隊長日誌 5月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
5/31(日)
今日は一日出張準備。
と言っても基本的な荷物は既に鞄に入っているので、主な作業は洗濯した服の再詰込と携帯プレイヤーの中身入れ替えくらい。
あとは流石に1週間分以上溜め込むと収拾が付かなくなるので、必死で先週分の日誌をやっつけ祭。
しかしほんと、書き出してみて再確認したけど、まったく駄目駄目な出張だったなあ。
問題点は続出するし、組立作業は進まないし、こんなんで本当に出荷できるのかも怪しいし・・・
って、ここまで書いておいてなんですけど、この日誌はあくまでフィクションであり、架空の駄目会社と駄目人間を扱った私小説のような存在であり
実在の団体や人物とは一切関係ありませんから、念のため。
そーだよな、こんな駄目な会社が存在するわけないし、むしろ存在してはいけないよ、うんうん。
とかなんとか書いてるうちに、マジで出立時間が近付いてきたので今日はここまで。
ちなみに今回の出張は帰還は未定。
おそらく週末までには戻ってると思いますが、あくまで予定は未定という事で。
それでは皆様、また来週。
せめて幸せな結末が訪れますように。
5/30(土)
昨日は疲れて早寝したため、今日は起きたら朝の9時過ぎ。
そこから洗濯と掃除して、軽くネットした後で録画の消化。
録画はアニメのデスノートを取り溜めていたのですが、ちょっと観たらはまってしまい、一挙に15話くらい観てしまいました。
うーん、一応漫画版を全巻持ってるんだけど・・・改めて観ても面白い。
あとは午後から外出して、適当な買い物がてらにDSの逆転検事を購入。
これで来週の出張中も、退屈はしないで済みそうな感じ。
そして帰宅後はデスノートの続きを観つつ、夜まで漫画読んだりネットしたり。
なんか今日はモンハンを控えたせいか、一日が凄く長かったような・・・
まあ、言い換えれば集中しないで過ごしたって事になるんだろうけど、来週からまた憂鬱な出張があることを思えば、こういう一日もいいかなと。
月曜からは厳しい現実と戦うことは確実、せめて心は休めておかないと・・・
ほんと、現実もゲームみたいに一発逆転しないかなあ?
5/29(金)
出張5日目。
結局のところ、まったく出荷できる状態ではないものの、期日がきたのでとりあえず帰宅。
これほんと、どうするんだろうか・・・
でもきっと大丈夫、だって我が社の素敵な上司様が考えたスケジュールだもの、どうにかなるに違いない。
なんだかんだで修正の余裕が作ってあって、あれがこれしてそれした結果、絶対なんとかなるに決まってる。
なんくるないさー、シーケンサー。
・・・とか考えてたら、帰り際に上司から電話が来て「完成するまで実地に居て貰うから、来週もよろしく」とか言われたり。
つまり、なんとかするのは俺の役目ということか・・・
てな感じで、先の見えない現状と長引く出張に辟易する今日この頃。
神戸自体は都会だし、遊びで行くなら悪くないと思うんですけどね。
せめてもうちょい、気楽な出張で行きたいもんだよなあ。
5/28(木)
出張4日目。
流石に納期がヤバイので、今日は出荷前検査を強行。
と言ってもシーケンサーのプログラムが完成していないので、できる事は寸法や基本構造の確認程度。
本来こういうのは作った側が確認する事なのですが、こっちが色々と無理を言って作業の邪魔をしている状況なので、少しでも自力でやれる部分は
やっておかないといけないのが悲しい現状。
そしてそこまでしながらも、どう見ても明日全台出荷できるようには見えないのが苦しい現実。
いやーほんと、人間ってのはちっぽけだよね。
宇宙の悠久の歴史と雄大な大自然の前には、何も出来ない無力な存在だよね。
まあ、今回の件はほぼ人災だし、まったく関係無いけどね。
てな感じで、諦めの境地も極まり、悟りを開き始める今日この頃。
大丈夫、きっと終ってみればなんとかなってるさ。
なんくるないさー、シーケンサー。
なんとなく沖縄っぽいなと思って書いてしまった、反省。
5/27(水)
出張3日目、今日は装置全体の動作チェックなど。
性能は相変わらず出ていませんが、そっちはどうにもならんので諦めの方向で。
そして動作プログラムを確認してみたところ、こっちもかなりの問題児。
面倒なので詳細は書きませんが、少しでも予定から外れた操作をすると誤動作するようなザル加減。
もはや動作確認どころではなかったので、明日までに修正をしておくようにお願いして、本日は早めの終了となりました。
・・・って、なんか上手く行ってないのに、個人的には結果オーライなのがなんともかんとも。
せっかくなので三宮付近を散策して、適当に遊んだり買い物したり。
あとはホテルでモンハンをやりまくって、軽くリフレッシュしてみたり。
まあなんつーか、たまにはこんなのもいいだろということで。
仕事の方がどうにもならない状況なだけに、心身くらいは健康にしておかないとね。
5/26(火)
出張二日目、仕事は最悪の状況。
しかし今日は相手方の社長さんが食事に誘ってくれたため、9時くらいで切り上げて焼肉屋へ。
そして、ここでついに本物の神戸牛が登場!
