隊長日誌  8月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



8/31(金)
 今日も引越で行ったり来たり。
 やっと終りも見えてきたということで、今度は気になるのは新居の方です。
 ぶっちゃけあっちは荷物が持ち込んであるだけなので、そろそろ住めるように荷解きなどしておきたいところ。
 ・・・ですが、ここで問題が一つ。
 新居のリビング、電灯がついてねえ。
 そう、新居のリビングはあらかじめ電灯がついていなく、当然電灯の持ち合わせも無く夜は真っ暗。
 こんなんで荷解きできるはずがない・・・・・
 と、諦めるのはまだ早い。
 そうだ!私には強い味方がいる!・・・具体的にいうとヤマダ電機があるんだ!!
 金で解決できる時には金を出す、それが大人の処方箋です。
 つーことで、早速ヤマダ電機まで行って電灯を品定め。
 と言ってもそんなに選択肢も無いんで適当に決めて、そのまま新居に行ってセッティング。
 よっしゃ!これでガンガン荷解きできちゃうよ!荷解きしまくっちゃうよ!みんなついておいで!!
 ・・・・・
 蛍光灯が無かった。
 まあ・・・荷解きなんていつでもできるし、出張終わってからでいいんじゃないの?
 どーでもいいよもう、寝る。

8/30(木)
 今日も引越・・・流石に疲れた・・・
 つーか体が疲れてダルいってのもありますが、それ以上に毎日早めに帰ってるのにずっと引越作業ばかりで楽しみも無く
 心も疲弊して気分が憂鬱になってくるのが辛いです。
 体がダルくて心が憂鬱、まさにダルビッシュ憂鬱!
 ・・・あ、いや、やっぱ今の無しで。
 思いついたときはいける!と思ったんですが、書いてみたら予想外に酷かったです、てへ。
 まあ、テンション下がってる時なんてそんなもんだよということで。
 そう言えば、自分の引越とネットの移行がずれてしまったので、日誌は9月1日か2日から停止することになりました。
 まあ、段取りつけるの遅かったしそんなもんだよということで。
 ほんと駄目駄目、元気出ろー。

8/29(水)
 今日もまた引越、そろそろ終りが見えてきたかなという感じで85%程度まで。
 そして今日は個人的イベントとして、古いPCとディスプレイの処分をしました。
 こいつはねえ・・・中身は入れ替わったりしてますけど、このPCケースは長く働いてくれた言わば戦友なのですよ。
 ネットゲーでは共にブリタニアや戦国時代を駆け巡り、数々のサイトや動画を見せてくれたり、エロい物を見せてくれたり、
 なにより隊長日誌中期の執筆に長く働いてくれた果報者なのです。
 だからほら、こんな日記を見に来ちゃってるお前らもお礼言っときなさい。
  さらば戦友(とも)よ・・・お前と過ごした日々を・・・大部分は忘れちゃったけど、覚えてる分は忘れない。
  たぶん忘れない・・・なるべく忘れないようにする、やすらかに眠れ。
 ということで、時代の移り変わりを感じる今日この頃。
 姉さん、秋の足音が聞こえてきました。

8/28(火)
 今日もちょっとずつ引越。
 昨日今日と荷物まとめとゴミ捨てをして、割と進んで70%程度まで進行。
 まあ、これならなんとかなるかもという感じ。
 あと予定の確認とかしておくと、引越は今週末(金曜)までに大部分を運んでおいて、9/1の土曜日にテレビ・PC・冷蔵庫・
 布団などの生活密着品を運んで終了。
 その前後では日誌の更新ができない可能性もあるので念のため。
 あとはその直後にまたマシン改修の出張が予定されていて、今度は9月3日〜14日のずずっと2週間。
 間の土日に帰れるかも解らないので、その辺も日誌は停止と言うことになるでしょう。
 つーか、またしても出張の日程だけ決まっていて行き先もまだ解らないんですが、この会社は大丈夫なんでしょうか?
 新居に移ったら色々とやっておきたい事もあるのに、ほんと迷惑な話ですね。
 そんな感じで、明日も定時後に小用と引越とあるので今日はここまで。
 どうでもいいけど、うち百円ライター多過ぎるな・・・

8/27(月)
 痛い痛い、腰とかマジ痛い。
 なんかね、普通にしてるとそうでもないんですけど、力入ったり体勢が変だったりするとピキュってくるの。
 これほんとなー、やばいなー。
 こんなんで体壊しちゃったら元も子もないし、ほんと駄目だよなー。
 つーことで今日は無理をせずに、帰宅後に荷物まとめを軽くやってから、ネットして録画消化してゲームして終了。
 大丈夫!明日から頑張ればなんとかなるさ!
 明日か明後日くらいから頑張れば。
 ・・・壊れてるのは俺の脳味噌だな、たぶん。

