隊長日誌 2月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
2/29(金)
今年はうるう年だから、1つ余計に日誌書かないといけない、弁償な!
ということで、今日は実家の整理を手伝ったり、父に押し付けられた雑用をこなしたりして過ごしました。
父の雑用というのは、主にエクセルで香典や弔電のリストを作る事。
リスト作ったついでに、隙をみてUSBにコピーしてきちゃったんだけど、どうしようこれ?
意味も無く情報盗む奴って気持ち悪いな・・・
ちなみに香典は多方面から来ていましたが、ランキング最下位はうちの会社の某氏の1000円でした。
連名の一人とかじゃなく、個人で来てひらっと小一枚出して、数千円の香典返しをお持ち帰り。
うちの葬式を、バーゲンセールと勘違いしてるんじゃないかと。
まあね・・・こういうのは気持ちだしね、こんな時に金額の話なんてするのはいやらしい事だと解っているんですけどね。
正直な話、「香典1000円しか出ないような人間関係なら、わざわざ来なくていいんじゃねえの?」とか思っちゃうんですよね。
流石は我が社の社員、想定の範囲を軽く超えてきやがるぜ。
そしてそんなこんながあった後、夕方から電車に乗って、夜には久々の我が家に到着。
この数日間で身も心も憔悴しきった体で、最初にやった事はアマゾンで予約した例のアレの入金でした。
人生別れもあれば出会いもある、新たな出会いの予感に心ときめく隊長であった・・・
とか、こういう締めは不謹慎だし良くない、解ってる、解ってるんだよ、うん。
2/28(木)
昨日は御通夜で今日が告別式、素で間違えた。
てことで、今日は昼からお寺でお経を上げてもらったり、火葬場に行ったりとしんみりタイム。
祖母の時にも同じ事をしましたが、私は骨になった遺体を見ると、葬儀に参加してよかったなと思います。
・・・と、これはいつもの不謹慎ではなく、真面目な感想。
お骨になった家族を見ると、悲しい気持ちにはなるんですが、同時に何か心に区切りがつくんですよね。
ああ・・・この人は本当にこの世から居なくなったのだ・・・・というような。
そういう意味で、もしあなたの親しい人が亡くなったなら、ぜひとも葬儀に参加してあげてください。
いや、「参加してあげる」のではなく、自分のために参加してください。
そして心に区切りをつけて、残った思い出を大切に、その人の分まで精一杯生きてください。
・・・とかなんとか、眠いので適当にそれっぽい言葉を並べてみた。
ちょっといい事言ったような気もするし、これで今までの不謹慎はチャラでいいよな?
あとなんか前に同じような事書いた気もするけど、その辺も気にしない方向でよろしく哀愁。
ちなみに明日もお休みを頂いているので、今週は一足早いゴールデンウィークです。
黄金と引き換えに、大切なものを失ってしまったけれど・・・・・(なんか気持ちの悪い締め)
2/27(水)
今日は告別式。
式は夕方からだったので午前中はだらだら過ごし、午後から会場準備やらなんやら。
で、改めて思ったのは、権力というものの恐ろしさ。
流石はグループ企業内でお偉い人の奥方だけあって、華やら香典やら人やらが集まる集まる。
しかもそのリストを見るとまた、偉そうな肩書きが勢ぞろい。
まるで代表取締役のバーゲンセールだな・・・
しかしこれだけ関連会社があるのに、なぜ俺はよりによってあの会社に入ってしまったんだろうか・・・
・・・とかなんとか、また道を外れそうな雰囲気なので今日はここまで。
まあ個人的には、いつも通りで書きたいんですけどね。
泣いてたって笑ってたって、帰らぬ人は帰らないし、残された俺らは腹も減るし眠くもなるし、とても聖人みたいには居られない。
だったら不幸なんて逆に笑い飛ばして、前を向いて生きていきたいじゃないですか。
・・・とか、ちょっといい事言ってるっぽくしておけば、多少は不謹慎さも紛れるだろうか?
少しは気を使って書いてるんですよ、方向性はともかくとして。
2/26(火)
先に書いちゃったけど、今日は母が他界した日。
亡くなったのは朝方なのですが、原因が頭部への打撲だった事と現場を誰も見ていない事があり、警察の死因検証がありました。
それがまた鑑識が来たり事情確認があったりで長引き、更に解剖が入るとかで夕方まで。
その後で遺体が返却され、交通の便を考えて駅近くにある父の兄の家に安置するとともに、今後の相談をするために父兄家に集合。
それから葬儀屋を呼んで日取りを決めたりしているうちに、一日が終わっていきました。
ん〜・・・結果報告だけすると簡潔だけど、結構大変だったんですよ?