その感想は・・・美味しい!
新鮮なおかげもあってか、タンにハラミにカルビにロース、フィレステーキにレバ刺まで全部美味しい。
ついでに言うと、他人の金だとなおさら美味しい。
あとは珍しいところでツラミ(顔の肉)なんてのも出てきて、これがまた適度に脂が乗りつつタンのような食感でなかなかの美味。
うーん、神戸牛はいいねえ・・・神戸が生んだ文化の極みだね。
てな感じで、思わぬ接待にテンション上がる今日この頃。
この思い出があれば、なんとか週末まで頑張れる気がしてきた。
焼肉には元気の魔法がかかってるんだもん!
5/25(月)
今日から一週間の神戸出張という事で、まずは一言。
体調良好、仕事は難航
とりあえず新型インフルエンザの心配はなさそうですが、とにかく試作品の性能がまったく出ず、なんだかんだしているうちに10時を過ぎて
「相手方に迷惑だから帰ろうか」という不安な始まり。
うーん・・・組立前の状態では性能出ていたはずなのに、どうしたことだろう?
と思ってそのコア部分のメーカーに電話してみたら、「うちの試験機でも出なくなりました」だそうで。
要するに「コア部分で既に問題があって、ここでどう頑張っても性能は出ない」ということか・・・
なんかほんと、無茶なスケジュールのつけがちゃんと回ってきたって感じだなあ。
てな感じで、初日から難儀する今日この頃。
ちなみに今日の夕食は、時間が時間だったのでまた吉野家で牛丼。
神戸で食べたら神戸牛!
・・・ってのも流石に飽きたし、色々と困ったもんだ。
5/24(日)
昨日の疲れがあったせいか、今日は13時間以上寝てしまって起きたら昼過ぎ。
洗濯して掃除して、あとは出張の準備などをしていたら一日が終りました。
まあ昨日の激闘があり、明日からは激務がありで、束の間の休息と言う感じでしょうか。
それにしても寝過ぎという気もしますが、まあ独身サラリーマンの休日なんてそんなもんです。
そして明日からは、噂の神戸で一週間の滞在。
俺、この出張が終ったら、自宅で休養するんだ・・・
とかなんとか、また死亡フラグっぽいものを立ててみたり。
とりあえずまあ、せっかくだから仕事が上手くいくといいですね。
てことで、明日に備えて今日はこの辺で。
それでは皆様、また来週。
5/23(土)
今日は会社の同僚と、朝から東京競馬場での競馬デー。
ただ今回は特に何の縛りも無かったのと、何の見せ場も無かったのとで、勝負内容は大幅割愛。
つーかなあ・・・せめて最終レースで俺の本命が出遅れなければ、もうちょい見せ場があったかも知れないけどなあ・・・
まあ、勝負事に「たら・れば」を言ってもしょうがないのでやめておきますが、なんとも悔いの残る結果でした。
そして競馬の後は、同行者のアマゾンさんがモンハンを買って遊んでいるというので、食事の後で軽くハンティングセッション。
アマゾンさんはまだ下位☆5くらいの進行度なので、そちらに装備を合わせて集会所クエストをいくつかプレイしました。
こちらはなかなか盛り上がり、アマゾンさんも「毎週モンハン会合をしたい」と言い出すくらいの大収穫。
ふふ・・・これはまた、先が楽しみな戦士が誕生したものだ。
てな感じで、久々の競馬と協力モンハンで、充実した休日を過ごした今日この頃。
ただ朝が早くて夜が遅かったんで凄い疲れた・・・
来週はずっと出張で大変だし、明日はちゃんと休まないといかんな。
5/22(金)
来週は一週間の出張のため、今日はその準備やらなんやら。
期間が長い試験出張なので機材が多く、更に新型インフルエンザのおかげでマスクの用意なども。
うーん・・・あんまり荷物多いのは好きじゃないんだけど、こういう状況じゃ仕方無いか。
むこうじゃマスクが不足してるらしいし、備えられるだけマシってことで。
つーか逆に、あんまり大量にマスクを持っていると、マスク狩りに会ったりしないかと心配です。
駅から出た瞬間にクロスボンバーでマスクを剥ぎ取られるとか、有り得ないとも言い切れない。
本当に恐ろしいのはウィルスではなく、人間の醜い心だ!