8/26(日)
 引越2日目。
 昨日で運び出しやすいものは出してしまったので、今日は8時に起きて荷物まとめから始め、10時から輸送。
 ・・・を2往復したところで、昼も過ぎて腹も減って疲れ果てて終了。
 だって・・・昨日の今日で全身痛いし無理・・・
 それに相変わらず進捗具合は悪いけど、ギリギリなんとかなりそうな気配は見えたんでまあいいかなと。
 ほんとギリギリだけど・・・ギリギリアウトっぽい雰囲気もあるけど・・・もう勘弁してください。
 つーかマジで腰とか痛いし、ここは大事をとってマイペースで進める方が安全ってものでしょう。
 うん、そうだ、そうに違いない。
 てな感じで、引越進行度は50%くらい?ってところで今日は終了。
 駄目人間にしては少しでも進めただけマシだよ、うんうん。

8/25(土)
 でもって今日はちゃんと引越。
 歯医者の定期健診で朝8時に起きたし、一緒に引越するテラさんが車を出してくれたおかげで、引越もいいペースで進行・・・
 ・・・するわけがない。
 まずあれだ、荷物が多過ぎる。
 とにかく荷物が多過ぎる。
 まずゲーム、流石はゲームオタクを自称するだけあって、ダンボール3箱は出てきてもう大変。
 あと漫画、なんかもう本棚から出しただけでも凄い量だし、それに死蔵分も合わせてさらに倍ドン、1箱が凄く重いのも嫌。
 そして決め手はゲーム機。
 とにかくもうゲーム機はなかなか捨てられない性格なので、ファミコンに始まってスーパーファミコン・任天堂64・Wii・PS・PS2
 PSX・XBOX・XBOX360・GBアドバンス・DS・PSP・ネオジオCD・バーチャルボーイと盛り沢山。
 つーか、それぞれにソフトがついてくるんだから、それは大変になるよなあ・・・・・
 そんなこんなで、転居完了日を9月1日に定めてその日に運ぶ予定のテレビ・PC・冷蔵庫などを除いたとしても、今日の引越進行度は
 25%がいいところという感じ。
 これ・・・確実に今日明日では終わらんな・・・・・
 それに久々の運動で疲労が酷いし、そもそも明日動けるかどうかすら怪しいところ。
 オタクの引越は大変なんだから、会社は多目に休暇を与えるべきだと思う。
 とりあえず今日は疲れたからもう寝ます。
 明日・・・日の出てるうちに起きられるだろうか・・・・・?

8/24(金)
 そんなわけで、今日は引越休暇。
 ・・・で、起きたら夕方。
 なんか今週は寝苦しい日も多く本当に夏バテモードだったんで、久々に熟睡してしまったようです。
 うーん・・・こんなんで大丈夫かなあ?
 でも逆に考えれば、これで引越前に体調を回復しておけたわけで、引越準備のための休暇と考えれば辻褄も合うってもんでしょう。
 あとは明日のテンションが、引越可能レベルまで到達するかどうか・・・
 こればっかりは明日になってみないと解りません。
 大丈夫、明日は明日の風が吹く!
 ・・・なんか引越先も近所だし、まったく危機感が湧かないんだよなあ。

8/23(木)
 そろそろ引越ししないといかんよなあと思う今日この頃。
 そんなわけで総務課の方に新寮の入寮手続き書類の提出に行き、ついでに退寮期限を聞いてみると・・・
   総務:え?8月末までですけど・・・言ってませんでしたっけ?
 ・・・・・聞いてないし、退寮仲間にも聞いても誰も知らなかったし。
 なんでそんな大事なことをちゃんと伝えないんだよ。
   隊長:あと入寮申請書類に『風紀・規則を遵守することを誓います』って項目があるんですけど、その規則はどこに書いてあるんですか?
   総務:え?・・・別にどこにも書いてないですけど、普通の規則だから大丈夫ですよ。
 大丈夫ってあんた・・・知らない規則を遵守なんてできないんですが?
 つーか前の寮も「実は年齢制限があった」っての皆知らなくて問題になったばかりなのに、反省ってものがないのかこの会社は?
   隊長:あとこの「寮費は転居日から日割りで計算」っていう文章、これってなるべく転居を遅らせたほうが安上がり
     (旧寮は新寮よりずっと家賃が安いため)ってことになりますよね?
   総務:あれ?・・・えーと、そうみたいですね。
   隊長:これだけ見ても、どうも早く転居して欲しいようには思えないんですけど・・・
   総務:・・・ちょっと上司と相談してきます。
 その後、結果を聞いてみたところ「確かにそうだ」ということで家賃は日割りではなく、一律9月1日から計算に変更されました。
 つーかそんなこと、指摘される前に気付けよな。
 しかしなんかもう完全に他人事っていうか、お役所仕事っていうか、転居させられる側の気持ちをまったく考えない杜撰な対応に嫌気が差しました。
 俺たちは荷物じゃなくて人間なんだよ!
 そりゃまあ・・・会社のお荷物ではあるけど・・・・・
 つーことで、対応に不満はありながらも善処はしてみようということで、明日は引越し休暇を取得。
 まあ今週は完全に夏バテしてただけに、ちょっと休みつつ荷物のまとめって感じでちょうどいいかな?
 なんとかテンションだけでも回復させていかないと・・・

