隊長日誌 12月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
12/31(水)
昨日から実家で、今日は庭の草むしりとかなんとか。
帰省先はどうするか父と話したのですが、まあ「3人なら大丈夫だろう」ということで実家に戻ってきています。
ちなみに「大丈夫だろう」ってのは、もし気狂いの兄がまた暴れだしたとしてもという意味。
でもって久々に実家を見てみたら、庭が荒れ放題の雑草天国になっていたので、年越し前にむしっておくかという流れですね。
父には「そんなものは、なんぼでも時間のあるニートにやらせろよ」と言ったんですが、「言ってもやらないから自分でやるしかない」だそうで、
流石に老人一人で放って置く訳にもいかず鎌と小鍬を持って雑草を刈りまくりました。
つーかなあ・・・ほんと草もむしれないようなゴミは、飢え死にさせた方が世のためだと思うんだけどなあ。
とかなんとか、なんだかんだで一応落ち着いて年を越そうとする今日この頃。
来年はもう少しマシな1年になりますように。
12/30(火)
今日から帰省。
昨日の夜のうちに荷物の準備をあらかた済ませ、L4Uを起動して今年のラストライブも終了。
今日は昼前に起きてから、携帯ゲーム機やらなんやらを鞄に詰め込んで準備完了し、これを書き上げ次第出立でございます。
今年はまあ色々とありましたので、これにてほっと一息と言う感じでしょうか。
来年も年始から仕事が大変そうな雰囲気ではありますが、精一杯良い年にしていければと思っております。
うーん、ポジティブ。
てな感じで、本年の更新はこれにて終了。
来年もお引き立てのほどを、よろしくお願い申し上げます。
それでは皆様、良いお年を。
12/29(月)
今日は昨日の続きで中掃除。
まずはキッチンと廊下を掃除した後で風呂とトイレ磨き、それから窓拭きとカーテンの洗濯をして室内は終了。
あとは1年の感謝を込めて、ゲーム機とPCを磨いて締めと致しました。
とりあえず、これで年越しの体裁は整った。
うーん・・・勢いがつくと俺でも結構やるもんだなあ。
で、あとは買い物に出て、目玉としては携帯音楽プレイヤーを新調。
今のやつが容量256MBで手狭に感じたので4GBのを買ったんですが、適当に安いの選んだらちょっと失敗した感じ。
前の物に比べればおそらく性能は良いのでしょうが、いかんせん付属のソフトが非常に不便です。
なんかこうなあ・・・どうせPC必須の品なんだから、解り易くフォルダ管理できるようにしてくれればいいのになあ。
前のやつがそのまんま「音楽再生機能のついた外部ストレージ」って感じだっただけに、外見だけ整えた駄目ソフトに感じてしまいました。
あと、充電がUSB端子専用ってのも結構不便。
まあ稼働時間自体が結構長いので問題無いのかも知れませんが、今の所USB端子ってどこにでもある物じゃないしねえ。
いざとなったら、そこらの電気屋でデモPCにぶっ刺してやろうかと思う今日この頃。
黙ってやったら窃盗罪になると思うからやらないけど、何か買うのと引き換えに店員に相談したら行けるかな?
素直にネットカフェ行くのとどっちが早いか、それが問題だ。
12/28(日)
今日はやっとの休日ってことで、昼前に起きて洗濯と中掃除。
中掃除ってのは普段より大掛かりだけど大掃除って程じゃないという事で、普段の作業に加えて不要物の整理や家具の埃取りなんかをしました。
で、まずはリビング方面だけに絞って、こんなもんかと落ち着いたところで6時間経過。
あっという間に一日終ってしまいましたが、なんか凄い充実した気分になれました。
あとは明日、キッチン周りや風呂・トイレ掃除に窓拭きなんかをすれば、年越しの準備は完了という感じでしょうか。
工程の半分は過ぎたと思うので、もう一日頑張ってみたいと思います。
とかなんとか、健康になった反動か、気持ち悪いくらい真面目に過ごす今日この頃。
やっぱね・・・調布時代のゴミ屋敷を体験してるだけにね・・・
最低を知る者は今の大切さを知る。
ま、せっかく駄目人生を歩んできたんだから、多少は経験を生かさないとね。
12/27(土)
今日は土曜日。
だけど工場はフル稼働だよ馬鹿野郎!
てことで、本日は年末最後の工場労働をこなし、無事に仕事納めをして参りました。
つーかこれでもね、29日の出勤(日勤夜勤混合で半数が出勤)を断ったから今日で納まったんですよ。
まったく、工場労働者には盆も正月もあったもんじゃありません。
なんかなあ・・・1月は2日以外の全土曜日出勤とか言う話もあるし、こんなんで持つのかなあ・・・
とかなんとか、来年の話をしながら鬼が泣く今日この頃。
ただちょっとだけ良かったなと感じたのは、夜に久々に自転車乗ってみたらペダルがもの凄く軽かったこと。
まあねえ、仕事中ずっと立ちっぱなしな上、通勤で片道3km歩いてれば健康にもなるよねえ。
とりあえず来年からの3ヶ月は、健康のためと思って頑張ってみますか。
ポジティブポジティブっと。
12/26(金)
元々は俺の悪ふざけ(本月3日参照)が原因かも知れませんが、最近のSさんがメールでTENGAの話しかしないのはどうかと思います。
基本的に、あっちからメールが来た場合は、大体がTENGAの話。
こっちからゲームやアニメの話題を振った時も、レスのついでにTENGAトークと言う、まさに天上天下TENGA独尊状態。
なんでこんな事になってしまったんだろうなあ・・・
ちなみに最近ではTENGA WAMERという新商品の話から、詳細不明な世界オナニー選手権の話題に発展。
そこからTENGA芸人と名高いケンドーコバヤシ氏考案のオリジナル超人”ゴッドホール”を紹介すると、世界オナニー選手権はキン肉マンや
ゴッドホールの出場する超人オリンピック的な物ではないかという想像になり・・・
S :地獄の断頭台とか凄い痛そう。
隊長:超人絞殺刑は痛いけど気持ちいいとか?