てな感じで、未知の脅威に備えて心構えをする今日この頃。
自分の身も守れない奴に納期が守れるものか!
とりあえず、剣道着姿の奴とハンセン似の奴には気をつけようっと。
5/21(木)
今日は出張で山梨まで。
山梨へはこれで何度目かの来訪となりますが、今回はほぼ最終調整の意味での出張。
よってこれにて山梨とは、しばらくのお別れとなります。
そして残ったのは、神戸の会社での試運転と最終調整。
こちらはインフルなんとかの事情も鑑みて、急な話ですが来週頭から一週間滞在の日程となりました。
ちなみにそのインフルなんとかでもしもの場合は、戻ってから10日ほど自宅謹慎すればいいとのこと。
要するに「納期さえ守られれば後は知らん」という感じでしょうか。
人道的な面はともかく、追い詰められた会社としては悪くない判断だと思います。
てな感じで、急に慌しくなった日程と共に、来週一杯の更新停止をお知らせする今日この頃。
帰還の予定は29日ですが、当日はおそらく気力も体力も尽きているので、再開は30日くらいの予定です。
まあ、戻ってすぐに隔離、とかがなければの話だけどね。
5/20(水)
出張がなくなったので、今日は自社でお仕事。
急な話で予定が変わったため、製品の取扱説明書を作成したりしていたのですが、ここで問題が一つ。
それは「物が出来てないから、詳細が書けない」ということ。
まず操作系の解説をしたいのに、位置関係の図を載せられない。
更にスイッチ等の説明を入れたいのに、プログラムが出来上がっていないから動作内容が解らない。
異常ランプ一つ取ってみても、異常時に光るんだか消えるんだか、またそのタイミングも解らないため、なんとも書きようがありません。
いちおう仕様書は出してるから仮では書けるんだけど、確実にその通り作ってくれるような相手じゃないからなあ・・・
つーか、来月頭に出荷の予定でこれって、本当に大丈夫なのか?
てな感じで、仕事が進むたびに発生する問題に心悩ませる今日この頃。
せめてもうちょい責任感のある上司の下でなら安心して働けるのに・・・
ほんと、足りないものばかりで大変だ。
5/19(火)
今日から泊りがけで明日まで出張。
の予定が、新型インフルエンザの被害拡大により、我が社も自粛指令が出て中止になりました。
・・・まあねえ、流石に行き先が神戸だし、普通は中止になるよねえ。
しかし結果的には普通の対応になったものの、そこは一筋縄ではいかない我が社の事、そこまでの過程が素晴らしい。
まず今回の出張は私・銀狼さん・勉三さんの3人で行く事になっていたのですが、朝の段階での上司の対応は「別に構わないんじゃない?」という
感じで特に変更も無し。
それを昼過ぎに他所の部署から「まずくない?」と指摘されてやっと事態に気付き、右往左往した挙句に夕方になって出した結論が「どうも若い人
ほど危ないらしいから、鯛千代君は行くのやめといて」というもの。
そしてその後はそのまま確定するかに思われましたが、夜になってから事態がお偉いさんの耳に届いたらしく、「医療機器に関わるメーカーが、
長野県初の感染者を出したらどうするんだ」という鶴の一声で全員中止になったというのが事の顛末。
なんつーかこう・・・相変わらずぐだぐだだなあ。
まあでも正直なところを言えば、今回の件はマスコミやなんかが騒ぎ過ぎだと思うし、事態を軽く見てしまう気持ちは解ります。
しかしそこでちょっと冷静になって、最悪の場合のリスクとか、世間体とかを意識できるのが管理職というものではないのかなと。
つーか個人的に一番気になるのは、中間での「一番若い人だけ中止」という判断の中途半端さ。
勝負に出ているわけでもなく、守りに入っているわけでもない曖昧な姿勢が、いかにも勝負弱い人間の判断という感じで心配になります。
てな感じで、問題が起こるたびに醜態を晒す我が社に、もはや頼もしさすら覚える今日この頃。
つーか、5月末納期の仕事を神戸の会社に依頼してるとか、その引きの弱さもすげえ。
ほんと、運まで無いんだな、この会社は。
5/18(月)
昨日の勢いのまま、今日もまたL4U。
前回はさわりだけ遊んだ”いっぱいいっぱい”を、1回だけフルコンボしてこのくらいまで。
これでP率は約64%。
素直に打てる分、未熟なうちにフルコンボしてしまった感じでしょうか。
練習すればまだ伸びると思いますが、急がしめの曲だけに指の方が心配です。
そして今日のユニットですが、曲名を聞いて最初に思いついたのはこれ。
絶対合体サイドアーム!
合体アイテム取得時は操作系が変わり、1Pの雪歩が移動と穴掘りを、2Pのやよいが攻撃と小銭拾いを担当します。
・・・って、誰が解るんだこれ?
