隊長日誌 4月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
4/30(水)
ニコニコした感じの動画サイトでPV見るまで忘れていたんですが、今日はL4Uの新曲解禁日でした。
新曲の名前は”Do−Dai”、別にジオン軍のMS輸送兼爆撃機ではありません。
内容は中高生くらいの恋の話という感じで、言葉使いも今風で軽いノリの曲です。
・・・が、初回特典のパスワードで無料DLできた、前回の”Shiny smile”と違って今回は有料。
お値段も1500ゲイツ(およそ2000円)と、なかなか重い内容です。
試されている・・・バンナム様は我らプロデューサーの忠誠心を試しておられる・・・
まあでもこのゲームの場合、1曲がメロディー+ダンスのデータに加え、10人分の歌声もセットなのである程度するのは仕方ないところ。
要は我々プレイヤーがどれだけ楽しめるかで値段を評価すべき、と言ったところでしょうか。
てことで、忠誠心なら呂布にも負けない(普通)と評判の私は、早速DLして遊んでみました。
・・・で、まあどんな風に遊んだか書いても仕方ないので、結果はこちら。
曲調が早いのとマーカー配置の不規則さで難度はやや高め、慣れればもうちょい稼げそうですが、最初はこんなもんでしょう。
てな感じで、久々のピックアップアイドルはこちら。
以前に美希・真・律子でMMRをやったので、今度は真美・美希(覚醒)・律子で新生MMR。
あずささんが居ない以外はいつも通りという感じもしますが、別に「二十歳過ぎてこの曲は辛いだろう・・・」と思ったわけではありません。
まあでも、明らかに中高生の歌詞だし、多少痛々しい感じはあるよね・・・
ちなみに個人的な推測ですが、この曲が出た事で、噂として囁かれている音無小鳥のデータ配信は絶望的になったと思います。
だって小鳥さんの学生時代だと、まだ携帯電話普及してな(以下省略)。
とりあえずそんな感じで、色々と厳しい新曲ですがランキングなど気にせず、楽しみながらやり込んでみたいと思います。
1500ゲイツだしね・・・楽しまないと損だよね・・・・・
4/29(火)
今日は最近の疲れで一日ぐったりんぐ。
そう言えば移動なんかの間にギレンの野望を進めたので、経過報告と攻略情報など。
前に「後は消化試合」と書きましたが、ソロモン後もまさにそんな感じでサイド3完全包囲まで一気に展開。
包囲後はそのまま維持して開発やら軍備やらと次の章への準備をするのですが、そのまま放っておくと毎ターン雑魚を量産されて鬱陶しいので
新人パイロットや艦長キャラの育成を兼ねて戦闘訓練場にしています。
具体的に言うと、まずは輸送用の戦艦とガンダム部隊で攻め込み、全軍で近寄りつつ敵から3マスくらいの位置に囮のユニットを配置します。
(囮は弱くて安いトリアーエズがお勧め)
すると敵は「確実に倒せる敵」に釣られる習性があるので、囮に向かって大部分が出撃。
そこをガンダム部隊で叩いて、戦功と経験値を稼いだら撤退を繰り返してやるというわけです。
特に後半に出てくるクリスチーナ・マッケンジーなんかは、ランクDとSで能力値がまったく変わるので念入りに育てておきましょう。
あとは艦長キャラの育て方。
これは以前からあるちょいテクで、ガンダム(プロトでもG3でもない普通の奴)とGファイターの合体で造れるGアーマーを利用します。
Gアーマーは属性が戦闘機扱いらしく、誰でも乗れるのが特徴。
まずは育てたいキャラをGアーマーに乗せて、そこからGアーマーを面白ガンダムことMAモードに変形。
これで十分に前線で戦える(でもなるべくスタック後列に)ユニットになります。
ついでに言うとMAモードは脱出機構がついていますので、戦場に出てから脱出すれば普通のガンダムにもなれたりして、これまた強力な戦力に。
ただこうすると原料のGファイターが丸々廃棄された事になり勿体無いのと、乗せ替えが効かなくなるということにはご注意を。
ちなみにもう一つの原料のガンダムも、普通に造るよりガンダムピクシー(格闘特化ガンダム)から改造する方が安かったりします。
まず普通に造るガンダムのコストは資金4900。
対するガンダムピクシーは資金2700で、そこから改造するコストは980。
なんと1220も安く造れてしまうので、ピクシー開発費の元もすぐに取れるでしょう。
ちなみにガンダムは第2部でも水中戦ユニットとしてしばらく重宝します(PS版の経験)ので、多目に造っておいても損は無いと思います。
とかまあそんな感じで、ちょっと偉そうに攻略を書いてみせるくらい、今回のプレイは順調に進行中。
ただまだ消化試合が10ターンくらいあるので、第2部に行くのはもうちょい先になるかも知れません。
PS版で何度もプレイして、先の展開もあらかた知っていて、それでもこんな細かい稼ぎに時間を使ってしまう、それが人の性なのか・・・
時間使い過ぎで損してる気もするけどやめられない、困った性格だなあ。
4/28(月)
土曜に来たばかりですが、今日は予定を早めて松本に帰還。
理由は父がゴルフに行ってしまって特にやる事が無いとか、駄目人間が意味不明な駄々こねて私がリビングで寝させられているとかそんなこんなで。
つーかほんと、兄と一緒に居ると辛いんだ・・・テンション下がるし。
てな感じで昼過ぎに実家を出て、このまま帰っても松本到着時間が半端なので新宿に寄り道。
そこでなんとなく一息入れたくてゲーセンに行ってみると、期間限定レトロゲーム復活とかで、我が愛するアウトフォクシーズを発見!