棺に入った母を見た時、「もしここで母がゾンビ化して襲ってきたら、喜ぶべきか戦うべきか逃げるべきか・・・」なんて悩んだり。
・・・いかん、このままではいつものノリになってしまう。
てことで、これ以上ボロが出ないうちに今日はここまで。
ショックが大きくて混乱してるんです、たぶん。
2/25(月)
土日に色々あったので、今日は有給を使って一日ぐったり。
いつも通りネットやらゲームやらで過ごしていると、夕方頃に父から電話がありました。
内容は「母が危ないから、すぐに帰って来い」というもの。
えー・・・なんか長くなりそうな気がしたのでここでいきなり結論ですが、母が他界いたしました。
原因は転んで頭を打って脳内出血。
私が病院に着いたときにはもう意識不明の状態で、少し前にやった心臓の手術と投薬の関係で血が止まることが期待できず、
そのまま朝を待って息を引き取りました。
なんつーか・・・いつかそんなこともあるだろうとは思ってはいたんですけど、急な話で驚きましたね。
とりあえずまあそんな感じで、しばらく家を留守にするとともに日誌をお休みさせて頂きました。
あとこの後は法事なんかをやったんですが、その辺の話はおふざけも入れにくいところですので、馬鹿サイトの日誌としては
さらっと流して日常に戻りたいと思います。
・・・・・つーか、実は一度壮大な馬鹿文章を書いたのですが、流石に不謹慎過ぎたので全削除していたり。
個人的には面白くて良かったんですけどね、まあ人によっては気分を害されることもあるかなと。
つーことで、これから数日分を粛々と書いてみるので今日はここまで。
真面目な文章は苦手なんだけどなあ・・・
2/24(日)
昨日は式の後でそのまま宿泊して、今日は移動で終了。
他の人は朝から山登りや観光に行ったりしたみたいだけど、私は何よりネットとゲームが恋しかったので一人で帰宅しました。
ただ雪が結構降ってダイヤが乱れていたので、指定席を松本まで一気に取る事を避け、途中の名古屋で降りてちょっとだけ散策。
本屋と服屋に寄って軽く物色した後、おみやげに外郎を買って帰りました。
で、帰宅後に我慢できなくって食べました。
もうなんていうか、おみやげを自分で食べちゃうのは恒例になっています。
うーん・・・今度からはもっと食べたくならない物を買ってこようか・・・・・
とかなんとか、本末転倒な事を考えながら今日もぐったり終了。
土日なのに移動が多くて、本当に疲れました。
念のために明日を休みにしといてよかったなあ。
そしてそれが本当に良かったと後に思う事になるとは、その時の私はまったく予想していなかったのでした・・・・・
とか引いてみる。
話は割と急展開します、良くない方へ・・・
2/23(土)
今日は上司の結婚式に出席するために、5時に起きて電車で移動。
5時に起きて、6時過ぎに出て、到着は13時過ぎ。
それからしばらく待たされた後で式の開始。
・・・で、ちょっと勘違いしてたのは、今日は結婚式ではなく結婚披露宴だったということ。
要するに、思っていたよりずっと長い。
おかげで朝の5時に起きて移動してきただけでもきついのに、式が3時間以上というのがまたきつくて疲労困憊。
式の後で会社の連中は飲み会を始めたりしたのですが、私はずっと部屋で休んで一日が終わりました。
なんつーかほんと、祝い事にこんな事を言うのもなんだけど・・・こんなんなら休日出勤の方がまだマシだったなあ。
ちなみに上司の嫁については「美人か凄い不細工だったときは書くのをやめよう、軽いブスだったら大いにネタにしよう」と決めていたのですが、
結局そのどこにも入らない無難な結果だったため割愛。
まあなんだ、結婚おめでとうございますということで、他に書くことも無いので今日はこれにて終了。
やっぱ祝い事はネタが少なくて駄目だな。
2/22(金)
「なぜここまで気付かなかった」と言うべきか、「よくぞここで気付いた」と言うべきか、今日の朝になってから「明日の結婚式に着ていく
つもりだったワイシャツのポケットが破れている」のを発見しました。
うーん・・・ギリギリ間に合ったんだから良しとしておくか。
てな感じで、今日は会社帰りに紳士服屋に寄って、結婚式用のワイシャツを購入。
隊長:すいませ〜ん、ちょっと寸法を測って頂けますか。
店員:承知しました、本日は何をお探しですか?
隊長:えーと、結婚式に着て行くはずのワイシャツがポケット破れてて代わりを・・・
店員:式用の物ですね、どのような感じの物がよろしいでしょうか?