せめてアクエリオンくらいにしとけば良かったと反省。
つーことで、改めて本日のピックアップアイドルはこちら。
まあなんつーか、やっぱ解り易いのがいいよねということで。
ついでに”がっぺいしっぱい”ってのも思いついたけど、相手がバンナムさんなだけに自粛しておきました。
てな感じで、ライブへの復帰と共に、誰も喜ばない方向性を取り戻す今日この頃。
まあいいじゃないか、本人が楽しそうだからさ。
5/17(日)
今日は久々にL4U。
先月末の新カタログで新曲が二つ来ていますが、前の”Colorful Days”をフルコンボすらしていないのでそちらから。
とりあえず数回フルコンボして、このくらいまで。
頑張ればもうちょい伸びそうですけど、その辺はまあおいおいと。
あとは新曲二つのうち、”いっぱいいっぱい”をDLしたので軽くプレイ。
こっちは結構素直に打てそうなマーカー配置でしたが、ちょっと指が疲れる箇所があったので後回し。
これから新曲ラッシュが来そうな雰囲気もあるので、早めにこなしておきたいところではありますが、まあそこまで急ぐものでもないかなと。
とりあえずモンハンの合間にでも、ちょっとずつ練習していこうと思います。
で、あとはなんか凄い久々な気がする、今日のピックアップアイドルを紹介。
巨乳の星は、主人公の星井美希とライバル達の戦いを描いた、スポ根アイドル作品。
手前の二人はライバルの花形豊満と左乳豊作、あとは千早が「オマエハワタシトオナジ アイドルロボットダ!」とか言いながら登場。
でもって、大リーグバスト1号と見えないバストで対決する。
そして最終的に美希は、大リーグバスト3号の使いすぎで左腕を故障、マイクを持てなくなり引退というストーリー。
新では右手にマイクを持ち替えて現役に復帰します。
とかなんとか、自分でもなんだか解らなくなってきたところで今日はこれまで。
まあ、あんまり根を詰めずに楽しむのがいいよね、音ゲーは。
5/16(土)
今日は朝からリオ2。
えー、今回は久々の真剣一日勝負ということで、朝から並んで狙い台を取り、3連チェリーとチャンス目を数え、ボーナスを引いた場合は
絵柄と契機役を全部メモりと頑張りまして、結果は−15K。
うーん・・・状況から判断すると、まず偶数確定で推定4だったんだけど、RTの引きがなあ。
BIG中の7揃いは確率程度に引けたのですが、そこからのRT連が少なくて伸び悩み、はまるたびに少しずつ追加投資。
更にはせっかく引いたRT777Gを、100Gもしない内にリオタイムボーナス(強制的にRT30)で上書きし、そこからまた600の
はまりをくらって心がポッキリ。
まあ、展開に恵まれなければこんなものか、という結果でした。
つーかねえ・・・やっぱ設定5・6が確実に無いって解っちゃうのは辛いよねえ。
その分中間設定は店も使いやすいし、拾いやすいとは思うんだけど、ちょっとねえ・・・
せめて解りやすいのが設定6だけとか、設定4の機械割がもうちょいあればと思う今日この頃。
男ってのは愛だけじゃ生きられない、浪漫を追っちまう生き物なのさ。
5/15(金)
今日は帰休日だけど出勤日。
当然のように社員食堂は休みで、自前の焼きそばを持ち込んでみるお昼休み。
すると、そんな様子をみつけた向かいの席の銀狼さんが、カップ焼きそばをすすりながら話しかけてきました。
銀狼:なんか妻帯者が全員カップ麺で、独身の鯛千代君がお弁当ってのは面白いね。
隊長:いや、単に焼きそばの消費期限が切れそうだから、早目に消費したかっただけですよ。
銀狼:流石、貯金してる人は無意識に節約するんだねえ。
隊長:貯金や節約が好きな人はギャンブルしないと思いますけど・・・
銀狼:それもそうか。
私の場合は「節約してる振り」が好きなだけで、特にそれでどうのこうのとは考えていないという話。
なんかこう・・・節制してる感じって、ちょっと格好良いじゃない?