8/22(水)
 今日は会社でレクリエーションのソフトボールとか予定されていましたが、雨が降ったので中止。
 つーことでまた早めに帰宅して、今度はちゃんと引越しの準備。
 ・・・をしようと思ったのですが、気がついたらザクを撃ってました。
 おかしいな・・・とりあえず適当に荷物の移動をしようと空のダンボールを用意して、手近な荷物を詰めながらWiiとテレビの電源入れて
 コントローラーを握っていただけなのにいつの間に・・・・・
 催眠術とか超スピードとかそんなチャチなもんじゃねえ、もっと恐ろしい駄目人間の気分を味わったぜ。
 どうして俺はこう・・・どうして俺はこうなんだ!?
 こんなんじゃいけない!このままじゃいけない!!
 ということで、今からインターネットをするので今日はここまで。
 ・・・一度身に付いた優先順位って変えられないものよね。

8/21(火)
 今日は昼から教育で外出。
 そしてそのまま早めに帰宅できたので録画の消化などしていると、また寝てしまって起きたら0時。
 ・・・ああ、ほんとに悪循環。
 しかも今回は「このままではいかん!」と思いつつ、もう1回寝てしまった起きたら2時。
 そして「今度こそいかん!」と思って、だるい体で無理に夕食を採ったらお腹が痛くなって、3時間ほどもだえるとそのまま朝。
 仕方が無いので、今日はこのままシャワー浴びて出勤することにします。
 ああ・・・せめて腹痛がなければパターン調整できそうだったのに・・・
 だんだん無理がきかなくなっていくのは、歳のせいなのかやる気の問題か。
 自分の体が最も御し難い、困ったもんだ。

8/20(月)
 今日から仕事、でも生活パターン調整ミスと暑さのせいで寝付けず。
 睡眠不足とか言うレベルを遥かに超えて、ほとんど寝ずに出勤。
 なんとか定時まで頑張って帰宅したものの、ちょっとぼーっとした隙に寝ちゃって起きたら0時。
 ・・・いかん、これは完全に悪循環のパターンだ。
 仕方ないので、今日は風邪引き覚悟で冷房入れたまま寝直して生活パターン調整することにします。
 まあ、多少体調崩したって寝ないよりマシだろうし。
 つーことで、今日はこのまま出撃も無しで就寝。
 そう言えば、引越しの準備もまったくしてないなあ・・・
 ほんと、世の中面倒なことばっかりだ。

8/19(日)
 あっという間に、今日は夏休みの最終日。
 そう言えば今更書くのもなんですが、うちの会社は毎年休日カレンダーが適当に変更されるシステムで、今年はいわゆる夏休みが無い代わりに
 この盆休みの時期に1週間の夏休みがあったんですね。
 だから「働きが悪いから夏休みを奪われたのか?」とか、「こいついつまで休むんだ?」とかやきもきしてた人も一安心。
 明日からはちゃんとまた働きますのでご心配なく。
 ・・・って言うか、明日から仕事に戻れるかどうかが心配だ。
 ぶっちゃけた話、もう連休前に何やってたか忘れちゃったし、生活パターンも乱れちゃったし、Wiiガンダム予想以上に面白いし、
 つーかこれ書いてるの既に夜中の2時過ぎだしで、まったく明日から働くと言う意識無し。
 まああれだ、きっと明日はみんな本調子じゃないだろうし、連休明けってことで社長の訓示とかクンニとかそんなんで終わるんだ、たぶん。
 ・・・・・そんなわけあるか。
 とか自分でつっこみながら、いつの間にか再び右手にWiiリモコンを握り締める馬鹿一匹。
 ・・・だって・・・絶対会社よりこっちの方が面白いんだもん。
 上司をヘッドショットとかしてみたら、ちょっとは会社も面白くなるかなあ・・・?

