隊長日誌 1月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
1/31(水)
今日は4番目ユニットの立ち上げ。
・・・って、なにげに3週目ユニットが飛ばされていますが、別に止めた訳ではなく、ちょっと気になることがあり
一時凍結しただけなのでご心配なく。
で、その気になることというのはユニットの成長度合。
なんかですねえ、今回のあずさ・亜美ユニットって、レッスンでの成長が遅い気がするんですよ。
だからまあ、その辺ちょっと検証してみようかなという感じで、別のユニットを立ち上げてみたわけです。
あとはそう、今までは昔どっかでちらっと聞いた気がする「5週以上オーディション受けないと、ペナルティで能力下がる」
って話を元にスケジュールを組んでいたんですが、家庭用ではそれが無いという噂なのでその辺の検証なんかも。
まあそんなわけで、そろそろ新ユニット(ソロだけど)の紹介を。
キャラ :高槻やよい
ユニット名:キュイン!南国娘
・・・いやもう、検証用なんで適当に決めちゃいました。
で、まあ検証結果なんですけどね。
まずオーディション受けないペナルティについては、確かに無さそうだという結論。
これなら序盤にレッスン連打でレベル上げておくという戦法が有効そうです。
あとは成長度合の違いなんですが・・・えーと、アイマス詳しい人はもう気付いてると思いますが・・・・・
結局自力検証ではよく解らなくて攻略サイトとか見て解ったこと、確かにキャラによって成長度の違いはある!
でも、亜美真美もやよいも同じ成長しにくいグループ!!
・・・そりゃ違いが解らんわけだ。
つーかよく見たらユニット選択時に見える能力値がキャラで全然違うし、その辺から推測できそうな話でした。
まったく・・・3サイズばっか見てるからそんなことになるんだよ!
ほんと、結局こうなるなら最初っから素直にネット見とけばよかった。
まあそんな時もあるさ、明日は違うさ♪
ってことで、とりあえずレッスンの練習になって良かったとポジティブに考えておきますか。
そして明日は2ユニット並列進行にチャレンジ、どうするどうなる?行けば解るのさ!
1/30(火)
今日は3週目ユニット、”保護者同伴”の中盤戦。
序盤戦は前回と似た流れながらも多少上を狙ってファン数を稼ぎ、落選も無しでランクDまで行けていい感じでした。
・・・が、ここでまた問題発生。
今回はおっぱいの人をメインでやろうと思ってたんですが、実際にコミュとかしてるとサブの亜美真美のテンション落ちがもの凄い。
仕方ないので子供のほうにコミュの配分を多めに、レッスンも多めに振り分けってやってたら・・・・・メインが入れ替わった!
えー、そうなの〜?世の中ってそんなもんなの?
結局一番人気は加護ちゃんなの?(知らんけど)
う〜ん・・・別にどうでもいいって言えばいいんですけど、おっぱいの人は歌も上手いし、高身長でダンスも見栄えするだけに惜しいなあ。
しかも衣装変えたら、なんか可哀想な状態になってるし・・・
つーことで、今度はプロデューサーのテンションがやや落ち。
プロデュースは順調に行ってただけに、ちょっと残念な展開でした。
1/29(月)
つーことでまた、今日から3周目の新ユニット立ち上げ。
とりあえずおっぱい美希は入れるとして、あとは誰を入れようかな〜なんて思っていたら・・・・・もっと凄えのがいた!
なんだこれ!やばいよこれ!でもこんなにヤバイのに、オラなんだかワクワクしてきたぞ!!