あと銀狼さんに「うちの嫁はお弁当を作ってくれない」と言われて、流石に「うちは作ってくれるけど、2次元だから食べられない」とは
言えなかった今日この頃。
ごめんよあずささん、俺が画面の中に入れないばっかりに・・・
・・・なんかほんと、平和っていいよね。
5/14(木)
今日は朝から出張で山梨へ。
今作ってる装置のコア部分が完成したので試運転に行き、とりあえず性能は出たので一安心。
つーかこれ納期が今月末なわけで、この時期に試運転してるというのがまず問題。
ここで性能が出ないとほぼアウトという、非常に胃に負担がかかるミッションでした。
ちなみに今回の成功は、ひとえに相手先の会社が無茶を通してくれたおかげ。
そちらもなんとか上手くいった事で気が緩んだか、皮肉っぽく苦労話を色々と聞かされて、非常に心苦しい思いをしました。
しかしそれもこれも、今となっては良い思い出・・・
とかなんとか、久々に良いニュースを聞いたので、一気に気が抜ける今日この頃。
俺、この仕事が終ったら・・・自宅に帰って帰休するんだ・・・・・
とか、闇雲に死亡フラグっぽいものを立ててみたり。
まだまだ、積んでるゲームを遊びきるまでは死ねるか!
5/13(水)
モンハンやってないとまったく解らんと思うけど・・・
今日の一枚
オトモアイルー(クエストに連れて行けるお供猫)のスキルに「ぶんどり術(攻撃が当った相手から一定確率で下位のアイテムを盗む)」を
セットしておいたらレアアイテムを盗んできたの図。
このスキル、「同じ相手からは一度しか盗めない」とか「ボスなど部位分けされた相手には、頭部に攻撃しないと発動しない」とか色々制約が
あるのに、下位テーブルで2%のアイテムを引き当てたのが凄いとかなんとか。
うんうん、猫ちゃんも結構やるもんだ。
・・・とかなんとか、どうせ何書いてもモンハンやってない人には伝わらないということに、無常感を感じる今日この頃。
一応ね、V君とかに見せたら驚いてたんだよ?結構凄いんだよ?
それにランス使いには役立つアイテムだし、ホワイトディザスターとか作ったし。
・・・・・まあ、それこそモンハンやってないと解らんか。
お前らもこんな文章読んでる暇あったらモンハンやれ。
5/12(火)
昨日書いたような理由で、今日は調整日だったので午前中で帰宅。
一度昼食のために帰宅したのですが、せっかくなのでリオ様の新しいやつを打ってきました。
で、まずは改めて感想。
ゲーム性は「それなりに面白い」。
スペックを見た感じではボーナス確率の低さが気になったものの、実際はBIG中・REG後・RT後にそれぞれRT獲得のチャンスがあるため、
「楽しめるゲーム数」が多くなっているのはいい感じ。
そして獲得枚数の少なさも、RTを上手く獲得すればだらだらとコインが増えるようなバランスで、爆発力に期待は出来ませんがじっくりと腰を
据えた勝負ができます。
イメージとしては「ボーナスメインのAタイプで、RT分増えていく」と言った感じでしょうか。
また演出面では派手な演出が多くて最初は鬱陶しかったですが、打ち込んでみて「メイン契機は単色(3連)チェリー」「相手がキング以上の対決」
「ロングカットイン、レバーオンで連続演出開始」などの熱いポイントを把握してくれば、期待感の焦点が絞れて楽しめました。
あとは肝心の設定判別ですが、まず設定5・6がRT2回程度でほぼ見抜けるという点は大幅マイナス。
REGによる偶奇設定判別は、実際に設定差が付くのは単色チェリーからの物だけであり、「サンプル集めに時間がかかる」「自分で打っていないと
確実性が低い」という点から、あくまで参考程度というレベル。
そもそもそれだけ稼動していて空いている台は「設定5・6判別の終った残りカス」なわけですから、無理して打つ必要は無いとも言えます。
その辺をまとめれば、結局のところ「リオファンには打つ価値あり、ファン以外は打つ必要無し」という感じでしょうか。
ほんと、この5・6判別さえ無ければ楽しめるのに、どうしてNETの台はこうなんだか・・・
ちなみに私の今日の収支は、履歴を見つつ青REG比率の高い台を渡り歩き、3台目で設定4らしき台を獲得して閉店間際まで勝負。
総投資10K、獲得2500枚で+40Kという結果。
設定4にしては出玉が多いですが、原因はBIGが多めだった事と、BIGからのRT突入が多かった事。
具体的に言うと、BIG17回に対してRT突入が15回。
ほとんどのBIG中に7揃いが出ているわけで、そりゃまあ勝つよなあという内容でした。
そんな感じで、リオ様との変わらぬ絆を感じた今日この頃。
とりあえず設定推測はある程度楽しめるので、次は朝一のまっさらな状態から打ってみる予定です。
5号機時代に必要なのは、何をおいても台への愛情。
のんびりと遊びながら愛を育んで、あとはコインと液が溢れれば言う事無いじゃない。
5/11(月)
今週からプロデュース業が大詰めに入ることもあり、月末までは週に最低2日出張の出張ラッシュ。
今まで以上に更新が滞りそうな、激しく面倒臭い状態となっております。
しかも最初の出張は明日で、それがまた自分の仕事と関係の無い、なぜ俺が行くのかも解らないような内容だったり。
その辺を理由を、上司のドッグさんに先日訪ねてみたところ・・・
ドッグ:今のところは関係無いけど、この先何かとあるかも知れないし。
隊長 :はあ・・・なるほど。
ドッグ:それに色々な経験をしておく事は、君の将来にとっても大切な事だしね。
隊長 :・・・まあ、そこまで言うのなら。
てな感じで、具体的な理由は何一つ解らないままの、なんとも煮え切らない対応。
まあでも、一応は「君の将来にとって大切な事」とまで言うのだから、試しに行ってみるのも一興というものでしょう。
・・・・・
とか思ってたら、今日の定時間際になってから「鯛千代君、フレックス残業が4時間溜ってるから、明日の出張は取り止めて半日帰宅して」
との意趣返し。
・・・・・俺の将来にとって大切なはずの事が、残業消化のためにキャンセルされた!