8/18(土)
 今日も昼からガンダムで、ストーリーモードのジオン側をプレイ。
 流石に連邦で2周、しかも2周目は全ステージSを取るまで行ってるので、ジオンも楽勝でクリア・・・とはいきませんでした。
 はっきり言ってね、1周目(機体等の持ち越し無し)だと連邦とジオンで全然別のゲームですこれ。
 連邦の場合、単発型高威力の武器が早くから手に入り、途中からはスナイプモードのヘッドショット(敵の頭部を破壊して一気に倒す)で
 戦うのがメインになっていたんですが、ジオンはしばらくの間マシンガン系がメイン。
 しかもこれが適度に弾道がばらつくもので、ヘッドショットだけで戦うのはかなり困難です。
 あと敵の数も多く火力も高いうえに、「○○を守りぬけ」系のミッションが多いために味方への作戦指示なども気を使わないと駄目。
 うーん・・・やはり、たった1機の働きで戦争を勝てる程甘くはないってことか。
 というか、正直なところ連邦側に比べてジオンルートの後半ステージは厳しすぎるような気がします。
 これはほんと・・・最初にジオンでやった人は途方に暮れるんじゃないかなあ?
 ・・・いや、むしろ最初に連邦でやったから厳しく感じるのか?
 とりあえずそんな感じで、今日はなんとかかんとかジオンルートを1周クリアまで。
 ああそうそう、ちゃんとジオンルートにも萌えキャラはいますのでご安心を。
 ちなみにMSのカラーリングは、MS戦隊ジオレンジャーで。
 ズゴッグは一見シャア専用に見えますが、偽者なのでなんか塗装がテカテカしています。
 しかしほんとセンスねえな・・・子供のガンプラか。

8/17(金)
 つーことで、今日は一日ジャン・クロード・ガンダム。
 昨日はシステムまわりにちょっと触れたので、今日は中身の話とか。
 まず箱を開けて驚いたのが、マニュアル表紙のこの絵
 もしかして「戦果を上げると女の子が頬を赤らめて誉めてくれる」で一世を風靡した、PS2”ガンダム戦記”の再来か?と思ったのですが
 今回は同じ部隊の仲間として純粋にサブキャラの役割だけの模様。
 ただストーリー中にリル准尉がこんなツンデレ風味な一面も見せたりもするので、そういう方面の方も安心です。
 私も気に入ったので、ご褒美としてオリジナルカラーのジムに乗せてあげました。
 ちなみにもう一人の同僚であるデニス曹長は、ガンキャノン界に衝撃が走りそうな春の新色に。
 駄目だこの部隊、なんとかしないと・・・
 こんなことなら戦記みたいに、後方支援の萌えキャラで居た方がよかったかも知れませんね。
 そう言えば、アイマスの某「うっう〜」で有名になったあの人も、戦記でガンダムガールズとかやってたなあとか突然思い出したり。
 確かジオン側のメカニックだったか。
 自機の被害を少なく抑えると誉めてくれるので、そういう方面の方はどうぞ。
 ・・・って、中身の話ってこんな話をするつもりじゃなかったような。
 ちなみに今日は昨日の続きで連邦の1周目クリアと、引継ぎありの2周目で連邦全ステージSランククリアまでやりました。
 特に何もご褒美無かったけど・・・
 別に頬を染めながら誉めてくれと言う訳じゃないけど、なんかちょっと欲しかったな。

8/16(木)
 今日は一日ぐったり、ネットにビデオに惰眠で夜まで。
 夜になってからは「明日はゲームの日にしよう」と思いつき、スタートダッシュを決めるためにWiiガンダムのさわりだけプレイ。
 ・・・のつもりがずいぶんとプレイ。
 これね・・・やってみるまで「Wiiのリモコン+ヌンチャクでMSを体感的に操作ってスタイルはどうなんだ?」と思ってましたけど、
 実際に遊んでみると相当面白いですよ。
 最初は射撃の狙いをつけるのが難しいとか、サーベルがなかなか振れないとか感じますけど、慣れてしまえば逆に使いやすく感じてくるし
 始めは難しく感じたゲーム難度も、キモとなるサーベルアクションとスナイピングを覚えればちゃんと戦えるようになるので安心です。
 正直なところ、こんなに遊べるとは予想外だったな・・・
 ただし当然問題点もありまして、特にWii版ならではの問題として「リモコンが射線+視線であるため、常に水平に保つ必要があって
 手首が凄く疲れる」というのがあったりします。
 これもまあ慣れの問題なんでしょうけど、私のような虚弱体質にはちょっと辛いかなと。
 特に暑い部屋の中、汗だくになりながらプレイしている姿は、30越えの社会人としてどうなのかと・・・
 しかしまあ、そんなこんなを乗り越えてでも遊んでみる価値はあると思います。
 Wii持っててガンダム好きなら問題なくお勧め。
 とりあえず私は、夏休みの残りをこいつで過ごす予定になりましたってことで、レッツ引き篭もりライフ!
 僕が、一番上手く・・・ガンダムになれるんだ!

