隊長日誌  6月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



6/30(火)
 先日の話ですが、買ってきたばかりのフライパンでチャーハンを作っていたら異臭がしました。
 発生元はあきらかに料理の近く、臭いは油性マジックを濃厚にした感じ。
 まさかテフロンが溶ける程の温度じゃないだろうし、なんか具材に混入したのだろうか・・・と思って調べてみたところ、臭いの元は手元。
 フライパンの持ち手の部分が樹脂製で、そこからプラスチックの溶けた臭いがしていました。
 で、それで原因は解ったんですけど、別に直火で炙ってたわけじゃないし、そんなことが有り得るのかと。
 フライパンの持ち手が熱に弱い樹脂とか、そんな危険な設計が有り得るのかと。
 まあ安物のフライパンだし、仕方ないと言えば仕方ないですけど、あんまりと言えばあんまりだよなあ・・・
 そう思って、今日の帰りにフライパンを買った店に寄り、素材を確認してみて解った事。
 ・・・売ってる時から既に臭い。
 ということは別に熱に弱い素材ではないということで、とりあえず安全面に問題は無さそうなので一安心。
 ・・・なんてわけもなく、今後この臭いフライパンの処遇をどうすべきか考慮中。
 つーか、なんでそんな素材を調理器具に使うんだ・・・
 もしかしたらトルエン中毒の人とかだと食欲モリモリ湧くのかも知れない、とか考えてみる今日この頃。
 だったらそう書いとけよ、弁償な!

6/29(月)
 上司がまた出張に出て、今週も楽々ウィーク。
 更に今日は漬物課長やK天さん、ついでに銀狼さんなんかも出張に出て、気がつけばうちの部署は俺一人。
 という事は、これは・・・フリーダム!
 自由、圧倒的自由っ!!
 オフィスに居ても雑用を押し付けられる事は無く、試験室に入ってしまえば一人の空間。
 尻を出そうがナニを出そうが、全裸になっても大丈夫!
 ・・・まあ、普段出したいと思ってるわけじゃないからどうでもいいんだけど。
 てな感じで、とりあえず鬱陶しい週頭をのんびり過ごせた今日この頃。
 こんな平和がずっと続けばいいのにな・・・

6/28(日)
 今日はL4Uの新曲、”スタ→トスタ→”に挑戦。
 ・・・したものの、あまりの厳しさに投げ出したため、その話は割愛。
 今日はDS版アイマスのスペシャルインタビューをDLしてみたので、そっちの話でお茶を濁したいと思います。
 で、そのDL方法についての記事はこちら
 私の場合はWiiの「みんなのニンテンドーチャンネル」を利用して、自宅DLをおこないました。
 その接続経路ですが、まずWi−Fi機器でWiiをネット接続し、「Wiiショッピングチャンネル」内の「Wiiチャンネル」カテゴリ
 から「みんなのニンテンドーチャンネル」をDLします(無料)。
 そしてトップメニューに戻って「みんなのニンテンドーチャンネル」を起動し、「DSダウンロードサービス」の項目から目的のアイマス
 スペシャルインタビューを選ぶと、まずWiiにデータが転送され、転送が終るとWiiからDSへの配信が始まります。
 そうしたら今度はDSを起動し、トップメニューから「DSダウンロードプレイ」を選択。
 通信ができていればアイマスDSが項目に出るはずなので、選択すればあとは自動で開始されます。
 ちなみにこのインタビュー、あくまでも「DSダウンロードプレイ」の一環なので、本体にデータが保存されている訳ではありません。
 よって電源を落としたりメニューに戻ったりすれば消えてしまうため、どうしても残したいと言う方は専用のDSを用意してください。
 まあ、そうなると本編を遊ぶ用にもう一台DSが必要になりますが、現在DSLiteや旧DSを使用している人は、この際ですからDSiに
 買い換えると言うのもありかも知れませんね。
 とかなんとか、無責任な発言をしたところで今日はここまで。
 とりあえず期限が7/7までなのと、DLまでの手順が面白かったので紹介してみたというお話でした。
 まあなんか、ずいぶんと色々な事ができるようになって、世の中面白くなったよね。
 ・・・さて、それで彼女達が画面から出てくるのはいつ頃かな?