なんと・・・なんと運命的な、嬉しい誤算!!
もちろん早速着席し、久々なのでドキドキしながらコイン投入、色々思い出しながらプレイして途中で死亡。
うーん、相変わらず面白い。
そしてその後、3回目のプレイでジョン・スミスをクリア。
懐かしさの涙で画像も滲みます。
それから一度買い物に回って、再び舞い戻ってから今度はベティ・ドーでクリア。
もひとつバーナード・ホワイトもクリアして(画像忘れ)、満足したので別れを惜しみつつ撤退といたしました。
きっと・・・生きていればまた会える、俺はそう信じているよ。
つーかXboxLIVEアーケードで出してくれたら3000ゲイツでも購入するのに、バンナムさんちょっと頑張ってくれないかなあ?
とかまあそんな感じで、思わぬ旧友との出会いにテンション回復しつつ、夜には松本に着いて自宅へ帰還。
短いながらも精神的に疲れる旅を終えて、大好きなネットもそこそこに眠りに落ちたのでした。
ほんと・・・最後に好きな物に出会えて良かった・・・・・
色々あったけど、私は元気です。
4/27(日)
今日は四十九日の法要でお寺さんへ。
朝から位牌持って、遺影持って、遺骨持って、お布施持ってと大忙し。
そしてお寺さんに行ってしばらく待ち、時間になったら法要が始まりました。
・・・が、兄が来ません。
朝の準備の時には顔を出したのに、お寺には時間になってもなぜか来ず、会席の場所に移動してから余裕の登場。
もはや、何を考えているのかさっぱり解りません・・・
しかも自分は来なかったくせに、後から「仏像に魂を入れてもらったか?」などと言い出す始末。
位牌に魂を移すのはやってたけど、なんだ仏像って・・・?
と思って話を聞いてみると、なにやら木彫りの仏像も買ってあって、それに魂を入れてもらう予定だったとか。
・・・知らねえよそんなの!なら自分で来いよ!
と言うかなんと言うか・・・この人が「仏像に魂を入れる」とか言うと、本気でイカレてるっぽくてちょっと怖いです。
むしろお前が魂入れてもらえ。
そんな感じで、慣れない法要は面白悲しく終了。
なんだかなあ・・・整合性を失った本物の馬鹿って、表現するのも難しくて困るんだよなあ。
法事と関係ないところで泣きたくなる今日この頃、テンション下がりっぱなしでございます。
4/26(土)
今日は連休初日で実家へ。
昼前に起きて、適当に準備してから駅に行ってあずささんに乗車。
寝たり起きたりギレンやったりしてるうちに到着して、特に書く事も無し。
実家に着いてからはちょこちょことあったのですが、こっちは家庭の事情だし、面白くもないので詳細はカット。
雰囲気だけ言うと、以前から意味不明な言動をしていた兄が、ついに狂人への階段を登り始めたとかなんとか・・・
狂人の素養は自分の中にもあるのを感じるけど、もうちょい上手くコントロールできないのだろうか?
ほんと、こいつと関わるとテンション下がるわ。
とかなんとか、何度考えても書く事が無かったので、適当に愚痴って終わり。
ま、ほとんど移動だけの日だしね。
4/25(金)
えーと、明日から飛び石連休ということで、また少し日誌をお休みいたします。
お休みの理由はもちろん・・・
ヨネムラ:古細菌アーキアだよ!!
ではなくて、先に延ばしていた母の四十九日のための帰省です。
飛び石なんですぐに戻りますが、復帰はテンション次第なのでいつになるかは保障しません。
・・・つーかあれだ、MMRは新生してもノリが一緒で、安心していいのやら不安になればいいのやら。
これでまた人類が滅びる事になると思うと、わくわくして夜も眠れませんね。
とりあえず私は「無人島物語Rもマリア様がみてるラジオも略してMMR、ここまで来ると偶然ではない・・・もはや『必然』!!」と考えるくらい
応援していますので、今後の展開を楽しみに見守っていきたいと思います。
時空を越えてあなた達は一体何度・・・我々の前に立ちはだかってくるというのか!!MMR!!!
4/24(木)
今日もギレンでソロモン攻略戦。
まずはキリマンジャロから宇宙で使える部隊を移動させつつ、遠巻きに待機していた部隊をソロモン隣接地域に侵攻させ、同時に攻略作戦発令。
すると、「第13独立部隊(ホワイトベース隊)をソロモン攻略作戦に参加させますか?」のメッセージ。
・・・あれ?こんなのあったっけ?
ていうかこれ、参加させなければスレッガーさん助かるんじゃないの?
てことで、ここはとりあえずホワイトベースは参加させずにソロモン侵攻。
すると普通にビグザムが居て、普通にガンダム軍団(バズーカ装備)で囲んで、普通に倒して終りました。
・・・えーと・・・特に戦死のメッセージも出てないし、助かったんだよね?
だとするとスレッガーさん結構強いし良かったけど、ミライさんが誰と結婚するかがちょっとだけ気になります。
二人が牽制し合っている隙をついてジョブ・ジョンが・・・とかだと面白いと思う。
面白いだけで何も生み出さないけど。
とかまあそんな感じで、これにてソロモン攻略も終了。
残すはア・バオア・クー、グラナダ、本国サイド3の3箇所のみ。
あと少し、打倒ジオン軍を目指して頑張るぞ!