8/15(水)
 毎年聞くような気もするけど、最近は記録的な猛暑とかですごく暑い。
 そして今日は午前中に両親から解放されたものの、自宅に戻っても凄くホットなサマーデイズ。
 しかもこれまた最近の出来事として、ネットがなんだか不安定でしょっちゅう断線。
 おお神よ・・・なぜ誰よりもネット好きな私からインターネットを奪うのか・・・・・
 で、時間もあったのでNTTに相談してみたところ、電話回線調べても問題無いし、ノイズ軽減を試したけど効果無しと解決せず。
 とりあえず問題は回線かモデムにありそうだというところまで絞込み、あとは引越しも近いので現状の回線を寮の集合部まで検査してもらって
 それで駄目なら引越し後に回線状況が改善されるか様子を見ようということに。
 ・・・なったんですが、一度出掛けて帰ってきた後で突如閃いたことが一つ。
 出掛けて帰ると部屋が凄く暑い、その部屋で生活すると更に暑い、冷風機はあるけど局地的に冷えるだけでその他は暑い。
 でもってさっきノイズ軽減でモデムと電源いじったところ、こいつらも相当発熱してて熱い。
 てことはもしかして・・・・・そう、冷房をモデムにあてて冷やしたら回線復帰しました。
 うーん・・・トラブルの原因って、意外と単純なところにあるもんだなあ。
 まあそんなこんなで、しばらく冷風機前はモデム様の指定席とすることで、とりあえず断線の問題は一段落。
 いいんだ俺は・・・モデム様のおこぼれの冷風でも、ネットさえできれば・・・・・
 ネットがあれば火もまた涼し、夢中になれることがあるって素敵なことね。

8/14(火)
 今日は朝から車で移動して、ダム行ったりなんだり。
 ああそうそう、昨日は面倒だからまとめて書いたけど、ダム行ったの今日だから。
 それと山の写真も、実はダムの横にあった山なんだけど色々行った感じにするために分割したんだ。
 どうせあれだろ?お前ら綺麗な景色とか理解できないし興味無いだろ?
 いちおうそういう気を使って一日にまとめたんだよね、気が利いてるぅ。
 まあ、家族旅行なんて傍から見ても面白くないの当たり前だから、そういう編集も多少は必要かなと。
 今回の場合は私自身もたいして面白くないのでなおさら・・・
 そう言えば少し前にWiiのガンダム買ったんだよ、早く帰ってやりたいなあ。
 しばらく放置してたのに、ゲームから隔離されるととたんにやりたくなる厄介な習性。
 ふるさとは 遠くにありて 思ふもの。
 俺の故郷は自室のテレビの前だぜ!
 ゲーム大好き。

8/13(月)
 つーことで、今日はお父さんお母さんに連れられてお出かけ。
 まずは適当に宿の方に向かってから、その辺にあった美鈴湖とかいうところに到着。
 なんかただの汚い沼って感じだけど山の中にあると癒しスポットっぽく感じる、まあ世の中そんなもんだ。
 あとは、適当な山だけど天気が良かったのでそれらしく見えて良かったですね。
 でもってダム、ダムは黒部の黒部ダム。
 こっちはほんと高い所だけに景色が良くて、水もいっぱい夢いっぱい。
 見ろ、人がゴミのようだ
 まあ、お約束な感じで。
 しかしこうやって無意味な風景写真羅列して誤魔化してると、なんか旅ブログっぽい感じになっていいですね。
 え?文章が投げやりだから駄目?
 うるせえよ、ほんとは興味無いんだからしょうがないだろ。
 だって風景ってあんまり変化無いしつまんないじゃん。
 山が連続噴火してスーパーリーチに発展とかだったら、凄い注目するけど・・・って、なんの話だ?
 ま、要するに家族旅行なんて今時の若者にはつまんないもんだってことです。
 私はそんなに若くないけど、こんなの見るよりインターネットしたい、ネットとテレビとゲーム。

8/12(日)
 書くのを忘れていましたが、明日から両親が長野方面に来るので付き添いで外泊します。
 つーことで13・14は日誌はお休み。
 私も温泉にでも入って体を・・・自然に包まれて心を・・・・・
 って、そう言えば行き先知らねえや。
 なんか「迎えに行くから付いて来い」みたいに言われただけで、どこ行って何する気かまったく解らん。
 まあ、いずれにせよ両親がPS2より面白くなる事は有り得ないんでどうでもいいですけどね。
 とりあえず出張よりは楽しくなることを祈っておくとしますか。
 親不孝界のトップスター、隊長さんの明日はどっちだ!?

