隊長日誌 7月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
7/31(木)
今日は昼食時に同期のV君と雑談していたら、なぜか演歌界の今後についての話になりました。
隊長:俺等やもっと下の世代が老人になった時に、果たして演歌を好むと思う?
V :どうかなあ?普通に流行りの曲を聴いてそう。
隊長:でしょ?時代と共に演歌ファンは確実に減っていくと思うんだよね。
V :日本文化の危機だね。
隊長:たぶん演歌歌手も減っていくだろうし、人気アイドルに演歌を歌わせるとかして、保護していったほうがいいんじゃないかな?
V :モーニング娘の中澤とか?少し前に演歌歌ってたけど。
隊長:そうなの?もう居るの?・・・・・でもそれ、人気アイドルか?
V :そういう事言っちゃ駄目だ。
隊長:演歌は声量と技術がいるしなあ、人選が厳しいな。
V :人数集めて補ったらどう?
隊長:演歌ユニットか・・・行けるのかそれで?
V :いいじゃん、もう何十人も集めちゃえば。
隊長:・・・ENK48!?
V :それだ!巣鴨のドンキに劇場を作ろう!!
隊長:ビッグビジネスの予感がする!!
長野県の片隅から、演歌界を揺るがす一大プロジェクトが発足しました。
・・・ほんと、この会社は馬鹿しか居ないのか。
7/30(水)
昨日の興奮冷めやらぬまま、今日は久々にL4Uをやりこんで、”i”の記録を更新。
と言っても70点くらいですけど、久々にしては上出来かなと。
つーかこれ、ほんと偶然上手くいっただけで、実際のところ相当腕が落ちています。
ちょっとこのブランクは・・・眼鏡パワーだけではどうにもならないぞ。
ということで、またしばらくL4Uをやり込んでみようかと思うので、興味の無い方はうんざりしてお待ちください。
とかまあそんな感じで、これまた久々にピックアップアイドル紹介なども。
当然アクセはキュンキュンメガネ、メガネでiでアプリだからとか適当に。
・・・え?アプリの意味?
うーん・・・俺の股間のアプリケーションが起動とか、そんな感じ?
アプリケーションがどんな意味か知らんけど。
最近そういう話を書いてない気がしたので、ちょっと書いてみた今日この頃。
いわゆるひとつのサービス精神ってやつ?
たぶん違うな。
7/29(火)
ついに来ました、L4Uの新カタログ!キュンキュンメガネ!!
てことで、今日は前置きも無しに連続紹介でいってみましょう。
まずは千早、絶対似合うと思ってました。
胸は無いけど眼鏡があれば戦える!
次にやよい、似合わないだろうとは思ってたけど・・・
でも多少は裕福そうに見えます。
でもって真、似合ってはいるかな?
魔法先生か絶望先生か。
そして亜美&真美、なんか真面目そう&賢そう。
でもアイドルのオーラは消失。
出ました伊織、お嬢様の面目躍如。
いおりんの眼鏡マジ最高!なんとなく女子テニス漫画の脇役に居そう。
やったぜ雪歩、素直で正直そう。
女のび太。
なんとも春香、すごく・・・普通です。
でも逆に、「普段はアイドルである事を隠して普通の女子高生してる」という雰囲気もあり。
ゆとりの美希は、真面目そうな外人に。
覚醒美希は大人っぽく、パチ屋の店員かサラ金の受付嬢か。
すごいよ律子、元から眼鏡だしキュンキュンはどこ?と思ったら、頭に載せて三段眼鏡になってました。
眼鏡3つで300万パワー、これにいつもの2倍のアピールと2倍の思い出で、お前を上回る1200万パワーだ!
待ってましたのあずささん、大人の魅力全開!
生徒会長モードや保険の先生モードも完備で、待受画像にするべきか嫁にするべきか迷っちゃう!!
てな感じで、DLC一つでテンション上がりまくりの今日この頃。
なんかほんと、一日でかつてない程の写真を撮りまくってしまいました。
眼鏡はいいねえ、人類が生んだ文化の極みだね。
・・・・・理解なんてされなくてもいい、眼鏡大好き。
7/28(月)
今日も朝から雷ゴロゴロ。
ついでに雨も降ってきて、週頭から出勤が面倒な事しきりでした。
つーか、ここには書かなかったけど土曜日も雷が鳴ってたし、3日連続で雷ってのはどうなんでしょう?
しかも昨日の至近距離の落雷、実は会社のすぐ側に落ちたてたとか言う話で、天が我が社の悪行を裁こうとしてるんじゃないかと思ったり。
もっと・・・もっとちゃんと狙うんだ!
なんか最近うちの会社、またしても「お金が無いから残業しないでください、もしくは無給でやってください」みたいな事を言い出しているし、
雷落ちて全壊しちゃった方が災害保険おりつつ休みになって全員ハッピーな気がします。
どうせこのまま行けば近いうちに潰れるだろうし、ならばいっそのこと今ここで!!と思う今日この頃。
天変地異ならね、まあ仕方ないよね。
あとは、うちの会社がちゃんと災害保険に入っているかどうかだが・・・流石にそれは大丈夫だと思いたい。
流石に・・・なあ?