S :・・・なんか、相手の竿を破壊する技ばっかりだな。
隊長:勝負の後はフェイスフラッシュで治してあげるから大丈夫!
S :顔近付けられるのも嫌だと思うけど・・・
という感じで、馬鹿馬鹿しい関係性に磨きのかかる今日この頃。
正直なところ、俺はともかく妻子持ちでこの状態はいかがなものかと・・・
年取ってから女遊びにはまると危ないとはよく聞くけど、一人遊びにはまるのも危ないみたいです。
12/25(木)
今日はクリスマス、そして俺は工場。
守秘義務があるので詳細は言えませんが、今はある商品の製造ラインで外観検査の工程をやったりしてます。
まあ、私は根っからのクレーマー体質ですから、ある意味適材適所と言えるでしょうか。
実際のところ、「ゴミ入ってます」「ここに傷があります」「ここ押すとノッチ外れますよ」なんて言って落としまくっていたら、一時は後の工程に
まったく物が流れず、ラインが止まる事態になったとかなんとか。
だってさあ・・・作業マニュアルに合否基準が書いてるんだから仕方ないじゃんか。
恨むなら作業マニュアル作った奴と、中途半端な設計をした奴を恨め。
つーか実のところ、私が落とした部品は廻り廻って再検査で私に戻ってくるため、落とすというのは私にとっても面倒な事なんですよね。
もし適当に不良品を流したとしても、どうせ後にも検査があるんでそこで落ちるだろうし、それなら修理スタッフが困るだけで俺は構わないわけだし。
なら真面目に検査なんかしない方が俺には得なんじゃないのか、なんて・・・ねえ?
てな感じで、疲労と良心と面倒臭さの間で心揺れ動く今日この頃。
ただまあ、あれだけ不良品が落ちるんだから、不要な存在ではないって感じるのはいいよな。
うんうん、何は無くともポジティブに行こう!ポジティブに!!
・・・たぶん、そうでもしないと3ヶ月も持たないだろうから。
12/24(水)
ジングルジャングルイェーイ!
今日はクリスマスイブということで、私もまっすぐ家に帰って焼売を食べました。
焼売はねえ、まず割と好きってのがあるんですけど、それ以上に凄く安くていいんですよね。
私は夕食を「ご飯だけ炊いて惣菜を買ってくる」ってパターンが多いんですが、それだと大体一食が400円弱。
しかしスーパーの安い焼売の場合は、1パックで100〜150円くらいですから、一食セットでも200円程度で済んで凄くお得なのです。
・・・って、なんで世間がメリーメリーと浮かれ騒いでる日に、俺は数百円節約の話をしてるのか。
奴らがジングルジャングル言いながらスイーツもりもり食ってるのに、なぜ俺は1パック100円の焼売を食べないといかんのか。
ちくしょう、ちくしょう・・・
男は誰もロンリーソルジャーボーイ、十字架背負った孤独なソルジャーだぞこんちくしょう。
自ら選んだソルジャー道ながら、時折その険しさに打ちひしがれる今日この頃。
ちなみにこんな私にも、孤独なソルジャー仲間(推定)から素敵なクリスマスメッセージが来てたりもしたんですが、内容をよく見てみたら大部分は
アイマス新キャラの胸の大きさに関する話でした。
なにやってんだソルジャー・・・
あまりにも頼もしい戦友の姿を見て、隊長の頬をつたう涙がひとすじ。
誤解するんじゃないぜ・・・ちょっぴり練りからしが目にしみただけさ。
12/23(火)
今日はまたL4Uの新カタログが来ましたが新曲は無し。
まあ、前回クリスマスソングの”神さまのバースディ”出しちゃったし、連発は無いってことでしょうか。
つーか現状で”神さまのバースディ”すらこなせてない私には、むしろありがたい状況と言えるかも知れません。
で、あとは新作衣装なんかを見てみると、今回は動物着ぐるみと動物観察員という感じの2系統。
なにげに着ぐるみの”バラエティーアニマル”はキャラごとにモチーフが違っていて、春香がパンダとか伊織がウサギとか色々考えてある模様です。
私はまだ全員分見ていないのですが、適当にキャラごとの予想を書いてみますと・・・
春香 :シマウマ
千早 :シェパード
あずさ :ホルスタイン
伊織 :サラブレッド
雪歩 :モグラ
亜美真美:カラス
美希 :ナマケモノ
覚醒美希:女狐
律子 :メガネザル
真 :ゴリラ
やよい :ドブネズミ
小鳥 :つくね
という感じでしょうか?