つーかほんと、この人の二重人格っぷりはどうにかして欲しいと思う今日この頃。
とりあえず自分の発言くらい記憶しておこう、お互いの将来にとって大切な事として。
5/10(日)
今日も一日家でぐったり。
軽く出掛けはしたものの、買ってきたのは近所の薬局で石鹸とシャンプーだけ。
なんとなくシャボン玉ホリデー。
ロマ〜ンティックな夢ね♪丸〜い素敵な夢ね♪
・・・って、俺生まれる前なのになんで知ってるんだろう?
まあ、とりあえずシャボン玉の様に儚く虚ろな休日であった事は確かです。
とかなんとか、ちょっと上手い事言ったつもりで。
・・・お呼びでない?・・・お呼びでない?
これまた失礼致しました。
ま、たまにはこんなのもいいだろ。
5/09(土)
今日は連休明けて初の土曜日。
GW中に軽く触ってから気になっていたリオ様の新しいやつを打つため、早起きしてパチ屋に並びました。
・・・となるはずが、起きたら昼で総て台無し。
初打ちの後でちょこっと解析見たけど、あのスペックじゃあ設定5・6はすぐ解っちゃうし、4狙いにわざわざ行くってのもなあ・・・
それならいっその事、キュンキュンの新しいやつを打ってみようかと思うものの、こっちこそ高設定は誰もやめない高スペック。
結局スロットで休日午後から勝負なんてものはありえないだろうと判断し、いつも通りに掃除洗濯ネットにモンハンで過ごす事にしました。
・・・が、まあ若干の未練は残ったので、ネットでこれを予約してみたり。
前に買ったリオパラのソフトもまだ未開封なのに・・・どうせ金のかかっていない勝負なんて熱くなれないのに・・・
男って奴は、本当に馬鹿な生き物さ。
しかしまあ、リオパラの時は既に実機を打ち込んだ後だったという事情があるし、設定推測が簡単すぎて面白味が無かったということもあり、
今回は一応実戦で使えそうな、設定1〜4の判別練習用として遊んでみるつもりです。
とりあえずはまあ、特典マウスパットが擦り切れるくらいまでは楽しむ予定。
その前にちんこが擦り切れないか心配。
結局そんな方向性になったところで、今日はこれまで。
今から期待感で溢れる液だぜ。
5/08(金)
えー、自分で言うのもなんですが、ここ2ヶ月ばかりは結構仕事を頑張った気がします。
元はと言えば、うちの上司が立てた無茶なスケジュール。
その場に居た4人全員が「これじゃ何かあった時対応できないですよ?」と止めたくらい、まったく余裕の無いスケジュール。
それを「技術的に確立されてるから大丈夫、問題は起こらないはず」とごり押しされ、いざ手がけてみればトラブル続出。
話が違うんで色々と調べてみたら、上司の言う「技術的に確立されてる」の根拠が「1回試したら成功した」だったり、実はその1回の
成功例も使用した装置や試験条件が違っていたなんて事もあったり。
そんなこんなに阻まれながらも、「どうにか対応してください」「なんとか納期を早めてください」と方々に頭を下げ、慣れない企画の
業務に苦しみながら進めてきたわけです。
その結果が今の状態。
なんとかかんとか、「試運転で問題さえ起こらなければぎりぎり間に合う」というところまで来ました。
頑張った・・・頑張ったよ俺・・・
まだ終ってはいないけど、最終スケジュール確認をした感じ、なんとか当初のスケジュールを守れそう。
てことで、報告として作成したスケジュール表を上司に見せたところ・・・
上司:これじゃあ、何かトラブルがあったら対応できないじゃん。どうすんの?
・・・・・凄い逆転策が来た!
知らねえよ!お前が立てたスケジュールだよ!