7/27(日)
今日は凄い雷が鳴ってた日。
私はなぜか昔から雷が好きで、鳴り始めると部屋の電気消して眺めたり、光ってから音がするまでの時間を計ったりして楽しみます。
ですが、今日のやつは私の人生でも最短記録。
光ってから音までのタイムラグが推定0.7秒のやつがあって、流石にちょっとびびりました。
ちなみに0.7秒ってのはパチスロの1回転がだいたい0.8秒くらいなので、それよりちょっと短かったなという事からの推測。
つーか仮に0.7秒だったとすると、音速の331m/sをかけると、落雷ポイントまではおよそ230m。
なんかこう、「ちょっとびびった」とかじゃなくて、本気で危ないと感じる距離ですね。
そしてこうやって危険を察知できるのは、科学的な知識とパチスロ経験のおかげなので、やっぱギャンブルは偉大だなあとかそんな話です。
知識と経験は、正しく用いれば自分の身を守る盾となる。
皆さんもこれを機会に、色々とギャンブルを試してみてはいかがでしょうか?
・・・・・
なんか適当に書いてたら話のもっていきどころが無くなって、いつの間にかこんな展開になってしまいました。
やっぱもうちょい計画的に書かないと駄目だなあ。
雷の話だけに、落しどころに注意しましょうとかなんとか・・・まあ、どうでもいいや。
7/26(土)
えー、まずは一句。
新曲が 来ると思ったら 来なかった
ガンショイもマンネリ気味になり、ライブに戻るきっかけにしようとしていただけに、結構ションボリックな今日この頃。
ただよく見ると新アクセサリに「キュンキュンメガネ」なんてのがあったりもするので、希望と絶望が同居するパンドラの箱のようです。
しかもその眼鏡のデザインが、俺のイメージする「AVで女教師(女生徒)がかけてる眼鏡」の雰囲気なのもポイント。
あずささんに制服を着せて・・・眼鏡を着けたら・・・・・パーフェクトジオングじゃねえか!!
あとはアイドラの画像見ると、ついに小鳥さんの3Dモデルも登場するみたいだし、バンナムさんも結構ガンバリックなようです。
それとついでに、先日のPSP版アイマスについて追加情報が出てたので紹介リンク。
文中の響と貴音ってのはおそらくアーケード版アイマスのボツキャラが元で、それに美希を加えた3人がライバルキャラとして、3種のソフトに
一人ずつ登場するようです。
ちなみに美希の登場はミッシングムーンらしいので、「とにかく大きければいい!」という人は、これ1本でも大丈夫?
しかしまあ、順当に考えればライバルキャラも最終的に自キャラとして使えるようになると思うので、結局ファンは全部揃えることになるでしょうか。
うーん・・・サービスと言えばサービスだけど、業の深い話だなあ。
基本的に私のお金は搾取されやすいようなので、あとはそれに見合う内容があるかどうか。
その辺はまたしばらく、今後の動向を見守っていきたいと思います。
アイマスが与える未来は・・・希望か、絶望か。
7/25(金)
今日は定時後に暑気払いで松本駅方面へ。
なんで一週間に二度も飲まなければならんのかと思いつつ、逃げられそうもないので一応参加。
適当に終了まで過ごし、あとはパチ好き3人が集まったので、パチ屋で二次会と洒落込みました。
が、時間は既に9時過ぎ。
これはどうにもならんだろと思いつつCRアクエリオンを打っていたら、10時近くになって確変を引き、即座にノーマル引いて終了。
ふむ、一応見せ場は作ったって感じか。
・・・と思ったら、保留玉の1回転目でまた確変引き戻し。
そしてこれまた即座にノーマルで終了。
まあこの時間だと連チャンは取りきれないし、時短消化してきっちり終りでいい感じでしょうか。
・・・と思ったら、またしても時短中に確変引き戻し。
時間の無い時に限って、なぜか無類の引き強を発揮してしまいます。
でも流石にもう閉店直前だし、これは当りを引くのも難しいだろうな・・・
と思ったら、ギリギリのタイミングでノーマル当りを引いて、閉店の音楽を聴きつつ消化して終了。
なんとか確変残しという最悪の事態だけは避けることができました。
時短残しでも十分勿体無いけど・・・・・まあ、それは仕方ないよな。
とかなんとか、久々かつ軽い気持ちで打った時に限って、妙な展開に会って困惑する今日この頃。
引きが良いんだか悪いんだか・・・ままならぬのが博打の醍醐味、か。
7/24(木)
知ってる人は既に知っていて、興味無い人は興味無いと思いますが、アイマス関連でまたなんか出るようです。
あなたは一体何度・・・我々から搾取しようというのだ!!バンダイナムコ!!!
ちなみに3タイトルあるのは、それぞれに3キャラが割り当てられているからで、それぞれの割り当ては以下のようになっています。
パーフェクトサン 春香、やよい、真 =228
ミッシングムーン あずさ、律子、千早 =248
ワンダリングスター 雪歩、伊織、亜美/真美 =231(305)
右の数字はいつもの足し算ですが、それでいくとミッシングムーンが一番強そうな感じ。
しかし2強に再弱の千早を混ぜてあったりするのは、存分に練られた布陣と言うことでしょうか。
あとは・・・美希はどこ行った?