でしょうか?って言われてもなあ・・・
つーかその内、ファンに刺されそうな気がする今日この頃。
闇討ちが恐いので、明日はまっすぐ帰宅して一人で家に篭ろうと思います。
・・・べ、別にクリスマスイブとか関係無いんだからねっ!身の安全を考えてるだけなんだからっ、誤解しないでよねっ!!
困った時のツンデレ風。
なんかPSP版も発売延期しちゃったみたいだし、寂しい年末年始になりそうだなあ。
12/22(月)
今日からついに出向先の工場入りで、今日は工場見学の一日でした。
と言っても、実際は別に案内してくれるわけでもなく、勝手に見回っていいわけでもなく、自分の持ち場となる予定の作業場の後に立って
一日の流れと作業風景をずっと眺め続けると言う拷問じみた内容。
つーか、一日立ちっぱなしで足が激しく痛てえ・・・
どうも工場用の靴がクッション性皆無だったせいか、帰りには駅まで歩くのも困難なほど足裏が腫れあがってしまっていました。
うーん・・・なんかほんと、この会社は作業者を徹底的に苛めてくるなあ。
ただまあ、私は割と格差構造に肯定的なので、負け組に入った以上多少の困難は我慢しようと思っています。
いつかはきっと、負け組を抜け出せると信じて。
負けるな隊長!痛みに耐え、未来の勝利を掴み取れ!!
・・・問題は、勝利への道のりを想像すると、どうしても「転職」というアクションが必要になってしまうこと。
どうにもこうにも、レールに乗るのも楽じゃないよ。
12/21(日)
出向で朝が早くなって帰りが遅くなったため、今日は生活調整用に早起きホリデー。
内容は掃除して洗濯してネットしてといつも通りですが、早起きで時間があったためにのんびりした休日を過ごせました。
・・・となる予定だったのに、時間が無くてしばらく見られなかったニコニコした感じの動画を見ていたら、いつのまにか夜まで。
なんつーかこう、ほんと駄目だなこの男。
で、とりあえず何かしないと・・・と思って始めたL4Uも、間があいてしまったせいで成果無し。
でもって調子も出ないんで、適当にアイドラなどに逃げてみたり。
そう言えばそのアイドラ、オフスケッチシリーズになってから私のフェイバリットアイドル3人分が出たので3つともDLしてみたのですが、
比べてみるとそれぞれ雰囲気が違っていて面白いですね。
あずささんの場合は、ちょっと大人っぽく。
美希の場合は、かなりお気楽っぽく。
律子の場合は・・・まあいいや。
とりあえずそんな感じで、休日の夜を頑張って楽しんでみる今日この頃。
明日からはついに出向先で工場入り。
有給も使えなくなるし、休日は大切にしないとな・・・
12/20(土)
今日は朝から歯医者に行き、時間がちょうど良かったのでそのままパチ屋へ。
そしてまたしてもCR大海スペシャルに着席し、ベース23ちょいの台を一日打って結果は−13K。
まあ、確変率はジャストくらいだったけど初当りが700回転越えたし、1000越えハマリが2回あったらこんなもんでしょ。
むしろトータルで初当り3回分くらい引き負けてるのに、この程度で済んでるのは釘のおかげ。
どうやら引きの絶頂期は終ってしまったようですが、落ち着いた勝負ができてるのはいい傾向かなと。
で、あとは自宅に帰ってから、父から電話があって帰省の話など。
帰省の予定としては30日の出立で、戻ってくるのは2日か3日という感じ。
しかし今の実家は頭のおかしい兄が一人住まい、父は家を出て賃貸暮らしという状況で、どこに帰省するんだろう俺は?
まあ、いざとなったら漫画喫茶暮らしでもなんでもいいけど、流石に3泊は辛いかなあ?
とかなんとか、色々ありながらも適当思考で生きる今日この頃。
悩む事があるとすれば・・・PSPを帰省前に買い換えておくか、アイマスSPに合わせて買い換えるかってことくらいか。
性格的に幸せだな、俺は。
12/19(金)
今日は研修の最終日ということで、ネジ締めの実技講習&試験と座学の最終試験がありました。
が、とりあえず座学試験は相変わらず簡単だったので余裕のパス。
ネジ締めの方は最初「それは無理じゃねえの?」という速度を要求されたのですが、実際やってみると工具や補助の冶工具がしっかりしているので、
使い慣れてみればそれほどでもないという感じでした。
なるほど、こうやって設備を充実させれば、ここまで効率アップできるのか・・・・・やっぱちゃんとしてる所は違うな。
そして私は残念ながら最終試験に合格してしまったため、来週から工場の人になることが決定しました。
・・・で、最後に合格者が集まったのですが、そこで人数を数えてみたら約20人。
えーと・・・確かうちからは30数人来てたはずなんだけど・・・どこ行っちゃった・・・・・のかな?
つーか、居なくなってる奴らって工場の人ばかりなんですけど・・・本職のお前らが落ちてどうするよ!?