隊長:安いやつ。
店員:あー・・・では、色柄などはいかがいたしましょう?
隊長:ポケットが破れてなければなんでもいいです。
相変わらず興味の無い物に対しては凄く雑。
まあ、おかげですぐに買い物が終わったし、式場に5時間以上かけて向かう時点で礼は尽くしていると考えれば、これくらい構わないでしょう。
つーか・・・土曜に朝5時起きとか、すげえ面倒臭え。
俺は呼ばれたくなかったのに・・・上司もきっと呼びたくなかったろうに・・・
誰も望んでいないのに、どうして無くならないんだっ!・・・社交辞令も、戦争もっ!!
・・・ほんと絶対祝い事に呼ぶべきじゃないな、コイツは。
2/21(木)
コンプラ情報が行き渡り、かつて無いほどの活気をみせる我が社内。
昨日は省きましたが、実は2回の通報が「私は別の部署なんですが○○事業部の残業が・・・」「私は○○事業部の所属で・・・」と、いちおう
別人物から2回来た(内容は一緒)という事になっているらしく、その辺も論議を呼んでいたり。
昼休みの喫煙所に人が集まった時も、そんな話題が出ました・・・
隊長 :全社員の皆さん、こんにちは。私は鯛千代、通称Lです。
小眼鏡 :何がLなんだよ?
隊長 :体の一部分がLです。性的な刺激でさらにLです。
小眼鏡 :お前、またそんな話か・・・
隊長 :ここでは2回の通報を、「第一のキラ」「第二のキラ」と名付けて捜査を進めたいと思います。
小眼鏡 :それは同一人物じゃないの?
隊長 :松田うるさい。
小眼鏡 :俺が松田!?
隊長 :Lの言うことは絶対です。そういうことで、誰か心当たりがあったら挙げてください。
小眼鏡 :お前。
コーチン:アンタだろ。
Sさん :鯛千代君しかいないよね。
隊長 :俺もそう思う。
そういうことで、全員一致でキラは私に決定。
つーかほんと、俺から見ても一番やりそうなのは俺です、困ったものです。
ついでに「我が社の3大クレーマー」とまで名付けられる、隊長さんの明日はどっちだ?
僕はコンプラ界の神になる!
2/20(水)
えーと、コンプラ。
コンプライアンスを略してコンプラ、知らない人はここでも読んで。
うちのグループ企業には親会社にコンプライアンス委員会というものがあり、外部窓口を設けて内部告発的なものを募集しているのですが、
そいつにうちの会社がやられました。
内容は労働時間関連で詳細は省きますが、問題はその告発が半月の間をおいて2回あったことで、「なぜ1度目でちゃんと対応しなかったのか」
という事をコンプラ委員会から厳しく責められたそうです。
って、それは責められて当然だと皆様思われるでしょうが、なにぶんうちの会社なもので、当然の事ができないのが当然なわけで・・・
とかまあそんなこんなで、上から叱られてやっと事の重要さに気付いた我が社の上層部面々、おっとり刀でスタッフを集めて緊急会議を開き、
事情を説明した上で始めたことは犯人探し。
対策より先に犯人探しってお前・・・
うちの部署の例。
ファラオ部長:(前略)・・・という事があってね、匿名だから誰かは解らないんだけどね。
いや、別に犯人探しとかじゃないんだよ。
ただ残業100時間越えてる人って誰かいたかなあ?心当たりある?