美希も確かにセクシーだったけど、こいつはセクシーを通り越してもはやセックス!セクシーのIT革命や〜。
・・・とかまあ、また適当な前振りで行を使ってしまったので本題に。
今回は上記のような流れで1キャラ目に三浦あずさを選択、残りはどうすっかな?とユニット名も込みでしばし思案。
美希と組ませるとタッチコミュが全部バッドになってしまう恐れがあるので回避し、キャラリストを眺めているとなんか小さいのを発見、
大小コンビも絵的に面白かろうと思いこの双海亜美・真美を選択しました。
そしてユニット名は「子持ち」「親子」とか考えるも、流石におっぱいの人に失礼かなと思い、最終的に”保護者同伴”に決定。
これなら両方に失礼だから丸く収まる・・・かも。
とまあ、とりあえずそんな感じでユニットを決め、今回は更にレッスンを増やしていくという方針でスタート。
あ、そうそう、あと今回からはちょっと自分に甘くして、コミュだけはリセットOKにしました。
だって絶対触っちゃうもん。
つーか触りたい、だから触ってからリセットするという流れで。
ま、存分にゲームを楽しむって意味ではいいんじゃないですか?よく解らんけど。
1/28(日)
そして今日から初デュオ、”甘味が欲しい”の本格始動。
一応簡単にプランとか立ててありまして、前回はイメージレベルが足りず敏腕・ブーストメールの一時レベルアップ頼みが多かったので
今回はレッスンを多めにしてどんなもんかいな?という感じで。
あとあれ、特別オーディション恐怖症を治す。
なんかねえ、特別って名前が付いただけで凄いハイレベラーのための物って感じがして、エントリーするのが怖いんですよね。
あと特別のローカルルールとか、説明文だけじゃよく解んないのもあるし。
そんなわけで、今回のテーマはレッスン&チャレンジ!
まずはずずっと3週ほどレッスンをしまして、いきなり特別オーディションの”星取物語”にチャレンジ。
この特別だけはねえ、前回のプレイで試してみたんですけど、特別条件の「星15以上あれば合格」って相当甘いと思うんですよ。
多少レベルが低くても1節目から1発ずつ思い出使っていけば、例え対人戦になっても大丈夫そうです。
そんなわけで序盤は星取&レッスン、中盤色々と手を出して負けたり勝ったりでじわじわランクアップ。
そして後半レベル11くらいまで行った所でやばそうな特別にもチャレンジしていくと、思い出積極的に使っていけばなんとかなる感じ。
うん、これならBくらいは行けそうだ。
・・・が、ここで大きな問題が一つ。
その思い出が貯まらねえ!
なんかねえ、コミュの時に選ばれなかった方のテンションががた落ちするのが可哀想で、メインの春香とサブの美希に
交互にコミュを振るようにしていたんですけど、美希のほうがノーマル・バッドばっかりで全然上手くいきませんでした。
って言うか、美希のコミュは難しいタッチコミュが多過ぎ!
触っちゃうよ!あんな立派な乙の牌を見せられたら誰だって触っちゃうよ!!
初めて見たらピーターだって触ると思う、俺は悪くない、だって生まれながらダイヤの原石みたいだもん!
あとあれ、触ったときのリアクション。
あれはいけません、あの絶妙の嫌がり方はS心を誘ってるとしか思えないもの。
・・・とまあそんなわけで、結局オーディションは勝てるようになったが思い出がなかなか入手できないと言う流れが続き、
それでもなんとか頑張ってランクBのドーム成功エンド。
でもって恒例(にしようとしている)の今日の一枚、やっぱデュオは見栄えが良いですね。
うーん・・・しかしコミュでパーフェクト取れないと辛いなあ。
そろそろ外部情報シャットアウト(してました)を解除して、上を目指してみるか・・・・・
つーことで、次回のユニットや作戦を考えつつ今日はここまで。
美希にちょっとハートをロックオンされ気味なので、次のユニットにも組み込んでみる予定。
ソロでじっくりたっぷりねっとり育ててやるのもありかな・・・・・
美希は絶対Mだと思う、俺の希望だけどね。
1/27(土)
そんなわけで、今日は朝からアイマスでデュオの初プロデュース。
・・・といきたいところだったのですが、テラさんから誘われてしまったので朝から南国美人を打ちに行きました。
しかしそっちの話は、華も山場も無かったので完全カット。
アイマスもほとんどやれなかったので、今日は私がなぜこんなにアイマスに入れ込むようになったかの話とかしちゃいます。
事の起こりはアーケード版。
アイドル育成というゲーム内容や、3クレジット500円という料金設定、カードや携帯メールを使った遊び方など
最初は総てにおいて話を聞いただけでドン引きしました。
が、しかし同時にこうも考えました。
なんだかんだ言ってナムコ、私が昔大好きだったナムコ、空想してから寝るナムコ、話だけ聞くとかなりヤバそうな内容だけど
それでもナムコなら・・・ナムコならきっとなんとかしてくれる・・・!
とまあ、そんな陵南選手のような思いを抱き、とりあえず捨てたつもりで一周プレイしてランクDエンド。
そこで結構面白いかも?という印象を抱き、即座に2周目を始めるもデュオの組み方が解らず一周目と同じキャラのソロになってしまい
頑張って進めるもデュオでない事が気になって途中終了という体たらく。
それ以来ですね・・・どうも「結構面白い」と思いつつ、まったくプレイしていない事に罪悪感に似たものを感じていたんですよ。
で、そこにきて今回の家庭用アイマスの発売でしょう?