つーかこれ、3キャラなのは容量の問題とかなんだろうけど、それでも無理矢理出す意味があるのかどうか。
PSPだと常に通信状態って感じでもないだろうし、他プレイヤーが居ないとオーディションも盛り上がらないような・・・
まあまだ情報が出たばかりだし、その辺も含めて動向を見守りたいと思います。
あとはバンナム関連ながら話はまったく変わって、オペレーショントロイで対戦ステージに「HONGKONG STAGE」が追加。
リンク先の画像だと解り難いですが、実際はネオン輝く街中で、高層ビルの合間を縫っての戦闘が目新しい感じになっています。
ついでに言うと、先に出たシアトルステージは有料だったのに、今度の香港ステージは無料なのが面白いところ。
有料コンテンツで稼ぎつつ、時々は無料提供してゲームの寿命を延ばす。
どんどん商売に凝っていく、バンナムの戦略は吉と出るか凶と出るか。
とりあえず、コンテンツに金を出すことには異議は無い。
願わくば気持ちよく金を出せる内容のものを、それが私の希望です。
7/23(水)
昨日の続きで、今日も朝からポスド君たちと打ち合わせ。
・・・のはずが、時間になっても来ません。
思い起こせば、昨日の飲み会での会話。
ポスド:ところで、明日は何時に行けばいいですか?
隊長 :んー、うちの始業は8時ですけど。
ポスド:えっ!?そうなんですか?
隊長 :ええ、そちらより30分早いですね。どうします?
ポスド:えーと、じゃあ・・・9時で。
隊長 :(更に遅らせたっ!)
なるほど・・・完全に小旅行気分ってことか。
しかも先述したように時間になっても現れず、9時10分くらいになってやっと電話が来たものの・・・
ポスド:すみません、こちらの事情でちょっと遅れそうなんですが・・・
到着の連絡じゃないのかよ!つーか「遅れそう」じゃなくて、もう時間過ぎてるよっ!
と言う感じで、予想よりも大幅に遅れての開始となったのでした。
なんだかなあ・・・こんなんで本当に大丈夫なのか?
まあ、念のために時間を長めに取っておいたのでなんとかなりましたが、こういう人との共同作業が続く事を、ちょっと不安に思う今日この頃。
おまけに、その打ち合わせが終ったときの会話。
隊長 :えー・・・まあこれで決めておくべき事は全部決まりましたね、あと何かありますか?
ポスド:・・・こちらからは無いと思います。
隊長 :では私から、昨日そちらから出たお話についての質問を一つ、よろしいでしょうか。
ポスド:はい、なんでしょう?
隊長 :おっぱいパブって、具体的にはどんな所なんですか?
ポスド:そういう質問!?
一応そういう場所で交流を深める事もあるかも知れないし・・・疑問はなるべく解消しておいたほうが・・・ねえ?
とかなんとか、結局どっちも駄目人間だったということで、今日のところは引き分けと言った感じでしょうか。
・・・って、こんなんで本当に仕事になるんだろうか?
この先も、色々と大変そうだなあ。
7/22(火)
今日は共同開発の関係で、親会社からポスド君とその上司が来社。
なんだかんだと打ち合わせた後で、軽く飲みに行く事になりました。
と言ってもまあ、基本的に上辺だけの付き合いですから、和気藹々という風には行きませんが・・・
・・・と思ったら、なんか話が変な方向に転がり、ポスド君が競輪好きだったり、一人でおっぱいパブに通ったりしてたことが発覚。
なんかこう・・・割といい奴かも知れないな。
この広い宇宙で、僕らはみんな一人ぼっちだけど、おっぱいが好きって気持ちは一つなんだ。
とかなんとか、なんとなく交流が深まった感じで今日はここまで。
・・・つーか、こんなのと俺とで、本当に開発は大丈夫なんだろうか?
7/21(月)
今日は3連休の最終日ということで、とりあえずまた洗濯。
ふふ・・・してやったよ・・・普段はしないようなものまで、洗濯をな!
でもってあとは録画の消化。
とにかく片っ端から見まくって、スーパーヒーロータイムは総て消化、ついでに撮り溜めてたマクロスFもいくらか消化。
うーん、満足感あるような無いような。
つーことで、そんなこんなで3連休は無事終了。
まあこんな内容で無事じゃなかったらそっちの方が凄いけど、とにかく無事だったんだからいいじゃない。
何もしない連休だったことに反省は無い、何も起こらない連休だったことに後悔は無い。
たとえこれが人生最後の3連休だったとしても、俺は胸を張って同じように過ごしていただろう。
日常が日常である事の素晴らしさ、そんな小さな幸せに気付けた事に乾杯!
・・・そんな事を考える隊長が、後にとびっきり素敵な夏休みを過ごす事になるのだが、それはまた別のお話。
その時がくるまで、See you again!!
・・・・・なんだこれ?
なんか適当に書いたらこうなった。
きっと暑さのせいだ・・・きっと・・・
7/20(日)
連休2日目っ!予定は何も無しっ!
