隊長日誌  11月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



11/30(金)
 やっと週末、てことで合体!
 今日は歯医者の予約で定時に帰れたため、その後はパチ屋に直行してCRアクエリオン打ち。
 週末なので当然空き台は少なく台選びに苦戦するものの、試し打ちの3台目でベース20ちょい越えを手にして戦闘開始!
 とまあ、勢いよく勝負開始したものの、合体どころか熱いパターンすらまったく来ず、初当りは予告が巻物「好機」のみで擬似連無しから
 ノーマルロングでビタ止まりという予想外の寂しい展開から。
 つーか、こんなんで当るのか・・・
 しかし格上げ抽選で4日ぶりの合体が出て、確変に格上げの結果6連チャン。
 今は試し打ちも合わせて27K入れてるから、出玉5箱分をさっ引いて大体・・・・・2Kで時短100を買った形か、これはこちらが有利!
 ・・・とか計算してる間にあっさり時短終了。
 さて、ここでやめるか勝負続行か、時間もなくなってきたし迷うところだが・・・
   私、パチンコが・・・・・どんなに辛いことがあっても、負けずにまっすぐパチンコを打つことが大好きです。
   ・・・そして、スロットも・・・だって、好きって気持ちに限界なんてないから!
   辛いことも・・・悲しいことも全部ひっくるめて・・・
   私はギャンブルが大好きだぁー!!
   ∇博打愛無限光∇
 600はまって終了。
 まあ世の中そんなもんだってことで、原作の名シーンを駄目利用してしまった事を心よりお詫び申し上げます。
 好きこそ物の上手なれってのは、ギャンブルに関してはあてにならないよな。

11/29(木)
 今日は珍しく仕事いっぱい。
 昨日の打ち合わせで決まった内容をまとめて報告書にしたり、今後の方針案をリストアップしたり、合わせてスケジュール表をいじくったり。
 普段ならこういうのはのんびりやるんですが、上司に「明日の朝一の会議で出せるようにしといて」とか言われたので仕方なく。
 ちくしょう、俺はジェバンニじゃねえんだよ!
 で、そんな感じで帰りが遅くなったので合体は無し。
 うーん・・・合体を我慢するのはいいんだけど、仕事のせいで合体できないってのが腹立たしいなあ。
 なぜなら俺はパチンコは好きだけど仕事は好きじゃないから。
 あーあ、ギャンブルだけやって生きていければいいのにな・・・・・とか、言ってみたり。
 実力勝負の辛さを知ってるから、不満たらたらながらもなんとか今の会社に居座れてる。
 結構いい経験だったかもね、俺にとっては。

11/28(水)
 今日は出張で面倒臭せー。
 朝早くからあずさ乗って、打ち合わせして、帰ったら夜。
 まあ労働の時間は数時間だったし、結構充実した打ち合わせができて良かったんですけど、帰りが遅くて合体できなかったのが痛いですね。
 あずさを終電にして新宿で合体することも考えましたが、まだ週の中日なので流石に自重ということで。
 大丈夫、一日くらい我慢できるさ。
 それに、合体はじらせばじらすほど気持ちよくなるしね。
 って、完全に合体依存症の考え方だな・・・本気で自重しないと。

11/27(火)
 えー・・・今日も合体。
 と言っても別にそんなに打ちたかったとかではなくて、小眼鏡が「合体したくね?」とか言い出して、ついでに「俺あんまり金無いから
 乗り打ちしてくれない?」と言うので仕方なく・・・
 いや、俺もしたかったよ、合体したかったですよ、悪いか!?
 つーことで、またいつもの店に行って戦闘開始。
 で、まあ今日は乗り打ちだし、付き合い半分なので気楽に・・・とやってたらなかなか当らず。
 しかし小眼鏡が早めに確変から3連したので、勝負的には拮抗ムード。
 かつて日出ずる国の戦国武将は言った、「一本の矢では弱くとも、二本の矢なら折れない矢になる」と!
 ・・・と思っていたところ、いきなり勝負中に小眼鏡の携帯に着信があり、小眼鏡がこちらに差し出した携帯の画面には会社の先輩の名前。
 そして電話をかけ直して戻った小眼鏡の顔はあきらかなテンションダウンの様相。
   隊長 :どうした、仕事か?
   小眼鏡:いや、それならまだいい・・・またいつものイチャモンだ。
   隊長 :お前のとこは大変だなあ・・・
 簡単に説明しておくと、小眼鏡の所属する開発チームには先輩が3人居て、そのうちの一人にとても心の狭い人がいます。
 で、小眼鏡はしょっちゅうその人にイチャモンで説教されたり、手柄を取られたりミスを押し付けられたりしています説明終わり。
 ・・・てな感じで、勝負は序盤ながら、小眼鏡の合体指数が限界値を割ってしまったので、仕方なく戦闘放棄して帰宅。
 結果はちょい負けですが、ここのところ調子良すぎたんで、時に中断そんな時もあるさって感じでまあいいとしますか。
 ただ今日は一度も自分で合体を見ていないのと、帰宅後に原作観たら合体依存症がどうとか言う話だったのがなんだかなー。
 こんなの合体じゃない!全然合体になっていない!!
 うーん・・・やっぱ消化不良だし・・・近いうちにまた合体しないといけないな・・・・・
 どうにもこうにも合体依存症、この性分は治らんね。