そりゃあ買いますよ!本体ごと、液晶テレビセットで買いますよ!!
これでやっと私は罪の意識から開放される、まっすぐ生きていけると思えば安いもんです。
そんなわけで、多少の負い目にアイマス本来の面白さも加わって、こんなに入れ込んだ状態になっているのが昨今の状態。
そのうちゲーム内容の面白さについても熱く語りたいな、とか思ったり思わなかったりですが、今更な気もするのでどうなることやら。
ちなみに、今日の少ない時間でのアイマス活動は・・・
当然のように、初体験のデュオユニット立ち上げ。
誰と誰を組ませてどんなユニット名にするかな〜としばらく悩んだ結果、突然適当なユニット名を閃いてしまったので、
天海春香と星井美希のデュオを結成しました。
ユニット名:「甘味が欲しい」。
・・・駄洒落だ、悪いか!!
とりあえずさわりだけやってみたけど、デュオ相方(メインじゃないほう)のテンション維持が結構大変かもという印象。
ま、その辺も含めて明日から頑張ってみるつもりなので応援よろしくね!
ごまえー。(←いい締めが思いつかない時の挨拶的なもの)
1/26(金)
もう伏し目がちな昨日なんていらない、今日これから始まるアイマス休暇♪
X360の入手が未定だったため直前の休暇申請となったのが少々心苦しかったですが、私を待つアイマス・液晶テレビ、ついでにWii、
そしてそれらインフラ整備のために散っていった約20人の諭吉達が背中を押してくれたため、勇気を出して休暇ゲットと相成りました。
つーことで、今日は一日アイマス三昧。
・・・と言いたいところですが、既に朝方まで遊んでしまったため、一週間の疲れもあって夕方近くまで熟睡。
なにやってんだか。
で、そこから昨日の続きをプレイして結果はランクC到達まで、引退コンサートは成功エンド。
ま、家庭用の初プレイだし、Cでも自身最高記録だし。
それにレッスンやオーディションのコツとか、衣装&アクセの選択とか、レベルに合ったオーディションの選び方とか
何かが掴めたかも?という感触があったのでいいとしましょう。
あとせっかくなので、Cランク到達記念に撮った記念写真とか紹介。
ん・・・なんか液晶テレビだと綺麗に写りますね。
って、他にもハイビジョンとか映り込みが無いとか色々条件変わってるんで解りませんが、ボロ携帯のカメラにしては上出来です。
つーことで、しばらくは画像で誤魔化しつつアイマス日記で埋めようかな、とか思ったり思わなかったり。
ま、次回からデュオの作成が可能になったし、多少見栄えのする画像持ってくればなんとかなるでしょ。
1/25(木)
ごまえー、今日はアイマス発売日。
朝からブースト状態で定時を待ち、仕事帰りにヤマダ電機に行ってアイマスゲット。
ついでにコンビニに寄って引き篭もり体勢を整え、夕食を採ってからプロデュース開始!
で、最初に選んだのは当然眼鏡っ子の秋月律子。
芸名はアーケードの時と同じく”眼鏡沢ひかる”でプロデュース。
まずはオープニングイベントをこなし、適当にレッスンしてからEランクオーデションに出陣!
・・・う、すげえ混雑。
家庭用で発売日ということもあってか、Eランクのオーデションでマッチング(対人戦)発生しまくり。
って言うか、合格枠数以上に入ってきたら確実に誰か落ちるんですけど・・・・・
いや〜、やめて〜、そんなにいっぱい(合格枠に)入らない〜、私落ちちゃう〜!
・・・てな感じで、勝ったり負けたり育てたりしながら初プロデュース進行。
ほぼ初心者なので勝率は良くないながらも、ぎりぎりランクCに届きそうなところで続きは明日。
ちなみに明日はアイマス休暇を頂いておりますので、一日まったり頑張っていきまっしょ♪の予定。
すべての暇人、この指にと〜ま〜れ〜♪
1/24(水)
明日はアイマス発売日。
しかし明日を待ちきれずに、フライング販売がないかとヤマダ電機へ。
が、フライングは無し。
仕方ないのでWii関係で、クラシックコントローラーとかUSB用無線LANとか適当に購入。
つーか今週、ヤマダ電機に来過ぎじゃね?
