隊長日誌  10月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



 −お詫び−
  掲示板にも書きましたが、凡ミスによりしばらくネット断線しておりました。
  凡ミスってのはストレートに言うと、「プロバイダに金を払わなかったから」という単純なもの。
  まあ事情としてはもうちょい複雑なんですが、その辺は機会をみつけて釈明を。
  ご迷惑をおかけした暇人の皆様には、謹んでお詫び申し上げます。
  と言っても実のところ、一番迷惑したのはネット無しでは生きられない俺なんですけどね。
  謝れ!過去の俺に謝れ!!
  ・・・ん?でももっと過去の俺のミスが少し過去の俺に迷惑をかけたんだから、現在の俺は悪くないのか?
  むしろ少し過去の俺は、なんとかネット復旧させた今の俺に感謝すべき?
  でも少し過去の俺はその時点では復旧したネットを使えないわけで、むしろ今の俺が少し過去の俺が手配したおかげでネット使えてる?
  えー・・・まあそんな感じで、こんな感じなのをまた再会しますので、よろしくお願い致します。


10/14(火)
 昨日の今日でまたアイマスですが・・・
 なんか凄いの来たこれ!
 クレジットカードの性質上、このカードを出した後には自分の名前をサインするという行為が伴う。
 それはまさにプロデューサー魂が問われる瞬間。
 プロデュース業とは、いついかなる時も戦いなのだ!
 とかなんとか書きつつ、実際のところは店員に見せなければいい訳で、ネット決済専用にすれば問題はありません。
 要するに、「これでゲイツポイントを買え!」ということですね、よく解ります。
 そう言えば私も、そろそろクレジットカードとか欲しいかなーとか、思ってたりするとかなんとか・・・
 ・・・いや、別にあれだよ?全然違うよ?
 全然そういうあれじゃないけど、まあタイミングはいいかなーって、ほんと違うけどね。
 ってこれ、完全に申し込む流れだ。
 まあこれが前振りになるのかどうかはともかく、こんな人前に出しにくいカードなら、駄目人間の俺でも持って大丈夫かなと思う今日この頃。
 とりあえずカードの審査に備えて、しばらくは今の会社で頑張ってみるか(珍しく前向きな結論)。

10/13(月)
 テラさんは朝方に帰ったものの、昨日の今日で全身疲労し、ぐったり過ごす連休最終日。
 いつも通りネットしていると、TGS(東京ゲームショー)で出たPSP版アイマス関連の情報をまとめた記事を発見しました。
 で、その中にちょっと気になる部分があったので、その辺の話とか。
 気になった部分と言うのは、曲リストにキャラ専用曲が入ったという記事。
 このキャラ専用曲と言うのは、”MASTER ARTIST”という1キャラ1枚のCDシリーズで収録された、それぞれのキャライメージに
 合わせたオリジナル曲で、先日L4Uで登場した”ふるふるフューチャー☆”もその一つです。
 そしてこの”ふるふるフューチャー☆”が美希の曲、美希以外の曲はPSP版で追加となると、これにて総てのキャラ専用曲がゲーム上に
 揃う事になります。
 そうなると、今回のPSP版には”ふるふるフューチャー☆”が収録されていないのでは?というのが1つの予想・・・
 加えて別のネット情報によると、TGSのアイマスイベントには961プロの3人も参加しており、そこで新キャラ我那覇 響役の声優さんが
 今後の抱負を聞かれた時に、「オーバーマスター以外の曲もどんどん歌っていきたいです!」と答えたとかなんとか。
 これが真実だとして、発言の裏を手繰ると「まだオーバーマスター以外の収録を経験してない」という予想が立ちます。
 この二つを合わせ考えれば、おそらくPSP版では961プロ側キャラの歌声はオーバーマスターしか収録されておらず、従ってこの961側の
 3人は「自分で使用することはできない」ということになるのでは?というのが最終予想。
 まあ所詮予想は予想ですが、クリア後特典などへの期待はかなり薄まったなという印象ですね。
 そうなるとやはり、最終的に961プロキャラをまとめたバージョンが別に出るのか、はたまた据え置き機での続編で登場となるのか。
 PSP版の発売自体がまだまだ先ですが、その先の展開までが気になってしまいます。
 てな感じで、まだ見ぬゲームについてあれこれ予想して楽しむ今日この頃。
 PSPならもうちょい身の回りに同志が増えるかもとか、そんな期待があるんだよな・・・