・・・どうみても犯人探しです、本当にありがとうございました。
つーかあれだ、「犯人」って呼んでる時点で間違ってるし、明らかに探す気満々なのによくそんな台詞をはけるもんだ。
もうちょい今回の事件を厳粛に捉えて、少しでも経営を正常化して欲しいと願う今日この頃。
せめてもう少し、後ろめたさくらいは感じてください。
そして最後に、いつものやつを一行。
(注:文章中の出来事はフィクションであり、登場する会社も架空の存在です、そう思いたいです)
ほんと、何回この文章を書かせれば気が済むんだろう、うちの会社は・・・・・
2/19(火)
先週の土曜くらいだったか、スーパーで晩のおかずを買ったときに、一緒に袋入りのコールスローを買ってきました。
独り暮らしの自炊をしていて感じるのは、やっぱり野菜の不足。
野菜は種類集めようと思うと結構な金額になるし、サラダにするだけでも手間がかかりがち。
そんな時にスーパーで売っている、適当に何種類か入った袋入りの生野菜セットやコールスローは便利なのです。
・・・で、それが冷蔵庫の中で行方不明になりました。
夕食の時に探して、「あれ?昨日買わなかったっけ?」と思ったのが日曜日。
今日になって発見されたそれは、棚の裏の方でカチコチに凍っていました。
なにかの拍子に押されて奥に落ちてしまい、冷気の出口近くでゆっくりと凍っていったのか。
消費期限を一日過ぎて取り出されたそれは冷たく、シャリシャリとシャーベットのような食感でした。
これが本当の凍るスローだな、とか独りつぶやく今日この頃。
仕事が落ち着いて気が緩んだんだ・・・と思いたい。
2/18(月)
やっと・・・やっとやっと、試験装置設計の仕事が二段落。
一段落した後のもう一段落だから二段落。
そんな説明どうでもいいか。
でもまあ、いちおうその段落を説明しておくと、装置設計の関連事項で私の設計&設計変更が終わったのが一段落目。
でもってその装置と関連部品の発注を終え、納期も提示してもらって「これで期日に間に合うな」と確認できたのが二段落目。
いやー、ほんと・・・やっと自分の手を離れて、肩の荷が下りたって感じです。
つーかあれだ、なんで「社印が無いと発注できないので、この見積りに社印押してもう一度FAXしてください」と言っただけで
3日も待たされないといかんのだ・・・
しかもそれ、3日待ったけど来ないので電話してみたら、担当の人が休暇とってて代理の人が送ってくれたって結末だしね。
休む前にやる事があるだろう!
どんだけ軽く見られてるんだ俺、もしくは俺の会社。
まあ量産担当と比べたらロット数も少ないし、扱いがぞんざいになるのも解るけどね・・・
所詮は世の中、動かす金の大きさで器を測られてしまうのです。
ちきしょう!俺もいつかはビッグマネーを動かしてやるからな!
・・・とか、全然思わないのは、俺の美点か欠点か。
適当に仕事して適当な給料貰って、後はゲームとネットとギャンブルがあれば人間関係なんて適当でいいよ。
2/17(日)
今日は一日家でのんびり。
ネットしてゲームした後、ガンダムOOと仮面ライダー電王の録画を消化して過ごしました。
てことで、今日は久々にテレビの感想とか書いてみます。
まずはガンダムOOの最近分まで。
この番組は前半で飽きて途中を飛ばしたんですが、最近の展開を見てもイマイチ盛り上がりに欠ける感じでした。
その理由はおそらく、強敵の不在。
ここでの強敵とは「ライバル」とか「とも」とか読む存在の事。
アムロがシャアとの戦いで覚醒していった様に、劉鳳の存在がスクライドを熱くしたように、詩織ちゃんがなかなか一緒に下校してくれなかった
ように、主人公の壁となり目標となるような存在が物語を盛り上げるというのは常道です。。
その点、このガンダムOOはMSの質や量ばかりが戦力としてクローズアップされており、主役・敵役ともに魅力に乏しい気がします。
最近では新しい敵も出てきたようですが、これも魅力という点ではちょっと・・・
まあ今後の展開に期待してチェックはしておきますが、今のところ「ガンダムでなければ見ないだろう」という評価です。
あとは仮面ライダー電王を終盤から最終回まで。
こちらは序盤をイマジンのキャラで盛り上げていましたが、中盤あたりから話の展開がぐだぐだになり、なんとなく毎週同じ話を見てるような
気分になって大幅に飛ばしてしまいました。
ただ終盤の展開はちゃんとヒーロー物っぽく作ってあり、ハッピーエンドな事も含めて好評価です。
しかし、やっぱり最終話で尺が足りなくなっちゃうのは、平成ライダーシリーズの宿命か・・・
そう言えばこの電王、平成ライダーシリーズで初めて家庭用ゲームが出ませんでしたね。
一応これから出るという可能性も無いわけでは無いですが・・・まあ、番組終わってしまったら絶望的でしょう。
シリーズ通して遊んできただけに、ちょっと残念。
てな感じで、今日は一気に録画を消化して、前期の見残しはゲキレンジャーのみ。
あとついでに、プリキュア5とか恐竜キングも最終回だけ撮ってあったっけ。
どうも最終回と聞くと録画しちゃうんだよなあ・・・時間も無いのに、困ったもんだ。
2/16(土)
今日は起きたら昼過ぎ。
水曜に休んだはずなのに、二日働くと疲れてしまう困った体質です。
でもってネットしてゲームしてといつものコース。
ゲームはいまだに世界樹の迷宮を遊んでいて、最近はメインパーティーを引退させて更に上を目指すとかいう苦行にはまっていたり。
ちなみに世界樹で「引退」を選ぶと、選んだキャラが消去される代わりに、スキルポイントとステータスにボーナスの付いた新キャラを作れます。
例を見せると、このキャラがこうなって・・・こう(通常スキルポイント初期値3のところが9になっています)。
わーい、あずささんが若返った。
本当は引退キャラの連れて来た別キャラという扱いなのですが、新しく名前を考えるのも面倒なので若返りの秘術という解釈で。
実を言うと自分の名前のキャラと同時引退させて、2人の子供みたいな設定で2キャラ作ろうかとも考えたのですが、それはちょっと自分でも
人間の尊厳的な物がどうなのかと思ったので無しの方向で。
あらゆる場面で厳しい選択をせまる、世界樹の迷宮恐るべし・・・
あと自分の心根の寂しさが恐ろしい。
まあ本人が楽しければいいと思うんだけど・・・流石に、ね?