もうね、こいつはもうね・・・
もはや「理不尽」の三文字しか頭に浮かばない今日この頃。
流石にちょっと耐えかねたので、「どうしようもないですけど、当初のスケジュール通りですよ?」と答えておきました。
大人気無いとは思うけど、俺も他人の責任まで背負い込む余裕は無いから。
やっぱ人間、心にゆとりがないといかんよね。
5/07(木)
【オリジン(origin)】
起源、根源、出所、由来。
オリジナルに通ずる、大元を表す言葉。
「元祖○○」や「○○本舗」など起源を主張したがる日本人が、好んで社名などに用いる言葉である(適当)。
そして、今日はそんな「○○オリジン」という会社の一つから、銀狼さんに荷物が届いたのですが・・・
隊長:・・・あの、それって「○○オリジン」から来たんですよね?
銀狼:そうだよ、箱に書いてあるじゃない。
隊長:いや、箱には「○○オリヅソ」って書いてあるんですが・・・
銀狼:えー?・・・あ、ほんとだ。
隊長:なんという偽ブランド。
銀狼:・・・いや、でも送り主は○○オリジンさんだよ?
隊長:オリジンなのに偽物って・・・何が起こるとそうなるんだか。
銀狼:中国のメーカーにでも作らせたんじゃない?
隊長:だとしても、2択2回を両方間違えられるって、よっぽど運の無い会社ですよね。
銀狼:まあ、うちと関わっちゃうくらいだからね。
隊長:確かに。
てな感じで、結局その辺に会話が落ち着く今日この頃。
ちなみにその○○オリジンさんは、運は無いけど技術はしっかりしてて、うちの無茶な要望にも答えてくれる頼もしい会社です。
とかなんとか、伏せておきながらも一応フォロー。
つーか、実は「オリヅソ」が正しかったりしたらどうしよう?
何度かオリジンでメールしちゃってるんだけど・・・
一応今度行った時に謝っておこう・・・・・ってのは嫌味だよな、やっぱ。
5/06(水)
今日から出勤。
他の部署は帰休なので人気の無い社内、そしてやる気は無いのに仕事はあるという状況。
とにかくぐったりと業務をこなし、時間が来たら退社と言う流れ。
なんかほんと、もっとやる気のある人間に仕事をまわすように出来ないものか・・・
で、帰宅してからは相変わらずのモンハン。
こっちは現在、村の☆9まで到達していて、やたらと固いディアブロス原種やグラビモス亜種に苦戦中。
ちなみに本日の戦績は、6戦して5敗と1リタイア。
特に大きなミスをした覚えが無くても時間切れになってしまう、この難易度設定はいかがなものか。
そう言えば、GW中にまぐ隊員の家で遊んだ時に「クエストになぜ50分という制限時間があるのか?」という疑問が出たことがあったっけ。
私の予想としては「就労ビザが切れるから」。
まぐ隊員の予想は「それ以上時間をかけると、狩りでなく虐待とみなされる」。
・・・うん、そっちの方が面白いな。
てな感じで、色々と敗北感を覚える今日この頃。
リアルはともかく、せめてモンハンくらいは勝ちたいものだな。
5/05(火)
今日は呪わしき連休最終日。
何が呪わしいかって、まず我が社の振替休日を認めない姿勢と、それでもうちの部署以外は改めて帰休になってるってこと。
なんでこう、一番休みたがっている人間が休めないのか・・・
世界は歪んでいる!
てな感じで、今日は生活リズムや体調を整えつつ、まったりぐったりとモンハンやらネットやら。
あとは帰省時に買ったゲームなどを確認してみたら、ビックカメラで買ったガンダム無双2とアヴァロンコードが出てきました。
まあ、どっちもすぐに遊んだりはしないんですが、ちゃんと確認しないとダブったりするので。
ちなみにガンダムはX360版で1980円、アヴァロンは980円。
そこまで人気の無いソフトではないと思うので、この価格は流通や在庫の関係でしょうか?
ビックカメラは割とこういうソフトのワゴンセールが多いため、個人的なチェックポイントとなっています。
あとはアマゾンでは一時期8000円近くまでいってた例のアレ。
新宿で普通に売っているのを見て、思わず両方買ってしまいました。
これでL4Uの新曲ラッシュも大丈夫だぜ!
ちなみにこちらは、2枚でおよそ1万円。
なんつーか、我ながら引き返せないところまで来てしまったなあ・・・
てな感じで、とりあえず色々と積み上げてみる今日この頃。
積み上げて 崩したいのに 帰休じゃない
とかくこの世はアンバランス、呪わしいねえ。
5/04(月)
連休も終わりに近付き、今日はぐったりのんびりいつもの休日。
しかしいつも通りにモンハン&録画消化で過ごそうとしたら、アニマックスで”最終回特集”という恐ろしい企画を発見。
何が恐ろしいって、俺が「番組表で最終回を見ると興味無くても録画しちゃう」ような性格だから。
そんな企画をGW中毎日何時間もって・・・どれだけ俺を縛るつもりだ!