てことで、今日は洗濯して掃除してガンショイして録画消化して、あとはちょこっと出掛けて終わり。
そう言えば外出時にまたゲーセン寄ってみたら、ストリートファイターの新作が出ていました。
とりあえずリュウとケンでアーケードモードをクリアしてみたんですが、まあなんつーか、うーん・・・
全体が3D風味になって、グラとか動きとか凄いんだけど・・・はたしてそれがストリートファイターの売りだったのかな?と。
あとスパコンなんかで派手な演出が入るのも、対戦のテンポを考えるとどうなのかという気がします。
・・・が、相変わらず必殺技やスパコンでのキャンセルはバリバリかかりますし、飛び込みと対空迎撃の関係はしっかりしているようなので
その辺はちゃんと2D時代のコンセプトを踏襲している模様。
あとは牽制しながらの間合いの取り合いとか、技同士の強弱関係を使ったデジタルな駆け引きが残っていることもプラス評価。
単純な対戦ツールとしての役割には期待できるかな、という感想でした。
・・・と言ってもまあ、まだ2回しかやってないんですけどね。
それにもう対戦に夢中って歳でもないし、指とか動かなくなってきてるし、友達に噂されると恥ずかしいし・・・
まあ、とりあえずは機会があったら対戦してみるか、くらいで。
ただそれもなあ・・・相手が対戦望んでいるかが解らないしなあ・・・・・
なんだかんだ言って、身近に対戦相手が居なくなった時点で対戦ゲーマーとしては終りじゃないかと思う今日この頃。
「対戦希望」とか「練習中」とか書いたポップ、今でもどっかにあるんだろうか?
7/19(土)
今日は3連休初日ということで、昼過ぎに起きて東南号のメンテをしました。
まずは試しに空気を入れてみたところ、両輪ともきっちり手応えが有り空気漏れもなさげ。
ついでに全体の調子もみてみると、ベルの位置がおかしくて一度外して付け直した以外、ほとんど手を加える必要も無いほど問題無し。
あとはまあ、他人にあげる物なので軽く掃除をしてやると・・・これ、修理前の北西号よりずっといい状態なんじゃないの?
・・・なんかちょっと可哀想になってきたので、北西号も軽く磨いてあげることにしました。
そんな感じで、なんだかんだと結構手間をかけて、自転車のメンテナンス完了。
よしっ!これで連休の予定総て終了!!
・・・なんだよ?
夜通しガンダムやってるだけで計画なんて立つわけないだろ、馬鹿野郎。
いいんだよもう俺は、気の向くままに生きるだけさ。
7/18(金)
明日から3連休ということで、一日くらいは打ちに行くかなと思い立つ今日この頃。
ということで、今日は定時後にパチ屋に下見に行ってきました。
・・・が、なんか適当に打ったらもう満足。
どうも最近はがっつり打ちたいって台も無いし、地域的に勝てる気もしないし、熱意が冷めっぱなしでございます。
まあ、そのうち面白い台が出るかも知れないし、今回の連休はパスとしますか。
しかしこうなると・・・連休の予定が「自転車に空気入れる」しかなくなってしまうのが困りもの。
そんなディグダグみたいな休日は嫌だ・・・
ディグダグの主人公が休日までそんな事をしているかどうかはさておき、今から連休の予定を立てるので今日はこれまで。
つーか、そういうのはもっと前にやっとくもんなんだけどな・・・
どうも計画性だけは身に付かない、困ったもんだ。
7/17(木)
別に誰も楽しみにしてないし速くもない、自転車速報〜!
ということで昨日の自転車ですが、会社で欲しい人がいないか聞いてみたところ、先輩のエロ忍者さんが引き取ってくれる事になりました。
つーかなんか、「タイヤに空気入れてみないと、乗れるかどうかも解らないですよ?」と言ってるのに、「いい、いい、欲しい!」と大喜び。
欲しい人には欲しい物なんだなあと、改めて需要と供給の関係の大切さを感じたり。
そう言えば空気入れですが、同期のコーチン君が生協委員で「何か買ってくれ」と言っていたので、少し前に小型ポンプを注文しました。
それは現状の盗まれていない方の自転車・・・・・なんか解りにくいので以下「盗まれた方:東南号、今乗ってる方:北西号」と命名しますが、
その北西号のタイヤの空気が減ってきたために注文したんですよね。
しかしそのポンプがなかなか届かず、結局先日修理に出した時に自転車屋さんがついでに空気をいれてくれたため、用無しになってしまいました。
・・・が、そんなタイミングで今後は東南号がベコベコタイヤでの帰還。
しかも貰い手がみつかり需要ができたところで、本日になってポンプが届くと言う展開。
うーん・・・一転二転して結局ジャストタイミングとは、偶然と言うべきかなんと言うか・・・
人間万事塞翁が馬、何が幸いするか解らないものです。
・・・ま、結局自分のためにはなってないんですけど・・・まあいいか。
7/16(水)
すっげえ昔・・・具体的に言うと2005年の10月頃に、自転車が盗まれた話を書いたのですが、覚えてる人はいるでしょうか?