・・・飽きる前に。
4/23(水)
今日は私の誕生日。
そして私を祝うためにCDが出るので買うしかない、と言う話を以前しました。
が、その後調べてみたところ、更に私を祝いたいと言う人たちが続々と集結している模様。
・・・・・そんなにいらねえ。
っていうか、そこまで一気に金は出せません。
気持ちは嬉しいけど、流石にこれはきついし、気持ちだけ受け取っておくということで、うーん・・・
てな感じで、CD屋で迷う事10数分。
・・・・・やっぱ駄目だ、このままでは俺はどこまでも堕ちていってしまう。
1枚、1枚だけだ。
前から決めていた事だし、聴いてみたら結構懐かしい感覚で良かったファミソン8BIT。
予定通りそれを買えばいい、1枚だけ買えばいいんだ・・・
ということで、購入したのはこちら。
1枚だけ・・・予定通りの物とあと1枚だけ・・・・・
中途半端に堕ちていく、いくつになってもまるで成長しない自分に乾杯。
4/22(火)
キリマンジャロ攻略戦。
三方向から囲もうと思っていたら、アラビア方面の部隊がちょうど侵攻してきた敵部隊に捕まりました。
これで包囲網は崩れたか・・・
とは言え、進行してきた敵は18部隊と、キリマンジャロ勢の半数以上。
わざわざ割ってくれたので、逆にキリマンジャロの攻略は簡単になった感じでした。
・・・が、山岳でのMS移動に難儀して、制圧に4ターン浪費。
うーん・・・アラビア方面部隊には先に宇宙に上がってもらったけど、ソロモン攻略はもうちょい先になるか。
ちなみに総ターン数は50弱、なんだかんだで結構かかってしまっています。
ただもうこの先は敵の生産力が落ちるし、攻める場所が限られてガンダム密度が上がるので消化試合になるでしょう。
まあ、そもそもここまで来たらガンダムもいらないんですけどね。
宇宙の基本は遠距離からの集中砲火、あとは壁用の雑魚を用意しておけばなんとでもなりますから。
そんな感じで、1年戦争も残りを数え始める今日この頃。
こうなるとちょっと飽きてくる・・・
まだ第二部に行ってもいないのに、困った性格だ。
4/21(月)
今日もギレン。
内容は前回から数ターン進めてジャブロー襲撃イベントまで。
ジャブロー襲撃は原作中盤の山場で、それなりに手強い相手が襲撃してきますから、こちらも部隊を集めて備えておきました。
・・・が、実際イベントが始まって戦闘前の部隊数確認画面を見ると。
連邦軍:50
ジオン:12
更にジオン軍勢の内容は、ドムが2部隊いてあとはグフとザクキャノン。
連邦軍は50のうち、10がガンダム。
・・・・・備え過ぎた!
そんな感じで、ジャブロー襲撃イベントは白い悪魔による虐殺場と成り果て、あっさりと終了したのでした。
うーん・・・せめてジュアッグとかアッグガイとかキラメキラリとか、面白MSでも出してくれば盛り上がったのに・・・ギレンの野郎!
とかまあ、そんなこんなで次はキリマンジャロ進行&宇宙支配圏拡大の予定。
少し前にジムスナイパーが作れるようになったので、宇宙はマゼラン艦とジムスナイパーを少しずつ増強する方向で。
キリマンジャロは包囲状態が長くて30部隊近く溜まってるのが怖いですが、作り貯めてきた爆撃機の処分を兼ねれば囮には事欠かないし、
世界中からガンダムを集めてガンダムファイト会場とすればまあ大丈夫でしょう。
てな感じで、次回ギレンの野望「激闘!キリマンジャロ」。
ガンダムファイト、レディーゴー!
4/20(日)
今日もほとんどギレンしかやってません。
進行具合はオデッサ作戦まで終って、地上は残すところキリマンジャロのみ。
キリマンジャロだけ残っているのは、敵の生産可能区域を宇宙だけにしてしまうと、戦力を集中されてしまうという理由から。
適当に敵戦力を散らさせておけば、生産するユニットの単価が下がって迎撃しやすいし、我が軍の爆撃機部隊も無駄になりません。
あと他にも色々と事情があって、そろそろホワイトベースがジャブローに着いて襲撃イベントが起きるので、それに備えて部隊を集めているとか。
実はガンダム作りすぎて資金が足りず、キリマンジャロ攻略作戦の予算が出せないとかなんとか。
資源なら凄い余ってるんですけど・・・ちょっと配分間違えたかなあ?
ちなみに今後の予定としては、ジャブロー襲撃を撃退してからキリマンジャロ攻略。
その間に宇宙に少しずつ戦力をまわし、ソロモン周辺に向かって進軍。
特別区域は隣接すると一気に軍備を固め始めるので、攻略寸前まで遠巻きに包囲していく予定です。
あとは能力中以上のパイロット全員にガンダムを配備。
あらゆる戦場に現れる白い悪魔の存在に、ジオンの雑兵どもは恐れおののく事でしょう。
そう言えば、今回のギレンは関連する映像作品や漫画やゲームからと、パイロットが凄く増えていますね。
ただちょっと残念なのは、ガンダム戦記からの参加が両軍主人公のみだと言う事。
せっかくバンナムなんだから、メイ・カーウィンくらい出してもいいのに・・・
メイ:うっうー!資金2300なんて凄いです!それだけあればコムサイ祭ができちゃいますぅ!!
・・・どういう関連かはあえて説明すまい。
ちなみにコムサイ祭は、PS版の時に私が実際に使っていた戦術。
コムサイはムサイ艦の脱出艇で、「分離」コマンドから即「補充」することで毎ターン増殖できるため、序盤の頭数揃えに利用していました。
メイ:金があって、ムサイあって、コムサイできる〜♪ 前線に出して囮ができれぅ〜♪
昔から変わらぬ我が戦術、私は囮が大好き♪
どうでもいいけど、キラメキラリってなんとなくネオジオンあたりのMSの名前っぽいよね?
