらしいと感じます。
 あとはボーナス主体で軽めのボーナス確率であることも、ライトなイメージと合っていて好評価。
 ボーナス絵柄揃えるたびに大声で「デカパイボーナス!」とか叫ばれるのがちょっと嫌でしたが、全体的に見て割と楽しめたと思います。
 なんかなあ・・・ほんとこのメーカーは、見掛けで損してる台が多いよなあ。
 ・・・まあ、見掛けが無きゃ誰も打たないような台も沢山あるけど。
 てな感じで、久々にあても無く町をぶらついてみて、割とリフレッシュできた今日この頃。
 ビキニパイは、機会があればまた打ってみたいな・・・
 つーかさっきから「ビキニキビキニキビキニパイ♪」ってフレーズが頭から離れないし、確実にもう一回は打つだろうな。
 ほんと、都会は誘惑が多くて困るよ。

9/11(金)
 都会の誘惑に負けて・・・
 それと出張を一週間こなしたことで気が緩んで、今日は帰りにスロット打ち。
 もう明らかに駄目な店で、金曜の夜だというのに客が3人くらいしかいない店で、金銀銅と設定を示唆する札が完全無視されている店で、
 大好きなハーレムエースがあったというだけでの勝負。
 ・・・いや、これはもう勝負というより、まったく勝敗を考慮しないメダルゲームの感覚。
 そのお遊び感覚で、終わってみたら+3K。
 うーん、なんか勝っちゃったけど・・・どうもまずいな。
 帰り道すがらにパチ屋が数軒あって、そこで一服がてらに軽く遊べるという環境がまずい。
 そしてそんな事に費やす時間もお金も無いはずなのに、「楽しいからちょっと打とう」と思ってしまう感覚が非常にまずい。
 やはり駄目人間にとっては、田舎で享楽から離れて暮らす方が幸せだったのか・・・
 とかなんとか、環境の変化から己の精神の未熟さを感じる今日この頃。
 まあでも、「ドリームクラブ恋しさからキャバクラにはまる」ってのよりはマシだよ、たぶん。

9/10(木)
 今更ですが、レオパレスの玄関扉の内鍵(内側から閉める時に捻る場所)に、一部蓄光素材が使われている事に気付きました。
 レオパレスは入ってすぐの所に明かりがあるので、これだと明かりを消した時に内鍵の向き、つまり鍵が閉めてあるかどうか解ります。
 ついでに言うと、そのまま部屋が暗い状態でも閉められます。
 うーん・・・なかなか賢い。
 アイディア勝負でコストをかけずに効果的、俺もこういう仕事をしてみたいものだ。
 とかなんとか、急に開発者ぶった発言をしてみる今日この頃。
 こっち来たばかりでなんだけど、もう出張で試験とかそういうの飽きたし。
 つーかそもそも俺、企画のはずなんだけどなあ・・・

9/09(水)
 ここ数年Amazonを利用する機会が増えたせいか、彼等からお勧め商品のメールが頻繁に送られてきます。
 で、それはまあいいんですが、先ほど届いたお勧め商品メール。
 「三国志8をチェックした」という理由で、なぜこれを勧められなければならんのか・・・
 もしかして彼女達は、劉備や曹操の生まれ変わりなのか?
 3派に分かれて俺のことを奪い合うのか?
 東南の風が吹くとともに、俺の家に火がつけられたりするのか?
 でもって最終的に勝ち残った奴も、信頼してきた人間に国を奪われて終わるのか?
 なんか壮大なドラマの予感に、だんだん興味が沸いてきた・・・
 歴史系恋愛争奪シミュレーション「国剥(こくはく)」今秋発売、私もお勧めです。

9/08(火)
 今日は出張先の人に誘われて飲みに。
 相手はたぶんいい人だとは思うんだけど、職場への不満発言が多いのと、ガンツ先生みたいな顔がいまいち信用できない感じ。
 まあ、俺も職場の悪口が多いからおあいこなんだけど、俺も信用できないからやっぱりおあいこ。
 でもってその最中に、父親から「食事でも行かないか?」と電話。
 なんかこっちに来てから毎日のように誘われていて、自分の親だし無下にはしたくないんだけど、流石にちょっとうんざり。
 そう考えると、他人の相手をするホストガールのアフターなんて、本当にうんざりなんだろうなあ・・・
 ドリームクラブの皆さん、毎週通っちゃってごめんなさい。
 毎回指名しちゃってごめんなさい、デートに誘ったりしてごめんなさい、カナブンよりもごめんなさい。
 Xboxが故障したのは、きっと僕と会いたくなかったからだ。
 とかなんとか、適当にネガってきたところで今日はここまで。
 つーかよく考えたら、最後に遊んだの金玉野郎だし。
 あの野郎!きっと俺のホストガール達になんか金玉的なことをしやがったに違いない!弁償な!
 とか、久々に使ってみた。
 やっぱ何事も他人のせいにする方が気楽でいいよな。