10/12(日)
 −あらすじ−
  久々の連れ打ちに朝から出掛けた隊長とテラさん。
  しかし南国娘の設置店がほとんど無いため、朝から打ったのは「キュインと鳴るから」という理由だけのCRアバンギャルドだった。
  更にそのアバンギャルドも良い台がみつからず即時撤退し、あての無い消耗戦に入る。
  やがて、バラエティーコーナーのCRサクラ大戦にて、やっとまともな釘に出会うが、700回転させて何も当らずまたの撤退。
  迷走する隊長、一体昨日の下見はなんだったのか?あらすじの段階で既に5万くらい負けているが大丈夫なのか?
  全然大丈夫じゃないけど勝負は続く。
 ということで、既にあらすじの段階で決着の着いた感じですが、時間が残っていたため勝負は続行。
 すると、もう本当に時間潰しのためだけに座った南国美人で、投資数千円にて青7BIGを引き、RTからまた青7BIG。
 更に打ち込むと、ベル確率は約1/7.6程度をキープし、BIGも8回引いて7回が青7という展開に。
 ・・・ってこれ、もしかして高設定か?
 そしてその予想を頼りに打ち続けると、9時過ぎには設定発表でキング札が刺さり、見事設定6が確定!
 ・・・・・で、その時俺は現金投資中。
 うーん、ベルは相変わらず落ちまくってるし、まず高設定は間違いないんだろうけど、BIGが引けない・・・
 その後はラスト近くでなんとか当りを重ねて持ち直すも、設定6のBIG確率には届かず1500枚程度の交換で終了。
 負けが込んでた場面だし運が向いて欲しかったけど・・・まあ、多少は取り戻せただけ良しとするか。
 てな感じで、南国娘を諦めて勝負を始めたら、結局最後は南国美人を打っていたという今日この頃。
 まあ久々にパトランプをキュンキュン言わせたし、楽しい一日ではあったかな。
 ちなみにテラさんも迷走状態からジャグラーに辿りつき、閉店まで打ち続けた挙句、「体が痛くて運転できない」とか言い出して、またうちに
 一泊していきました。
 別にいいんだけど・・・なんだかなあ・・・
 お互いもうちょっと、歳と言うものを考えた方がいいかもね。

10/11(土)
 今日は朝から起きて洗濯などを済ませ、テラさんを待ちうけ。
 すると昼過ぎにこちらに到着したと電話がきたので、合流してから車で適当にパチ屋などを巡回に出掛けました。
 んー、なんかこういうノリも懐かしい。
 ちなみに私は松本市では珍しい、免許はあるけど車は持っていない人間。
 テラさんにも「寮の仲間も減って、移動はどうしてるの?」と聞かれましたが、「我慢してる」とだけ答えておきました。
 まあ、自転車もあるしね。
 手の届く範囲、足の向く範囲を己の世界として、満ち足りるを知ればいいってものです。
 そして巡回の後は、小眼鏡も呼び出して焼肉パーティーに突入。
 パーティーは主に会社の悪口で盛り上がり、その後は我が家に帰って早目の就寝で明日に備えます。
 今日パチ屋を巡回したということは・・・明日の予定は解るな?
 久々に、南国キュンキュン会出動だ!
 ・・・もう、南国娘の設置店がほとんど無いけど。

10/10(金)
 今日は家に帰ってから部屋の片付け。
 我が家は昨年引っ越して以来ダンボールなどが部屋の隅に積み上げられており、「倉庫の中の休憩室」などと言われる状態のため、
 来客となると多少物の移動をしないといけません。
 てことで、これをこっちに、これを隅っこに・・・などと倉庫番活動をして、二人分程度のスペース確保。
 ふむ・・・それほどの相手でもないし、こんなもんでいいか。
 と言うか、昨日今日でいきなり来るような人間に、それ程の礼を尽くす必要も無いでしょう。
 てな感じで、あとは少し掃除をしてから、早目の就寝。
 連休中居座られる可能性もあるし、明日は早起きして洗濯もしておかないと・・・
 一人だと計画性ゼロなのに、他人の妨害には予測が働く。
 我ながら嫌な性格をしています。

10/09(木)
 今日は帰宅後に三国志10をやっていたら、うちから転職したテラさんからのメール。
 なにやら「休みの日にやる事が無くて暇」という話で、「次の連休にそっちに遊びに行く」とのこと。
 ・・・お前ら、なんか企んでるの?
 そんなに毎週誰かが押しかけてきて、もし俺がアマゾンで注文したHな物を受け取る予定とかあったら気まずいだろうが!
 まあ、そんな予定も普通の予定も無いから別にいいんですけど。
 「予定の無い男」であるため色々な方面から誘われて、結果的に予定が埋まるというニヒリズム、だがそれがいい。
 とりあえず遊びに来る件は了承しておき、日程は今週末の11〜12日くらいになる模様。
 だから何かと言うと、おそらくはなんだかんだと慌しくなると思うので、その辺でまた日記が滞りますよという宣言です。
 ・・・と見せかけて、既に滞っている今日の分を時差更新してすり抜ける今日この頃。
 大丈夫、そもそも毎日更新じゃないし、誰も期待してないから・・・ね?
 自分で書いておいて、ちょっと複雑な気分だ。