8/11(土)
 今日は旧寮(取り壊す方)追い出され仲間のテラさんと、引っ越す先の新寮を見学に。
 とりあえず部屋に入ってみて、風呂とトイレがある事にちょっと感動。
 でもその分リビングが狭くなっていて、個人的には今の部屋のほうがいいかなという感じ。
 ま、他に選択肢も無いしどうしようもないんですが。
 そしてその後は、ヤマダ電機で買い足す家電の下見をしたり、本屋に寄ったりした後でどこぞのグラウンドに強制連行。
 なんかよく解らない草サッカーを見せられることに・・・
   テラ:草サッカーじゃねえよ!いちおうプロだよ!
 こんな状態だけど、いちおうプロらしいです。
   テラ:ローカルだからしょうがないだろ!勝ち続けたらそのうち超満員になるから。
   隊長:ふむふむ・・・で、熊さんチームとカエルさんチーム、どっちが味方なんですか?
   テラ:・・・・・言いたい意味はなんとなく解るけど、不愉快だね君は。
   隊長:だって知らないんだもん!何も知らずに連れて来られたんだもん!!
   テラ:そっか、いちおうカエルさんチームが松本市のチームだから応援してよ。
   隊長:なるほど、どっちも頑張れー!
   テラ:ほんと嫌な男だな君は・・・
 そんなこんなで試合開始後、十数分が経過・・・
   テラ:明らかに興味無いって顔してるんだけど・・・もうちょい盛り上がってよ。
   隊長:興味無いのは事実ですからねえ。
   テラ:大丈夫?途中で帰りたいとか言い出さないでよ?
   隊長:とりあえずは大丈夫です、好物のアメリカンドッグを買ってありますから、それが無くなるまでは。
   テラ:アメリカンドッグって・・・君が今食ってるそれじゃないのか?
   隊長:あ、ほんとだ。もう駄目かもしんない。
   テラ:ゆっくり食べて!もっとゆっくり食べて!
 そして、なんとか試合終了まで。
   隊長:・・・あ、終わりました?いや〜凄かったですねえ。
   テラ:・・・・・君、途中からずっと寝てたろ?
   隊長:いや、まあ寝てはいましたが凄さは伝わりましたよ、広さとか芝生とか・・・
   テラ:グラウンドの凄さじゃねえか!もう絶対こんな奴誘わない!!
   隊長:そんな〜、また誘ってくださいよ。そしたら「NO」って言うから。
   テラ:ほんと、なんでこんな奴連れて来ちゃったんだろう・・・
 という感じで、なんとなくの雰囲気だけ楽しんできました。
 プロの試合でも退屈なのに、草サッカーとか無理に決まってるじゃん。
 (注:文章中に書くきっかけが無かったのですが、いちおう応援団とか居ました、念のため)

8/10(金)
 今日は新居の部屋割りが決まり、鍵を貰ってきました。
 ってことで、早速下見に行こうかと思ったのですが、夜だし電気も来てない部屋を見てもしょうがないかと思い中止。
 まあ明日から夏休みだし、いくらでも機会はあるでしょう。
 あとは休み前と言うことで、久々に同僚のコーチン君と連れスロなど。
 打ったのはあの有名機の再現を5号機で狙ったらしい北斗の拳2
 主人公はラオウに変更、バトルボーナスは勝ち続ける限りRTパンク回避のナビが入るという方式に変更されています。
 ただしRT中は徐々にメダルが減るので結局ボーナスを引かないといけないという事、RTゲーム数の上限は500ゲームなので
 バトルに負けなくても500回転はまると終了してしまうことには注意です。
 特にゲーム数については、RT22連しながら500G完走して、300枚以上減らした私が言うので間違いはありません。
 初打ちでこんな体験すると、次も打とうという気にはならんよなあ・・・
 あと通常時もRTも、ゲーム性がずいぶんアレになっちゃったなあという感想も。
 やっぱ5号機は辛いのか・・・・・打つ方も、作る方も。

8/09(木)
 部屋の明かりを消して寝ようと思ったら、なんかぼーっと光る物が・・・
 何かと思って明かりをつけて見てみたら、コンビニで貰ったライターでした。
 これ、写真じゃ解りにくいけど、カバーの部分が夜光塗料のゴムでできてて、闇の中で触ったら柔らか暖かかったのね。
 なんでそんな気持ち悪いことするの・・・
 それにやや霊的な、もしくは勾玉的な形をしてるのもなんか怖い。
 もしかしたら暗くても使えるようにって配慮かもしれんけど、そんな闇の中で煙草吸ったら危ないよ!
 ・・・とか書きながら、自分が灰皿をもくもくさせてる事に気付いた駄目人間。
 まあ、じきに無くなる建物だし、ちょっとくらい焼いてもいいか?