11/26(月)
 あなたと合体したい・・・
 ということで、土日は我慢したのに平日になってからどうしてもCRアクエリオンをもう一度打ちたくなって、会社後に出撃。
 まあ、家に帰って原作の続きを観てもいいんですけど、やっぱ俺にとって本当の戦場はパチ屋なわけで、役物の合体を見てこそ
 合体欲が満たされるわけで・・・とかなんとか。
 つーことで、空き台をみつけて勝負開始すると、これが釘のひどい台。
 ストローク調整してベース15回あるかどうかという感じで、2K入れてひとまず撤退の空き台待ちに。
 そして次に座れた台は結構釘が良く、ベース21回程あったのでこの台で勝負に決定。
 すると9K入れたところで桜色SU5から擬似連4回来て、ルナ・マーズ・ソーラーの全役物も始動して合体!
 これで「気持ちいい〜」のカットインが入れば予告としては完璧だが・・・・・無し。
 さて、どうなる!?・・・・・ってなんだこの背景?なんだこのピアノの音?・・・全回転!?
 ということであっさり確変ゲットの3連チャン。
 うんうん、いい流れじゃない。
 そして釘も良く、投資少な目で持ち玉もできて余裕の勝負となり、途中単発に揉まれるも最後に6連させてまた勝利。
 1万発と2千発出たからあっいっしってっるぅ〜♪
 てな感じで、ここまで接待されたら悪い気もせず、晴れてお気に入り台となりました。
 ほんとはこういう煽りまくり系の台は、あんまり好きじゃないんですけどね。
 最近の流れだと仕方ないし、比較的工夫が凝らしてあって楽しめるので、しばらくメインに据えてみようかなと。
 つーかこんだけ出れば大概のもんは面白れえよ。
 そのうち一日勝負します、いい店探しておこうっと。

11/25(日)
 泣きたい 絶対 夢じゃない 愛の疾走〜♪
 てことで、今日もアクエリオンの原作を視聴。
 ・・・って、こっちの主題歌は一般的に通るのか?ていうか、あっいっしってっるぅ〜♪もニコニコした動画の所以外で通るのか?
 まあいいや。
 そんな感じでアクエリオンを後半まで観て、あとはアイマスをやってみたり。
 アイマスはついに全キャラのベストエンドをコンプリート。
 なんでこんなにかかったかと言うと、最後に残した律子のソロプレイが結構順調に進んでしまって、ランキング上位まで行ってしまったから
 なんとなく未練でじわじわとプレイしていたためです。
 う〜ん、どこまで行っても小物だ。
 でもって今日はついに残り週が無くなったので、一気に引退までという流れ。
 おかげさまでファン数は自己記録の200万越えまで行きました。
 ランキングはキャラランキングで4位くらい、総合では33位
 しかし205万で33位って、流石に人口減ったなあ・・・
 まあとりあえず、これで一応はコンプリートという感じで、そのうちまとめの感想でも書こうかなと。
 あくまで予定ということで、予定は大概未定で終わるということで。
 ま、誰も期待して待ったりはしないんでいいでしょう。
 適当さとどうでもよさがうちの売りです、どうでもいいけどね。

11/24(土)
 一億と2千年後でもあっいっしってっるぅ〜♪
 というわけで、今日はアクエリオンの原作を視聴。
 あー、なるほどねー。
 パチンコのアクエリオンで、リーチからの発展時に指揮官(眼鏡・女・不動の3種)がカットインすることがあって、誰が出るかで当りへの期待度が
 変わるんですけど、原作見たら「そりゃ眼鏡じゃ当らねーわ」「そりゃ不動が出たら熱いわ」って感じになりました。
 むしろもうリーチ中のどの時点でも、駄目眼鏡が出た時点ではずれ、不動が出たら当り確定でいいんじゃね?
 とかなんとか、一日の大部分をアクエリオンに費やし、あとはいつものネットしてだらだらして一日終了。
 アクエリオンの感想なんかは、まだ途中までしか観てないし、今更な気もするので今日はスルー。
 そう言えば昨日の勝負の時に、打ち始める前に考えていたオチ。
  一万円と二千円打っても当らない  八千円追加した頃からもう帰りたくなった♪
  もう一万と二千円打っても当らない プレミアは知っているけれど 僕の台には大当たりが来ない♪
 まあ、たぶん全国で同じような事言われてるんだろうな・・・
 ほんと勝てて良かったよ、いろんな意味で。