明日も当然来るとして、これで土〜金の一週間で5回来店。。
どんだけヘビーユーザーだ。
しかしこれも、総てはアイマスへの期待感のなせる技。
ハイデフゲーム初体験ということも含めて、明日が楽しみですね、ごまえー。
(適当に書いてたら24日分を二つ書いてしまい、せっかくなので両方掲載しました。なにやってんだか)
1/24(水)
今日はX360のネット接続に再チャレンジ。
そんでまた色々と試した結果、ネットや公式Q&Aでは出てこないような方法で接続成功。
同じ悩みを抱える同士もいるかもしれないので、その方法を書いておきます。
ついでにエロサイトっぽく、検索用の単語も羅列「Xbox360、Live、接続、できない、DNS、失敗」。
1.接続テストをする。
2.失敗したら一番下の「設定を編集する」を選び、その画面からコントローラーの右を押す。
(この操作の指示が画面に出ないのが問題)
3.するとPPPoE接続設定の画面になるので、アカウントとパスワードを入力。
4.再度接続テスト。
これで私は接続できました。
これだとなんとなくPCなんかと接続の奪い合いをしそうなイメージですが、私のところでは
PCとX360同時に接続できています。
つーかねえ、これを発見したのはほんと偶然で、画面内に「A:選択、B:戻る」とか表示されていながら、
「右でPPPoE接続設定」って表示が無いのが問題だと思うんですよ。
こっちは困り果ててるんだから、表示されてたらとっくに試してたよ。
ほんとこれだから米国製品は!不親切極まりない!!
・・・とか言いながら、内心は「これでアイマス対戦できる!」とテンション猛烈アップ。
早く来い25日、もうブーストが止まらない。
1/23(火)
ゴマウェー♪ゴマエー♪
ということで、Xbox360版アイマスのデモ映像にはまる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
つーかこの前は「ついでに買っとくか」みたいに書いたけど、いきなり液晶テレビに買い換えたり
映像端子を気にしだしたりしたのは、実はアイマスのためだったのでありました。
つーことで、今日は会社帰りにX360を求めて、ヤマダ電機までHere We GO!
・・・で、特に問題も無く本体入手。
しかし入手したまではよかったものの、自転車で持ち帰るのにかなり難儀しました。
箱の大きさはともかくとして、困ったのはその重さ。
体感で10s弱くらいでしょうか?片手で運転しながら片手でぶら下げると結構な重量です。
そんで途中腕がしびれて持てなくなったりして、休み休み家まで運び込んだころには疲労困憊。
何がそんなに重いんだ?と思って箱開けてみたら、なんかアダプターにレンガみたいなのがついてるのね。
持ち上げてみたら重さ1〜2sくらい(体感)。
これかよ、重たいの!
ちなみにアイマスのために買ったハードなので、ソフトはまだ何も無し。
そんなわけで、今日はテレビとネットに接続して初期設定しておしまい。
・・・・・って、なんかネット繋がらないし。
色々と試したけど、必ずDNSアドレスのところで止まってしまいます。
接続変えたり、ネットで解決法調べても上手くいかないし、PCはちゃんとネット繋がってるのになぜ上手くいかんのか?
うーん・・・ちょっとなあ、流石にネット対戦できないX360ってのはあれだよなあ。
そんなわけで、隊長さんは広く解決方法を募集しております。
パソコンやネット接続に詳しい人、この指にと〜ま〜れ〜♪
1/22(月)
WiiはWiiスポーツしか買ってないので、割とすぐに飽きました。
とりあえずボーリングで格好良くフォロースルー決めたら、リモコンを持った手が頭上の照明にガツン!
おお!これがWii体験か!!
ってとこが山場だったでしょうかね。
そんな感じで、割と醒めた翌日のこと・・・・・
小眼鏡:お〜す、おはよう。
隊長 :おー、お前が来たってことはそろそろ始業時間か・・・・・あっ!
小眼鏡:ん?どうした?
隊長 :いや〜、携帯と間違えてリモコン持ってきちゃったよ〜。
小眼鏡:なんだそりゃ?
隊長 :いや〜、ほんと初歩的ミスだな〜、見ろよほら。
小眼鏡:ってWiiリモコンかよ!買ったのか!?