まあ私も忘れてたくらいなので、他人が覚えているわけも無いと思いますが、今になってその自転車が帰って来ました。
まず最初に来たのは、警察から「盗難届けのあった自転車を発見した」という連絡。
でもって「取りに行くの大変なんで、休日でもいいですか?」ときいてみたところ、なんと「それならお宅まで届けますよ」との返答。
担当者の都合で日付は決められないものの、事前に連絡してから家まで運んでくれるとのこと。
うーん、なんて親切なんだ。
日本のポリスメンには人情がある、まだまだ捨てたもんじゃないな。
・・・・・と思ったのが去年の年末。
それから一切の音沙汰が無く、またすっかり忘れていたところに、今日になって突然「今日届けますけどいいですか?」との連絡がきました。
でもって時間を指定されて家で待っていると、今度はほぼ時間通りに電話が来て、無事に自転車の返還完了。
ああ、なんとも懐かしいこの姿。
記憶とは色が違う気もするけど、タイヤが二つだったりサドルがついてたりするのはまさに記憶通り。
あとはハンドルに違和感あるけどこんなだった気もするし、カゴが大きすぎる気もするけど普通な気もするし、あとはタイヤカバーがちょっと・・・
えーと・・・本当にこれ、俺のかな?
まあ登録番号まで確認してもらったので間違いは無いんですが、久々に見た自転車はどうも自分の物とは思えず、タイヤもベコベコで乗れそうにない
こともあって瞬間的に興味が失せました。
つーか今はもっとマシなの持ってるし、なんで俺こんな物をわざわざ送り届けてもらったんだろう?と思う今日この頃。
月日は人を変え、立場を変え、私と自転車も昔と同じではいられない。
とりあえず明日会社で引き取り手を探してみるとして、もし誰も欲しがらなかったらどうしたもんだろうか・・・
どんなに貴重だった物でも時勢を逃せばゴミになる、世の中そんなもんさ。
7/15(火)
電力会社からまた払い込み用紙が送られてきたのですが、内容を見たら請求額が218円でした。
うーん・・・クーラーとかはまだ我慢してるけど、流石に使用料が素で218円ってことはないよなあ?
ということは、これはおそらく多重振込みした分が引いてある数字で、私が連絡しないから勝手に処理しておいてくれたってことなのでしょう。
ふむ、なかなか気が利くではないか。
つーか、多重振込みの事とかすっかり忘れてたんで、最初見たときはしばらく意味が解りませんでした。
そんな駄目な俺にも優しくしてくれるなんて・・・なんていい奴なんだ。
裏切りばかりの世の中で、一つだけ信じられるものをみつけたよ、それは電力会社。
こいつになら・・・こいつにだったら・・・自動引き落しを任せてみてもいいかも知れない!
・・・でもまあ、とりあえずまた今度でいいや。
だって付き合い始めてから1年も経ってないし・・・そういうのって、もっと大切にした方がいいと思うの。
要約すると、「申し込み用紙に記入するのが面倒臭い」とか、そんな感じ。
たった1回の記入を面倒臭がって、毎月料金振り込みにコンビニに行く男、それが俺。
ほんと、もうこの難儀な性格が面倒臭いよ。
7/14(月)
今日は会社帰りに自転車屋に寄って、先日指摘されたライトとベルの修理。
で、まあどうせどっちも交換になるんだろうなと思っていたら、カバーの無いベルは交換したものの、ライトは5分もたたずに修理完了。
んー・・・どうやら配線が切れてただけだったみたいだけど、ずいぶんあっさりと直すもんだなあ。
そしてついでにタイヤの空気も入れてもらって、お値段は1000円ポッキリ。
レシートに詳細が無いのでよく解りませんが、おそらくベルが600円の修理400円といったところでしょうか。
5分で400円はいい商売だという気もしますが、工具用意したりする手間を考えたら、それぐらい出してもいいかなという感じ。
ともあれ、これで先日注意された部分の修復は完了。
次は・・・この乱れた世の中を直す番だ。
僕は新世界の神になる!
まあ・・・いちおうライト繋がりってことで、ね?
7/13(日)
今日もガンショイやって、なんか語呂のいいスコア出たー!
うーん、ゲームはナムコ。
ただこれ、勝利で500点、キル4・フラッグ1で50×5=250点とすると、15点が謎なんですよね・・・
今回は乱戦の中で、61式戦車乗ってMSを倒したりしたから、その辺で半端が出たのでしょうか?
ちなみにガンショイではMS以外にも、所々に放置してあるバギーや戦車に乗れるようになっていて、MSを失った時などには重宝します。
踏まれたり撃たれたりするとほぼ一発死にですけど、歩くより早いしそれなりに攻撃力あるしね。
そしてその後、自分のゲーマータグを眺めていたら、ガンショイで新しく実績が解除されているのを発見。
マルチ(オンライン対戦)用実績では、ベテラン(100戦参加)以外で初となる実績。
それがこちら。
・・・・・どんだけ戦車好きなんだ。
前述したのとは別の戦場で、せっかく支給されたMSを早々に失って、そこから戦車での大暴れを評価されたこの実績。
凄いんだか凄くないんだかよく解りませんが、まあ他の実績が取れてないんだし、MS乗りとしては駄目な方なんでしょう。
と言うか、なんか自分にはMSよりも戦車の方が向いてるんじゃないかと思う今日この頃。
ザクとは違うのだよ!ザクとは!!
