隊長日誌  9月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



9/30(火)
 今日は久々にL4Uで新記録
 と言っても別段やり込んだというわけではなくて、いつも通り適当に遊んでみたら、なんとなくハイスコアだったというだけ。
 特に前半は相当気を抜いて打っていたため、P率がひどい事になっています。
 やっぱこうね、物にはたまたまのタイミングってのがあるんでしょうね。
 で、そんな感じだったのであとは特に書くこと無し。
 日常生活もこう、色々と緩急があるんですよ、きっと。

9/29(月)
 今日は朝から寒かった日。
 先週までは半袖の作業着の人が多かったのに、今日になったら長袖作業着にジャンパーでも寒いくらい。
 うーん、長野の気候は恐ろしい。
 しかも雨が降っていたせいか、昼近くなると体感気温は更に低下。
 おかげでまだ冷たい飲み物が多い自販機では、ホットコーヒーが売り切れるという状態にまでなりました。
 まだ9月だと言うのに・・・なんでコーヒー飲みながら寒さに震えないといかんのだ。
 あと1ヶ月も経てば雪が降ったり道路が凍ったりし始める事を想像し、ちょっと憂鬱になる今日この頃。
 こっちに済んでもう4年目になるけど、寒さだけは慣れないな。

9/28(日)
 今日はコードギアスの最終回ということで、家で待機して生視聴。
 そしてその感想は・・・・・自分で観ろ!
 この作品の魅力は先を読ませない展開にあると思うし、ネタバレしてもあれなんで、感想はパスということで。
 ただまあ、一言だけ言うと「この終わりで良かったな」と思います。
 ストーリーには賛否両論あるかも知れませんが、とにかく最後まで作品の雰囲気、全体のカラーを保ってくれたなと。
 なんか抽象的ではっきりしませんが、とりあえずそんな感じで。
 なんとなくの録画から楽しめる作品に出会えて、流行り物に乗っかってみるのも悪くないなと思った今日この頃。
 あとは続編が・・・・・出ないといいな(割と賛辞)。

9/27(土)
 今日は予定通り朝から打ちに行きましたが、予定と違って北斗には座れませんでした。
 なんかね・・・こう、早めに家を出はしたんですけど・・・ちょっと近道しようかなと思ったら道に迷って・・・
 川があったり区画整理がおかしかったりするせいで、主要道路を離れると結構迷う松本道。
 迷い過ぎて別の店の方が近くなってしまい、急遽勝負店を変えてみせる己の才覚が恐ろしい。
 てな感じで、開店20分前には家を出たのに、店に着いたのは10分過ぎという状態で、当然のように新台の北斗は取れず。
 仕方ないので適当にCR必殺仕事人・桜バージョンを打って、当って飲まれて−23K。
 その後はスロットコーナーに行き、回ってないハーレムエースがあったので打ってみると、当ったりはまったりして+18K。
 トータル5K負けという、適度な罰を受けての帰宅となりました。
 まーなんて言うか・・・遅刻した時点で勝負になってないし、この程度で済んで良かったねという感じですね。
 あとはハーレムエースで、地味なプレミアが出たので記念撮影
 地上右画面で犬通過が出て、順押ししたら左リールが青7までズルスベリ。
 この時点でおそらく確定ですが、ボーナスを揃えないように打つと第3停止で中央画面に戻り、サクラに犬が飛びつくプレミアとなりました。
 ちなみにこの時、最初はサクラも「よせよせ、舐めるな」みたいにしてますが、段々気持ち良さそうになって頬を赤らめるのが萌えポイントです。
 ベットすると確定画面に飛んでしまうので、サクラファンは注意しましょう。
 てな感じで、早寝早起きして打ちに行ってはみたものの、結局なんだかんだでしょぼい結果になってしまう今日この頃。
 でもまあ、久々に色々当って楽しかったし、充実はしてたよな?

9/26(金)
 今日は久々に小眼鏡・太眼鏡と一緒に夕食。
 まあ、だからなんだという事も無く、適当に飲んだり食べたり会社の悪口を言ったりして終わり。
 でもってちょっと疲れていたせいか、少し飲んだらすこぶる調子悪くなったので、帰宅したらすぐに就寝。
 ・・・うん、3行で済む素敵な週末だ。
 こんなんなら徹夜で三国志10やってた先週の方がマシだったんじゃないかと思う今日この頃。
 まあいい・・・その分土曜日を充実させればそれでいい。
 どうせ早寝したぶん早起きして打ちに行っちゃうんだろうけど、そこで充実した勝負ができればいいんじゃない?とかそんな感じで。
 とりあえず勝負台には、今のところCR北斗を予定中。
 まああれだ・・・5万負け以内だったら充実してたってことで、ね?