2/15(金)
今日は先日話に出た、転職する人(以下、退職さん)の退社日でした。
退職さんはテラさんと同期入社で私の1年先輩にあたり、寮住まいなので強制移住騒動の時には3人で総務課に乗り込んだりした事もありました。
まあ他はあんまり関係なかったりするんですけど、とりあえず職場が一緒とかそんな感じ。
そして昼過ぎに会社を去る時が来て、門に向かう彼を見送るのは私一人。
退職:色々あったけど、最後の見送りが君とは思わなかったよ。
隊長:たまたま通りがかっただけですけどね。
退職:ああそう・・・まあいいけど。
隊長:それじゃ、仕事があるんでもういいですか?
退職:・・・おい、もうちょっとなんか言葉はないのかよ?
隊長:んー・・・二度とこんな所に来るんじゃないぞ。
退職:・・・なんか刑務所みたいだな。
てな感じで、いつも通りにお別れ。
まあ湿っぽいのもどうかと思うし、二度と会わない可能性が高い人に愛想振りまいても・・・ね?
入社以来、身近で辞めていく人が多くてもう慣れてしまいました。
退職者が出るたびに5セント貰ってたら、今頃大金持ちだぜ。
2/14(木)
ある人の結婚式が近くにあるので、昨日の休みに白ネクタイと袱紗を買ってきました。
まあ30過ぎて今まで持ってなかったっていうのは問題ですが、その辺は「俺が祝い事に呼ばれる事なんてないだろう」と思っていた面もあるので
ご容赦の方向で。
でもって、それを買いに行った時の店員との会話。
隊長:すみません、結婚式用の白ネクタイと袱紗を探してるんですけど。
店員:はい、それならこちらです・・・・・ネクタイは最近だとシルバーを選ぶ方も多いですね。
隊長:無難に白の、安いやつで。
店員:承知しました、それでは袱紗は2種類ありまして・・・
隊長:安い方で。
店員:あとは礼式用の靴下などもございますが・・・
隊長:んー・・・それはいいです、以上でお願いします。
店員:了解しました、それではレジの方へどうぞ。
という感じでとにかく即決。
これ後でちょっと考えたんですけど、こういう即決だけど安物買いの客って店員さんから見るとどうなんでしょう?
「手間がかからなくていい」のか「客単価が低くて嫌」なのか、はたまた「接客のし甲斐が無い」と思われてるのか。
こっちとしては2度と使わないと思ってる物だし、そんな大事な相手でもないんで迷いようもないんですけど・・・
まあ、そんなに無理して”良い客”である必要もないし、どうでもいいか。
ちなみに、その「そんな大事じゃない相手」とは、私の上司の事です。
つーか、実のところ「俺が今、この世で一番嫌いな人」なんですけど、なんでそんな相手にご祝儀持って祝いに行かないといかんのか?
向こうだって俺なんて呼びたくないだろうに・・・・・人間関係って複雑だなあ。
2/13(水)
そんなわけで今日は休暇。
まずは昼までゆっくり寝て、昼食を採ってから掃除と洗濯。
終わったら外出して、買い物と小用を済ませて帰宅。
途中でパチ屋を数件覗いたりもしたんですが、特に目ぼしい台も無かったので釘だけ見て退店しました。
まあ、無理して遊ぶこともないし、無駄が無くていい休日だったんじゃないですか?
無駄も、華も無い一日って感じで。
どうも土日や連休なんかより、週の中日の単発休みの方が有効に使えてる気がする今日この頃。
まあ・・・有効と有意義は違うんだけどね。
2/12(火)
今日は仕事を早めに上がったところ、小眼鏡に誘われてCRアクエリオンのイベントへ。
うーん・・・今年は本当に調子悪いから、あんま乗り気じゃないんだけど・・・
とりあえず付き合い程度にという感じで様子を見てみると、いちおうまともっぽい釘もあったので軽く勝負。
その結果・・・トータル550回くらい回して、初当り2回っ!