てな感じで、我が社では現役バリバリに働いている人間が、他所に来ると4割以上が初期不良ではじかれる現実に眩暈を覚える今日この頃。
今更だけど・・・俺、すげえ所に居るんだなあ。
12/18(木)
研修2日目。
今日もまたなんだかんだと座学があったのですが、とにかく進行ペースが遅くて大変。
もっとこう、テンポ良く行こうよ!詰め込み教育万歳!!
で、最後に簡単な試験があったのですが、○×問題がメインだったので、ぼーっとしてた私でもほぼ満点。
こんな試験やる意味あるのか・・・?
とか思ってたら、これはどうやら最終試験に向けての予備段階だったらしく、再教育組と実技先行組に分けるための物だったようです。
・・・・・ですが、その振り分け試験で「再教育でも見込み無し」として一人脱落。
ちなみにここまでの経過としては、「車が駄目」「髪の色が駄目」「ピアスが駄目」という理由で、既に3人が脱落しています。
そんなもんどうにでもなるだろうに・・・「変えたくない」という主張を通してしまうのが我が社のクオリティ。
ほんと、上から下までどうしようもねえな、この会社は。
12/17(水)
今日から出向で、まずは研修。
ただの工場作業なのに、3日の研修があるってのは結構凄いと思います。
でもってまずは社内ルールや理念理想に始まって、実務の基本なんかを徹底教育。
我が社とはあまりにも違う教育方針に、まるで夢幻の出来事のようでした。
・・・いや、ずっと寝てたとかいうわけではなく。
ただほんと、流石は大手だけあって、この基本教育への姿勢は大したもんですよ。
まあ普段はどこの誰とも解らない派遣社員が相手だからこういうシステムになったんでしょうけど、それにしても3日の教育に加えて最終日には
実技&座学試験、それで合格しないと使わないという徹底ぶりは凄いです。
うちなんかなあ・・・身元も住所も経歴も不明な奴連れてきて、即日で製造ラインに入れたりしてたのになあ・・・
ほんと、ちゃんとしてる所はちゃんとしてるんだ、なんか人生に希望が持てた。
てな感じで、出向は面倒臭いながらも、多少の楽しみは感じる今日この頃。
あんな腐った場所に居るくらいなら、こういう経験も悪くない。
どうにもならんことはポジティブに行こう、ポジティブに。
12/16(火)
明日から出向ということで、今日もぐったりウイークデー。
なんかこうねえ・・・ほんと、やる気も無くなるってもんですよねえ。
てことで、適当に時間潰して帰ってから、ネットして録画消化して就寝。
ゲームもやろうとは思ったけど・・・なんか面倒臭くなってやめた。
てな感じで、程よく心が病み始める今日この頃。
始まっちゃえばそれなりに馴染むと思うんだけどねえ・・・直前ってのは嫌なもんだよ。
こういうとこ変にナイーブなんだよな、困ったもんだ。
12/15(月)
今日は小眼鏡の退職日ということで、悲しみにくれた私も仕事どころではありませんでした。
と言うか、私も明後日から出向ですから、もうこっちでやる仕事はほとんど無いというのが正味のところ。
本当は試験だの特許だのと色々あるんですけどねえ・・・今日明日でどうにかなる話でもないんで、手をつけても仕方ないんですよねえ・・・
まったく、沈みゆく船ってのは乗り心地が悪いや。
てことで、適当に進捗を纏めたりしつつ、小眼鏡と最後の雑談をして過ごす今日この頃。
小眼鏡:こっちに来ることがあったら、うちに寄ってくれよ。
隊長 :まあ、縁があったらまた会う、無ければそれまで、そんなもんだろ。
男の別れに涙は要らぬ、信じた道を進むだけ。
語るべきを尽くした我らに思い残す事は無く、ただ互いの未来を祝福するのみであった・・・
・・・いや、ちょっと待て。
隊長 :そう言えばお前、俺のガンダムバトルクロニクル返してないんじゃないか?