9/25(木)
 今日は本屋に寄って買い物してから帰宅。
 と言っても、買うのはほとんど漫画だけですが。
 そしてその後は家に帰ってから、それらを読んで一日終了。
 たまには、平和な日常ってのもいいものです。
 あとはちょっとコンビニに寄った時に、店内で「うんこ、うんこ」と叫ぶ子供を目撃しました。
 子供は皆うんこ大好き、子供らしい子供ってのはいいものですね。
 でも、親はちゃんと面倒みろよな。
 誰だってうんこと叫びたいのを我慢して生きてる、子供の躾は親御さんの責任です。
 よく解らないけどそんな感じで。
 平和だと書くことが無くて大変だ。

9/24(水)
 今日は小眼鏡が「北斗打とうぜ!」と言い出したので、CR北斗の拳を打ちにパチ屋へ。
 で、感想とか書こうかなと思ったのですが、ぶっちゃけまだ意味がよく解らないのでパスということで。
 ただまあ、キャラに親しんでいる分、花の慶二よりは面白いかなという印象。
 何度か書いていますが、私はこういう破滅的スペックの台は好きじゃないので、まず高評価はないと思います。
 そして本日の戦果としては、初物に弱い私には珍しく250回転程度で16R確変ゲット。
 しかしそれも2回で終る弱さを見せて、その後は持ち玉と追加投資で600ちょい回して当り無し。
 ふふ・・・思わぬ初当りの早さには驚いたが、終ってみればなんのことはない、総てに引き負けるいつも通りの展開よ。
 たとえ北斗神拳と言えども、我が不運の流れを止めることはできんのだ!
 とかなんとか、自慢にもならないことを書いてみたり。
 ただまあ、元々流れなんてものは信じてないし、バトルボーナスの緊張感はもうちょい体験してみたいという気にもなったので、北斗はそのうちまた
 打ってみようかなと思う明日のマニフェスト。
 とりあえずアバンギャルドもまだ飽きてないし、選択肢が広がるってのは悪くないよな、うん。

9/23(火)
 今日はしっかり寝てから会社に。
 流石の私も前振りを生かすためだけで人生を棒に振るわけにはいきませんので、そのあたりはご了承ください。
 ついでに今日は国民の祝日だった気もしますが、我が社は夏と秋の分け目などに興味はありませんので、そのあたりもご了承ください。
 そんな感じで、ちゃんと睡眠はとったものの、一般人は遊んでるような日にやる気が出るはずも無く、今日はぐったりウイークデー。
 そして家に帰ったら、昨日の続きでコードギアス。
 とにかく観まくったおかげで、ここ3日間で一気に続編R2の最終話まで視聴となりました。
 ・・・と思ったら、最終話はまだ放映されておらず当然録画も無し。
 なんか適当に「そろそろ終ってるだろ」と思って観始めたんですが・・・タイミング間違えたな。
 つーかこれ、最終話の放送は次の日曜なんですけど、ここまで一気に観ちゃっただけに凄く待ち遠しく感じます。
 うーん・・・こういうのは勢いが大事なんだけどなあ・・・
 自分が飽きっぽいのを知ってるだけに、なんとか当日まで興味を持続させたい今日この頃。
 とりあえずこうでもしておくか?
 逆に変な記憶に変わりそうな気もするけど。

9/22(月)
 昨日は頑張って昼過ぎに起きてから、ネットしたり録画消化したり。
 録画は「なんか評判みたいだから」という理由で撮り溜めていた、”コードギアス・反逆のルルーシュ”を視聴・・・・・そして気付いたら深夜4時。
 おかげで今日は起きたら朝だったけど、相当ぐったりなウイークデー。
 本当に何をやってるんだ俺は・・・
 しかしこの番組、実際に観てみるとかなり面白いです。
 どうにも面白さを表現できなかったので半端な説明はやめておきますが、とにかく話のテンポが良くて転がし方が上手い。
 最初は主人公やギアスのご都合設定に少し引く部分もありましたが、慣れていく内に話の展開に引き込まれ、ついつい時間を過ごしてしまいました。
 ・・・って、それはいいけど、この夜更かしの連鎖はなんとかしないとまずいな。
 とりあえず習慣になると恐いので、節度を持った反逆を心がけようと思う今日この頃。
 そう言えばL4Uの新カタログ配布が今日なのを急に思い出したりしたけど、流石にここは我慢の方向で・・・
 ・・・別に前振りとかではなく、そんなんでは全然無く、ね?