凄い!1/309の台を550回転で2回当てるなんて・・・要するに出来杉君ってことじゃねえか!?
・・・まあ、両方ノーマルだったから負けたけど。
隊長 :これで今年に入ってからの大当たり確率はおよそ5/3200。順調に収束してるな。
小眼鏡:本当にそう思ってるか?
隊長 :まあまあ、今は5/3200でも、6200回した時に20回当ってればいいわけだし。
小眼鏡:5/6200になってるかもしれないけどな。
隊長 :俺は確率論を信じたい!例えその気持ちが何百回裏切られようとも・・・!
小眼鏡:・・・負けすぎてウルトラマンメビウスみたいになっちゃったぞ、この人。
そんな感じで、今年のギャンブル運不調は継続中ながらも、気持ちは折れず。
むしろ不調な分、釘読みをシビアにやるようになってきてるんで、傾向としては悪くない・・・かな?
そして明日は、先日使い損ねた個人休暇を使用してお休み。
休暇はお守りじゃないんだ!使う時に使わないと意味が無いんだよ!!
と、今度はゼロノスで。
まあ・・・これが使うべき時なのかどうかは解らんけどね。
2/11(月)
今日は祝日だけど、当然のように出勤。
ただねえ、今の仕事の多くは物資の手配なんで、他所が休みだと捗らないんですよねえ・・・
どうせなら休みにしてしまえばよかったか?と思いつつ、別の日に休暇とる予定なので今回はパスで。
しかしほんと、最近は試験装置設計の関係で、発注の仕事が多くて困っています。
つーかあれだ、うちの取引先から来る見積書は、なんでどこも1回で使えるのが来ないんだ?
物が違ってたり、個数が違ってたり、合計金額が抜けてたり・・・
FAXとメールと電話とで、3回念を押しても間違うんだから性質が悪いです。
あと割と多いのが、社印を捺してないやつ。
それはちょっと・・・一般的に使えないと思うんだけどどうだろう?
俺よりずっと経験豊富なんだから、しっかりして欲しいと思う今日この頃。
まあ・・・うち相手じゃ気合が入らないのも解るけどね。
ちゃんとしよう、お互いに。
2/10(日)
昨日は焼肉の後で私の部屋で2次会、そしてそのままテラさんがお泊りというコンボ。
おかげで洗濯機のセットもできずに昼前起床、それから数人で昼食に行ってから解散という流れ。
解散後は適当に、ヤマダ電機に行って本屋に行ってTUTAYA行ってといつもの外出コース。
そう言えば、いつも麻雀格闘倶楽部をやってたゲーセンが血迷って全館禁煙になっていたので、他の店でMJ3をやってみました。
感想は・・・時間制なのがちょっと嫌でしたが、麻雀だからまあ面白かったです。
特に終局時の順位で次勝負へのコンティニュー料金が変わるというのが、戦略性があって良いですね。
まあ、これは今回トップ取り続けて5回くらいタダゲーできたからというのもありますが。
そんな感じで、また暇があったら遊んでみようかな、というくらいで。
外出中の一休みにちょっと麻雀を嗜む。
特に意味も無い行為なだけに、「俺は今暇なんだ」と感じられるのが結構好きです。
2/09(土)
えー・・・うちの部署からまた一人辞めます。
で、その人も寮生だったためそれなりのお付き合いがあり、今日は門出を祝して送別会という名の焼肉大会をやることに。
参加メンバーは、会社も仕事も全部嫌いな私と、来週辞める主賓、もう辞めたテラさん、そのうち辞める予定の某氏。
当然のように会社の悪口ばかりの数時間となりました。
・・・って、俺は残るんだけど、いいのかこれで?
で、その話の中でちょっと面白かったのは、「うちの会社は、社会に出るための訓練所のような物」という意見。
とても会社と言えるような体裁ではないが、人間関係の大変さや理不尽さを体験できる場所、と。
なるほどねえ・・・
って、一緒に頷いちゃったけど・・・俺、残るんだよな。
まあでも、とりあえず見事プリズンブレイクした某氏には、出所おめでとうございますということで。
おそらく、こんなに仲間から祝福される転職ってあんまりないよな。
ほんとすげえ会社だ・・・会社と呼べるなら、だけど。
2/08(金)
年度末も近付いてきたので、今日は個人休暇を使ってお休みに・・・しようと思ったのに、昨日届くはずの見積もりが来なかったので出勤。
そんな理由でやる気無しな一日・・・のはずが、こんな時に限って急な仕事が入ったりして慌しい一日となりました。
小眼鏡:お、今日はなんだか仕事っぽい事してるじゃないか。
隊長 :仕事っぽいじゃなくて、割と仕事なんだが・・・
小眼鏡:そんな事言って、いつもの仕事がおろそかになっては駄目だな。
隊長 :いつもの仕事?