6/27(土)
 先週の計画に沿って、今日は朝から一日勝負!
 ・・・と思ったものの「そんなに気合入れるから途中で面倒臭くなるんだよな」と心変わりし、今日はお遊び感覚で昼からパチ屋に。
 店選びも「近いから」という理由で適当に決め、機種も適当に目に付いたCRFパワフルワールドを選択。
 ・・・してみたものの、釘が壊滅的だったので流石に打てず、そのまま釘を眺めつつ店内をぐるぐる。
 最終的にエヴァの新しいのにそこそこらしき釘をみつけ、「一度も打った事ないしまあいいか」と勝負開始。
 結果だけ書くと20K投資の35K回収で+15K。
 思ったより回る台でしたが、短時間だし勝因は大部分が運です。
 で、せっかく打ったので感想をちょこっと。
   感想:パチ版のエヴァは、独自の進化をし過ぎ。
 今作で確か5代目になるパチ版エヴァ、3代目くらいまではまだ原作の雰囲気が生かされていましたが、今ではほとんど別物扱い。
 陰惨さや深刻なムードがまったく無く、新劇場版よりずっと再構築されています。
 つーか、チルドレン3人で出撃する演出で、格納庫に到着したけど何も無いという状況で・・・
   アスカ:あ〜あ、エヴァの準備がまだじゃん。次に期待しましょう。
 ってのは、流石にゆる過ぎだと思う。
 出撃ってことは使徒が来てるんだろうに、そこで「準備がまだ」という緊急事態を「次に期待」で済ますとか、人類滅亡の危機を
 どこまで軽く見ているのかと・・・
 なんかほんと、パチ&スロのエヴァは完全に別世界に行ってしまったなあと思う今日この頃。
 まあ、それなりに当ったし、パチンコとしては楽しめましたけどね。
 とりあえず今日のところは、リハビリで勝てたのは目出度いということで。
 おめでとう。

6/26(金)
 少し前まで一緒に仕事をしていた勉三さん。
 この人は東京の下町生まれで歳もいってるせいか、声が大きく言葉遣いも少し乱暴です。
 特に電話で話している時などは、傍からは喧嘩しているかのように聞こえる事もあり、慣れていない人だと結構戸惑います。
 で、本日私が客先からの電話に出たところ・・・
   客 :午前中にお電話しました○○と言う者ですが、先ほど電話に出られた方はいらっしゃいますか?
   隊長:お世話になっております、その応対した者の名前はお解りでしょうか?
   客 :名前は解らないんですけど・・ちょっと嫌な感じの対応をする人でした。
   隊長:あー、それなら解ります。お繋ぎしますので少々お待ちください。 
 ・・・・・
 電話を繋ぎ受話器を置いてから、あれで解っちゃってよかったんだろうか?と思った今日この頃。
 まあ、年取ってからそういう癖を直すのは大変だと思うけど、会社として放置はまずいよな。

6/25(木)
 今日はついにモンハンG級☆3への昇格クエスト、ヤマツカミ戦にチャレンジ。
 挑戦への踏ん切りがついた理由は、昨日の狩猟祭で勢いがついたことと、見た事も無いヤマツカミが夢に出たこと。
 なんかねえ、夢の中のそいつは凄い大きくて、最初は足場だと思っていた場所が本体という設定。
 要するにヤマツカミそのものがステージだったんですよ。
 で、その足場=本体はひろがったタコみたいな形なんですが、弱点である頭の部分が8つの足のどれかの先端に現れて、そこからふわふわと
 空中に浮いた子ダコ爆弾を飛ばしてくる、みたいな奴でした。
 ・・・で、まあその夢から醒めてみて、「流石にこれは酷いな」と。
 いい年して、ゲーム上の敵を夢に見るほど恐れるというのはいかがなものかと。
 それと「実際のヤマツカミはどんな奴なんだ?」という興味が沸いたと。
 そんな感じで挑戦を決意した結果、3死敗退2回の後になんとかクリアし、G級☆3への昇格を果たしました。
 うーん・・・まあ、ここまで来ただけの技術はあるわけだし、やればできるのは当然か。
 ちなみにそのヤマツカミ、当然の様に夢で見た映像とはまったく違ったのですが、「タコっぽい」とか「ふわふわしたのを飛ばしてくる」とか、
 概念だけ結構合ってたのが面白かったり。
 なんつーかこう・・・虫の知らせってやつ?
 てな感じで、人間の未知なる能力の一端を垣間見たような、そうでもないような気がする今日この頃。
 つーか、そんなゲームの中の危険を知らせてどうする、虫よ。
 ・・・まあ、所詮は虫だもんな、そんなもんか。