・・・まあ、違うけど。
それでいいのか?オールドタイプ。
7/12(土)
今日は昼前に起きて、洗濯・掃除・ガンショイとこなしてから自転車でお出かけ。
適当に買い物して回って、最後に落ち着くのはゲーセンのMJ4といつものパターン。
ですが、今日のMJ4はまったくチャンスも無く、ほぼ座ってるだけの展開ばかりだったので特に書く事なし。
まあそういう日もあるさ、ギャンブルだもの。
そして夜中になった帰り道に、小眼鏡から電話で「パチンコで座った瞬間に確変引いて14連チャンした」という報告を受けたり。
その時私は、警官に捕まって職務質問を受けている最中だったり。
まあ・・・そういう日もあるさ、人生だもの。
ちなみにそのお巡りさんからは、自転車のライト故障とベルのカバーが取れている事の修理をお願いされましたので、代わりに私の方からは
取り付け式ライトもベルのカバーも盗まれたことを伝え、松本の治安修復をお願いしておきました。
別にこのお巡りさん個人の問題ではないけれど、治安向上は切なる願いなので、意志だけは伝えておきたかったのです。
自転車の方は近日中になんとかしますので、治安の方も少しずつでもなんとかお願いしますよ。
と、今日の日誌はちょっと真面目な感じで終了。
まあそういう日もあるさ、適当書いてるだけだもの。
7/11(金)
昨日の日誌を書き終ってから、「そう言えば消防学校の事まったく書いてない」と気付いたので、今日はいくつか内容の紹介など。
座学講習
最初にあったのは、火災予防や火事の危険性についての講習。
と言っても、大部分はビデオを見るだけで楽なもの。
ただそのビデオが古い上に、冒頭から『先頃もあるデパートで火災がありましたが・・・』みたいに始まっていて、長く使うビデオなら
『先頃も』とか入れない方がいいんじゃないの?とか思ったり。(参考:火災の年表)
まあ内容自体はちゃんとしてたからいいんですが、古い映像の荒さと内容の残酷さが相まって、全体的になんか怖かったです。
火災体験
火災を実際に体験してみるプログラムとして、小部屋に入って焚き火で燻されたり、煙の充満した迷路を抜けさせられたり。
焚き火小屋は熱と煙で相当苦しく、出て来たときには大の大人が全員涙目。
煙迷路は目の前すらまったく見えず、手探りで進まないと障害物も解らず、サイレントヒルなんて目じゃない怖さ。
とりあえず火災の危険性と恐怖感はよく解りました。
消火栓訓練
設置型の消火栓を使っての消化訓練。
作業自体は簡単だったものの、3Fで放水していたためその水が落ちてきて、階段付近は床に水が溜り天井からは滝の流れ。
思いっきりびしょびしょになりました。
避難訓練
救助袋や緩降機を使っての避難訓練。
救助袋ってのは、高いところから逃げる時に使う布の筒の事で、斜め型と垂直型の2種類を体験。
緩降機はワイヤーにぶら下がってゆっくり降りる機械で、こんなやつのこと。
どっちもちょっとヒーローっぽい雰囲気があり、高い所から降りるってのも結構好きなので楽しめました。
まあ、別に楽しむもんじゃないですけど。
てな感じで、とりあえず内容が内容なので、今回は割と真面目にご紹介。
ちゃんと真面目にやってきましたよ、という事も含めて、ね。
つーか運動したのと所々ぶつけたりしたせいで、全身があちこち痛てえ・・・
ちなみに非難器具ってのは、「死なない程度に安全」に作られてるそうなので、もし使用する際はくれぐれもご注意ください。
なんかほんと、アバラとか凄い痛いとこあるんだけど・・・どうなんだこれ?
7/10(木)
でもって今日から消防学校。
一緒に行く同僚が車を出してくれたため、早朝出発ながらものんびりと移動。
その人とは歳が近くそこそこ交流もあったので、適当に雑談しながら目的地に向かいました。
隊長:消防学校の寮って、5人部屋だっけ?
同僚:うん。
隊長:5人部屋ってさあ、最初が肝心だよね。
同僚:何が?
隊長:仲間外れになったら嫌じゃない。部屋に入ったら既に4人でモンハンやってたらどうしよう?
同僚:それはないでしょ。
隊長:いや、今のご時世、常に最悪の想定をしていかないと・・・UNOでも買っていったほうがいいかな?
同僚:そっちの方が避けられるんじゃないの・・・
てな感じで、ゆるいムードのまま目的地に到着。
そして入寮を済ませて集合時間を待っていると、続々と集まる同室のメンバー。
ふむ・・・特に誰かPSPを取り出す気配も無いし、太ってる以外は4人に共通点は無さそうだし、これなら大丈夫か。
ということで、取り合えず気まずくならない程度に交流開始。
隊長 :消防学校って、どんなことやるんでしょうね?
太りA:うーん、私はまったくの素人なので、皆さんに教えて貰おうかと思ってます。
太りB:私も素人ですけどね。
太りA:それに私は年寄りだしメタボだから、体力持たないですよ。
太りC:それ言ったら、俺だってメタボですよ。
太りD:みんなメタボだ、あはは・・・
4人 :あはははは・・・
えーと・・・・・なんだこの流れ?
みんなって・・・俺は特にメタボじゃないよ?
仲間外れか?メタボ繋がりで仲間外れなのか?