9/21(日)
 昨日は深夜からアニマックスでアカギの一挙13話放送。
 まあでも何度か観てるし、八木さんが白痴になるあたりまで観ればいいか・・・と思っていたのですが、ついつい引き込まれてしまい気付いたら朝まで。
 おかげで今日は起きたら夕方の無駄ホリデー。
 何をやってるんだ俺は・・・
 ほんとこういう習性は、直ったようでいて根深いよなあ。
 とかなんとか、コピペで済ますしかないくらい、駄目休日をリピートしてしまいました。
 ・・・まあ、どうせ天気悪くて洗濯できなかったし、特に影響は無いんですけど。
 とりあえず習慣になると恐いので、節度を持った倍プッシュを心がけようと思う今日この頃。
 何事も程々が肝心です、オチとか無しで猛反省。

9/20(土)
 今更時間を忘れて遊ぶわけも無い・・・と思っていたのですが、昨夜から三国志10を始めて気付いたら朝まで。
 おかげで今日は起きたら夕方の無駄ホリデー。
 何をやってるんだ俺は・・・
 ほんとこういう習性は、直ったようでいて根深いよなあ。
 特に長野県だと夜でも開いてる店ってのが少ないし、こうなると本格的にインドア休日になってしまうのが問題です。
 ・・・まあ、それは朝から起きてても変わらんか。
 とりあえず習慣になると恐いので、節度を持った三国志を心がけようと思う今日この頃。
 何事も程々が肝心です、オチとか無しで反省。

9/19(金)
 英国帰りの男から聞いた、英国文化の話。
 理由はよく解りませんが、英国ではローマ字書きで母音が並ぶ名前(例:Nakai等)は、気持ち悪がられるそうです。
 しかもそれを理由に難癖をつけられ、下手すると宿帳の名前を書き換えられてしまうとかなんとか・・・
   隊長:書き換えるってどういう風に?
   S :森井君は、Morit(モリット)になってた。
   隊長:モリットって・・・どこのサイヤ人とフュージョンしたんだよ。
   S :気持ち悪いからこうしろって言われたらしいよ。
   隊長:って言うか、それは既に宿帳の意味が無いような・・・
   S :本人も諦めてモリットって名乗ってたから大丈夫。
   隊長:・・・大丈夫なのかそれ?
 てな感じで、毎日のように変な異文化の話を聞かされる今日この頃。
 まあ、駄目人間のいう事ですから、嘘だか本当だか勘違いだか解りませんが参考程度に。
 しかしほんと・・・この人の話は地味だよなあ。

9/18(木)
 英国帰りの男、Sさん。
 帰国してまだ間もない今では、休憩時間なども自然と英国の話になります。
   隊長:でもなんかSさんの話聞いてても、日常生活の話しか出てこなくてつまんないんですよね・・・
   S :しょうがないだろ、仕事なんだから。
   隊長:もっとこう、英国ならではの遊び場所の話とかないの?毎日チンコいじって過ごしてたんですか?
   S :そうは言ってもねえ・・・言葉もよく解らないし危険もあるし、そんなにやる事無いもんだよ。
   隊長:もっと楽しい所とかエロい所に行けばいいのに、この駄目人間が!
   S :・・・あ、そう言えば!
   隊長:そう言えば?
   S :CD屋でエロDVDのワゴンセールをしてたんだけど、それを金髪女性が夢中で漁ってるのを見たよ。
   隊長:ほう、それで?
   S :それでって・・・外国の女性はオープンだなあって・・・
   隊長:それだけかよ!
   S :それだけだよ!他に何しろって言うんだよ!
   隊長:どうせならこう・・・ワゴンDVDの中に自分のおちんちんを潜ませといて、外人女性に掴ませればいいじゃないですか。
      そしたら『あら?・・・ふふ、今夜はこれにしようかしら』ってな感じで、しっぽりいくって寸法ですよ。
   S :なんだそのエロマンガみたいな話は・・・そんな上手く行くわけないだろ。
   隊長:やりもしないで諦めるんですか!?人生はチャレンジ、さあ、今すぐもう一度イギリスに行くんだ!
   S :その前に君が病院行け。
 なかなか上手い事をおっしゃる。
 まあ、俺も海外出張したら毎日ネットとゲームで過ごすだろうけどね。