小眼鏡:お前の仕事はフリーセルだろうが!
隊長 :そっか!・・・目が覚めた!俺やるよ、フリーセル!!
そんなノリで、仕事の合間に無理矢理フリーセルをはさんで残業まで。
週末なのに何をやってるんだ俺は・・・
とりあえず「お前の仕事はフリーセル」と言われて、否定できなかったのが痛い今日この頃。
普段の行いが自分の首を絞める、身にしみて解ったよ・・・
2/07(木)
今日は会社のレクリエーションで、定時後にバドミントン。
本当は仕事が残っていたので遠慮したかったのですが、レク係の小眼鏡に「人数足りないからどうしても」と言われて仕方なくの参加です。
隊長 :つーかさ、俺バドミントンよりパワプロの方が得意なんだけど、なんとかならない?
小眼鏡:ならねえよ!
てな感じで、いつものローテンションのまま練習開始。
しかし結構寒いので入念に体をほぐして、あんまり足引っ張るのもなんなのでちゃんと練習して、そして試合開始時間・・・
隊長 :・・・ん?うち人数余ってない?
小眼鏡:1・2・3・・・そうだな。
隊長 :なるほど、じゃあまあそういうことで。
小眼鏡:なんだよ、参加しないのかよ。
隊長 :仕事が残ってるから・・・種目がパワプロに変わったら呼んでくれ。
というわけで、結局練習だけして不参加。
まあ今週は結構体力消耗してるし、年取って無理する必要はないでしょう、うんうん。
・・・で、翌日になってから、全身凄い筋肉痛。
練習だけでこれって・・・本番出てたらどうなってたんだろう?
我ながら休日引き篭もりによる体力低下が恐ろしい今日この頃。
DSに重りでもつけてみようかな?
2/06(水)
ちょっとアマゾンで探し物をしていたら、DSソフトにサクラ大戦シリーズの新作を発見しました。
ギャルゲー全盛期を体験してきた身として、このシリーズは結構面白かったと思うし、番外編以外は全部プレイしたくらい好きなんですけど、
流石にこれはどうなのかと・・・
ドラマチックダンジョンって言われてもなあ。
なんかざっと見たところ、ゲーム内容は多人数版トルネコで仲間は自動行動って雰囲気なんですけど、それにアドベンチャーパートとか様々な
イベントとか、どうも食い合わせが悪そうに感じて仕方ありません。
あと、この限定版の欲しく無さはどんなもんかと。
ソフトケースはどう考えても使えそうにないし、シールなんて貼らないし、ポーチやケースも気恥ずかしいし、そもそも俺のDS旧型だし。
むしろ限定版の方がワゴンに直行しそうな雰囲気もあるので、そっちを待ってみるのも手かな・・・とか思ったり。
割と真面目にこのシリーズ応援してるんだけどなあ・・・
どうも歌謡ショウとかミステリアス巴里とか、本筋から離れた作品にはついていけません。
対戦コラムスだけはやったけど、あれもイマイチだったなあ。
まあ、それはコラムスが対戦に向いてないだけだけどね。
2/05(火)
昨日の日記に書いたように、昨晩はネットカフェで宿泊。
これは以前ネットカフェ難民のニュースとかを見て興味が沸いていたのと、漫画とネット使い放題の宿泊所ってすげくね?程度の認識での
行動だったのですが、こいつがまた見事に大失敗でした。
大失敗の理由は「全然安らげない」ということ。
まずは寝場所の問題として、今回選んだリクライニングシートが短時間だといいけど長時間だと接触面に汗をかくし、角度が中途半端だったり
頭を置く場所が決まらなくて寝るには向いていないということ。
次に空調が店側のセッティングミスでかなり暑く、寝るにも苦しいくらいだったこと。
あとは店内にいかにもヤバそう駄目そうな客が多く、治安に不安があったこと。
そしてその他の客の五月蝿さが異常だったこと。
これは最初の二つは説明不要として、残りの客層客質については本当にひどくて、夜中は2時くらいまで席で電話・会話をしているような奴が
いるし(いちおう禁止行為だが放置状態)、朝は目覚ましを大音量で鳴らす奴がいたり、そういう奴に限ってなかなか起きなかったり、さらに
起きた後も足音やら戸の開閉音が五月蝿かったりとほんと大迷惑。
やっぱねえ・・・こういう言い方はどうかと思うけど、やっぱこんな生活は身も心も貧しい人間がするものなのかな、と。
被害を受けた側からすると、こう思ってしまうのも止む無しの状況でした。
一応私は「店を変えてもう一度やってみるか?」と考えていますが、正直言ってお金と良識がある人にはお勧めできません。
・・・で、そんなこんなの最悪状態で今日も出勤。
そして7時過ぎまで作業して、帰宅はあずさの終電で24時を越えての疲労困憊モード。
火曜日からこんな状態で、今週大丈夫なんだろうか・・・?