6/24(水)
 今日はアマゾンさんとハンティングシンフォニーの約束。
 そして定時後に我が家で待機していると、「出張が長引いたから遅くなる」とのメール。
 ほんと俺の邪魔ばっかするな、この会社は。
 しかし今回はアマゾンさんがノリノリだったために、到着が9時を過ぎたにもかかわらず決行の運びになり、結局11時過ぎまで遊ぶと言う
 狩猟祭になりました。
 更には終了後にアマゾンさんから、「やっぱ面白いね!これから毎週狩猟会を開こう!」との発言。
 ふふ・・・こんな時代にこれほど熱い男が居たとは、まだまだこの世界も捨てたもんじゃないな・・・
 てな感じで、いきなり先輩風を吹かしつつ、今後の狩猟生活を思う今日この頃。
 まあなんにしろ、とりあえず仲間が増えるのは嬉しいよね。
 ・・・俺以上に熱中されると迷惑だけどな。

6/23(火)
 先日、うちのポストに入っていた封筒
 自称「うれしいお知らせ」って、どんだけずうずうしいんだ・・・
 ちなみに信毎というのは、信濃毎日新聞のこと。
 封書の内容は新聞の1週間無料購読キャンペーンで、申し込むと花の種が貰えると言うもの。
 標題の勢いから考えると、ずいぶんとささやかなうれしさでした。
 しかもその書面の写真がりんごの花だったりして、アパートでそんな種貰っても困るだろと思ったり。
 まあ、どうせ適当な花を選んだんだろうけど、もうちょい考えてから書面作れよと。
 そんな感じで、新聞屋の相変わらずのずうずうしさに辟易する今日この頃。
 ここまで嫌いになったのは、朝日新聞の勧誘員のせいなんだけどな・・・
 あいつ等には一瞬でも隙を見せちゃいけない、例え時勢に乗り遅れる事になってもだ。

6/22(月)
 今週も上司が居ないので楽々。
 そして楽々だと書くことが無いのが困りもの。
 仕方ないので適当にゲームの話なんかを書くと、モンハンはまだG級☆2で奮戦中。
 新顔のヴォルガノスに慣れるまで苦戦し、最近ではドドブランゴ亜種に連敗を重ねつつもなんとか撃破まで。
 ☆3への昇格クエストは出たものの、相手がヤマツカミという新顔であるため、先の連敗により新顔恐怖症を発症して回避中。
 年を取ると新しい事へのチャレンジが難しくなるのは、現実もゲームも一緒です。
 あとは他のゲームで、逆転検事は未着手、L4Uの新曲を未着手、その他もろもろ含めて未着手という感じで。
 年を取ると新しい事への以下同文。
 昔はやる気なんて無限に湧き出てきたのに、年をとると言うのは悲しい事です。
 ・・・まあ、昔からこんな感じだった気もするけど。

6/21(日)
 今日は予定通りに天気が悪かったので、一日家で大人しく。
 掃除してネットしてモンハンして、あとは録画消化と合間の惰眠で終了。
 晴れ間があったので外出しようかとも考えたのですが、出かけた後で降られたら嫌だし、なんか体調も悪かったしで自重。
 まあねえ、天気と体調には勝てないよねえ。
 てな感じで、最近は休日ずっと引き篭もりがちな今日この頃。
 ・・・もしかして、この篭り生活が気力体力を奪っているんだろうか?
 うーん・・・たまには日の高いうちに外出して、外でモンハンでもやってみようかな。

6/20(土)
 今日はパチンコでも打とうかと思って早めの起床。
 しかし天気予報を見たら明日が雨だったので、とりあえずは洗濯から。
 そして洗濯中にネットしていたら眠くなってきたので、洗濯物を乾してまた睡眠、起きたら夕方前で終了という一日。
 うーん、以前なら多少眠くても打ちに行ってたと思うけど、この打ち気の無さはいかがなものか。
 最近はモンハン熱も落ち着いてきたというのにこの有様は、やはり不況の影響と言わざるを得ない・・・
 とかなんとか、「俺にも帰休させろ」とか言ってる人間がそんな影響を受けるはずもなく、ただただやる気の減衰を感じる今日この頃。
 せめてこう、何が何でも打ちたいと思えるような機種があればいいんだけど・・・
 とりあえず来週辺りには何かみつくろって、軽く打ってみようかと計画中。
 そこまで無理して打つこともないとは思うけど・・・まあ、せっかく長いこと続けてきた趣味なんだし、ね。