てことで、後日の話も含めると、合計で10時間以上アニマックスを視聴。
しかし明日のジョーの最終回とか、すげえよなあ・・・
悪く言えば敗死なのに、燃え尽きる事が本望であるという。
今時の作品では、ここまで思い切ったものはなかなか無いと思います。
俺も・・・俺もこんな熱い生き方を・・・・・したくはないな、別に。
人生の刺激はモンハン程度で十分と知る今日この頃。
モンハン大好き!
5/03(日)
GW突入からもう5日目ということで、今日は松本帰還の日。
早目に家を出て、まずは横浜でちょこっと買い物。
松本では季節物の服がそのシーズンに入ってから売り出される感じなので、早目に揃えたい時はこっちで買って帰ります。
ちなみに今回は父が「暇だから俺も行く」という予想外な事を言い出したため、36歳にして親同伴でのお買い物。
大人なので何か買って貰えるというわけでもなく、服装について盛り上がるような関係でもなく、ただ一緒に居るだけという奇妙な距離感。
ぶっちゃけて言うと「なんか邪魔」。
友達と野球したいのに妹が『私もついてく』と言い出したときの、お兄ちゃんの気持ちがこんな感じでしょうか。
とりあえず居心地が悪かったので、急ぎ足で買い物して帰宅の途につきました。
てな感じで、GWの帰省も終え、あとは自宅でのんびり過ごそうと思う今日この頃。
やっぱり我が家が一番!
要はモンハンで過ごすってことだけど、自宅だと気兼ねなく出来るのがいいよね。
5/02(土)
今日は朝から母の墓参りに行って、そのまま午前中はなんだかんだと。
午後からは特に予定も無かったのですが、父が「横浜に蜘蛛のロボットが居る」と言い出したので、見学に行く事になりました。
そして、たどり着いたのは横浜スタジアム近辺。
しかし海辺まで行ってみるも、そんなロボは影も形もありません。
隊長:・・・さ、気は済んだだろ、帰ろうぜ。
父 :いや、本当に居るんだって!ニュースでやってたんだ!
隊長:まあ、俺はどっちでもいいけど。
父 :よし、ちょっとそこの売店で聞いてくる。
隊長:気の済むようにしなよ。いざとなったら俺が『お父さん、お昼はさっき食べたでしょ』ってフォローしてやるから。
父 :完全にボケ老人扱いか・・・
とかなんとか言いつつも、売店の人に聞いてみたら近くで横浜開港博をやっており、そこに本当にそんなロボがあるとの事。
で、もう面倒になってきたので途中経過は割愛して紹介しますが、とりあえずこれが蜘蛛ロボット。
解る人にだけ解るように説明すると、この姿勢での大きさはおよそダイミョウザザミくらい。
なんとなくハンターの血が騒ぎました。
が、デモンストレーションの時間に動いているところを間近で見ると結構な迫力。
硬そうな装甲も相まって、ちょっと勝てる気がしなくなりました。
ただ時おり口や尻から水を噴き出す事があったので、「ここで横にまわれば3連突きが2セット入るな」とか想像してみたり。
結果的にはそれなりに楽しめたので、来てみて良かったかなと思いました。
あとデモンストレーション時間が結構長かったので、途中から「早く帰ってモンハンやりてえな」とも思いました。
てな感じで、思わず暇人丸出しな休日を過ごしてしまった今日この頃。
横浜開港博ではこの他にも色々とあるっぽいので、お暇な方は見学に行かれるのも良いかと思います。
ただしこの蜘蛛ロボ、後から見ると重機丸出しなので、あまり技術的な期待はしないように。
あくまでデカい物見たさで、もしくはハンティングスピリッツを頼りにどうぞ。
それなりには楽しめますよ、それなりにね。
5/01(金)
月も替わって、昨夜から本格的に親元に帰省。
帰省と言っても実家には兄っぽいアレしか居ないため、泊まった場所は父の住むレオパレス。
そして一昨日は父から「明日はゴルフだから、遅くなるなら帰ってくるな」と言われてまぐ隊員の家に泊まったのに、昨日になって帰省してみたら
今度は「勘違いしてた、ゴルフは明日」との台詞。
わざわざ日付ずらして帰省したのに・・・いきなり放置ってどういうこと?
てことで、今日は大船あたりを適当に散策。
まずは買い物をしてまわって、その後はネットカフェに寄ったりリオ様2で遊んでみたり。
結構のんびりできたので、結果的には良かったかなと。
そんな感じで、とりあえずGWを楽しむ今日この頃。
まあ、一人でのんびりするだけなら帰省する必要はないんだけどな・・・