隊長 :普通にコジマで売ってたから買った、あそこは凄いな。
小眼鏡:・・・見せびらかすためだけに会社に持ってきたあんたのほうが凄えよ。
隊長 :だな。
とりあえず色んな人にこのネタを仕掛けて一日遊びました。
流石は任天堂、楽しませてくれますね。
1/21(日)
今日はついに液晶テレビの購入日。
「余ったテレビが欲しい」というテラさんに車を出してもらい、ヤマダ電機で32型を現金払いの持ち帰り。
ついでにXbox360でも買うかなと思ってゲームコーナーに行ってみると、なんと売り切れという異常事態。
うーん・・・こうなると俄然欲しくなってきたぞ。
つーことで、テラさんにお願いして今度はコジマまで。
隊長:すいません、Xbox360の在庫ってありますか?
店員:えーと、ブルードラゴンパックならありますね。
隊長:あー、あれってコアシステムとかいう安い奴ですよね?
店員:そうですね、本体は廉価版です。
隊長:ちょっと内容物確認させてもらっていいですか?
店員:いいですよ、ではレジのほうまでどうぞ。
・・・レジまで移動・・・
隊長:うーん、ハードディスクとD端子が無いのか・・・どっちも欲しいところなんだよなあ・・・・・
・・・・・ところであれ、売り物ですかね?
店員:はい、売り物ですよ。
隊長:じゃ、Wiiください。
店員:ありがとうございま〜す。
そんな感じで、たまたま売っていたWiiとS端子(D端子はX360用に残す)、ソフトはWiiスポーツを購入。
ちなみに店員によると、DSライトも在庫があった模様。
すげえぜコジマ!休日に入荷ってことも無いだろうに、日曜日の夕方まで売れ残っているとは。
ヤマダ電機にはできないことを平然とやってのける、そこにシビレるあこがれるぅ!
とりあえずこれで次世代ゲーム体験もできるし、なかなか満足のいく買い物ができた今日この頃。
・・・土日で25万くらい使ったけどね。
1/20(土)
そしてついに8万円の支払日。
朝から歯医者に行き、歯並びの型を取り、支柱となる金属を埋め込み、セラミック差し歯が完成するまでのカバーとして
プラスチック偽歯をつけて今日はここまで。
帰り際に「支払いは次回でもいいですよ?」と言われたが、先延ばししても仕方ないので現金一括払い。
うーん・・・財布が一気に軽くなった。
しかしこれで完成を待つだけの気楽モードになれたしまあいいか、と思っていたら昼過ぎに携帯に着信。
歯科助手:すいません、下の歯並びの型を取り忘れてました。
・・・おい、大丈夫なんだろうな?
とりあえず今日は用事があったので後日の予約を入れ、心配ながらも休日モードに戻ります。
すると今度は夕食時に、カバーのプラ歯があっさりと外れて金属丸出しに。
・・・・・おい、本当に大丈夫なんだろうな?
歯医者で8万円も払ったことが無いので、とても心配な今日この頃。
ほんとマジでお願いしますよ、ね?
1/19(金)
と言うわけで、体感的に短かった今週は一気に週末。
差し歯代8万円の支払日も一気に明日となりましたが・・・
テラ:キュイン!そろそろ南国美人が導入される頃だね。
隊長:そういえばそうですね。
テラ:じゃ、早速行っちゃう?
隊長:あの・・・私は明日8万円の支払いが待っているんですが・・・
テラ:僕は新しいゴルフクラブが欲しいんだよ、勝ったら買って負けたら諦めようと思う。
だから鯛千代君も買ったら差し歯入れて、負けたら諦めなよ。
隊長:遊び道具と一緒にすんな!
なんで私の周りにはろくでもない奴ばかり集まるんでしょうか?
・・・とか言いつつ、南国美人はちょっと打ってみたい。
男ってやつは美人とパトランプには弱いものさ、あと液晶テレビにも、な。
1/18(木)
そんなこんなで今日も風邪気味ながら、ドリンク飲んでパワーアップ!
うむむむ〜んんんんんん、なじむ、実に!なじむぞ!フハハハハ!
・・・ま、よく考えてみれば、虚弱体質の私が薬に頼ってないわけなかったんですよね。
てな感じで、隊長の体調ほぼ復活。
つーか2日間ほとんど寝てたせいで、仕事中もまったく眠くならない絶好調。
一週間も短く感じて結構良かったかもね。
1/17(水)
で、今日も風邪っぴき。
具合悪いながらもなんとか午前中をやり過ごし、昼休みのこと・・・
S :具合悪そうだねえ、やっぱり薬飲んだほうがいいんじゃない?