6/19(金)
 会社の帰りにコンビニに寄り、某漫画雑誌を買って裏表紙を見たらこんなんなってて驚きました。
 綺麗な絵してるだろ。・・・ウソみたいだろ。
 元はウィザードリィなんだぜ。それで・・・
 そしてついでに思い出した、あくる日のゲーマガ。
 表紙がこれで、裏表紙がこれ
 なんという完全包囲網。
 これによって「恥ずかしい雑誌を裏返して買う」などという女々しい作戦を封じ込める、男気溢れる一冊です。
 ちなみにその裏表紙の作品、ドリームクラブ。
 公式サイトに行くと、最初に「アナタはピュアな心をお持ちですか?」と聞かれ、「いいえ」と答えるとブラウザが閉じてしまいます。
 おかげで私は、サイトの中身を一度も見たことがありません。
 別に意地張ってるとかではなく、単純に見に行くたびにそれを忘れていて追い出され、「まあ、また今度でいいか」みたいな感じで。
 いつか俺も・・・ピュアな心で「はい」を押せる日が来るといいな・・・
 ・・・その前に実物買ってる可能性のほうが高いけどね。

6/18(木)
 今日は出張で長野方面へ。
 そして特に問題も無く事が進み、おかげで書く事が無いくらい順調に終りました。
 うーん、やっぱ仕事は順調がいいよねえ。
 それに今回は二人で行ったんですけど、役割分担がはっきりしていてやりやすかったのも良かったです。
 私が装置単体の性能を見る、もう一人がそれを組み込んだシステムを見る、そしてヘルメットが頭を守る。
 なんかね・・・今回の作業場所が結構狭くて、組みかけの足場やパイプに何度も頭をぶつけたんですよね。
 でもってそんな時に守ってくれたのがヘルメット。
 こいつが無ければ今日の仕事はどうなっていたか解りません。
 まさに頼れる男、仕事のできる男、みんなを守るヘルメット!
 俺、生まれ変わったらヘルメットになる!!
 てな感じで、上機嫌がややおかしな方向へ向かう今日この頃。
 ほんとなあ・・・きっちり仕事するやつっていいよなあ・・・
 せっかくだから、うちの上司とヘルメット3つくらいで交換してくれないだろうか?
 まあ、俺と交換でもいいけど。

6/17(水)
 豆腐が結構好きで、冷やしたやつに醤油をかけて薬味も無しに食べます。
 よく食べるのは西友で売っている”小さい絹”というやつ。
 その名の通り一つは小さいのですが、二つセットのパックになっているため便利です。
 便利ですけど、その二つを分けるための谷折り部分が上手く折れない事が多く、なかなか分離できない事があるのが不便だったりもします。
 一度思いっきり力を入れてみた時などは、カバーのビニールの方が剥がれてしまい、両方とも開いてしまった上に中身が飛び散って難儀したり。
 まあ、長く生きていればそんな事もあります。
 まさに人生山折り谷折りという感じです。
 ・・・とかなんとか、なんか上手い事言おうと思ったのですが、ちょっと無理がありました。
 こうして私の浅はかな目論見は、脆くも崩れ去る今日この頃。
 豆腐だけに。
 ・・・まあ、たまにはこんなのもいいんじゃないの?

6/16(火)
 今日から上司が居ない楽々ウィーク。
 仕事は色々とあるけど、メインの試験は最初に配管や配線を組み上げれば後はほぼオートなので、とにかく気楽な一週間。
 ・・・問題は、その配管・配線の材料がみつからない事だが。
 なんか事前に私が集めておいた部材を、上司が「ちょうど揃ってるから、これ借りてく」とか言って持って行ってしまい、しかも残った
 目ぼしい部材まで「念のための予備」とかで接収されたため、なかなか材料が集まりません。
 別にそれは偶然揃ってたわけじゃないし・・・残りも持ってかれると俺が困るし・・・
 同じ内容の試験をするんだから、全部持っていったら後の人が困るのは解りそうなものですが、その辺が我等が上司様の素晴らしいところ。
 いいんだ・・・目の前に居ないという快適さを考えれば、多少の事は我慢できるさ・・・
 とりあえず上司不在ウィークであることは間違いないので、なんとしても楽々ウィークにしようと頑張る今日この頃。
 ほんとなあ・・・居なけりゃ居ないで迷惑なんだから困り者だよなあ。