11/23(金)
 一万年と二千年前からあっいっしってっるぅ〜♪
 というわけで、今日は勤労感謝の日だったのですが、うちの会社は勤労に感謝などするはずもなく普通の出勤日で、会社帰りに近所のスロ屋で適当に
 打っていると、パチンコのCRコウダクミ(変換面倒臭い)が好きだった小眼鏡が「アクエリオン打とうぜ!」と電話をよこし、まあそれもいいかな
 と思って、別の店に移動して”CR創聖のアクエリオン”を打つことになりました、前置き終り。
 で、行ってみたところ新台で3連休初日ということで空き台無し。
 小眼鏡は「今日はアクエリオンしか打たん!」というのでその場に残してスロコーナーを巡り、2巡して打つ台が無いので戻ってみると、なんとか
 アクエリオンに座れたらしい小眼鏡の隣がちょうど空き台に。
 うーん、タイミングいいなあ。
 てな感じで打ち始めてみると、2K入れたところでアクエリオンチャンスからダイヤルを回すとストーリーリーチへ。
 原作よく知らないし適当に眺めていたら、長〜いリーチから結局戦いに負けてハズレ。
 ・・・と思ったら、通常画面に戻った瞬間、キューンキューンと音がしてアクエリオン役物が合体>確変当り。
 そこから順調に当って5連目でノーマルを引いて終了・・・と思ったら、大当たり終了後にまた役物が合体して確変昇格、結局合計9連チャン。
 さらに300ちょい回してまた確変を引き、今度は4連チャン。
 その間に1回しか当ててない小眼鏡に玉をあげてたので(松本はほとんどの店で出玉共有OK)結構目減りしていますが、それでも「僕の台には
 大当たりが絶えない〜♪」という展開で、7箱積み上げる大勝利となったのでした。
 ・・・となったのが9時半過ぎ。
 そろそろ終わってもいいかと思い、成果も充分なので「上皿の玉やるから時短打つ?」と小眼鏡に譲ってあげると、10回転ほどでノーマル当り。
 しかもそこから次の時短で確変を引いて3連チャンし、小眼鏡も負けをほぼ取り戻すと言う好展開になりました。
 うーん・・・我ながらナイスな選手交代だ。
 引きもいいし、判断もいいし、非常に出来杉君な勝負でした。
 ・・・と自慢だけして終わってもなんなので、最後に台の感想をちょっとだけ。
  良いと思った点
   ・当りは擬似連からがメインだが、色々な予告から擬似連するので弱い予告でも期待できる。
    例をあげるとステップアップ(以下SUと略)予告で、SU1>SU1+ルナ役物>SU1+ルナ・マーズ>SU4+ルナ・マーズ・ソーラー
    のように擬似連するごとに発展する場合があり、最初に弱い予告が出ても期待感がまったく無くなるわけではないところ。
   ・今回は当りまくったせいかも知れないが、予告が弱くても発展時の合体や、合体直後の「気持ちいい〜」カットイン、リーチ中の不動指令出現
    >ストーリー発展などがからめば結構当る。予告の時点で多少弱めでもいちおう期待できるのがいい。
  悪いと思った点
   ・擬似連しないと期待が薄い。そして期待が薄いのにリーチが長い。
   ・擬似連・サクラ柄などの熱い予告が重なりまくっても余裕ではずす。長〜いリーチになってもはずす。
   ・合体が派手過ぎ、そしてうるさい。
  トータル感想
   大勝した事もこみで「そこそこ面白い」、はまった場合を考えると結構辛そうだけど・・・
   悪い点をいくつか挙げたが、それは無闇に煽る系の台では想定の範囲内だし、「最近の台はこんなもんだろ」ということで割と好印象。
 てな感じで、また機会があれば打ってみたいかなという結論です。
 と、その前に原作を観ておこうかな・・・
 正直ストーリーリーチとか、どれが敵でどうなれば勝ちなのかもよく解らんかったし。
 原作が良かったら結構のめり込むかも・・・第一印象って大切だよね。