9/17(水)
 今日はちょっと時間が無いので簡単更新。
 時間が無くなった理由は、ついに廉価版のこれを入手したから。
 ・・・と言っても、前にもプレイしたゲームだし、今更時間を忘れて遊んでたってわけではないんです。
 そう、やっていたのは遊ぶ前の顔グラ登録
 これはほら・・・とりあえずやるだろ?
 でもってこれがまたJPG→BMP変換したり、丁度いいサイズにするために拡大縮小したり、切り貼り作業があったりして大変なのです。
 てな感じで、結局なんの言い訳にもなっていない気がする今日この頃。
 ほんと夢中になっちゃうんだよなあ・・・こういう作業。

9/16(火)
 特に書きはしませんでしたが、先輩のSさんがここ数週間イギリスに出張していて、本日は帰国後初の出社日でした。
 で、そんな日の休憩時間のこと・・・
   小眼鏡:おっ、Sさん久しぶりですね。
   Sさん:久しぶりだねえ。
   隊長 :なーなー、聞いてくれよ。この馬鹿、おみやげとか言ってエロDVD買ってきやがったんだよ。
   Sさん:なっ!鯛千代君が買って来いって言ったんだろ!
   小眼鏡:あー・・・またそんな事やってんだ。
   隊長 :しかもこれがすげえハズレでさ、もうこの人はどうしようもねえな。
   Sさん:せっかく買って来てやったのにそういう事言うな!
   小眼鏡:まあまあ、コイツに親切にする方が悪いんですよ。
   隊長 :しかも海外なのに大事なところはほとんど写ってないし。
       内容もなんかホクロだらけの外人がクネクネ踊りながら、10分くらいかけて少しずつ脱いでくとかだし、センスが親父なんだよなあ。
   Sさん:いやいや、俺も中身見て選んだ訳じゃないし、あんなのだとは思わなかったんだって!
   小眼鏡:・・・ちょっと待て、なんで二人とも内容知ってるんだ?
   隊長 :なんでって・・・見たからだけど?
   小眼鏡:会社でかよ!仕事中にエロDVD見るなよ!
   隊長 :駄目なのか?・・・就業規則には特に何も書いてなかったと思うが。
   Sさん:規則に無いなら問題ないよね。
   小眼鏡:わざわざそんな事書かねえよ!常識で考えれば解るだろ。
   隊長 :うーん・・・ほんとに駄目ならちゃんと書いてくれないとねえ?
   Sさん:ねえ?
   小眼鏡:急に意気投合するな!
 てな感じで、輸出された日本の恥が、変わらぬまま返品されてきたとかそんな話。
 しかしほんと、DVDは驚くほどのハズレっぷりで非常にがっかりしました。
 何しに英国まで行ったんだよ!恥を知れ!!

9/15(月)
 今日は昼過ぎまでぐったりしてから、散髪に行ったりゲーセン行ったり。
 ゲーセンではガンダムvsガンダムをやって、ガンダムX使用でラスボスまで。
 ラスボスはぎりぎりまで追い詰めて、とどめのビームライフルが命中!
 ・・・と思ったところで画面には「LOSE」の文字。
 なに絶妙のタイミングで撃墜されてるんだよシーブック!一瞬本気で勝ったと思ったんだぞ!!
 戦場ではコンマ何秒が生死を分ける、身に染みて解りました。
 あとは久々にMJ4をちょっと遊んで、1戦目3着から、2戦目はオーラスまでトップ。
 しかしそこでダントツビリのプレイヤーが、3位にドラと役牌とロン牌までプレゼントしたおかげで、私は2位転落で終了。
 なんつーかこう・・・頼むよ。
 そしてその後はスーパーに行って、食料を買い込んで帰宅。
 まあ最近はギャンブルばっかりだったので、時にはこういうゆるい休日もいいよねということで。
 そうだ・・・無理して争わなくても、人は生きていけるんだ。

9/14(日)
 昨日は張り切ったので今日は一日家でぐったり。
 洗濯して掃除してネットしたら疲れたので、寝たり起きたりしてたら夜に。
 そしてX360を起動してみたら、Xboxアーケードに真サムライスピリッツがあったので、もののはずみでDL。
 真サムなんて普通にPS2で遊べるし、ほんとこれ軽率だったと思う・・・
 とかまあ、DLしながら既に後悔しつつも、せっかくなので遊んでみました。
 ・・・が、やっぱり遊んでみて後悔。
 なんでこれ、昔はあんなに楽しめたんだろうか?
 まずCPU戦はパターンにはめるか敵のミス待ちしかやることないし、対戦はキャラ差が大きくてバランス取れてない。
 まあ昔はその辺を情熱でカバーできたんでしょうけど、今になってみるとこれはちょっと・・・という感じです。
 一応フォローしておくと、これも当時は凄く面白かったんですよ?
 ただこのご時世になると大雑把さだけが目立ち、夢中にさせるほどの魅力も感じず、上手くなるだけの根性も無いと。
 なんかなあ・・・当時は面白かったはずなんだけどなあ。
 そもそもX360のパッドは細かい動作をしにくいし、ほんと軽率にDLしてしまったと思う今日この頃。
 こういう性格だと知ってるから、恐くてクレジットカードとか作れないんだよな。