6/15(月)
 今週は上司が出張でずっと居ないため、気分的には楽々ウィーク。
 とりあえず理不尽指令から開放されると思うと心も軽く、思わずいつもより早く出社してみたりしました。
 ・・・で、そしたらなぜか上司が居たと。
 なんか出張先で使う装置の到着が遅くなるから、今日は午後から出ればいいとかなんとか。
 居ないと思ったから早く来たのに、月曜の朝から致命的な判断ミス。
 とりあえず「一週間分の指示があるかと思って早目に来ました」とか、適当に言っておいたけど、なんのことやら・・・
 てな感じで、楽々ウィークのはずが最初から躓く今日この頃。
 まあ、明日からはちゃんと居ないんだから、それで十分としよう、うんうん。

6/14(日)
 今日はL4Uの新曲をプレイ。
 新曲と言っても、そろそろ次のカタログが出てしまいそうなくらい時間が経っていますが気にしない方向で。
 でもって今回は、2曲ある内の”Kosmos,Cosmos”を遊んでこのくらいまで。
 この曲のマーカーは主旋律とずれていて、覚えないと打ちにくい配置ではあるのですが、主旋律に合いの手を入れるような曲調でもないため
 その辺は仕方ないかなと。
 あとマーカーがずれてはいるものの忙しい配置ではないため、指芸を要求されずに済む分、難易度は低めに感じました。
 ・・・とか、そんな事を言えるようなスコアではないのですが、割とすんなりフルコンボできたからという話。
 ま、所詮は素人なので、主観での判断が基本です。
 そして新曲と言うことで、今回使用したユニットはこちら
 んー・・・雪歩のソロって初めてかも知れん。
 一応持ち歌ということと、他キャラは声質が合わない気がしたのでこの構成。
 貴音あたりなら悪くなさそうだけど、L4Uには居ないからなあ・・・
 あと話は若干逸れますが、うちの携帯カメラだと輝度の低いところが上手く写らないらしく、アップで撮ったら恐い感じになりました。
 まあ、これはこれで面白いけど、こんな幽霊みたいなアイドルはいかがなものか。
 てな感じで、バンナム様の搾取ペースについていけなくなりつつも、間をあけつつちょこちょこ遊ぶ今日この頃。
 ほんとなあ・・・帰休があればもっと余裕ができるんだけどなあ・・・
 帰休があって出張がなくて、あとモンハンがなければね。
 結局それが一番の問題だ。

6/13(土)
 今日は父がゴルフで松本に来ているらしく、呼び出されて駅前で夕食。
 特に面白い事とかは無かったですが、100g数千円の信州牛を食べてきました。
 ・・・ってなんか、最近の景気のいい話って食べ物の話ばかりな気がする。
 それはそれで悪くないけど、ちょっと俺のキャラと違うと言うか、この日誌の趣とは違うんじゃないかと。
 この日誌では口から物を入れる話より、尻から物を出す話の方が合ってるんじゃないかと。
 まあ、そこまでかどうかはさておき、このまま飯の写真ばっかり掲載する芸能人のブログみたいになったら嫌だなと。
 とりあえずそんな感じで、食事の話はなるべく避けようかと思う今日この頃。
 まあ、美味いものは美味いでいいんだけど、やっぱ物事の本筋を見失わないようにしないとね。
 ・・・で、俺の本筋ってなんだろう?

6/12(金)
 今日はまた、会社は帰休だけど俺は出勤という週末。
 当然のようにやる気も無く、ついでに一山越えた後なので仕事も無く、特に書く事も無いという感じの一日。
 家に帰ってからもとりあえず1回寝て、起きてから食事してモンハンしてまた寝て終わり。
 なんつーかこう、華が無いな・・・
 別にいつもは華があったという訳ではないけれど、最近は特に気も重く行動を控えがち。
 気が重い原因は例の新装置で、色々と事情があったとは言え、やっぱ自分が関わった物が駄作ってのは気分が悪いということ。
 なんだかなあ・・・ほんと、この会社に関わってると嫌な事ばかり起きるなあ。
 とかなんとか、書いてる内にどんどんテンションが下がってきたので今日はこれまで。
 今年で5年目になるこの会社から嬉しい話を聞いたのは、「一時帰休」と「上司の骨折」だけ。
 ・・・ま、確実に俺の方にも問題あるな。