小眼鏡:借りとく。
隊長の心に、少しだけ冷たい風が吹いた。
12/14(日)
えー、昨日は割と充実したのに、今日は記憶も残らないような一日。
ちょっと体調を崩したこともあって、ネットやゲームをしつつも主に寝たり起きたりして過ごしました。
で、もう書く事が無くなってしまったのですが、このまま終ってもなんなので、唐突ですがPSPアイマス関連のまとめなど。
なんのまとめかって言うと特典関連。
じゃあまあ、まずは基本となりそうな特典無しのアマゾンの価格から。
1本につき、定価5040円から971円引きで4069円。
ワンダリングスターだけ安いみたいですが、誤差の範囲という感じです。
で、以下に3本セット特典があるものを、感想とともに列挙してみますと・・・
・ハピネットオンライン
オリジナルBOX、特典用クリアファイル
かなり早期から出ていただけに中途半端な感じ。
あと仕事で使えないクリアファイルって結構邪魔ですよね。
・LAWSON Loppi
アイマスブロマイド、コンプリートBOX専用ケース、オリジナルアイマスポーチ
写真だとケースが紙袋っぽく見えるけど、まあ大丈夫でしょう。
ポーチはサイズ的にPSPにぴったりでもないし、アイマス関連の何とも合いそうにないのがどうなのか。
・あみあみ
あみあみ限定トランプセット(トランプ画像はこちら)
なんか怪しい名前ですが、検索すると上の方に来るし、特典も割と凝ってるし人気はありそう。
これまた実用性は疑問ですが、とりあえずババ抜きは混乱の元なのでやめておいた方がいいでしょう。
・GAMERS
テレホンカード2枚、クリアファイル3枚
テレカってまだあるんだ・・・
とりあえず2枚の絵柄は、小鳥さんと961プロ3人組のようです。
・ソフマップ
セット限定オリジナルテレカ
こちらもテレカですが、単体でもテレカが1枚つくため、セットではセット専用と合わせて4枚つくようです。
とりあえず「最悪普通に使用する」と考えた場合、アマゾンの次に安いと言えそうですね。
・WonderGOO
如月千早タペストリー、アイドル湯飲み、やよいセレブ貯金缶
特典内容はかなり豪華、ただし郵送だと梱包代などで若干割高になるのには注意。
ただ湯飲みはともかくとして、やよいが貯金箱だったり千早が薄かったりするのには、強烈なニヒリズムを感じます。
・TUTAYA
ColorfulDaysポスター
ってどこかに出てたんだけど、どこで見たかは失念。
おそらく店頭販売で割引も効くと思うので、それなりに現実的なところかも。
・キャラアニ
卓上カレンダー
有りそうで他に無いアイディア、実用性は高そう。
・その他
テレカやブロマイド
とらのあなとか、アニメイトとか、メッセサンオーとか。
今のところ絵柄も不明なので、気になる人は自分で調べてください。
てことで、ざっと調べてみたところこんな感じ。
個人的にはあみあみのトランプあたりが魅力的だと思いますが、WonderGOOの豪華セットも面白いですね。
・・・まあでも、私は一番安いアマゾンで単体買いですけど。
この特典の付き具合見てると、速攻で中古市場が飽和しそうで、新品もすぐ値下がるかな・・・とか。
じゃあなんでこんなまとめをしたのかという話もありますが、それはまあ行きがかり上とか、特定の人をターゲットにしてるとか・・・ねえ?
つーか、軽い気持ちで調べ始めたら、結構な数が有って大変な事になってしまった今日この頃。
リンク張るだけの日記は楽でいいって思ったのに凄い疲れた、弁償な!!
12/13(土)
今日は朝から歯医者の定期健診で出掛けて、一度帰宅してから掃除と洗濯。
なんとなく、のんびりしててなおかつ充実しそうな休日の始まりです。
で、午後からは買い物に出掛けて適当にあっちこっち。
なんだかんだと買い込んだ後で、最後はゲーセンに落ち着いて、久々のMJ4と洒落込みました。
うーん、これね。
この「用事は終ったけど、時間もあるしちょっと遊んでくか」って感じ、凄い好きなんですよね。
で、そこで数回遊んだ時に、あまり見ない展開に会ったのでちょっと紹介。
まずその局は、配牌から2順目で下家が白捨てて上家がポン、そして次の下家の捨て牌の発をまた上家がポンという始まり。
まさかな・・・と思っていると、そのまま下家が中を捨てて上家がポンするという緊急事態となりました。
お前、気持ちは解らんでもないけど・・・ちょっとは我慢しろと。
で、私はその時点でもう聴牌の可能性があると決め付けて完全ベタオリ。
下家は少し頑張ったものの数順で警戒モードに移行し、結局降りなかった対面が振り込むと言う結果になりました。
うーん・・・気持ちは解らんでもないけど、お前もちょっとは我慢しろと。
ただ結果としては対面と下家の包(パオ:責任払い)となったため、私は労せずして2着を獲得。
まーなんつーか、一人だけ我慢した奴が生き残ったって感じでしょうか。
とかまあそんな感じで、結果は2着ばかりでしたが、包の適用とか珍しいシーンにも立ち会えたし割と楽しめた今日この頃。
熱い勝負の一日もいいですが、こういう何も無い一日も凄くいいですね。
休日はオフでいいんだよ、そこそこでいこう。
12/12(金)
12月は1年の終わりの特別な月。
その12月の12日というゾロ目的に特別な日に届いたのは、もちろん特別なこのカード。
なぜなら彼女達も特別な存在だからです。
てことでね、発表の時点ではまだ迷ってたんですけど、その後にネット断線事件とかでクレジットカードが欲しくなるような事もあったりして、
なんというかこう、タイミングが良かったと言うかなんと言うか、要するに申し込んじゃいました、てへ。
で、まあ、見ての通りちょっと持ち歩けるような物ではないんですけど、その辺はネット決済や引き落し専用にすればいいかなと。
と言うか、撮影するのに台紙から外してないって時点で、持ち歩く気は皆無なんですけどね。
で、そんな感じで台紙を眺めていて気付いたんですが、これって正式名称が”アイマスVISAカード”なんですね。
まあ、別に異論は無いですけど、なんかの拍子に表示されたらちょっと嫌かなあと。
つーか、こんな名前でこんな外見のカードが、信用取引に使えるという事が信じられない今日この頃。
とりあえずテストとして、アマゾンでアイマス関連商品とマイクロソフトポイント買ってくるので今日はここまで。