変なチャレンジした俺も悪いけど、うちの会社のスケジュール管理は杜撰すぎると思う今日この頃。
まあ・・・体調さえ管理しとけば、別に仕事が大丈夫じゃなくなってもいいか。
2/04(月)
今日は一泊の出張で関東方面へ。
13:30に書類提出の予定があったので、昼食の余裕を見て12時到着を目指し朝から出発。
するとあずさが雪で遅れ、次に乗り換えた電車は「駅で非常停止ボタンが押された」とかで遅れ、その次の乗り換えでは「線路内に人が
立ち入った」とかでまた遅れ、結局到着したのは1時過ぎ。
なんだこれ、呪われてるのか・・・?
おかげで昼食を採る暇も無い強行軍となり、弱った状態のまま働いて7時過ぎに退社。
しかもその後は飲み会。
まあこの辺は私のための会でもあったので仕方の無いところなんですが、そんなのより牛丼の方がいいなあとか思ったり。
そしてそのままぐったりコンディションで、かねてからの計画通りネットカフェ宿泊へ・・・
これがまた最悪の結果となるのですが、今日は疲れたからここまで。
つーか月曜から出張で飲み会って、ありがた迷惑もいいところだよな・・・
2/03(日)
明日は出張ということで、今日は一日家で休養。
・・・のつもりだったんですが、週末のあれで財布が寂しくなっている事に気付いて銀行へ。
・・・・・行こうと思ったんですが、昨日よりさらに激しく降る雪を見て躊躇。
どうしたらいいんだ・・・これ?
とは言え、出張を控えて財布の薄さに気付いてしまった以上出掛けるしかなく、やむを得ず傘を差して外出。
まず銀行に行って、ついでに本屋に寄って、思いつきで散髪して、せっかくだからスーパーで買い物して、おまけでゲーム屋に・・・
・・・って、なんか普段よりアクティブになってるのは気のせいか?
雪降ってるし徒歩だしで結構大変だったんだけど、人間って不思議なもんだなあ。
とりあえずそんなこんなで休日を過ごし、明日から2日間の出張。
火曜には帰るけどどうせ深夜になるので、更新は水曜からになるでしょうか。
あーほんと面倒臭い。
どうせなら電車止まるくらい雪が降れば・・・・・余計面倒になりそうだからやめとこう。
2/02(土)
今日は出張の準備をしつつ一日ぐったり。
準備と言ってもメインはMP3の詰め替えのみ、一泊だけなのでこんなものです。
本当は買い物行って色々準備しようかとも思ってたんですが、外見たら雪だったのでやめ。
まあ面倒なことは明日でいいや。
あとはネットしてゲームしてで一日終了。
天気のせいかテンションのせいか、どうもぱっとしないねえ今年は。
2/01(金)
今日は週末ということで、最近またCRエヴァの新しいのが出たらしいので様子見に。
・・・行ったけど空き台が無かったので合体。
アクエリオンは打てなくも無さそうな釘をみつけてベース18。
ちょっと足りないけどエヴァ待ちだしまあいいか、という感じで300ちょい回して当らず撤退。
それでもエヴァに空きが出なかったので、店内を見回ると海がイベントで釘がかなり開き気味、試し打つとベース25。
・・・で、800ちょい回してノーマル1回。
うーん・・・また合計1000以上回してノーマル1回か。
よくある事とは言え、こうも続けて来ると参るよなあ。
っていうか、今年に入ってから一度も勝った記憶がないんだけど・・・
記録によると、今年に入ってからのパチンコでの大当たり確率は、トータルおよそ3/2600で3回ともノーマル。
アクエリオンも海も大体1/310という事を考えると、結構気が遠くなってきたり。
まあそろそろ前厄だし、厄払いと考えれば割り切れないこともないか・・・
そう考えると結構な厄を払っていそうで、ちょっと得した気分かも?
金で安全が買えるなら安いもんさ。
・・・・・そう考えるしかないじゃないか、運だけはどうしようもないんだから。