6/11(木)
 新型装置の調整や社内検査が終わり、ついに明日は最初の数台が出荷される日。
 結局まともなスペックの品は一つも無かったけど、大部分はなんとか仕様書の範囲内に収まったと上司は大満足。
 範囲内ってのは好条件を揃えた上で、やっと下限ギリギリという程度なのに大満足。
 ついでに言うと、その下限ギリギリを満たせなかった品が数台あるのに大満足。
 できない・・・この場面で、俺にはこんな笑顔は作れない・・・・・
 もちろん「スペックを満たせず出荷できない」という結果よりはずっとマシだけど、これは恥ずべき結果であるはず。
 それを満面の笑みで受け止める度量は、今の私にはありません。
 しかしまあ、責任ある立場に立っていると人間そうなってしまうものなのかもな、と思わないでもない今日この頃。
 それが自分の裁量でごり押ししたプランであれば尚更の事。
 身分が高まれば志は低くなる、世の中は難しいねえ。

6/10(水)
 今日は会社の決まりで定時退社日。
 ついでに先日書いた出張旅費が戻ってきて、財布の中身もパンパンに。
 定時退社の日に臨時収入と来れば、これはまさに符丁!
 波が来ている・・・ここは勝負の一手あるのみ!!
 ということで、とりあえず家に帰ってモンハンやって寝ました。
 ・・・なんつーかまあ、金があるのに無理して博打打ってもしょうがないなと。
 博打と言うものは、財布が厚いほど勝ちやすく、財布が薄いほど面白い。
 楽しく負ければいいじゃんってご時勢でもないし、困ったもんだ。

6/09(火)
 ついに新型装置の取説が完成。
 これにてこの装置作製に関しての大きな仕事は終了し、あとは微調整とか出荷後フォローの段階に入ります。
 ちなみに性能関連は相変わらずよろしくない塩梅ではございますが、妥協に妥協を重ねてなんとか現スペックでやっていく模様。
 一応ね、私が以前に仕様書を提出した際、性能のところに使用条件を厳しく設定したうえに±10%の幅を書いておいたので、ギリギリですが
 範囲内に納まるような納まらないような感じではあるのですよ。
 これについて当時は『なんか歯切れの悪い仕様書だな』なんて事も言われていたのですが、今の状況となってからは『大事な部分をぼかして
 おいて良かったよね』と評価逆転。
 やっぱね、私のような人間の価値は、こういったピンチになった時にこそ発揮されるわけですよ、うんうん。
 ・・・って、そんな才能、評価されてもしかたないけど。
 しかしまあ、とりあえずこれで仕事の山を一つ越えたことは確か。
 これでしばらくは楽になる・・・
 ・・・その後で、またフォローが大変なんだろうけど。

6/08(月)
 お金が無い。
 先週末に財布の中身が3000円しかないことに気付いて、土日は頑張ったものの残り1800円。
 別に銀行に行けば貯金くらいあるんですけど、ここは引き出したくない事情があります。
 うーん・・・一体どうしたものか。
 こんな事になった原因は、元はと言えば先日の出張のせい。
 今回の出張は宿泊が多く、それに伴って外食も多くなり、出費がかさみました。
 それと日誌には書きませんでしたが、途中で岡山まで機材を借りに行ったりしてるので、そういった電車賃も上乗せ。
 出張前に銀行に行ったものの、ここまで長引くとは思わず、ついに資金切れをおこした次第。
 まあね・・・ほんと、素直に銀行行けばいい話なんですけど、出張で遣ったお金はその内返ってくるわけでしょう?
 それがドカッと来るのが解っていて、今焦っておろしに行くのはどんなもんかと、後で手元に大金抱えてどうするのかと。
 そんな事を考えつつ、無意味なギリギリ感を楽しむ今日この頃。
 俺の財布が空になるのが先か、会社が出張費用を払うのが先か、我慢比べだ!
 ・・・そもそも、こういうのの支払いがいつになるか決まってない会社ってのが凄いと思う。
 担当の人に聞いたら、『おおよそ1週間から1ヶ月くらい』って。
 おおよそ過ぎるだろ・・・