・・・ほんと、思う壺だな。
12/11(木)
今日はWii版”タツノコvsカプコン”の発売日で、購入して遊んでみたので簡単に感想など。
まずは簡単に説明しておくと、このゲームはカプコンの”X−MENvsストリートファイター”や”マーブルvsカプコン”なんかの流れを汲む
タッグマッチ型の格闘ゲームで、ぶっちゃけキャラがタツノコ作品に変わっただけで大体一緒です、説明終わり。
・・・で、まずは使えるキャラをざっと眺めてみますと、なんか明らかに悪ふざけの産物みたいなのがいました。
解らない人も居ると思うので解説しておくと、彼はメカ次元から来たロボット戦士で、名前はゴールドライタンさん。
そして普段はライターサイズで戦う時は巨大ロボという設定なので、要するに人間サイズがありません。
ちなみにゲーム中の画面だとこんな感じ。
なんかこう・・・格闘ゲームも末期だなあ・・・
しかもこのライタンさん、動きは遅いもののハイパーアーマーにより捕獲技(コマンド投げや特殊エフェクトの技)と気絶以外ではのけぞりすらせず、
コマンド投げのボディープレスは地上・空中・ガード・のけぞり中に関係なく掴む上に、ダメージは他キャラのスーパーコンボ並みという恐ろしさ。
つーかこの勝ち台詞とか、人間を滅茶苦茶にした後の台詞だと思うと凄く恐いです。
正義の味方って、なんだろうね・・・
ただまあゲームの感想としては、とりあえずリュウ&ヤッターマン1号のチームとライタン先生(先生はチームを組めない)の2回クリアしてみて、
流石に安定のシステムだけあって安定の面白さと言う感じでした。
逆に言うと目新しさは少ないんですが、そこはまあお祭りを楽しむもので、前衛的なシステムは省いたのかなと。
まあねえ、頑張りすぎてアルカナハートみたいになっちゃうと、俺みたいな老人が遊べなくなっちゃうからねえ。
せっかくだからちょっと練習して、久々にゲーセン対戦デビューでもしてみようかと思う今日この頃。
対人戦でライタン先生とか使ってもいいものなのかな・・・?
12/10(水)
今日は有給使ってお休み!
だけど使った理由が「引越する小眼鏡に原付を売りつけられて、その名義変更するために市役所に行くから」で、更には小眼鏡が一日自由に遊びたくて
嫁に対して「会社に行ってくる」という設定で外出しているため、結果的に私も普段通りの時間に小眼鏡に起こされました。
この男は・・・最後まで人に迷惑を・・・
とは言え、これで最後と思えば大概の事は許せてしまうもので、しょうがないかと朝から市役所へ。
そして手続きを済ますと、今度は「最後に思いっきりパチンコを打とう!」と言い出したので、これまた付き合いでパチ屋へ入店。
なんで俺は、有給使ってまでパチンコ打ってるんだ・・・
とりあえず2人とも勝てたから良かったですが、これで俺が負けてたらどうしてくれるんだよと思う今日この頃。
ほんと、なんで俺の周りにはこんな奴しかおらんのだ。
・・・まあ、こんな奴だから俺の周りに居られたんだろうな。
12/09(火)
今日は共同開発関係にある親会社からの来客・・・要するにポスド君がうちに来て、一日打ち合わせをしていました。
内容は俺が出向している間に、ポスド君たちに何をやっておいて欲しいかとか、そのスケジュール作成とかそんな感じで。
一応開発の主軸は私なんで、ネジ締めマシーンになる前に方針を決めておかなければいけない訳ですね。
うーん、残される人達は大変だ。
つーかほんと、他所様にまで迷惑かけて、何やってるんだうちの会社は。
実は先月書いた出張の話も、行き先は親会社で「今まで内緒にしてたけど、うちの担当者を他所に派遣することにしちゃいました。てへっ」ていう
半ば謝罪に行ったような用件だし。
ついでにその時、うちの上司が相手先に「ご迷惑をおかけしますが・・・」みたいな事を言ってたけど、一番迷惑してるのは俺だと思うし。
こんなことなら他の誰かを・・・とまでは言わないけれど、もうちょいなんか手は無かったのかと。
ほんと、狂った会社に居ると気苦労が絶えません。
で、そんなしょうもない話はさておき、今日は帰宅後にまたL4Uをプレイしたので、今度はそっちの報告を。
とりあえず新曲を打ち込んで、なんとかかんとかハイスコア更新しました。
まだまだ自慢できるようなスコアではありませんが、だいぶ新曲にも慣れてきたので、そろそろスコアも伸び始めるかと思います。
ただ相変わらず指が弱いので、一日に何度もやりこめないのが困り者。
あと最近こっちはめっきり冷え込んできたので、こういう連打曲を叩いてるとすぐに指がかじかんでしまうという問題もあったり。
暖房をなー、使えばいいんだけどなー。
指以外は毛布被ってれば我慢できるんで、なんか勿体無い気がしてなかなか使えない貧乏性。
俺のこういう性格は、美点なのか欠点なのか・・・
まあ他で色々と散在してるんだから欠点なんだろうな。
12/08(月)
昨日は日曜なのに勝負したせいで、今日はぐったり月曜日。
おかげで早めに帰ることができたので、しばらく放置していたL4Uの新曲などを打ち込んでみました。
・・・で、結果は一度もフルコンボできず。
どんだけ苦手なんだこの曲・・・
てな感じで、これだと話が終ってしまうので、今日はおまけとして、掲示板で質問のあった出向の話など。
まず出向先は同県内の某有名メーカー・・・・・の工場。
なんで技術の人間が工場に・・・とは思いますが、他に受け入れ先も無く、相手からすると「大卒は逃げないからいい」らしいので仕方ないところ。
まあ、帰ってくる頃にはネジ締め効率しか考えないマシーンになっていることでしょう。
あと職場は電車で通える距離なので引越は無し。
会社から定期が支給されるので、電車で通うか、時間が合えば同期の車で通勤の予定。
ちなみに我が社のルールでは「交通費が700円を越える時、超えた分だけ支給」なので、私は出向させられた挙句に700円払う事になります。
なんでそんなルールになったのかは知りませんが、そもそも我が社の社則には意味不明な物や、違法な内容がてんこ盛りなのでもうどうでもいいです。
そんな感じで、とりあえず嬉しい事は無さそうな出向に辟易する今日この頃。
一応、派遣が多いんで若い女の子が沢山居るらしいですけどね。
頑張ったらおっぱい触らせてくれるとか無いかなあ・・・?