ほんとどうでもいいな・・・ギレンの野郎!
4/19(土)
今日は久々に朝から何か打ちにパチ屋へ出陣!
・・・と思っていたのに、昨日の飲み会から帰って少し寝てしまい、夜中に起きてネットやらギレンやら。
明け方になってもう一回就寝したものの、起きたら見事に昼過ぎという展開で中止になりました。
ちくしょう・・・ギレンの野郎!
てな感じで、今日もギレンを進めて地上は7割方奪還。
30ターンあたりになると敵もだんだん強いMSを造ってくるようになりますが、基本的に囮使って集中爆撃でOKです。
あとは資金を半端なMSに回さずに、ガンダムと雑魚だけ作るようにするのが私の基本プラン。
ガンダム3機でスタックして、安定感の一点突破をおこなうのが我が軍の売りであります。
ちなみにガンダム部隊のパイロットには、Aチーム:バニング、ヤザン、レビル、Bチーム:レイヤー、ユウ、シローを抜擢。
エース級を並べたガンダム軍団の前では、ジオン軍のMSなど紙屑も同然です。
爆撃機程度にてこずる程度の力では、ジムを倒すことはおろか、レビルガンダム打倒など無理の一言!!
とかまあ、これもお約束・・・かどうか微妙だけどまあよし。
そんな感じで、結局またネットとゲームだけして過ごす今日この頃。
こうして我々は貴重な休日を次々と失っていく・・・寒い時代だと思わんか?
4/18(金)
今日は定時後に、花見会とか歓迎会とかそんな感じのハラスメント。
歓迎会というのは年度が代わって異動者が来たからなのですが、今回は凄い人数が来てしまって大所帯になりました。
全員で、えーっと・・・・・30人ちょいくらいか?
しかも会場は縦にずらーっと長く机を並べてあって、みんな差し向かいで飲むと言う妙な形式。
なんかヤクザの宴会みたいだ・・・
しかしおかげで私の嫌いな人間が必然的に親分席に行く事になって、私も「末席が落ち着きます」と端の席を取ることで遠く離れる結果に。
そしてその席を固持しつづけることで、だんだん同期や後輩が集ってきてフリーダムゾーンとなりました。
うーん、こういう人間ばかりだと気楽でいいな。
・・・って言うか、飲み会に後輩が居るのって初めてだ。
実は今回の異動では、ある事業部から1チームが丸ごと来たのですが、そうなるまで研究開発部で後輩というのが居ませんでした。
うーん・・・年下ってのは結構居るんだけど・・・キャリアは皆無だもんなあ。
人生寄り道と斜行で10馬身ほど出遅れた感のする今日この頃。
まあ、若手に混じって気持ちだけでも若く居られると思えば、そんなに悪くもないか。
4/17(木)
そんなこんなで今日もお仕事。
こんな書き方をすると、普段まったく働いてないと思われるんじゃないかと心配になる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。
・・・まあ、ほとんど働いてないけどね。
そんなこんなで最近は朝早くから会社に行って、平均より少し遅く帰る感じなので、日誌が停滞するかもしれませんとかなんとか。
これさっきも書いたな。
しかも普段より長く仕事をしてるのに、私生活でも色々とやらなくてはいけないことがあって、ほんと寝る間もありません。
ジオン軍め・・・こんな時に攻めてくるなんて卑怯だぞ!
ちくしょう!ギレンの野郎!!
・・・一応お約束として書いておいた。
ギレンは大変なものを盗んでいきました・・・
私の睡眠時間です。
4/16(水)
因果応報とでも言いましょうか・・・
4月で年度が代わったという事で成績考査が入ったのですが、その面談で上司から「もう何枚か成果を纏めた資料出せない?」と言われました。
・・・そんなの作ってあるわけないし、今から作るなんて面倒臭せえ。
しかしいつものようにのらりくらりとかわそうとするも、流石は年度末というべきか今回はなかなか誤魔化す事ができず、結局今週中にまとめ資料を
いくつか提出する事になってしまいました。
うーん・・・まさに年度の納め時。
そんな感じで、今週は書類作成に試験に今年度計画にと、お仕事てんこ盛り。
もしかしたら、しばらく日誌更新が停滞するかもしれません。
・・・と、土曜になってから書いてみる免罪符。
まあどうせ何も無くても書かない時は書かないんだし、細かい事は気にしない方向で。
・・・とか書いてる間に、ネットしたりゲームしたりしてたら日付変わった。
そういう性格だから報告書作成とかが纏まってくるんだよな・・・困ったもんだ。
4/15(火)
因果とでも言いましょうか・・・
少し前に掲示板で勧められて、「まあPS版もやったし」と一度は断ったPSP版”ギレンの野望”。
小眼鏡が買ってみたものの「難しくてまったく遊べん」と投げ出して、結局「俺の代わりに攻略してくれ!」と言われて買い取る事になりました。
自分で買う気はまったくなかったのに、物の縁とは解らないものだ・・・
で、せっかくなので早速1年戦争開戦。
・・・してみたんですが、残念な事に私はもうギレン経験者なんですよね。
昔はMS相手の通常兵器戦闘なんかで苦戦しましたけど、今なら初期MSなんて「お前は今まで倒したザクの数を覚えているのか?」って感じで
楽勝になってしまっています。
ということで、今回は苦戦記録は書けませんので、小眼鏡のように序盤苦戦している人向けのアドバイスなんかを書いてみたり。
まず序盤の強敵、これはもちろんザクです。
ですがザクも戦車と比べて格闘攻撃が強いだけで、あとはそんなに怖い攻撃は持っていません。
てことで、要は空中から攻撃すればいいわけで、爆撃機を量産してザク1ユニットに対して爆撃機6くらいで囲めばOK。
その際CPUは弱いユニットに反撃する癖があるので、1つだけスタックさせないユニットを作っておけば、的になってくれて被害を減らせます。
ただしその爆撃機、空中戦は滅法弱いのでちゃんと戦闘機も随伴させてドップから守ってあげるように気をつけましょう。
そしてこの2点を押さえると、あとの強敵はドダイに乗ったザクくらいになりますが、こいつもまた破滅的な弱点があります。
それは「異常なまでの燃費の悪さ」で、2回も攻撃すれば燃料切れで攻撃できなくなるという酷さです。
よってこっちは適当に捨てユニットで攻撃を仕掛けて2回を使わせ、無抵抗になってから戦闘機で落とせばOK。
そんな感じで攻め続けながら、あとはV作戦系MSに開発倍額投資していけば、ガンダム完成までの序盤は充分乗り切れるでしょう。
・・・てな感じで、今回は特に困った点も無く、面白味も無く順調に進行してペキン攻略まで。
まあ一つだけ問題があるとすると・・・拠点制圧できると思って、コアファイター量産しちゃった事くらいか・・・
うーん・・・前は出来たと思ったんだけど、記憶違いだったかな?