6/07(日)
 今日はいつもの掃除洗濯ネットモンハン録画消化。
 録画消化では、だいぶ前に録画したまま放置していた”ルパン三世vs名探偵コナン”を観たりしました。
 で、一応簡単に感想を書いておくと、「結構面白かったんじゃないかな」という感じ。
 少なくとも、スパイダーエミリとか出てくるやつよりは見所が多かったと思います。
 つーか、もうこういう画だけでちょっと面白いし。
 ちなみに内容としては、コナンの展開にルパンの雰囲気をからめた感じで、メインはコナン寄り。
 タイトルの”vs”も東映まんが祭的な”vs”であり、対決というよりは共闘に近いものでした。
 あとはまあ、「銭形に麻酔銃が当る」みたいな要所はおさえつつ、それほどはっちゃけた展開も無し。
 んー・・・どうせお祭みたいなものなんだから、「コナン君が顔をべりっと剥がすと実はルパン」くらいやっちゃえばいいのに。
 明らかに頭身が違うんだけど、その辺は最先端映像技術的なものでなんとか・・・
 てな感じで、だんだん適当になってきたところで今日はこれまで。
 まあそもそもこの競演自体がチャレンジな訳だし、無難に納めてあって良かったですよ。

6/06(土)
 少し前の話ですが、モンハンでついにG級まで到達しました。
 時期は神戸に出張していた頃、集会所上級クエストも大体終って、「ここらで一度休止して、逆転検事でもやろうかな」というタイミング。
 そこでG級昇格クエストと思われる緊急クエストが発生し、「せっかくだから、これだけ終らせておこう」と考えてチャレンジ。
 相手は覇龍ことアカムトルム、場所は初見の”決戦場”。
 火山地帯とは思わずにクーラードリンクを忘れたり、ガードの上からゴリゴリ削る攻撃力に苦戦しながらも、4度目の挑戦でなんとかクリア。
 すると次に出たのは本物のG級昇格クエスト。
 せっかくだからこれもと思ってまた挑戦し、こっちは2度目でクリアしてG級に昇格。
 これでキリ良く休止できる・・・と思ったものの、ちょっとだけ気になったのでG級のクエスト一覧を見てみると、最初の方に”素材ツアー”が
 並んでいるのを発見しました。
 説明しておくと、”素材ツアー”とはスタート地点に置いてある支給品箱からチケットを取り出して納入品箱に入れればクリアとなる、要するに
 「採掘や採取などで適当に素材集めたら、好きな時に終っていいよ」というもの。
 つまりはちょろっと遊んだら終れるわけで、ついでに新しい素材が手に入るわけで、手に入るということは「手に入れろ」という製作側からの
 メッセージがあるわけで、そこまで言われたら・・・・・ねえ?
 てことで、とりあえず素材を集めて帰還→ついでだからその素材で何が作れるか見てみる→「あれ?あとちょっと素材集めたら新しい装備が
 作れそうじゃね?」→ちょっとだけクエストやってみる→新しい武器作る→せっかく作ったんだから試し斬りしたい→次のクエストに挑戦。
 てな感じで、「せっかくだから」「あとちょっとだけ」と遊んでいるうちに、G級☆2に昇格していました。
 なんかほんと・・・このゲームの牽引力は恐ろしいなあ・・・・・
 モンハンの凄さはゲーム内容の面白さだけでなく、「やめさせない工夫」にあると再確認する今日この頃。
 どうせならずっと俺を引っ張りまわし続けて欲しいとさえ思う、甘美な地獄。

6/05(金)
 今日はまた朝から出張で県内某所へ。
 ただし今回は自分の仕事とはちょっと外れる業務だったため、お手伝い程度のサブポジションで参加。
 サブだから気楽だったし、思ったより早く帰れたので、悪くない内容でした。
 ・・・って、他人の仕事だけ順調でどうする。
 自分の仕事は相変わらず不調で、更にこの出張が割り込んだせいで納期が一日近付いたし、このままではまともに性能を出すのはほぼ不可能。
 相変わらずすげえスケジューリング能力してるなあ、うちの上司は。
 ・・・とか言いつつも、流石にここで他の仕事を割り込ませるくらいだから、きっと何かまともでない方法で誤魔化す算段はあるのだろうと
 期待してみる今日この頃。
 小さくとも一つのグループを任されている男、いくらなんでもそこまで馬鹿なはずはない。
 俺は信頼している、全幅の信頼を置いている。
 ・・・信頼しているから何かプランがあってください、今回だけでいいから。