そしたらちょっとは・・・なあ?
12/07(日)
昨日はそのままテラさんが泊まっていって、今日は朝から”南国育ちR2”を打ちにパチ屋へ。
久々の南国キュンキュン会出動だ!!
・・・で、まずいきなり収支を言うと、20K投資の53K回収で+33Kと上々の結果。
ただその上々の収支をふまえた上での感想は、どうにもちょっと厳しいという感じ。
一応言っておくと、南国チャンスの連荘や無限南国チャンスによる一撃の破壊力は認めるし、その目論見は成功していると思います。
しかしそれ以上の何かが無く、あとはひたすら殺伐とした時間が過ぎていく。
その辺は4号機南国のファンなら「そこがいいんじゃねえか!」という話なのかも知れませんが、それ系が好きじゃない私としては魅力を感じません。
なんつーかなあ・・・ゲーム性を犠牲にして、ただただ射幸心だけで人を引っ張るってのはちょっとなあ・・・
どうにもこうにも、「またオリンピアの悪い癖が出た」というのが私の感想でした。
まあでも、時間が無い人にとっては夢のある台ではあるので、育ってそうな台で一発勝負をかけてみるのもいいかも知れませんね。
とかなんとか、曖昧な感じでお茶を濁す今日この頃。
「立ち回りで勝機を掴み得る」ってのは悪くないんだけどね、そこまで期待感は持てないってのもちょっとね・・・
本気で勝ちたければ釘のいいパチンコ打てばいい訳だし、中途半端感は否めず。
まあ、5号機の限界って感じか。
12/06(土)
今日は夜から小眼鏡君の送別会。
私とテラさん、小眼鏡に太眼鏡と4人集まって、近所の料理屋で歓談してきました。
で、その時に退社組二人から出た話題で、非常に衝撃を受けた事が一つ。
それは「機械メーカーである我が社が、内陸地にある時点で合理的ではない」ということ。
これはほんと、言われてみれば「なんで今まで気付かなかったのか」と思うような話。
特にうちの場合は精密機械でもないし、どう考えても太平洋ベルトあたりにある方が便利なはずです。
で、ではなぜこうなったのか?と考えてみると、我が社はそもそも「何かを作るために生まれた」のではなく、まず土地があって人が居て「この場所で
何が作れるか」という地域発展を考えた結果生まれたんだろうなというのが我らの推測。
まああくまでも推測なんですが、そう考えると利潤よりも風評優先、効率よりも雇用維持優先の姿勢にも説明がつきます。
自社の発展や拡大を目指すのではなく、ただ存続することで地域に貢献する、この厳しい時代ではそんな存在があってもいいのかも知れない・・・
ただ一つ問題があるとすれば、それは県外出身者の我々にとっては凄い迷惑な話だというところ。
つーか実のところ、現在の会社の方針は「今後は県外出身者は雇用しない」という方向性になっていたりするんですが、だったらなぜそれを5年早く
決定してくれなかったのかと・・・
そうしたら俺の入社も、今の退職ラッシュも無かったろうに・・・ほんと罪な話だよ。
てな感じで、Sさんの壮行会とは打って変わって、妙に真面目でしんみりした送別会になってしまった今日この頃。
ちなみにこの話の落しどころは、実は我が社は立地条件によって「うちは合理的な会社じゃないよ」とアピールしていたわけだから、それに気付かず
入社してしまった我々も悪かった、という結論でした。
もう少し真面目に、小学校の社会や地理を勉強していればこんな事にはならなかったんだろうか?
知識は生かしてこそ宝、ほんと身に染みるわ。
12/05(金)
今日は部門の忘年会で、適当に飲んで食べて無駄話して遅くに帰宅。
で、なんか急に気分悪くなって布団で悶絶。
うーん・・・そんなに飲んだわけでもないのに、疲れてるのかなあ。
しかもそこからしばらく休んだら一度は回復したのに、ちょっと小腹が空いてクッキー一枚食べたらまた凄くだるくなり、結局今日はそのままダウン。
アルコールが入っているとは言え・・・大丈夫なのか俺の内臓?