10/08(水)
 今日は帰宅後に三国志10をやっていたら、まぐ隊員から電話。
 なにやら「今は仕事の契約が切れて暇」という話で、「近いうちにそっちに遊びに行く」とのこと。
 うーん・・・なんかこう、俺の古い知人には普通のサラリーマンっぽくないのが多いなあ。
 まあ、それで言えば5年前の自分が一番サラリーマンから遠かったわけですが、そんな人間が今では一番普通のサラリーマンっぽい生活を
 しているというのが人生の面白いところ。
 人生は面白いけれど仕事はまったく面白くないというニヒリズム、だがそれがいい。
 とりあえず遊びに来る件は了承しておき、日程は今月の17〜19日くらいになる模様。
 だから何かと言うと、おそらくはなんだかんだと慌しくなると思うので、その辺でまた日記が滞りますよという宣言です。
 ・・・そうだ、どうせなら代わりに書いてもらおう!
 ということで、その辺の2日くらいはまぐ隊員が担当するということで、お願いします、このニート野郎。
 大丈夫、自分で言うのもなんだけど、こんな日記誰でも書けるから・・・な?

10/07(火)
 桃鉄(桃太郎電鉄)シリーズがどのくらいの知名度なのかは知らないけれど・・・
 ある用事で、グーグルマップで調べ物をしていたところ、こんな名前のアパートを発見しました。
 この地図だと字が読みにくいので、もしかしてポンピラスとかかも知れんと思って調べてみましたが、どうやら本当にそのまんまの名前な模様。
 桃鉄は知らないとしても、なんでそんな名前にしたんだ・・・
 やっぱ家主がいきなり「ボンビラスHOSONOではお金などいらぬのだ!」とか言ってきて、全財産奪われたりするんだろうか?
 サイト見た感じ、部屋数の割に家賃も安くていい物件かなと思ったけど、そんなんじゃ恐くて住めないよ!
 とかなんとか、たまたま地図で見た建物名から、妄想を膨らませる今日この頃。
 つーか単純に、書類とかで自分の住所に「ボンビラス」って書くのが嫌だよな。

10/06(月)
 今日は会社帰りに小眼鏡とアバンギャルド打ち。
 打ち始めると小眼鏡がすぐに当りを引いて3連、私は13K投資してノーマル1回という始まり。
 しかし私が時短を消化し切る頃に小眼鏡が帰ると言い出したので、時短消化直後にそちらの台へ移動。
 実を言うと、私は釘の読めない人と一緒に打つ時は公平を期するために後から台を選ぶのですが、今日は狙った台を見事に小眼鏡に取られて
 しまっていたのでした。
 てことで、移動してみるとやはりこちらの方が釘が良く、しかも運も向いて即座にノーマル当りゲット。
 更には時短消化直後には、ガセ小当りからのカフェ・アバン移動後1回転目にまたニャンスロ目が揃い、ニャンスロ連打からプレミアム15が
 出て確変ゲットというレアかつ好調な流れ。
 その後も初当りは好調のまま続き、確変は全部2回ポッキリで終るも、トータル1万発以上の勝利となったのでした。
 うーん・・・なんかこう、いいね!
 即移動の判断も良かったし、その後の引きも良かった、なにより勝ったと言うのが凄くいい!
 最近ずっと悪い流れだっただけに、ここから一気の運反転に期待したくなる今日この頃。
 ・・・まあ、そういう期待をしないのも確率論なんだけどね。

10/05(日)
 今日もぐったり。
 朝起きてから洗濯して掃除して、それからネットして録画消化して、そしたら雨が降ってきたので洗濯物取り込んで室内乾燥して、
 あとはえーと・・・なんかもう忘れた。
 つーか俺の土日って、博打打たないとまったくイベントが無くなるんだよな。
 まあ、それが普通の休日なのかも知れないけど、何も無いまま何も無いウイークデーに戻るかと思うとうんざりんこ。
 せめて会社がもっと楽しければとも思うけど、世の中そんなに甘くない。
 ・・・いや、違う。
 待ってるだけじゃ駄目だ!僕たちが会社を楽しく変えていくんだ!!
 とりあえず書いてみたけど、それ以前に会社に行くのも面倒臭い今日この頃。
 休日ですらぐったりしてる男が、会社でだけ元気だったら気持ち悪いしな。