9/07(月)
 今日から出勤。
 仕事の内容はしばらく試験装置のセッティングがメインで、後の内容は不透明。
 もはやその手の無謀出張に慣れつつあるのが怖いところ。
 でもって今日はまだ部品も足りないので、出来る範囲で組み上げて適当に終了。
 進捗状況としてはまあまあ順調という感じです。
 あとは帰宅がてらに買い物をしたくらいで、部屋に戻ったらすぐに就寝。
 今回は作業のボリュームは多くなかったのですが、セッティングでの物の移動や上げ下げが多かったので疲れました。
 加えて言えば、駅から往復が20分弱の徒歩。
 都会だと色々あって飽きずに歩けるものの、久々の徒歩はやっぱり辛い・・・
 この辺はまあ、いずれ慣れると思うので、余裕が出るまでのんびり構えていくことにします。
 てな感じで、目立って面白いことも酷い事も無く、なんとなく出張が始まる今日この頃。
 ・・・まあ、後の予定が不明とか、部品が届いてないとか不備は色々あるんですけど。
 やっぱ慣れってのは怖いよな。

9/06(日)
 今日は移動日。
 早起きして日曜朝コンボを観ておき、昼過ぎまでちょこちょこと最終準備をしてから出立し、夕方には現地に到着しました。
 そして入居したのは、いわゆる普通のレオパレス。
 洗濯機や冷蔵庫に電子レンジなど、基本的な家具が備え付けられているので便利です。
 中でも良かったのが、テレビが小さいながらも液晶でD端子が付いていたこと。
 これならX360買い換えたとき、それなりの画質で遊ぶことができる・・・
 てことで、割と買い換え方向に追い風が。
 あとはネットの回線が備わっている事、収納スペースが多いこと、エアコン完備なことなんかも好評価。
 逆に悪かった部分は、トイレットペーパーなどの消耗品が無いことと、道路脇建物の道寄り1階部屋のため洗濯物が干しにくいこと。
 この辺は自分の経験不足と未調査が原因ですが、皆さんが利用する機会があったとき、参考になるように書いておきました。
 あとはついでに、持ち込んでおくと便利かなという物を書き出してみると・・・
  ・トイレットペーパー、シャンプー、石鹸などの消耗品(ホテルとは勝手が違うということ)
  ・ドライヤー、タオル、バスタオルなど、その日から使う物
  ・物干し竿、ハンガーなど、洗濯と衣類整理関連
  ・自炊するなら炊飯器と調理器具(電熱ヒーターの調理台あり)
  ・ネットを使うならHUBとLANケーブル(備え付けのケーブルは壁から生えているため、延長するのに使う)
  ・コンセントが少ないので、テーブルタップ(2〜3mの物が数個あると便利)
 と言った感じでしょうか。
 人によっていらない物や足りないものが多々あると思いますが、とりあえずは参考までに。
 この文章が、どっかの誰かの役に立てば幸いです。
 俺だって・・・たまには無駄じゃない文章を書いてみたいんだ・・・・・

9/05(土)
 今日は移住準備大詰め。
 とりあえず荷物はあらかた発送し終え、あとはノートPCのセッティングをごたごたと。
 ノートは今回の出張のために急遽購入したもので、HPビルダーを入れて出張先からの更新に使う予定です。
 ・・・って言うか、実のところこれを書いているのは7日であって、一昨日分からノートで更新しているのだったり。
 まあ、とりあえず目論見は成功したってことでOKでしょうか。
 ちなみにこのノートPC、かなり安かったものの、価格は今回の出張手当の合計と同程度。
 よって苦労を無駄にしないためにも、精一杯利用しないといけないわけで、更新も頑張ろうと思っているとかなんとか。
 まあ、喉元過ぎればなんとやらとも言うし、決意がどこまで続くかは解りませんけどね。
 てな感じで、まったく日記の体裁をなさなくなったところで今日はここまで。
 明日は朝早いし、そろそろ寝ておかないと・・・(時系列混乱中)
 ・・・ほんと、言ったそばから適当文章書いてるんだから困った性格だよ。

9/04(金)
 今日は移住準備のために、有給使ってお休みに。
 とりあえず荷詰めやらなんやらで、一日中ごたごたと過ごしました。
 そして夜には、テンガさんから夕食に誘われていたので晩餐に。
 いつものしょうもない話をしながら車で移動し、適当な店に入ってテーブルにつき、一息ついたところでテンガさんが口を開きます。
   テンガ:・・・さて、これでついに5人の戦士が揃うわけだよね。
   隊長 :え?・・・5人?シンケンジャー?
   テンガ:今日から君が5人目のテンガマン、テンガブラックだ!
   隊長 :うわ!やりやがった、このバカ!
   テンガ:バカって・・・君がいつもやってることだろ?
   隊長 :確かに・・・しかし自分がやられるとは思ってなかったんで。
   テンガ:まあ、これで君もテンガマンの一員だから。
   隊長 :うーん・・・ところで私がブラックだとして、テンガさんは何色なんです?
   テンガ:俺?俺はもちろんテンガレッド。
   隊長 :リーダーか。
   テンガ:リーダーさ。
   隊長 :・・・いや、俺はまだあんたをリーダーと認めたわけじゃねえ!
   テンガ:なにっ!?ならば俺を超えてみせろ!
   隊長 :超えるって・・・どうやって?
   テンガ:なんかTENGAを使って・・・なんかするんだよ。
   隊長 :・・・・・じゃあいつかあんたを追い抜いてやる!追って、抜いてやる!TENGAで。
   テンガ:それはやめてください。
 てな感じで、相変わらず馬鹿丸出しに食事時を過ごす今日この頃。
 ちなみにテンガマンは、「スティックオン!」の掛け声で変身するとのこと。
 ・・・俺、変身持続にあまり自信無いけど大丈夫かな?