そう言えば先週開発グループでの打ち上げがあって、その帰りに急な腹痛でうんこもれそうになったりなんてこともあったっけなあ。
あの時は本当に、人生最高のギリギリだった・・・
あまりにも恐ろしい体験だったために当日は書く気になれず、今になって告白してみる今日この頃。
明日はまた小眼鏡の送別会があるし、ちゃんと休養とっておかないと。
まあ最後の最後でもらすっていうのもある意味いい思い出に・・・・・ならないだろうな。
12/04(木)
昨日は壮行会の後でボーリングに行き、楽しんだものの筋肉痛で目覚める木曜日。
なんか内股とか変なところが痛いし、やっぱ週の中日にあんはりはしゃいじゃ駄目だな。
あと、割と遅くまで遊んだので非常に眠く、仕事が捗らないことしきり。
うーん、出向までに済ませたい事が色々あるのに、ちょっとまずい流れだ・・・
・・・まあでも、どうせ3ヶ月止まると思えば、今ちょっと遅れることくらいどうでもいいか。
てな感じで、狂った会社の方針に沿って、一緒に感覚も狂っていく今日この頃。
3ヶ月の出向も心配だけど、俺が戻ってくるまでこの会社が残ってるかが心配だ。
12/03(水)
ということで、今日はSさんの壮行会。
参加者は私と私の同期の小眼鏡にV君、そこに先輩であるSさんという、割と意味不明なメンバーになっております。
つーか、最初はV君無しの3人でいいかって意見もあったんですけど、よく考えると「これじゃ誰が送り出されてるのか解らない」という話になり、
居残りメンバーとして急遽呼び出されたのがV君ということです。
で、まあ適当に焼肉屋などに陣取りまして、なんだかんだと無駄話をしつつ、宴もたけなわで餞別の品の贈呈となった時のこと・・・
隊長:ということで、こちらが我々からのささやかな贈物です。
S :おお、ありがとう・・・って、なんか大きさの割に重いけどなにこれ?
隊長:まあまあ、それは後でのお楽しみってことでね、ほんとSさんは我々の英雄ですから、まさに殿堂入りという感じなんですよ。
S :英雄?殿堂?いきなり何なの?
隊長:いやいや、それでですね、やっぱり殿堂入りの人ですから、贈物もホール・オブ・オナー的な物を贈ろうと言うことになりまして、
まあ残念ながら電動ではないんですけど、ホール・オナー的なものをね・・・
S :・・・ちょっと待て!なんか今、紛れて凄い事を口走らなかったか!?
隊長:あれ?何か言いましたっけ?
S :言ったよ!オナーとかホールとか、ほとんど答えだろそれ!!
隊長:・・・うるさいな、アンタがしばらく単身赴任だって聞いたから気を利かせてあげたんですよ。
ほら、これで英国出向が楽しみになってきたろ?
S :うーん・・・そう言われると楽しみかも!
V :予想外の反応だ・・・
小眼:・・・まあ、この人も馬鹿だからね。
てな感じで、割と楽しく交流を深めた今日この頃。
これでこの贈物が税関チェックされたりしたらもっと面白いんですが、まあそこまでは望めないか。
ほんと、こういう人の嫌がる事しか思いつかない人間に、贈物を選ばせちゃ駄目だよな。
12/02(火)
えー、昨日のついででまた報告なのですが、日誌に何度か登場しているSさんが今週末からイギリスへ2年間の出向、そして同じく日誌に出てくる
小眼鏡君が今月半ばをもって我が社を無事卒業いたします。
つーことで、内々のあれやこれやで動き回る今日この頃。
とりあえずSさんの極身内壮行会が明日ありますので、主催の私が場所やら人選やら餞別やらの手配をしております。
てことで、今日は退社後に色々と動き回って、疲れて帰ってそのまま寝落ち。
起きたら夜中だったので、シャワー浴びてネットしてまた寝るという体たらくでした。
まあでも・・・その分がっかりさせる用意はできたからいいか。
つーかそんなことより、準レギュラーの2人を欠いてしまって、今後の当日誌の行く末の方が心配です。
ほんと俺の周囲の人間はどんどん消えていく・・・
まあ、転職は俺も勧めた側なんだけどね。
12/01(月)
なんだかんだと有ったような無かったような気がしながら、今年もついに最終月です。
で、いきなり報告なのですが、会社の事情により今月の半ばから今期末まで、他社に出向することになりました。
実はこの出向、予定自体はずいぶん前から上がってたんですけど、具体的内容がなかなか決まらなかったり、出向の理由についての会社説明に
まったく整合性が無かったため、ここまで書けずにいたのでした。
・・・で、まあいつもだとこの辺で事態の経緯を書いたりするんですけど、今回は赤裸々に書いてみたら「流石の私でも発表をためらう」くらいの
酷い内容だったため、事情については割愛させて頂きます。
つーかこれ、そのまま載せると逆に俺の気が狂ってると思われかねない内容だしな・・・
そして書けないくらい狂った会社に在籍することに、不安を覚える今日この頃。
ちなみに現状でも、手のあいてる人は既に出向し始めていて、既に会社全体から活気が無くなり始めています。
出向は面倒だけど、こんな死んだ空気の中で働くよりはマシかもな・・・