11/22(木)
 今日は歯医者の予約があるので定時ちょいで帰り。
 ついでに歯医者の後で近所のボッタクリスロ屋にちょっと立ち寄ると、なんと南国娘が全台設定6で今から開放抽選とのこと!
 ・・・・・って、6台の抽選に5人しか集まってないんですが。
 しかもその中の一人が「みんなでベル数えようぜ」とか言い出したりして、ほんと皆さんこの店をよく理解してらっしゃる。
 とまあ、そんな感じで自動的に公称設定6をゲット。
 打ち始めると投資数KでBIGを引き、南国チャンスを逃すも少ししてまたBIGというなかなかの出だし。
 ・・・・・って、その間にベルをカウントしてた二人が帰っちゃったんですが。
 ちなみに私の台も、BIGは引けたもののベルは設定1より引いてません。
 いや・・・まだ大丈夫、ゲームは始まったばかりさ・・・きっと大丈夫、その内いい数字になるって・・・大丈夫、大丈夫。
 ・・・・・はい、大丈夫じゃありませんでした。
 結局BIGを多目に引けたので微勝ちしましたが、2500回ほど回して最終ボーナス確率は1/188、ベル確率1/10.2、青7回数2回。
 どう見ても低設定です、本当にありがとうございました。
 いや〜しかし、設定丸解りの南国娘でこれとは・・・開き直ったボッタクリ店って怖いですね。
 あと全然関係ないですけど、今日は朝から雪が降ってました。
 ほんと色々と寒いわ、この町は。

11/21(水)
 月曜の有給を取る前の話ですが・・・
 休暇申請カードをパラパラめくっていたら、別のグループのリーダーが数日前に休暇をとっているのを発見。
 なんとなく内容を見てみたら、休暇の理由に「雨ごい」と書かれていました。
 色々あるんだなー、世の中って・・・

11/20(火)
 今日は早めに帰れたので、近所のスロ屋にちょっと寄り道。
 するとツインエンジェルに設定5の札が刺さっていたので、とりあえずキープ。
 うーん・・・ここはガセ札バリバリの店なんだけど・・・ツインエンジェルなら設定5くらい使うかな?
 ってことで、勝負開始。
 ・・・で、面倒だから結果を言うと−7K。
 でもベルを数えたら設定5あたりの数字になったし、ボーナスもそれなりに出たんで本物っぽいかな。
 敗因はエンジェルタイムをほとんど引けなかったこと、これはまあしょうがないか。
 ただ中押しプレイで演出無しのいきなりリーチ目とか、予告状青とか熱いパターンが見られたし、キュンキュンキュキュン♪も
 2回聴けたしで結構満足。
 5号機のみの時代になってから、勝負の結果がどうでもよくなりつつあるのは、良い傾向なのか悪い傾向なのか。
 まあ、程々に楽しんでいければいいんでしょうね。
 それより、ボッタクリ店で本物の札台に座れたことを素直に喜ぼう!
 なんかほんと、どうでもよくなってきてるよなあ・・・

11/19(月)
 今日は平日だけど有給でお休み、なんだけど洗濯物があったので早起きして洗濯。
 洗濯機をかけて二度寝し、終了のアラームで起きる・・・完璧だ。
 ・・・で、夜になって取り込んでみたら、なんか洗濯物からドブ川みたいな臭いがする。
 早起きして、計画通りに進行して、ちゃんと外に干したし、晴れてたしでこれは、あんまりじゃないか・・・
 やはり時代は乾燥機付きなのか?俺は選択を誤ったのか?
 ・・・あ、洗濯と選択がかかってる。
 わざとじゃないんだけど・・・まあ、ドブの臭いの服を着た男が何を言っても仕方無いか。
 なんか総てについて自信が無くなった。
 もうどうでもいいや。

11/18(日)
 明日は有給使ったので3連休。
 ってことで、今日は朝からパチでも打とうかとお出掛けしたのですが、最近お気に入りの店に行ってみたらエヴァの釘がかなり締まってて
 他に打ちたい台も無かったので早々に退散。
 また使える店が無くなってしまった・・・
 てな感じで家に帰って、今度は塊魂で新しいステージをDLしてお遊戯。
 ・・・・・一発で100点行っちゃった。
 流石に慣れてきたのか、通常ルールのステージだと簡単にクリアできてしまうのが嬉しいやら悲しいやら。
 寂しいけど・・・塊魂もそろそろ潮時かな。
 秋はもう過ぎたけど、お別ればかりの季節です。