ただそれでもコアファイターは水中以外の全地形に攻撃できる汎用性があるので、優秀な的として活躍してもらう予定です。
悲しいけどこれ、戦争なのよね・・・
ちなみに今日もL4Uはやってみたんですが、またしても1点も稼ぐ事が出来ずに終了。
結構上手く叩けた気がする時でも、過去の自分を越えられていないのが寂しい今日この頃でした。
よって今後はライブ縮小、1年戦争拡大で進行する予定。
悲しいけどこれ、限界なのよね・・・
4/14(月)
今日は母の四十九日だったのでL4U。
・・・とか、久々に不謹慎な事を書いた気がしますが、あんまり気にしない方向で。
それでもまあ、私なりにその辺は意識していないわけではなくて、その証拠に今日までパチンコもスロットも打っていません。
なんとなく・・・それで勝っても力を借りたみたいになるし、負けたら罰当たりっぽいしでどっちも嫌じゃない?
あと単純に、年始からずっと引き弱が続いていたんで、この辺で一度落ち着くのもいいかなと。
運が悪いのは仕方ないですけど、それで勝負スタイルが荒れたりすると嫌ですから。
長く付き合ってきた趣味だけに、姿勢だけは正していきたいものです。
てな感じで、今週末は久々になんか打ちに行こうかなと思いつつ、今日はここまで。
ちなみにL4Uは1点も伸びなかったので、特に書く事なし。
限界なのか?・・・もう本当に限界なのか、俺?
4/13(日)
昨日の今日で非常にぐったり日曜日。
ぐったりとL4UのP率底上げなんかをやっていたら、ちょっと珍しい展開があったので撮影。
たまたまハイスコア同点が出て、同点でもハイスコア更新扱いになることを確認。
ついでにP率も目標の72%を越えていたりするんですが、これを受け入れていいものかどうか・・・
でもって「俺の志はそんなに低くないぜ!」と頑張ってみたら、今度はちゃんとハイスコア更新するも、P率がぎりぎり届かず。
世の中上手くいかないものだ・・・
このゲームはPERFECTで叩けた時の点にコンボボーナスが大きくかかるので、この結果は「前半上手く叩けた(P率の高い)時は後半で失敗、
前半駄目だと後半緊張せずに上手く叩ける」という、私の心の弱さを現しているのでしょう。
なんかこう・・・あんまり変な事分析するもんじゃないな。
しかしまあ、とりあえず記憶に残る結果だったということで、久々にピックアップ。
この名前はね、割と綺麗なボキャブラかなと思って、結構気に入ってるんですよ。
前向きなんだか後ろ向きなんだか・・・ってところも含めて。
ちなみに得点はほとんど増えていないので、ランキングは昨日の休みも含めてわずかに転落。
まあ、そういう目的じゃないからいいですけど。
あと全然話変わりますが、今日はなんとなく懐かしい思いで、Golden AxeをDLしてみました。
昔はアーケードでノーミスクリアとかしてたんですが、今やってみるともっさりした操作性にとまどいがち。
とりあえずオンライン協力プレイとかもできるみたいなので、お金と時間に余裕がある人がいたら一緒に遊んでください。
とかまあそんな感じで、ぐったり休日なので盛り上がりも纏まりも無く今日はここまで。
そう言えばX360でバンナム以外のゲームをやるのって、これが初めてなのか・・・
それが20年近く前のゲームと言うんだから・・・俺にとっての次世代機ってなんなんだろうなあ?