8/08(水)
 うおおおおい!ちくしょー!
 昨日書いた自力交渉の話。
 一見順調に進んでいるように見えたのですが、うちの総務はそれはもうその場しのぎの嘘ばかりつくので「その内容を正式に書面化して欲しい」と
 要求してみたところ、突如手の平を返して「そういう意味ではなくて、その方向性で組合に提案したら?という意味だった」と言い出しました。
 ほんと、どうしようもない嘘吐き会社だ。
 しかしそれはもう仕方ないので、今度は労組のほうにその条件を会社に出してくれるよう頼みにいったら、なぜかこっちはスムーズな対応。
 しまいには「昨日の段階で、鯛千代さんからそういう意見が出ると思ってたんです」みたいな話まで・・・
 んー・・・・・ちょっと待てよ?
 そういう意見が出るという予測はともかくとして、それが俺っていう見通しはちょっと出来杉君じゃないのか?
 これってつまり・・・うーんと・・・・・
 元々会社と組合の間でこの特殊条件の受諾は決まっていた・・・?
 要するに全員の要求は予算的に飲めないが、全員の要求を突っぱねるのも体裁が悪い。
 よって該当人数の少ない「年齢は高いが勤続年数の少ない人間」を対象にした特殊条件を一つ飲むというのが裏で決まり、それを組合員内部から
 提案する役として俺を抜擢、つまりデキレースの片棒を担がされた・・・と。
 なるほどねえ・・・・・
 まあね、正直気に喰わないけど自分の要求とは合ってるし、「どうするの?」って聞かれたらそれは担ぐよな。
 自分の生活を守るためだもん、そりゃあ片棒だって担ぐってもんだ。
 でも担ぐは担ぐけど・・・・・ちくしょう。
 この割り切れない苦さが、大人になるってことだろうか?
 しかしこの俺が会社の仕込み役者をやることになるとは・・・ほんと人生って色々あるもんだ。
 色々あって飽きないのはいいけど、どうにも切ないねえ・・・
 自分も会社もみんな小ずるく世知辛い、困ったもんだ。

8/07(火)
 今日は寮の取り壊しと転居について、労働組合の意見聴取がありました。
 ・・・が、なんなんだこの労組は?
 こっちとしては急な話だし、補助金についてとか休暇をくれとか情報開示しろとか意見を出してみたんですけど、それをほとんど
 労組の人間が「予算が無い」「それは難しい」とか答えちゃって、会社との交渉に持ち込もうともしません。
 しかもそんな状態でありながら、「次回の交渉でまとめてくるから、組合に一任ってことでいいよね?」とか言い出すし、
 こっちの質問の返事もきていない状況でお前らみたいな腰抜けに一任なんてできるかっ!
 とりあえず私は年齢的にはギリギリだけど入社からの年数が少ないってことで、特例として数年間の入寮を保障してくれという交渉を
 自力で総務部のほうと進めることにしました。
 こういう時、ずうずうしい性格は便利ですね。
 しかしほんと労組も駄目駄目って、まったくいい所のない会社だなあ・・・

8/06(月)
 今日は疲れてるので早く帰って、久々にアイマスをプレイ。
 実は前回の出張に出た時、活動中のユニットが長期放置状態になったのですが、その後にそのユニットを動かした時に
 そのアイドルから今まで見た事が無いような内容のメールが来たんですね。
 それでもしかして、長期放置したユニットを動かすと放置された時専用のメールが来るのかと思い、今回の出張では検証用に
 ソロユニットをいくつか作って放置してみました(一番目だけトリオユニット)。
 そして今回全部再起動してみた結果、それっぽいメールを6通ゲット。
 うーん・・・放置された時用メールとか、ほんと変なところに力入ってるなあ・・・
 ・・・あ、オチとか無いよ?実験しただけだから。
 ちなみに今回のユニットリストでは10キャラ全員が使用されているのですが、ソロユニット(一番目以外)の名前からキャラを想像して
 残ったトリオユニット(一番目)のキャラ構成を推測できるでしょうか?
 ・・・とか、いきなりクイズっぽくしてみたり。
 いちおう答えはこれです。
 ユニット名にもある目の錯覚を利用して、手前にある物体が19cm程大きく見えるようになっています。
 ・・・ま、錯覚じゃないんですけどね。

8/05(日)
 そう言えば出張中に知らせを受けたんで書いてなかったんですけど、うちの寮が耐震構造うんぬんで取り壊されることになりました。
 つーことは、要するに私は追い出されると言うことです。
 いちおううちの会社の寮はボロいのと新しめと二つあって、とりあえずはその新しい方に収容されそうなんですけど
 人数と部屋数の関係から年齢上限が35歳までになるとか言う話で超微妙。
 35歳って・・・あと8ヶ月しかないじゃねえか・・・
 ・・・てな感じで、出張で気力も体力も奪われて帰ってきたら、今度は住処を奪われそうでテンション急降下な今日この頃。
 うちの会社はこういう時、社員の生活に配慮とか絶対してくれんからなあ・・・
 どうもここのところ、会社と上司への恨みが募る出来事ばかり。
 そろそろ潮時ってことなのかなあ・・・?