11/17(土)
 今日は昼過ぎに起きてごろごろ、ネットしてアイマスして塊魂して終了。
 今更ですが、サラウンドとか使うと微妙に音が遅延するんで、アイマスのような音ゲーには使いにくいかも知れません。
 まあ、元々ステレオのアイマスを擬似サラウンドにしてるんで、その辺の処理時間という可能性もありますが。
 つーことで、アイマスの時はサラウンドは切って、テレビ音源でプレイ。
 こういう時、リモコンが付いてるのは便利ですね。
 あとそう言えば、導入初期にテラさんが「世界不思議発見をサラウンドで見ようぜ!」とか言い出してテレビから光ケーブル引っ張ったんですが、
 テレビの出力から取るとテレビの音源を消せないので、テレビとサラウンドの音声が重なってしまいます。
 よって、やはり5.1chを使うならDVDかゲーム機がいいかと。
 つーかそもそも、世界不思議発見5.1chじゃないし・・・
 ちなみに、Wiiには光ケーブル端子が無く、(たぶん)5.1ch対応してないのでご注意を。
 まあ、その代わりWiiはリモコンから音が出るんですけどね。
 次世代への考え方も色々とあるもんだ。

11/16(金)
 どうやら奴等は本気のようだ・・・
 ・・・ってことで、アイマスでどこまで頑張る気だバンダイナムコ!
 まあ、私からすると願ってもない流れなんですが、あんまり一本のタイトルに頼ると危ないんじゃないかと。
 同社の某シリーズみたいに、粗製濫造にならなきゃいいけど・・・
 ・・・ってことで、今日は久々にアイマス起動。
 アイマスでどこまで頑張る気だ、俺。
 しかし実際やってみたら、廉価版が出たおかげか一時期よりオーディションがにぎわっていて、マッチングも発生。
 うんうん、やっぱアイマスは対人戦が無いとね。
 この風、この肌触りこそ戦場よ!
 久々だったので待ち時間に死ぬほど緊張したのは内緒の方向で。
 あとジャストアピールが全然出来なくなってるのもご愛嬌。
 ま、楽しめたんだからいいんじゃね?ってことで。
 しばらくは塊魂とアイマスの2本立てで行くとしますか。
 なにげに我が家のメイン機種になってるX360、ハイビジョンは字が読みやすくていいんだよね。

11/15(木)
 そしてテラさんの最終日。
 私は仕事があったので試験室で一日過ごしていると、定時を過ぎてから帰り支度のテラさん登場。
  テラ :それじゃあ、そろそろ行くから。
  隊長 :あれ?まだ居たんですか?
  小眼鏡:まだってお前・・・
  テラ :なんか最後となると、立ち去りがたくってね。
  小眼鏡:情が湧きました?
  隊長 :こんな駄目会社に?
  テラ :終わってみれば、駄目なところもみんないい思い出さ。
  隊長 :残る人間にとっては、割と切実な悩みなんですが・・・
  テラ :じゃあ、そろそろ行くね。みんな元気でね。
  小眼鏡:まだ電車まで時間あるんでしょう?もうちょっとゆっくりしてけばいいのに。
  テラ :いやあ、あんまり居ると名残惜しくなってもう一泊しちゃいそうだし・・・
  隊長 :うんうん、今日はオナニーしたいから帰ってよ。
  小眼鏡:お前は中学生か!
  テラ :ほんと最後までそのノリかよ!もっとしんみりしようぜ!?
  隊長 :前途ある転職者のことなんか知るか!俺の将来考えるほうがよっぽどしんみりするわ!!
  小眼鏡:それはほんとそうだなー。
  一同 :・・・・・
 てな感じで、最後まで馬鹿トークで終了。
 ま、その方が俺等らしいってなもんさ。
 人生は出会いと別れの繰り返し、縁があればまた会うこともあるだろうし、こんなもんでいいんだよ。

11/14(水)
 明日でうちを辞めるテラさん。
 今日が引越で今の家を引き払って次の家に行ったものの、まだ最終手続きが残っていて明日は朝から出社なため、松本にとんぼ帰り。
 家も無くなったので、一晩うちに泊めて欲しいとのこと。
 うわー、面倒臭え・・・
   テラ:悪いね。行くとこなくってさあ。
   隊長:いやー、ほんと邪魔ですよね。
   テラ:そういうなって、しかしアンタの部屋荷物多いなー、寝られないじゃん。
   隊長:大丈夫、ベランダ結構広いですから。
   テラ:凍死する!
   隊長:いえいえ、ちゃんと毛布も貸しますよ。
   テラ:無理!毛布あっても死ぬって!
   隊長:うーん・・・うちで死なれると迷惑なんで、死ぬと思ったら無理せずどっか他所行って死んでくださいね?
   テラ:鬼か!お前は最後まで鬼なのか!?
   隊長:だって・・・明日居なくなる人間に恩を売ったってしょうがないじゃん?
   テラ:・・・・・
 その後も色々と文句を言われたが、こんなノリで封殺していく今日この頃。
 君子の交わり水の如し。
 ・・・あ、ベランダは流石に氷の如しなので勘弁してあげました、念のため。