6/04(木)
 先日神戸で検査した装置が届いたため、今日はそいつの運搬と解体。
 なんでいきなり解体してるかと言うと、現地では「性能は諦めた」なんて書いていましたが、流石に客先に対して「性能は諦めてください」と
 言う訳にも行かないため、苦肉の策として「コアと電源に性能のばらつき(と相性)があるらしいので、良い組合せだけ先行で出荷しよう」
 という方針になったから。
 悪い組合せを先延ばしにしてどうなるのかは知りませんが、とりあえずその場しのぎの作戦です。
 でもってそのために、丁寧に梱包された100kg超の荷物を試験室に運び込み、1つずつ開梱してコアと電源が取り出せるように解体するのが
 今日のお仕事。
 まあ、他に手が無いから賛同はしたけど・・・きっついなあ。
 まず重量物の輸送がきつくて、フォークリフトで入り口まで運んだ後は、台車を使いつつの人力運搬。
 更にコアと電源を取り出すには正面と側面にスペースを作る必要があり、そっちは開梱した後で押したり引いたり回したり。
 もうね、いい年してなんで荷物相手に相撲を取らなきゃいかんのかと・・・
 てな感じで、出張から戻って早々、足腰痛めて家路に着く今日この頃。
 しかし、ここまで来たら無茶を通すしかないしなあ・・・
 出張もする、相撲も取る、両方やらなくっちゃあならないってのがプロデューサーの辛いところだな。
 覚悟はいいか?俺はできてない。

6/03(水)
 今日は朝に神戸を出立して松本に帰還。
 ちょうど昼頃に着いたので一度帰宅し、昼食を採って着替えてから自社に出勤という流れ。
 よって先に出立していた勉三さんとは、時間差で出社する事になったわけですが・・・
   銀狼:おかえりー・・・あれ?勉三さんと一緒に行ったんじゃなかったっけ?
   隊長:音楽性の違いから別行動になりました。
   銀狼:・・・ああ、そう言えば勉三さんが『鯛千代君は朝弱いから後から戻る』とか言ってたっけ。
   隊長:えー、弱いって言っても6時前に起きてるんですよ?・・・って言うか、そんな事言いふらしてるのかあの老人。
   銀狼:まあまあ、そこは年長者に合わせてあげないと。
   隊長:高血圧の人に合わせるのは厳しいでしょ・・・むしろ一度自宅に帰った私が会社に来たというミラクルを評価して頂きたい。
   銀狼:それは凄いね、そんな事を平然と言う人間を雇ってる会社も凄いよ。
   隊長:まったくですね。
 てな感じで、いかにも我が社に戻ったという洗礼を受ける今日この頃。
 まあ、とりあえずこっちの方が落ち着くな。

6/02(火)
 今日で神戸での仕事はあらかた終了。
 そして仕事の一区切りということで、またしても相手方の社長から食事のお誘いがありました。
 ・・・てことで、今回はお寿司ですよ!お寿司!!
 うーん、やっぱり海が近いところのお寿司は美味しいねえ。
 他人の金だと思うと尚更だ。
 しかしこの社長、おそらくは経費で落としてるんだと思いますが、どうにも気前が良過ぎます。
 寿司の後も「近くに良い店がありましてね・・・」とか言いながら、なんだかんだで24時近くまで連れまわされるし。
 接待されておいてなんだけど、火曜からこれは割と迷惑かもと思う今日この頃。
 ついでに書くと、一緒に出張していた勉三さんが、ホテルで解散間際に言った言葉・・・
   勉三:じゃあ、明日の出発は始発ってことでいい?
   隊長:よくねえよ!
 どんだけ元気なんだあんたら・・・
 元気もやる気も無い人間が、元気な人に囲まれると大迷惑です。
 ・・・本当は俺が一番若いんだけどな。

6/01(月)
 今日からまた出張で神戸。
 流石に2週目で慣れてきたのと、製品の品質は諦めた事で仕事は順調に進みました。
 ・・・って、それを順調と言っていいのか解りませんが、とりあえずまあよし。
 で、順調だったので特に書く事も無し。
 あえて書くとすれば、泊まったホテルの前に24時間営業の「本・DVD」と書かれた店があり、絶対にHな店だろうと思って入ってみたら
 奥の方に少しエロスペースがある程度の普通の本屋でがっかりした事。
 そして失意のまま部屋に戻ったところ、備え付けのテレビでエロチャンネルが無料で見られた事。
 なんかこう、一度盛り下がった後だっただけに、ちょっと嬉しかった。
 実際見てみるとモザイクが下着の時点で入るくらい厳しかったり、30分番組で前置きが凄く長かったりしたため実用性は皆無でしたが、
 そこはまあ雰囲気重視ということで。
 無駄と知りつつもわずかなエロスにすがる・・・時にはそんな夜もいいさ。
 てな感じで、長引く出張に目に見えてだらけ始める今日この頃。
 まあ、AVの前置きドラマまで全部見るってのはあまり無い経験ではあるし、たまにはこんなのもいいよね。