4/12(土)
今日は書く事無し。
昨日は徹夜だったので、朝に帰って寝て起きたら夕方。
そこからちょっとネットしてたらまた眠くなって、もう一回寝て起きたら日付が変わってました。
うーん、駄目人間生活。
でもってその後は、ネットしてL4Uしてドリラーしてと軽く遊んでいたら朝になったので、洗濯を終えてからまた就寝。
そっちもまた、特に書く事ないのが困り者。
なんかほんと・・・寝てるだけで一日終わったなあ。
休日なんて儚いものさ・・・特に、俺のはな。
4/11(金)
今日は定時後に、会社のメンバーで麻雀大会。
いちおう今までに第一回優勝が私、第二回が小眼鏡と来ているので、雌雄を決する重要なフェイズとなっております。
ちなみに私の麻雀は、典型的な遅仕掛けの育て型。
序盤はほぼ手なり、2〜3シャンテンあたりから最終形の待ちが良くなる事優先で手作りして、リーチからのツモ狙い。
会社のメンバーだと振り込みは期待できないため、相手の守備無視のツモ狙いは割と効果的です。
手役は効率のいいピンフ・染め手がメインで、効率の悪い三色・一通は基本的に無視。
あと防御は確率重視、ひっかけ好きな相手でも「そんな痩せた考えまで考慮してられるか!」と王道を崩さないのが良かったり悪かったり。
まあ、私の考える麻雀とは「お互いの必勝ロジックのぶつけ合い」ですから。
相手に合わせて自分の道をゆがめたら負けかなと。
どんな人間を相手にしても常に同じ考えで打ち続け、負けても勝っても後を振り返らない、それが王者の麻雀。
・・・で、そんな感じで勝負して、5戦した結果の着順は4・1・2・2・2。
初戦はほぼ座ってるだけで最下位という展開でしたが、その後は安定して平均着順2.2という悪くない結果でした。
そしてトータルスコアは7人中3位、小眼鏡は6位で優勝は他の人。
まあ、そんなもんだよ人生は。
とりあえず久々の対面麻雀(通信麻雀はやってるので)は楽しめたし、収支もプラスなので満足です。
・・・けど、久々の徹夜で疲労感が凄い事に。
これはちゃんと休んでおかないと来週が酷いな・・・
4/10(木)
どうも最近L4Uの調子がいいので、せっかくだからまた現状まとめ。
・・・おや?なにやらP率にまた色が着きましたよ?
とかまあ、すっとぼけてもしょうがないのではっきり言うと、調子がいいのでちょっとP率の底上げを企んでみようかなと。
いや、別にそんな本気でやるわけではなく。
いちおう軽く目的意識を持って曲を選んで、あとは楽しく遊びましょうと言う感じで。
設定する目標数字は、アイマス界で「最も小さい」という意味を持つ魔法の数字72です。
で、今日はとりあえず最も小さい人の持ち歌”蒼い鳥”に挑戦してみて、苦手曲なので割と苦労しながらも記録更新。
んー・・・苦労はしたけど、苦手な曲でP率76%って結構凄いな。
総合ランクもまたちょっとアップしたし、こんな感じで遊んでいけば意外と上の方までいけちゃうかも?
とかなんとか、また変な欲が出てこないうちに今日はここまで。
・・・え?ドリラー?
ま、まあいちおう遊んだけどね、そんな本気じゃなかったから別にいいですよ。
ちょっと軽く、ほんの軽く小一時間と90分程度触ったくらいなんで、記録とかあんまそんなの気にしてないからいいんです。
・・・本当に、どうしてこんなに上達しないんだ?
もうアクションゲームには体がついていけないのかなあ・・・?
4/09(水)
今日はプチ覚醒日。
X360立ち上げるとまずL4Uが起動するので、適当に”MyBestFriend”選んで3回ほど遊んでみたら3連続で記録更新。
じゃあ別の曲もいけるか?と今度はポジティブ!を選んでみたら、これも数回遊んだら新記録。
うーん・・・勢いで結構なランクアップしてしまったが、なんだこの覚醒っぷり?
・・・って、この集中力生かしてドリラーやればよかった!!
ということで、早速ドリラーに切り替えて3000mに挑戦してみると、こっちはなんと最初のミスまでに一気に2200m突破!
なんだこれ!すげえ!今日の俺マジすげえ!!
この距離でこの残機なら3000m行けるだろ!!
・・・・・とか思った瞬間、100mも進まないうちに全滅。
しかしまだこの勢いなら!と再プレイしてみると、600mちょいで全滅。
終った・・・欲を出した瞬間に覚醒が終った・・・
やっぱ人間、変な色気を出しちゃいけないなと思う今日この頃。
つーか俺、集中できてる時と散漫な時の能力差があり過ぎる。
そして、集中できる時間が短すぎる。
そりゃまあ、サラリーマンなんて向いてないわけだ・・・
4/08(火)
そして今日は3000mを目指して穴を掘り堀り。
その結果、掘りに掘ったり1100m。
・・・3000とか、まったく到達する気がしない。
もう穴掘りとか面倒臭いことしないで、曲に合わせてリズミカルにボタン押したらクリアってゲームにしたらいいんじゃないかな?
とりあえず前途は多難な模様。
でもって逆に、曲に合わせてボタンを押す方をやってみたら、なんかあっさりと記録更新。
うーん・・・別にそんなつもりじゃなくて、軽く気分転換程度のノリだったんだけど・・・まあいいや。
そしてその結果、ランキングもまたじんわりとアップ。
なんかこの調子だとこう・・・ちょっと頑張ったらまたこう・・・・・まあ、口に出すのはやめとくか。
必死で追い続けていた時は掴めなかったものが、一息入れた拍子に掴めてしまうこともある。
世の中とは不思議なものだな・・・
4/07(月)
昨日はやっとL4Uの目標達成をしたので、今日はその結果をまとめてみました。
最終スコアはこんな感じ。
・・・って、あれ?