11/13(火)
 今日は技法教育の発表会。
 結局何も出せるデータは無いので、適当にこんな感じでやったらこんな感じになるよね?的な物を出して誤魔化しました。
 流石に試験もやらずに乗り込んできたお馬鹿さんは私だけでしたけど、見学に来た同期の人間に「内容はまったく無かったけど
 お前が一番堂々としてたよ」と、誉められてるんだか馬鹿にされてるんだか解らない評価を貰ったのでまあいいでしょう。
 しょうがねえじゃん・・・
 下手に突っ込まれたら上司の悪口とか言っちゃいそうだし、場を威圧して質問を封じ込めたかったんだよ。
 とまあ、成果は何も無かったけど、とりあえず面倒事が一つ終了。
 ほんと、どーでもいいことに時間と労力を使っちゃったなー。

11/12(月)
 相当どうでもいいことですが・・・・・
 ジュース当った
 まあ、慌ててボタンを押さず写真を撮ったところが格好いいかなと。
 あとは小さな当りの話関連で、ついでにもう1枚
 ちょっと前の話だけど、ヤマダ電機の来店ポイントの機械で500ポイント。
 こっちはロングリーチで露骨に当るの解ったのに、反応が遅れて獲得ポイントが表示されてないのがマイナスですね。
 まあ、どうでもいいか。
 当ったことより、それで一回日記を書けるほうがありがたいと思う今日この頃。
 写真を撮る、ジュースも貰う、両方やらなくちゃいけないのが日記書きの辛いところだな。
 覚悟はいいか?俺はできてる。

11/11(日)
 今日は11月11日。
 1が4つ並んでなんとなく縁起が良いので、特に何もせずに家でごろごろ。
 相変わらずの塊魂と、あとは溜ってきた録画をせっせと消化。
 まあ、今週は開発技法教育の発表会もあるんで、英気を養っておくってことでいいか。
 つーことで、盛り上がりも無く休日終了。
 やりこむゲームがあると平和でいいな。

11/10(土)
 自炊のおかげで、今日は一日外にも出ずに寝たり起きたり塊ったり。
 塊魂は大体のステージで100点以上を取れてきたので、新しいステージを2つほどダウンロード。
 買ったのは「現在の大きさが表示されない状態で転がし、好きなところで止めて指定サイズぴったりを目指す」”バランス研究所”と、
 「星座にちなんだ物を巻き込んで88種類の星座を集める」”神秘の星座占い”。
 どっちも毛色が違って面白かったですが、バランスの方は3ステージとも偶然一発で100点取れてしまってあまりやり込めず。
 星座の方は、正直かなり難しいような・・・
 制限時間が結構厳しいし、88種類どこにあるのかも解らないし、”ピ座”とか”ネン座”とか言われると残りが何かも想像できんし。
 まあ、星座を集めるときのシャラシャラいう音が爽快なので、何度かチャレンジしてみるとしますか。
 てな感じで、塊りまくり転がりまくりで一週間。
 なにげにX360のゲームって、俺の肌に合ってるのかなあ?

11/09(金)
 今日も朝からポップコーン作業。
 しかし大体の目星は付いたので、なんとか仕上げて講座の先生に送付。
 ま、なんとかなるだろ・・・
 あとは日誌に何度か出てきたテラさんが来週で退社なので、小眼鏡と3人で焼肉屋に行って最後の晩餐。
 そうそう、特に日誌には書いてなかったですが、うちの若手の県外出身者はぞろぞろと転職の準備をしてます。
 おそらく、年内にあと2人は・・・
 まあ会社の体質も経営状態も駄目駄目だからしょうがないですが、いかにも沈む船って感じで残る身としては嫌な感じです。
 かと言って、俺は今更他所でやっていける気もしないし・・・
 とまあ、そんな感じで食ったり飲んだりで明日は休日。
 しょうもない作業ばかりの一週間は長かったなあ。