てな感じで、結局訳の解らない理由で疎外感を感じつつ、不安な一日目がスタート。
まあ、別に交流会に来たわけじゃないし、どうでもいいんだけどね。
7/09(水)
明日から例の宿泊なので、今日は早めに帰って休養。
・・・と思ったのに、小眼鏡がガンダムvsガンダムをやろうと言うので、とりあえず参戦。
そして数回やって最高7面まで。
ふーむ・・・この感じだと、もうちょいコンビネーションが良ければクリアできるだろうか?
そんな感じで早めに切り上げ、夕食後に帰って明日の準備。
一応言っておくと、明日は宿泊なので日誌はお休みです。
まあ、なにも無くたってお休みはするので、どうでもいいことですけれど。
それよりも、俺がガンショイを出来なくなる方が問題だと思う今日この頃。
消防訓練程度では、俺の心の炎を消す事なんてできやしないんだ!!
なんとなく書いてみただけ。
ああもう、ほんと面倒臭えなあ。
7/08(火)
今日もガンショイをやって・・・なんか凄いスコア出たー!
とかまあ、ぶっちゃけ3本勝負だし、そこまで凄いスコアでもない気もしますが、私にとってはかなり凄い事なのです。
まずスコアについて説明しておくと、普通にMSでMS撃破や、歩兵で歩兵撃破なんかだと50〜100点(性能差による)入ります。
でもってポール占拠(画像でのFLAG項目)で50点、総合勝利で500点という感じなので、勝てば600〜1000点くらいが妥当な数字。
今回のそれに倍するスコアの原因は、ひとえに歩兵でMS撃破した時のボーナス点によるものです。
まず1機目は開幕早々にザクを失い、歩兵でジムにロケットランチャーを撃ち込んでいた時のこと。
ジムがランチャーを避けたところ、たまたま後に半壊の陸戦ガンダムが移動してきて命中・撃破。
うーん、ラッキー。
2機目は私が潜伏していたところ、すぐ側でこれまた陸戦ガンダムと味方の戦闘が始まったので、陸戦が移動してきそうな場所に地雷を撒いておいたら
見事にまとめて踏みつけてくれて一気に撃破。
これはまあ・・・読み勝ち?
てな感じで、連邦ユニットでも特に点の高い陸ガンを歩兵で2回撃破したおかげでの今回のスコア。
一応言っておくと、3vs3で7キルしてるしポールも4つ取っているんで、総合勝利にも結構貢献してるんですよ?
スコアはまぐれの部分が多いですが、少しはベテランらしくなってきたかな、とかなんとか。
数々の敗北と、屈辱の記憶が俺を育てた!
あとはまあ・・・地雷を踏まない方法もおいおい覚えていけたらな、と。
とりあえず今日は、記録的な活躍に乾杯!
圧倒的じゃないか、我が軍は。
7/07(月)
今日は七夕ですが、とにかく眠かった一日。
夕食を採った後でネットしていたらいつの間にか寝てしまい、気付いた時には11時過ぎ。
やっちまったと起き上がり、ネットの続きをしてたらまた寝てしまって、気付いたら3時過ぎ。
これはもうこのまま寝るしかないかということで、結局断続で9時間くらい寝てしまいました。
うーん、爽快。
・・・ってほどでもないな、なんかダルい。
何も活動できなかったのに疲れも取れず、駄目生活っぷりに嫌気が差す今日この頃。
気候が悪いんだよ・・・環境ホルモンとか、そんなのが。
7/06(日)
今日は消防学校の宿泊の準備。
行くのは木曜からなのですが、色々準備もあるので早めにということです。
が、パンフレットを見ると、携行品の蘭に「雨ガッパ」「ヘルメット」「手袋」などと書いてあります。
・・・そんな物持ってねえよ。
つーか、何やらされるんだこれ?
あとはこれも携行品の蘭に書いてあった物で、持ってはいるけど・・・という物。
「作業衣2着」
・・・確実に汚す気だよ、この人達。
ほんともう、会社なんて燃えて無くなれと思ってる俺が、なんでそんな行事に参加しないといかんのか。
風雲たけし城とか、絶対に笑ってはいけない消防学校とかだったら嫌だな・・・
さりげなく消防隊員に兄貴が混じってたりしたら、確実に笑っちゃうもん。
鯛千代、アウトー
どうかまた尻から血が出たりしませんように。
7/05(土)
今日は旅行鞄を買いに外出。
旅行用の鞄は4〜5泊用の大きい物しか持っていなかったので、今回は1〜2泊程度の物を探しに行きました。
で、色々物色してみて解ったんですが、最近ではボストンバッグにもキャスターと持ち手がついてるんですね。
底面の片側にキャスターが2つと、反対側に引き出せる持ち手がついていて、傾けて運べるようになっています。
ふーむ、鞄もずいぶんハイテクになったもんだ。
てことで、とりあえずそんな感じのを一つ購入。
ちなみに鞄を買った理由は旅行とかではなく、会社の自衛消防団の関係で消防学校の教育を受けるため。
つーかあれだよ・・・こんな面倒臭えイベントがあるなんて説明されなかったぞ・・・
善意で何か引き受けるとことごとくが仇で帰ってくる、それが我が社のシステム。
来月はまた一人辞めていくし、俺もちょっと考えた方がいいのかなあ?