10/04(土)
 今日は朝から起きたのに頭痛が酷く、何か打ちに行こうかと準備するも、途中で諦めて寝直すぐったりデー。
 次に目覚めたときは昼過ぎで、あとはネットしたり録画消化したりしてたら一日終りました。
 なんかねえ・・・休日頭痛はよくあることなんですけど、今回のは薬飲んでも直らなかったんですよ。
 ついでに今年に入って4箱目の頭痛薬の箱をあけて、PCデスクの上に置いたら奥の方に落ちちゃって、それを拾おうと思って裏を見たら
 なんか半端に消費された頭痛薬の箱が3つ出てきたりしてね。
 うん・・・確かにそこまで沢山飲んでないよなとは思ってたんだ・・・
 思ってたんだけど・・・いざという時に無いと困るから、探す前に買ってきちゃうんだよな。
 しかもせっかくだから一つに纏めようと思って全部箱から出してみたら、流石に4箱分だと結構な量が有り、置き場所に悩む今日この頃。
 頭痛薬が頭痛の種になるとは、皮肉なものだな。

10/03(金)
 なんかアイマスの”OFFICIAL WEB”とか言うのが出来てれぅ〜。
 まあアイマスもアーケードからX360に行き、そこからL4Uが来て今度のPSP版とゲームだけでも幅広いですから、こういった
 総合紹介サイトも必要になってきたということでしょうか。
 あとはそのPSP版の”アイドルマスターSP”ですが、こちらもちゃんとしたサイトが出来た模様。
 ついでに発売日が来年1月22日とか、価格5040円なんて情報も出てきています。
 しかしプレイ人数が1人となっているということは、オーディションでの対人戦は無いということでしょうか。
 その分リセット不可でシビアになっているという噂も聞きますが、それを「不確定要素が減って計算通り進行できるようになった」と
 捉えるか、「より綿密な計画が必要になった」と捉えるかは難しいところ。
 個人的には対人戦が無いのは寂しいですが、その分「一人用ならではの何か」を出してくれると期待して、今後を見守りたいと思います。
 てな感じで、ますます広がるアイマスワールドに夢を馳せる今日この頃。
 つーか画面写真をまともに見たの初めてなんですけど、キャラのモデリングが予想以上に綺麗ですね。
 とりあえずソフトは最初に1本だけ買ってみるつもりだったけど、この際本体も新型に買い換えてしまおうか・・・
 アイマスという沼は・・・どこまでも深く、俺を飲み込んでいく。

10/02(木)
 昼休みに食堂からオフィスに向かって歩いていると、アスファルトの上を小さいゲンゴロウが歩いていました。
 で、「あ、ゲンゴロウだ」なんて呟いたのですが、こういう時に結構あるのが長野県内出身者との
   県内:なんで解るの?
   隊長:なんで解らないの?
 という会話。
 なんかこう・・・長野の人って、あんまり昆虫とかに興味無いみたいですね。
 少し前には、子供がイナゴ取り(食べるらしい)に凝ってしまったと言って、バッタとイナゴの見分け方を聞いてきた人も居ました。
 あまりにも身近に色々居ると、逆に興味が沸かないものなんでしょうか?
 ちなみに私は子供の頃に昆虫が好きだったので、イナゴも含めてそれなりに見分けがつきます。
 (イナゴとバッタは、裏返してみて喉のあたりに棘のような物があるのがイナゴ)
 昔は近所の山で虫取りしたり、水辺で水生昆虫を発見して感動したり、最近では本物のカゲロウ(山などにいるウスバカゲロウ等は
 カゲロウ目ではない)を見てすげーとか思ったっけ・・・
 ・・・で、そんな子供がなんでこんなインドア最右翼な大人になったんだろう?
 そう考えてみると、やっぱり原因はゲームとギャンブルじゃないかと思う今日この頃。
 まあいいか・・・現実のアウトドアを捨てたおかげで、無限の電脳世界を旅する事ができるんだから。

10/01(水)
 今日は帰りに久々のMJ4をやりに行って、結果は3位・3位・2位・2位・1位・1位・4位で帰宅。
 次に進んでもどうせ4位・・・その予感は拭い去れないのが人の性。
 ちなみに1位を取った半荘の1つは、リーチして対面から出て裏2、リーチしてツモって裏3、リーチして下家から出て裏3という、
 裏ドラ神の様な展開。
 しかもその時点で2位だった上家がドラポンして食い下がってきた時は、2鳴きからドラを出した下家が役牌のみ手の聴牌と踏んで
 適当に欲しそうなところを出したら即座の差し込みでピンチ回避。
 更に次の局では、リーチから上家も仕留めて裏2枚。
 オーラスもリーチからツモって裏2枚という展開で、完全に場を支配して勝利しました。
 なんつーかもう・・・漫画の世界だな、これ。
 しかしまあ、たまにはこんな事もあるってことで、引きが復調してきたんじゃないかと期待する今日この頃。
 復調しても、こんな所で使ってちゃ駄目なんだけどな・・・