11/08(木)
 今日も忙しいんだかどうだか解らない状態で一日。
 なんだかんだで着々と発表用パワーポイントを作り上げてる俺って結構凄いかも。
 気分的にはこう・・・ポップコーン作り?
 少ししかない種を膨らまして膨らまして・・・はい、なんとか食べられる大きさになりました!みたいな。
 当然中身はスカスカだし、労力の割に後で怒られそうな気がして怖いですね。
 仕方ないだろ・・・しょうがないだろ!俺だって好きでこんなことやってるんじゃないんだよ!!
 とりあえずカミーユっぽく逆ギレ。
 しかしほんと、発表には結構偉い人も集まるってのに、こんなんで大丈夫なのかなあ?
 出てこなければやられなかったのに!!
 ・・・という結果だけは避けられますように。

11/07(水)
 ちょっと仕事で困ってるので日誌停滞気味。
 困ってるってのは、「忙しい」とはちょっと違う感じで、要はいつもの上司からの馬鹿ミッション。
 今回はですね、教育で開発技法の実習をずっと前からやっていて、その成果発表が来週あるんですけど、その実習期間ってのがちょうど
 例の出張ラッシュに重なっていて自社にほとんど居ず、ついでに試験装置は共同研究で相手先に送ってしまって手元に無いという状態。
 簡単に言うと実習を「何もやっていない」ってことなんですが、上司は「それでも発表しなさい」と言い出してさあ大変。
 なんもしてないのに発表って・・・お前。
 まあそんなこんなで、とりあえず発表だけは避けられないようなので、あとはいかに格好だけ整えるかに頭を悩ませる今日この頃。
 なんだろうなこれ・・・俺は一体何をやってるんだろうな・・・・・
 上司は「仕事だから」って言うけど、ほんとにこんな生産性皆無の作業が仕事なんだろうか?
 もっと・・・意義のある仕事が欲しい・・・・・
 まあ、毎晩せっせと変な塊を作ってる俺が言うことでもないけどね。

11/06(火)
 一歩前進〜♪前進〜♪
 てな感じで、今日もじわじわとかたまりんぐ。
 でもって何度もやった木星ステージと、偶然効率いいルートを掴んだ水星を100点クリア。
 あとはネット対戦なんかもやってみたんだけど、なんだこりゃ?
 ほとんどダッシュでぶつかり合うだけという大雑把な内容で、賞品のクッキー分配も素晴らしく大雑把。
 しかも貰ったクッキーはランキングのスコア扱いでありながら、、待合室で他人に投げつけたり食べちゃったりできるという適当具合。
 なんかこう・・・ここまでくると対戦も遺恨が残りようがなくて、ある意味清清しいな。
 てことで、対戦の方も気分転換程度にちょこちょこと遊んでいく予定。
 ちなみにゲーマータグは「Taichiyo」でやってますので、X360ユーザーでフレンド登録したい方がいたら適当にどうぞ。
 まー、書くだけ無駄だとは思うけどね。
 それでも希望は捨てない、いつか付き合いのいい人がX360を買ってくれると信じて。
  「だって」「私たち」「仲間だもんね!」
  みん〜なまとめ〜て、アイドルマスタ〜♪
 もうずっとこの曲が頭から離れない、サラウンド恐るべし。

11/05(月)
 一致団結〜♪団結〜♪
 ってことで塊魂は一応オールクリア。
 トータルプレイ時間は短かったですが、4点・7点などで(100点満点)ギリギリクリアの面も多いので、その辺をやり直したり
 ネット対戦したりすればまだ遊べそうです。
 とりあえず今日のところはアイマス曲の木星ステージをやり込んで、なんとかかんとか96点まで。
 うーん・・・何度もやったせいで序盤のルートは完成してきたし、誰が歌ってるかで残りタイムが解るようにまでなったんですけど
 どうも町に出てからの巻き込み順序がイマイチ・・・
 ・・・・・って、そう言えばゲーム内容の説明全然してなかったけど、ここ見てる人は解ってるんでしょうか?
 一応簡単に説明しておくと、「塊を転がして移動し、塊よりも十分小さい物を吸着しながら制限時間内に大きくしていくゲーム」です。
 十分小さいってのは微妙な表現ですけど、私も基準がよく解っていませんので曖昧に。
 最初はコインやら角砂糖なんかから始まって、後半はビルやら小島やらオーストラリアなんかも巻き込んで、最終的には・・・って感じ。
 確かPS版ではそこまで大きくならなかったと思うので、今回は次世代機の面目躍如と言ったところですね。
 系統的にはアクションとレースゲームの中間くらい、クリアは簡単なのでやり込み好きな人にお勧めです。
 まあ、私はストレス解消に少しずつ楽しんでいくとします。
 もうちょい練習したら、対戦にもチャレンジだ!
 みん〜なまとめ〜て、アイドルマスタ〜♪
 この曲もお気に入り、このためだけにサラウンドにした価値はある!・・・・・かな?