9/13(土)
 今日は朝からアバンギャルドを打ちにパチ屋へ。
 で、もうあっさり結果を書いてしまうと、トータルちょうど3000回くらい回して初当り9回・確変率6/15でちょい負け。
 うーん、相変わらずの不調続き。
 しかしまあ、今回は初当りは約1/330とかなり確率近辺だし、投資が3Kと少なかったのでさほど気にならず。
 あとは時短分を引いて計算すると、大当り1回分の出玉で135くらい回っているので、敗戦の理由も確変の引き負けというのが明らか。
 そこまで解っているなら、この程度の引き負けで気に病む必要もないでしょう。
 そもそも私にとってのギャンブル哲学は、「勝てると判断したら退かない、負けると判断したら続けない」の2点のみ。
 よって今日の勝負において私に撤退は有り得ず、ただ理に従ってハンドルを握り続けていただけのこと。
 元々お金が欲しくて打ってる訳じゃないし、結果なんて気にする問題ではないのです。
 しかしそうすると、じゃあなんのために打ってるのか?という疑問が湧いてくるわけですが・・・
 強いて言えば・・・精神修養?
 そう考えると現状の苦しさはまさに望むべきものであり、それを乗り越える事で私はまた成長できるということでもあり、望むべき状況が手に入ってる
 ということは逆説的に幸福なわけであり、あれ?幸福なら精神修養にならないんじゃね?という話もあり、もはや自分でも何を書いているんだか解らなく
 なってきている状況であり、要するに「そろそろ勝ちたい」とかそんな感じ。
 やっぱ趣味は楽しくやりたいしなあ・・・負けキャラが定着する前に少し休んでみるのもありかな。

9/12(金)
 今日はまた帰りに等価交換の店でエヴァ4打ち。
 やっぱ時間の無い時は等価だよねという反省の無さと、昨日の感触から「あの釘なら勝てそうじゃね?」と思ったとか、むしろ昨日は前振りだったとか、
 そんなこんな入り乱れての愚行ですが皆様予想できたでしょうか?
 俺はね・・・まあ、どうせまた打ちに行っちゃうだろうな、とは思ってましたよ。
 しかしまさか、こんな結果になるとは予想できませんでした。
   収支:投資70K 1350回転 当り無し
 ごめんなさい・・・こういう時、どういう顔をしたらいいか解らないの・・・
 つーかほんと、ひたすら台間サンドにお金を入れ続けるロボットみたいな行為を、よく平気で続けられるもんだなと自分でも思います。
 ただまあ、これでも確率の4倍ちょい程度のハマリなんで、可能性としては2%くらいありますからね。
 つーことで、最近ずっと引きの弱いところに更にこれ?とか、昨日と合わせると連続1900回転近く当ってないんだなとか、つーか昨日と合わせたら
 約3000回転回してノーマル2回は酷くない?とかそんなのは気にしない方向で。
 運だのなんだのは天に任せて、人間は自分の出来る事を、ひたすら回す事だけを考えればいいんだ。
 普段は適当人間なのに、ギャンブルだけは修行僧みたいなスタンスになってしまう今日この頃。
 別に今日この頃の話じゃないか・・・・・まあ、性分なんだろうな。

9/11(木)
 今日はまた帰りに等価交換の店に寄り道。
 CRエヴァ4の釘が良さそうだったので試し打ちしてみると、ノーマルながらも4Kで当りを引くと言う幸先の良さ。
 そしてその玉はのまれるも、回りが良かったので追加投資して400弱でまたノーマル。
 んー・・・今のところ初当りは悪くないけど、確変が引けないのがきついな。
 と言うか実はこの機種、今まで数回打って5回ほど当てているのですが、確変を引いたことがありません。
 まあでも、初当りの確変率は50%だし、そのうち引けるってものでしょう。
 ・・・と思ったものの、今度は当りが引けなくなったので、500ちょい回して撤退。
 等価でベース20くらいあったから、結構いい勝負だと思ったんだけど・・・まあ時間も無かったししょうがないか。
 運の良し悪しは仕方の無いこと、勝てるであろう勝負ができているうちは、多少の事でへこんだりしません。
 勝負への姿勢を正して気持ちも前向き、しかしイマイチ結果がついてこない今日この頃。
 やっぱ時間が無いときは駄目だな、休日だけにしよう、一日勝負基本で。