8/04(土)
 久々の自宅でお休み〜♪
 ってことで、今日は朝から録画の消化とインターネッツでぐったり三昧。
 午後からは出張中に買った新しい靴の試し履きを兼ねて、近所を買い物やらなんやら。
 ちなみに新靴はZIRAという、1年位前にできた日本のメーカーの物なのですが、白革ベースでシンプルなフォルムに
 すっと入った青のラインが映えていたのが気に入って即買いしました。(画像
 なんだかんだ言って、こういうカジュアルな靴は気軽に履けていいです。
 見た目も涼しげだし、今年の夏はこれをメインに頑張ろう!
 そして隊長は・・・出張中に夏が半分過ぎてしまった事に気付き・・・・・泣いた。
 俺の夏を返せー!
 ・・・・・別に何も予定無いけど。

8/03(金)
 ややややっと帰ってきたー!
 長かった・・・ほんと長かった・・・・・
 つーことで早速ネットに入り浸るのと、風邪気味だから早めに寝るので今日はこれまで。
 出張中の日誌はおいおい書こうかと思っていますが、正直ほとんど記憶が無いのでかなり無理っぽいです。
 そんな感じで、期待しないのが吉。
 ちなみに、留守中のスパムメールは117件でした。
 お前ら頑張り過ぎだ。

8/02(木)
 連続出張がたたったか、ちょっと風邪気味な今日この頃。
 とりあえず朝からドリンク剤飲んでガンバルンバ。
 そして今日はまぐ隊員の家に泊めてもらう予定で時間に余裕があったため、会社帰りにネットカフェに寄り道。
 うーん・・・久々の電網空間!
 いちおう実家でもネットはできたけど、回線重かったり人目が気になったりしてたので、こんな満喫できたのは久々です。
   やっぱ自宅が一番 でもネカフェもそこそこかも
   そりゃ自宅と比べるから ちょっと分悪いのよ♪
 ・・・すまん、テンション上がってオチも無く書いてしまった。
 そんな感じで、久々にネットできたり、まぐ隊員の家が会社に近いのでゆっくり眠れたりして心の力がだいぶ回復。
 まぐ隊員ありがとう、ありがとう、ありがとう、総てのインターネットにありがとう。
 よく解らないけどそんな感じで。
 またなんかあったらよろしくね。

8/01(水)
 今日はまぐ隊員と夕食でもという約束があったので、会社帰りに横浜へ。
 そして早めに着いてしまったのでゲーセンをふらふら見学していると、キャッチャー系の景品でリオパラの携帯液晶保護シートを発見。
 うーん・・・保護シートはちょうど欲しいと思ってたところだけど、取れるか解らんしどうしたものか・・・
 ということで、取れる確率とか金額とか色々と考えた末にパス。
 やっぱね、いくらお金が余ってても節約を忘れてはいけませんよ、大人として。
 ・・・と思った瞬間に、隣の機械にアイドルマスターと書かれた箱を発見し、反射的にお金を投入。
 しかしまったく取れる気配もなく、もう1回やろうかと財布を開けて小銭を取り出したところで我に返りました。
 中身が何かも解らんのに、何をやってるんだ俺は・・・
 どうも最近、「アイマスなら仕方ない」みたいな変な呪いがかかってるような気がします、反省。
 あとアイマスと言えば、今日は徹底搾取プロジェクトの第3弾4弾の発売日で、横浜で合流したまぐ隊員が気を使って
   まぐ:とりあえずヨドバシでも行く?今日はCDかなんか買うんじゃろ?
 などと聞いてくれたりもしたのですが、流石に反省したので「あれはもういいんだ・・・」と、きっぱり断りました。
 人間は成長しないといけない・・・たとえ何歳になろうと変わっていかなくちゃいけないんだ!
 ・・・まあ、「もういいんだ」は「もう買ったからいい」という意味ですけど。
 やっぱ欲しい物はキャッチャーとかじゃなく、お金を出して確実に買わないとね♪
 駄目だこいつ、なんとかしないと・・・