11/04(日)
 再び受けた屈辱から、やはり自分にはゲームしかないと思い立ち、今度はX360の”ビューティフル塊魂”を買ってきました。
 今度はね、ちゃんと「ドルビーサラウンド対応」って確認して買ってきたんだよ、本当だよ?
 ということで早速プレイ。
 ・・・・・おお、ちゃんと後からも音が出てる!
 しかもデジタルだから音が綺麗な気がするし、立体感もあるような気がする!!
 ・・・まあ、このゲームにサラウンドってあんま意味無いけど。
 つーことで、途中からサラウンドとかどうでもよくなって、夢中でごろごろ巻き込み巻き込み。
 その結果、とりあえずアイマス曲のステージ(木星)までクリア。
 なんかこう・・・面白いんだけど結構疲れるよね、このゲーム。
 たぶん、乗り物に弱い人とかだと酔っちゃうと思う。
 そんな感じで、少しずつ進めていくということで今日はここまで。
 単純で豪快で、こういう馬鹿っぽいゲームもいいよね。

 あ、あと1日の日記で画像へのリンク張るのをすっかり忘れてたので張り直しました。
 まあ、見てどうなるものでもないけどね。

11/03(土)
 一昨日の屈辱から、今日は買い物に行って5.1ch対応のDVDを購入。
 買ったのはちょっと古いけどロストワールド。
 ジュラシックパークシリーズは好きだし、恐竜の出るシーンとか迫力ありそうだからという理由からの選択。
 てな感じで、早速家に帰って再生。
 とりあえず最初のドラマシーンは飛ばすとして・・・おおっ!恐竜の足音結構凄いじゃん!
 ・・・ってあれ?これなんか観た事あるな。
 あと音声は凄いけど、なんか映像しょぼくない?
 つーことで、ちょっと調べてみたら映像出力が525p。
 ・・・・・駄目じゃん。
 これなら金をケチらず、素直にロードオブザリングでも買ってくれば良かった。
 どうも俺は贅沢に向いてないらしい、残念。

11/02(金)
 今日は同期で数ヶ月の長期出張から帰ったサンダー君(仮名)の慰労会ということで、定時後に飲み屋に行ってきました。
 で、6時半から始まって、10品目も無いコースを頼んで、コースが終わったのが10時過ぎ。
 ・・・なんだこの店?
 とにかく料理が出てこなくて、催促してじっと待つとやっと来るという感じ。
 特にひどかったのが締めの蕎麦で、脱穀からやってるんじゃないかというくらい待たされました。
 しかも催促すると「すぐ来ます」「もうすぐです」という返事ばっかりで、すぐ出せないなら素直にそう言った方がいいんじゃないの?
 ついでに味はイマイチだし、食べ終わったら皆ぐったりしてそのまま解散に。
 まあ長引かれても困るし、別に期待はしてなかったけど、ここまでがっかりな結果になるとは・・・
 幹事弁償な!
 ・・・というのも可哀想か。
 とにかく残念な飲み会でした、がっかり。

11/01(木)
 5.1chサラウンド、やっと仮設置完了。
 各スピーカーはまずフロントをテレビ前、左サイドをテレビ横のゲーム棚の端っこに置くことにして、窓際に来てしまう右サイドを
 邪魔なウーファーの上に置くことにして使用時のみ動かすことに。
 あとはサラウンド(後方)のスピーカーも置き場所がなくて困ったのですが、百円ショップで買ってきた家具固定用ステンレス金具に
 ボルトとナットで支持具をつけて、鴨居用フックで吊るす事にしました(こんな感じ)。
 こうするとフックの耐加重が各1kgなので、1kgちょいくらいのスピーカーには丁度良さそうです。
 つーことで、とりあえずセッティングも完了したので、早速光ケーブルをX360に繋いでアイマスを起動し、サラウンド体験!
 うーん・・・久々に見ると、やっぱハイビジョンの映像は綺麗だなあ。
 サラウンドのおかげで、アイマスもさながらライブ会場のような臨場感が・・・
 ・・・無いよ!っていうか後のスピーカー鳴ってないよ!!
 えーと、何がいけないんだ?・・・どれどれ・・・ふむふむ・・・・・ああなるほど。
 謎は全て解けました、アイマスはサラウンド対応してません。
 そっかそっか、対応してないものは仕方ないよね。
 ふーん、なるほどね・・・それはまあまあ仕方ないよ、うんうん、仕方ない・・・ああ・・・・・
 なんでほんと俺は先に確認しないんだろう?
 結構楽しみにしてただけにマジへこみ、あーあ・・・