9/10(水)
 今日は帰りにゲーセンに寄ってガンダムvsガンダム。
 するとダブルオーのガンダムエクシアが解禁になっていたので、試しにプレイしてみました。
 ちなみにこのゲームでは通常1作品から2機セットで登場していますが、ダブルオーからはエクシアのみ出演の模様。
 ただしアシストにデュナメス、Gクロスオーバーにヴァーチェとキュリオスが出ますので、みんなまとめてガンダムマイスターという感じでしょうか。
 で、そのエクシアを使った感じは、かなり格闘寄りの機体の模様。
 メインはビームライフルですが、弾数が3発で撃ち切ってからリロードのタイプ。
 リロードはかなり早いものの、流石に中距離で撃ち合うのは厳しいです。
 その代わりに格闘は動きが早く威力もあり、特に特格がほとんどの格闘からキャンセルで繋がり、飛び上がる動きのため横槍にも強めです。
 ただまあ・・・やっぱCPU戦で格闘機は辛い・・・
 という感じで、とりあえずもうちょい使ってみますが、愛機にするかどうかは保留ということで。
 そう言えば、特に機会がなかったんで書いていませんでしたが、先日ついに我が愛機ゼロカスタムで1コインクリアを達成しました。
 あとはガンダムXとガンダムでラスボスまで行ったので、そのうちクリアする予定。
 なんかこう、最近はゲーセン離れが続く中、ちょろっと遊んで帰りたくなるゲームがあるってのはいいですね。
 年をとってもガンダムやりにゲーセンへ、そんな爺になりたいものです。
 俺の人生が・・・ガンダムだ。

9/09(火)
 えー・・・いきなりですが、同じ社寮に済む後輩との会話。
   後輩:うちの上の部屋の人、たまにダンスする音が聞こえるんですよね。
   隊長:へー、それってWiiフィットとかかな?
   後輩:解りませんけど、なんか夜中にリズミカルな音が聞こえてくるんです。
   隊長:ちなみにそれはどこの部屋?
   後輩:うちの真上ですから、3階の階段上がって左ですね。
   隊長:・・・あれ?ちなみに君は何号室だっけ?
   後輩:2××号室です。
   隊長:・・・・・
 ・・・そのリズミカルな人は俺だ!
 ということで、これからは夜中のL4Uは控えたいと思う今日この頃。
 一応気を使ってヘッドフォンしてるのに・・・ボタン押す音まで聞こえちゃどうしようもないよなあ。

9/08(月)
 今日は帰り際に小眼鏡が「等価交換の店に行こうぜ!」と言い出したのでお付き合い。
 とは言え、先日いい勝負をしたばかりなので夕方からの勝負には乗り気になれず、適当に釘を見ながら店内巡回。
 すると甘デジのギャラクシーエンジェルの釘がまあまあだったので、試し打ちの気分で軽く遊んできました。
 で、打ってみた感想。
 ・・・これ、そのまんまCRエヴァのセカンドじゃね?
 なんかほとんど総ての演出がエヴァに対応してる上に見かけもそっくりで、おそらく信頼度や当確・確確のパターンもほぼ一緒。
 もしかしてタイヨーエレックもSANKYOの子会社になったのか?と思い検索してみたところ、どうやらサミー系列で関係無い模様。
 うーん・・・演出に特許があるのかは知らんけど、流石にこれはどうかと思うなあ。
 アイディア勝負の世界だけに、安易なコピー品はやめて欲しいものです。
 あとあんまり関係無いけど、エンジェル隊の中で烏丸ちとせだけ確変絵柄じゃないってのもどうかと思う。
 ちなみにこの台のエンジェル隊は、おそらくゲーム版準拠。
 TV版の烏丸ちとせしか知らない私としては、気が狂ってない時点でちょっと違和感を感じてしまいました。
   TV版準拠のちとせリーチ予想
     エンジェル隊の誰かに「友達になってください」と頼んで、断られなかったら当り、信頼度激低。
     相手がミルフィーユだとそこそこ当るが、運を吸われるので確変と時短は無くなる。
     あと断られても二段階発展があり、その場合は断った相手を暗殺できれば当り、絶対外れる。
 うん、やっぱゲーム版にしといて正解だ。
 てな感じで、なんだかんだ言いつつ、またウイークデーに適当な勝負をしてしまった今日この頃。
 ちなみに今日の戦果は、そこそこ回る台にそこそこの引き弱で+400円。
 まあ、勝ってるだけいいけど・・・時間の無駄感が凄いな。