9/03(木)
 そろそろ移住も近付き、荷詰めやらなんやらでバタバタと。
 ちなみにゲーム機関連の悩みは、「どうせ輸送は会社の金なんだから、全部持っていけばいいんじゃね?」という形で決着。
 だってモンハン3もやりたいし、ドリームクラブにも通いたいし・・・
 まあ、私にとっては激しく生活を掻き乱されるわけですから、そのくらいはやっても罰は当たらないだろうとかなんとか。
 しかし、そんな感じで準備進行していたところ、思わぬところから奇襲が!
 こ、この移住直前のタイミングで仕掛けてくるとは・・・なんという桶狭間か。
 念のために言っておくと、これは輸送中とか輸送準備でいじくったからとかではなく、まったく本体に触れる前の状況でのこと。
 なんつーかほんと・・・いずれ起こり得る事態だとしても、すげえタイミングで来たもんだなあ。
 そしてこうなると修理に出すか買い換えるしかなく、いずれにせよ輸送するのは無駄ということに。
 荷物か減ったのはいいけど、またしても悩みを抱える展開となったのでした。
 どちらにしても今すぐX360を遊ぶなら、ドリームクラブに通うなら買い替えは必須・・・
 ピュアか金か、悩ましい問題だ。

9/02(水)
 今日は狩猟日。
 アマゾンさんが少し遅れるため、まずはコーチン君が先に来て2人で狩りに。
 ・・・行くかと思ったら、「キャバクラのゲームやらせてよ」と言い出して、ドリームクラブを開始。
 うーん・・・この男、3次元では飽き足らずに2次元まで・・・
 更には「なんか凄い楽しい!Xbox買っちゃうかも!」と言い出したので、「2次元か3次元、どっちかにしなさい!」と叱っておきました。
 俺たちみたいな安月給には2つの夢は追いきれませんので、諦めさせるのも友情です。
 そしてその後はアマゾンさんも合流し、しばしの別れを惜しんでの狩猟会を終え・・・
    隊長 :出張中にもっと強化しときますんで、戻ったらよろしく。
   アマゾン:俺も強くなっとくから、また一緒にやろう。
   コーチン:お、俺ももうちょい鍛えとくから、できたらG級まで。
    隊長 :君はまず金玉を隠しなさい。
   コーチン:もう出してない!・・・いや、元から出してない!!
 てな感じで宴は終了。
 例え私が遠く離れて、狩猟会の場所がなくなってしまっても、モンハンの火だけは絶やさずにいて欲しい、そう思う隊長なのでした。
   アマゾン:その前に会社が無くなってる可能性があるけどね。
 モンスターよりも会社の現状が恐い今日この頃。
 我が社の経営の厳しさはG級以上だぜ!

9/01(火)
 昨日も今日もちゃんとピュア活動はしていますよと、まずは前置き。
 4周目となる今回は、魅杏(みあん)の攻略を。
 この子を選んだ理由は、前回のプレイで手助けして貰ったことと、その事により交友関係が割れているというところから。
 ちなみにこの魅杏さん、見ての通りに最初っからクライマックスなツンデレキャラで、カラオケ一つ歌うだけでもこの騒ぎ
 正直言って私のピュア金時殿が反応するタイプではないのですが、その辺は義理と人情の世の中という事で。
 そういう事にしておけば、失敗した時のショックも少ないじゃない?
 とかなんとか、いまだに若干の弱気姿勢を見せながらも4周目にチャレンジ。
 ・・・で、もう面倒なので結果だけ報告すると、今回は特に問題なくハッピーエンドまで。
 終盤でまたしてもゆさぶりをかけてくる様な場面がありましたが、「おさわり程度でピュアラブの絆が切れぬことは実証済み!」と、
 勇気を持っての一点突破
 ゲヒヒヒヒ、お褒めの言葉、光栄にござります。
 てな感じで、もはや若干の余裕を見せつつ、あっさりと2連続ハッピーエンドな今日この頃。
 ふふ・・・ホストガール達もよく頑張ったが、所詮はピュア大名たるこの俺を手玉に取るには足りなかった。
 ドリームクラブ恐れるに足らず!そしてこの勢いなら残り8人連続クリアも行けるぞ!
 ・・・こうして隊長は、見事にゲーム会社に手玉に取られていくのであった。
 5周目に続く。