そう、まとめてみてから気付いたんですが、まだP率70%越えてない曲がありました。
てことで、今日もまたL4Uへの挑戦継続。
”まっすぐ”に一曲集中して挑戦し、リズムが合わずに苦戦しつつもなんとか記録更新。
このP数だと・・・結果はこうなって・・・よし、大丈夫だな。
やっぱ俺ってやれば出来る子なんですよって感じで、これにて今度こそ目標完全達成。
夢をかなえるために必要なものは、「妥協しないこと」「追求し続けること」「諦めないこと」、そして・・・目標を適度に抑えておく事。
特に重要なのは最後の一つで、やっぱ何事も程々にしておくのが肝心なのです。
だからこれ以上の挑戦はやめておこうということで、私の熱いライブは幕を降ろすのでした・・・
・・・まあでも、250位以内を維持するくらいはやってみてもいいかな。
そしてついでに新しい目標として、今度は先日DL購入したミスタードリラーの、3000mコースクリアを目指してみようかなと思っています。
大丈夫、今の俺ならできる!諦めなければきっと夢はかなうんだ!!
・・・と思うんだけど、ほんと上手くなんないなこれ。
なんか集中力の持続が、L4Uで一曲分の2分間に限定されてしまったのか、必ず途中で気が抜けて連続ミスしてしまいます。
私の高貴な指はアイドルを応援するためのものだ・・・汚らしい穴を掘るためにあるのではない!!
てな感じで、こっちもまた難儀しそうです。
つーか、ドリラーだと画像も使いにくくて、日誌に難儀しそうなのが困ったもんだ。
4/06(日)
今日は昼から人が遊びに来たりしたけど全部カット。
その理由は・・・ついに目標達成したから!
いやー、ほんと長かった。
最初は適当に上位1%に入るなんて言ってみたけど、途中でその厳しさに気付いて、くじけそうになること何度となく。
そのうちに新曲がDLできるようになると、初っ端から結構いいスコアを出してしまったせいで瞬間的にこんなことになったりして、
「これなんか・・・上手い落しどころ手に入ったんじゃないの?」とかまた逃げそうになったり。
そんな中でなんとかかんとか、ギリギリ踏み止まって頑張った結果の目標達成。
努力して、努力を尽くして・・・壁にあたって、限界を感じて・・・それでもまだ前に進み続ける馬鹿だけが栄光を手にする事ができる。
己を信じ続けた末のこの結果、まさに感無量です。
そしてそれが、読者の皆様には1ミリも共感を与えない事を遺憾に思います。
いいんだ・・・別にいいんだ、そういうの慣れてるもん。
ちなみに今回は250位を記念していますが、同時に「総ての曲で500位以内に入る」「総ての曲でP率70%以上」なんてのも達成していたり。
ふーむ・・・バランス良く隙間を埋めていく戦法が功を奏したか。
我ながら上手く計画的に運べたものだ。
てな感じで、今日は記念に作ったユニットをピックアップ。
記念なので、ネタとか一切無しで好きなキャラを集めてみました。
・・・って、なんか凄くよく見る組み合わせだ。
別にバスト的なもので選んだ訳ではないんだけど・・・世の中って不思議だなあ。
美希 :つらいことがたくさんあったけど・・・でも楽しかったよ。みんなが居たからこのライブは楽しかった。
律子 :・・・・・
あずさ:そうね・・・楽しかった・・・心からそう思う。
美希 :それじゃあね!!胸のでかいおばさん!長生きしてよ!そしてその次にでかい事務員も!美希のこと忘れないでね!
あずさ:また会いましょう!私のことが嫌いじゃなければね!ゆとり娘!
律子 :忘れたくてもそんなキャラクターしてないわよ・・・あんたは。・・・・・元気でね。
美希 :・・・・・じゃあね。
ドザアッ ガチャリ グイ!
第3部・完
よく解らないけどそんな感じで、別に律子のサンバイザー見て急に思いついたとかそんなんでなく。
せっかくの記念なのに結局こんな内容か・・・・・やれやれだぜ。
4/05(土)
今日は土曜日ってことで、またしてもガンダムvsガンダムをやりにゲーセンへ。
で、まずはいつものゴッドガンダムを数回やって最高6面まで。
うーん・・・相変わらず運次第。
あとはちょっと浮気して他ユニットも使ってみて、V2ガンダム・F91なんかが使いやすそうな感触。
V2は「メイン>サブ(射撃+格闘)」がコンボになってダウンが取れるのと、特格(格闘+ブースト)の光の翼が横に広くて当てやすいのが強み。
また特射(射撃+ブースト)でアサルトバスターモードになった時は、射撃が大幅にパワーアップしていい感じ。
中近距離から射撃コンボで削り、隙あらば光の翼を狙っていく万能ユニットという感じでしょうか。
F91は耐久が低いのが難点ですが、やはり「メイン>サブ」のコンボができて、なおかつサブでも足が止まらないのが強み。
ヴェスパーモードなら破壊力もそこそこあり、中距離でダウンをとっていくスナイパーとして活躍できます。
また特射は「質量の有る残像」となっており、一定時間ブーストダッシュなどで残像が発生する他、射撃や格闘がキャンセルできてコンボになります。
耐久に不安があるため格闘を仕掛けにくいという弱点もありますが、スピードを生かした戦術でコスト2000としては高い能力を発揮できそうです。
てな感じで、今日は色々と試すのがメインで、ラスボスまでは行けず。
クリアできる日はいつになるのか・・・まあ長く楽しむのもいいですけど。
そして帰宅後はL4Uを遊んで、P率の低い曲を少しずつ底上げする戦法でここまで。
あと少し・・・あと少しなのに・・・・・
まあ今日は外で遊んできて疲労もあったし、残りは明日の追い込みに期待ということで、ピックアップアイドルはこちら。
えー・・・いちおう言っておくとVガンダム。
V2ガンダムで遊んできた流れというかなんというか・・・貧富格差コンビを利用したとかなんとかで・・・
ついでに、やよいの笑顔の破壊力は大量殺戮兵器並だとかどうとか・・・
Vガンダムネタって、どうにも一般に通じなさそうで使いにくいな。
まあ、V2アサルトバストとか言い出さなかっただけマシと思え、ということで。
本当は文字数制限で使えなかっただけで、基本的にはおっぱいの事しか思いつきません。
頭おかしいですよ!カテジナさん!!