9/07(日)
 昨日の疲れから、今日は起きたら昼のぐったり風味。
 しかし天気が凄く良かったので、ビバ洗濯!と飛び起きました。
 が、ちょうど全部干し終わって一休みしていると、外からどこかの子供の「お母さ〜ん、雨だよ〜」という声が・・・
 なんでこう・・・なぜこうも天は俺を裏切るのか!
 ということで、すぐさま干したばかりの洗濯物を取り込んで室内乾燥という体たらく。
 おかげでテンションも一気に下がり、あとはネットしてゲームして録画消化してるうちに一日が終ったのでした。
 ・・・って、なんかまたいつもと同じように見えるけど違います。
 今日はほんと起きた時のテンションが違ってて、雨さえなければほんと全然違ってて、凄く充実した感じのあれが満載な一日だったはずなんです。
 ちくしょう、雨さえなければ・・・雨さえ降らなければ・・・・・
 雨さえ降ってなくて、もう少し体調が良くて、あとお金と車と可愛い恋人さえ居ればもっと充実した休日だったのに!
 ・・・・・
 えーと・・・まあその、やっぱ雨って嫌だよ、ね?

9/06(土)
 今日は朝からアバンギャルドを打ちにパチ屋へ。
 で、何も書かない内から面倒臭くなったので簡単に概略だけ。
 まず朝一で店に行って台を選び、ゲットしたのはおそらくシマで1番か2番の良釘台。
 打ってみるとベースは23〜25程度、3.3交換の一日勝負なら十分な内容です。
 で、そこからは当ってのまれ、当ってのまれを繰り返すも、大当り3回分の出玉で時短含み500以上回ったりしたので投資は少なめ。
 そして4度目の初当りから5連して持ち玉勝負に。
 そこからは500ちょいはまって3連、次も500ちょいで3連と一進一退の攻防戦。
 いつもなら500回して3連では元が取れませんが、釘の良さのおかげで持ちこたえられてるのがいい感じです。
 そしてその後はとにかく粘り続け、7連を一度引いて玉を増やすも、はまりとノーマルの多さに苦しめられて徐々に後退。
 最後に1000はまりをくらって一気に玉を減らし、閉店間際にノーマル1回引いて終了となりました。
 で、結果は結構な引き弱だったにもかかわらず+10K。
 うーん・・・やっぱ釘って大事だなあ。
 とにかく回ったので玉もちが良かったし、「いい勝負をしている」という実感があったので、ハマリにもあまりストレスを感じませんでした。
 当てようと思って当らないから苦しい、回そうと思って回せているなら当らなくても気に病む必要は無い、てな感じで。
 ある意味、釘の良さってのは不調な時に真価を発揮するものだし、これはこれでいいかなと。
 まあ結果はイマイチでしたが、とりあえずいい勝負ができて満足な一日でした。
 こんな勝負があるから・・・時折こんな勝負ができてしまうから、俺は博打をやめられないんだ。
 勝敗や収支よりも過程に満足する自分をみつけ、己の業の深さを感じる今日この頃。
 まあしょうがない・・・一度は道を逸れた人生だものな。

9/05(金)
 少し前にまた試験装置を設計したのですが、その時にちょっと問題がありました。
 金属部品の一部に用途上チタンを使う事になり、その見積りを取ったところ、チタンだと入手や加工の問題から納期が長くなってしまうとのこと。
 そこで一計を案じた私は、同じ部品をステンレスでも作って貰うことにしました。
 ステンレスなら社内でも加工可能なので、外注のチタン製品と同時進行でき、保険をかけることができるというアイディアです。
 ・・・が、結局のところ、うちの仕事が遅く他所の仕事が早かったため、今日になって両方同時に届くという結果に。
 うーん、完全に無駄になってしまった・・・
 しかも社内で加工してもらった部品は、ネジ山が潰れていたり寸法を倍以上間違えていたり、全体が曲がっていたりで使い物にならず。
 「もしかして図面を間違ったのか?」と思い外注した部品を見てみると、こちらはバッチリ予定通りの品物で仮組しても問題無し。
   隊長 :うーん・・・これは流石に酷過ぎるよなあ。
   小眼鏡:これって重要な部品なの?
   隊長 :ああ、かなり重要。
   小眼鏡:そんな重要な部品をうちで造る奴が悪い!この大馬鹿野郎!!
   隊長 :そ、そうか・・・うちの加工部に重要な事を任せるなんて、確かに俺が間違っていた!
   小眼鏡:この教訓を生かして、次からは気をつけるんだぞ。
   隊長 :はい先生!二度と我が社は信じません!!
 こうして私はまた一つ貴重な教訓を得て、我が社は信頼を失った。
 つーかほんと、何もかもが駄目だな、この会社。