7/04(金)
今日は献血をしたので、いつものジンクスに従ってパチ屋へ行き、特に問題も無く負けて帰宅。
帰宅後はXboxLIVEのフレンドがドリラー対戦をやってたので、ちょっと参加してみました。
しかしまあ・・・弱いな。
ドリラーの対戦は主に「掘った量」「獲得アイテム」「相手が死んだ時」で得点が入り、それで順位が決まるのですが、とにかく死にます。
なんでもないような序盤で死ぬし、テクニカルな特殊面でも死ぬ。
これでは勝負になりませぬ・・・
つーか私は犬(特技:二段登り)が持ちキャラだし、ゆっくり進むタイプなので「とにかく掘れ!」的な対戦は向いていないんですよね。
逆に「一人が死んだ時に、相方が酸素を分け与えて蘇生できる」という仕様のタッグマッチだと、安全地帯に居る人間が活躍できたりするんですが、
ソロ対戦だと本当にまったくいいところがありません。
なんつーかこう・・・RPGで言うヒーラー?
アタックは相方に任せて、自分は酸素だけ確保しとく、みたいな?
・・・いつからだろう、ネットゲーでサポートばかり選ぶようになったのは?
ちなみにガンショイでもランクが少尉にまでなったのに、リスポーン時間(死んで復活してから出撃できるまでの時間)が短いジムやザクを使って、
囮撹乱や歩兵で陣取りばかりしています。
そんなことだから、実績のベテラン(セッション100回参加)はとっくに解除しているのに、ドレッドノート(セッションでトップ成績を10回)が
いつまでも取れないなんてことになる。
「誰かがやらねばならない事」と言えば聞こえはいいが、これもやっぱり責任回避。
勇敢に死ぬより、勇敢に戦い続ける方がずっと厳しい。
どうもぬるいねえ・・・そりゃあ博打も勝てないわけだ。
7/03(木)
今日は早めに帰れたので、ゲーセンに寄ってMJ4。
そして適当に数ゲーム遊んでから帰り際に、100円2クレジットのGダライアスがあったので懐かしさでプレイ。
ふーむ・・・すいぶん下手になったもんだな。
つーかなんか、Gダライアスって弾とか敵が解りにくいよね?
まあ、私の視力&判断力が落ちたってだけかも知れませんけど、とにかく原因も解らず死ぬという感じのまま3面で終了。
昔は2ルートくらいノーミスクリアできたのに、ここまでさっぱりになってるとちょっと悲しいです。
やっぱりね・・・どうせ俺は第一線から引いたゲーマーだしね・・・
ただまあ、レバーの配線がゆるいのか、時々自機が動かなくなってバリア削られたりしたんで、仕方ない部分もあるかと思ったり。
そこでまた、「レバーを直してもらってもう1プレイ」と考えないのが、ゆるゲーマー化してる証拠じゃないかと思ったり。
いいんです別に・・・年なんだし、ゆるゲーマーくらいでいいんですよ。
ただまあ、自分の思う自分像とずれてたのがちょっと気になるだけで。
細かい事を割と引きずる今日この頃。
結構ゲームに時間割いてるつもりなんだけど・・・熱意が足りないのかな。
7/02(水)
アマゾンでゲームのバーゲンコーナーを見ていたら、DSで「デキる男のモテライフ 昼のモテ講座編」というソフトを発見しました。
ふーむ、ついにそんな物まで発売されるようになったのか・・・
ついでに「あわせて買いたい」には、「デキる男のモテライフ 夜のモテ実戦編」とか有ったりして、これまた面白げ。
つーか、実戦編って・・・これゲームなんですけど・・・
ちなみに、気になる内容はモテドラマというギャルゲーみたいなのがメインで、他はモテ脳検定とかがあるようです。
こんなソフトで検定受けてる時点でモテそうにない気もしますが、その辺はあまりつっこまないでおきましょう。
とりあえずアマゾンでは現在38%オフなので、気になる人は買ってみてもいいかも知れませんね。
・・・って、私は完全にジョークソフトだと思っていたんですけど、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」を見たらなんかすげえ。
「男のファッション基本講座」「裏モテの秘策」「学校では教えてくれない彼女の作り方」「モテる男40のマニュアル」「確実に女をオトす法則」
・・・・・
まさかみんな、本気でモテたくて買っているのか?
そりゃまあ・・・モテねえよ。
追い詰められればどんな小さな希望にでもすがってしまう、男って切ない生き物よね。
7/01(火)
今日もガンショイ。
しかし昨日の事件で少し熱も冷めてきたため、今日は嗜む程度でお開き。
最近は仕事もたて込み気味で疲れが溜ってるし、早めに休んでおく事にしました。
・・・が、なぜか翌日寝過ごす。
以前からある傾向なんですけど、なんか早めに休むと寝過ごすんですよね。
ゆっくり休んですっきり起きて、気持ちよく目覚ましのスヌーズを切ってそのまま二度寝、みたいな。
まあどうせ裁量労働制だから遅刻も無いし、なんとか間に合ったからいいんですけど。
社会人3年目を越えて、まだそんな状態なのはどんなもんかと思う今日この頃。
緊張感が足りない・・・もっとザクとか居る職場だったらいいのに。