4/04(金)
今日は打ち合わせのための出張で関東方面へ。
朝からあずささんに乗って指定時間の1時間前に到着、ゆっくり昼食を採ってから向かい、打ち合わせは2時間ほどで終了し帰宅。
・・・させてくれればいいのに、また会議後に残されて装置の調整をしろだとか試料を見てくれだとか。
それをされると帰宅が夜中になると何度言えば・・・お前らだって松本来た事あるだろうに・・・
そんな感じで、やっぱり帰宅は深夜になってしまい、ネットしてL4Uやって就寝。
・・・すればいいのに、なんとなくXboxアーケードのミスタードリラーオンラインが気になってダウンロード。
なんだかんだで朝の5時くらいまで遊んでしまいました。
うーん・・・昔ゲーセンでもやったけど、こういう解りやすいゲームは時間が経っても面白いなあ。
ただ残念ながらオンライン対戦はバグでまともに遊べないらしいので、購入予定者はその辺を覚悟しておいた方がいいと思います。
・・・・・とか書いている間に、購入しちゃったらしいフレンドが一人(書いてるのは5日)。
ま、まあそのうち修正されるみたいだから・・・その時を楽しみに・・・ね?
つーかどっちにしろ、1000メートル面すらクリアできない俺は、対戦以前の問題なんだけど・・・
頭を使わないで生きているから、深く掘り下げるゲームは向いてないんです。
4/03(木)
今日は職場で嫌な事があったんですが、嫌な事なので書きません。
バーカバーカ、うちの社員全員うんこ。
そんな感じで嫌な事は忘れるとして、とりあえず最近のL4Uスコアアタックのまとめとか。
新しく表に加わった項目で、M数はその曲に出てくる全マーカー数、P数は私のハイスコア時に取ったPERFECTの数、そしてP率はその割合です。
こうして分ける事で、スコア差分からは残りの取れる点数、P率からは私の取れている割合なんかが見えてきて方針も立てやすいかなと。
そろそろ目標順位に届きかけて、すこぶる本気な今日この頃でございます。
てな感じで、今日は表を参考に”Here we go!”と”思い出をありがとう”に挑戦して、2曲で3回の記録更新をなしとげつつも総合スコアの
加算は合計200点くらい。
まあその・・・体内リズムが合わなかったんだよ、たぶん。
そんなこんなでスコアも停滞、ランキングも停滞ぎみでピックアップユニットはこちら。
・・・見ての通りでございます。
ついでに明日は出張で、早朝出の深夜帰り。
嫌な事は重なるものでございます・・・
4/02(水)
XboxLIVEのフレンドがこんなユニットを作っていたので、こんなユニットを作って返してみたら・・・こんな返しがきた。
うーん、やっぱり良い乳と言えばあずささん。
俺の股間もイゼルローン攻防戦です。
・・・って、なんだこの気味の悪いキャッチボールは?
皆様をこんな変態歴史の証人にしてしまったことを、心よりお詫び申し上げます。
余談ですが、私は銀河英雄伝説を観た事も読んだ事もないので、ユニット衣装は主役っぽい天然パーマを意識しつつかなり適当です。
たぶんラインハルトかヤン・ウェンリーだと思うけど・・・まあどうでもいいか。
とかまあ、そんなこんなのおっぱい大喜利はさておき、今日もL4Uを頑張ってスコアをちょっと更新。
なんか最近、その日の自分の体内リズムから、「今日はこの曲が行ける!」と感じられるようになってきました。
ただその分、スコアを伸ばしたい曲を選べなかったりもするんですけど・・・
でもってそんなこんなで、久々の総合ランキング掲載はこんな感じ。
新曲効果で急な順位変動をしていたため、しばらく掲載を避けていたんですが、騒動がおさまってみれば結構な順位まで上がっていました。
もう少し・・・もう少しで高みに手が届く!
頑張れ隊長!キルヒアイスがミッターマイヤーなその日まで!!
・・・いちおう礼儀として、知ってる単語並べてみました。
余計に失礼だという話もあるけど。
4/01(火)
ちきしょー!本当に雪降りやがった!!
・・・という内容が、もはや皆様にとって本当か嘘かも解らない、どうでもいい情報であることを遺憾に思います。
でもって今日は恒例っぽい嘘トップの日。
掲示板見た感じそこそこ好評っぽくて、上手くいったんだか気を使われてるんだか解りませんけどまあいいやという感じ。
ちなみに実生活の方でのエイプリルフールは・・・
・・・休憩時間・・・
鯛千代:うーん・・・今日は気分を変えて、いつもと違うコーヒー飲んでみようかな。
Sさん:あ、じゃあこれ飲んでみなよ。
鯛千代:いや、嘘ですけど・・・
Sさん:おい、どうでもいい嘘つくな!
鯛千代:・・・あ、その前にちょっとトイレ行ってきます。
Sさん:ん?買ってからでいいじゃん。
鯛千代:いや、嘘ですけど・・・
Sさん:お前は俺にどうさせたいんだよ!!
という、ただの鬱陶しい人として一日を過ごしました。
まーなんつーか・・・そんなもんだよ実際は。