9/04(木)
 今日は帰り際に小眼鏡が「アバンギャルド打とうぜ!」と言い出したのでお付き合い。
 なんで毎日打ってるんだ俺は・・・
 しかし今回はやや流行っている店に行ったため、空き台が一つしかなくて台選択不可。
 しかもその席は、隣の太ったおばさんからアバンギャルドな臭いがするという悪条件だったために即時撤退。
 ・・・まあ、即時と言っても2万やられてますけどね。
 いちおうそこそこ回る台だったので、煙草で臭いを誤魔化し続けて、400ちょい回して当らなかったので帰宅という流れで。
 敗戦に心と財布を痛め、煙草で喉を痛め、得る物も無く帰る、それもまたよし。
 この痛みこそがギャンブルだ!
 ・・・まあ、おばさんの臭いは違うけどな。

9/03(水)
 今日は帰り際に小眼鏡が「アバンギャルド打とうぜ!」と言い出したのでお付き合い。
 コピペしたらリンクもコピーしちゃったけど気にしない。
 でもって今回はついにアバンギャルドの初当りをゲット!
 なんか打ち始めてから千円で、あっさりと突確を引いてしまいました。
 ・・・で、ついでにその突確から当りを引くまでに100回以上回して、5千円追加投資しました、と。
 うーん・・・やっぱ電チューサポート無しは辛いな。
 ただその当りが確変で3連し、終了後の時短で引き戻してまた3連。
 次の時短は抜けてしまったものの、抜けたときに残ってた電チュー保留玉で当ってまた3連して、合計9連荘。
 その後は粘ってノーマル2回と出玉を減らしたものの、序盤の貯金は揺らぐことなく初勝利を飾ることができました。
 しかしなんというか・・・短時間だったとは言え、荒い勝負だなあ。
 最近の風潮からすれば比較的大人しいスペックの台ではあるものの、それでも十分ギャンブル機だと思い知る今日この頃。
 せめて釘状況がもうちょいマシなら耐えられるだろうけどね・・・
 まあ、松本じゃ無理だろうな。

9/02(火)
 今日は帰り際に小眼鏡が「アバンギャルド打とうぜ!」と言い出したのでお付き合い。
 この機種はいかにも京楽らしい派手演出頻発系で、個人的にそういう台は鬱陶しくて大嫌いなんですけど、グラビアアイドルがネタだと「まあいいか」と
 許せてしまうとかそんな感じ。
 あとはなんか世間的には人気有るのか、結構甘い釘が散見されるので最近になって打ち始めました。
 ちなみに打ち始めてから現在のところ、トータル600回転ちょい回して当たり無し。
 そして今日はその記録を1000回転ちょいまで伸ばして帰宅。
 なんかこう・・・なんで最近の俺はこんなに初物に弱いんだろうか?
 とか思いつつ、もはやその展開に慣れて、苦痛を感じなくなっているのが恐いです。
 まああれだ、とりあえずの参加料みたいなもんだ。
 そう言えばこの台、普通に打っていると演習が多くて鬱陶しいですが、どうやら保留2個と3個の間に閾値があるらしく、保留3以上をキープするように
 打っていると非常に大人しくなります。
 その状態だと熱い系演出の信頼度も大幅に上がり、CRアクエリオン程度の感覚で打てるので結構面白くなります。
 ・・・まあ、当たった事無い奴が言うのもなんですけどね。
 とかまあそんな感じで、とりあえず楽しむためにも勝つためにも、回る台を探して打っていきたいと思う今日この頃。
 なんかこう・・・意外とまともな方向に落ち着いた?
 嫌いなタイプの機種を楽しむために基本に立ち返る事になるとは、世の中皮肉なもんだな。

9/01(月)
 今日は家に帰ってペルソナ3をやってたら、まぐ隊員から電話がかかってきてなんやかんや。
 内容はちょっと公開していいものかどうか解らないんでぼんやり書くと、「三国志博士として晒し者にされかけた」「お前はコレクターじゃない」
 「うんこに勝る単語は無い」という感じでした。
 まあ、まったく解らんと思うけど、要はどうでもいい話ばかりだったということです。
 そして我々がどうでもいい時間を過ごしている間に、世間では首相が退陣したとかなんとか。
 俺たちが無意義に時を消費しているうちにも、世界は回っていたのだ・・・
 少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず。
 ボーイズビーアンビシャス&Lコープ。
 ・・・まあ、こんな文章読んでる暇人達に、今更何を言っても無駄か。