隊長:だから言ってるでしょう、私は薬に頼らないポリシーで、一度も飲んだことが無・・・・・あれ?
S :どうした?
隊長:いや・・・あれ?そう言えば飲んだことあるな。
S :あるのかよ!
隊長:この前風邪引いた時と、その前も飲んだな・・・・・あ、毎回飲んでるじゃん。
S :おい、ポリシーどこ行った!?
隊長:ああ、あれ思い違いでした。普通に毎回飲んでたし、熱のせいってやつですかねえ、あはは。
S :ああそう・・・じゃ、お大事に。
隊長:あ、何そのいきなり冷たい態度、ちょっと・・・おーい。
その後風邪薬を貰って飲み、ずいぶんと具合がよくなってやり過ごす午後。
妙なポリシーを持ってるとか変な勘違いしなければ、こんな簡単に楽になれたのか。
思い込みってのは怖いもんだ・・・・・特に、俺のはな。
1/16(火)
昨日の情熱が燃え上がりすぎたか、いきなり風邪を引きました。
うーん、関節が痛い。
つーことで、今日はぼーっとして、定時で帰ってすぐに寝て、目覚めたら翌日の起床時間。
しかしまったく良くなった気がしません。
うーん、やっぱ素直に風邪薬飲んだらよかったかなぁ?
会社の先輩にも勧められたんですけど、私は今まで「薬に頼ると抵抗力が弱る!」という理由で、風邪薬を飲んだことがないんですよね。
だからまあ、もうちょっと様子見て、駄目ならその時に考えることにします。
・・・・・という判断が根底から間違っていたと、後に気付く事になる隊長でした。
明日に続く。
1/15(月)
えー・・・一晩寝て起きて考えてみたけど、やっぱり液晶テレビ欲しい!
これはね・・・これはもう衝動じゃないよ。
・・・・・パッション!
そう!情熱!情熱だから情熱買い!!まっ逆さまに落ちてデザイア!
衝動買いは格好悪いけど、情熱買いなら格好良い!と、思う。
つーことで、凄い勢いで32型液晶テレビの価格調査と機種選別を行っております。
・・・・・主に仕事中に。
はた迷惑な情熱もあったもんだ。
1/14(日)
昨日の今日でぐったり休日。
・・・と見せかけて、やっぱり外出したくなったので、自転車をこいでヤマダ電機まで。
そして適当にゲームソフトコーナーを目指したところ、途中で目に入ったのが液晶テレビのセール広告。
・・・・・
32型で12万か・・・差し歯2本よりは安いなあ・・・・・
なんかいきなり欲しくなってしまいました。
考えてみれば今のテレビを買ったのは10年ほど前、ドンキホーテで買った画面の左右がちょっと切れちゃうような一品。
地上デジタル、高解像度、次世代ゲーム機を生かせる映像端子、捻り出せばいくらでも需要はあります。
しかしこんな高い物を衝動買いして良いのか?
うーん・・・確かに衝動、しかも主に差し歯の値段から来た衝動だし、いい年して衝動買いってのも格好悪いか。
つーことで流石に大人になった隊長、突然冷静になって我慢の子。
まあ別に買っても生活に影響無いくらいの金はあるし、どっちでもいいんですけどね。
・・・というのが、後の行動への言い訳だったりするのであった。
1/13(土)
今日は朝から歯医者。
で、来週ついに新しい差し歯を入れることになったのですが、さらりと代金8万円を告げられました。
・・・・・なにそれ、急過ぎない?
つーかなんだそれ?いきなり8万円って、俺の差し歯はPS3か?
しかもそれを来週までにって・・・ヤクザか?身代金か?
いやまあ、流石に社会人だし8万くらい出せるんですけどね。
でもいきなり言うことないじゃない、せめて一月前くらいには教えて欲しいじゃない。
「ヒント1:1/12ガンダムフィギュアよりは安いです」とかから、じわじわ伝えて欲しいじゃない!
・・・いや、最後の奴は余計嫌だな。
そんなこんなで、割と落ち込み気味な今日この頃。
肩は痛いし、財布も痛いし、幸先悪いなあ今年は。
1/12(金)
とかなんとか言いながら・・・
テラ:いや〜今週は寒かったねえ、ちょっと暖かい所に行きたくならない?
隊長:いいですねえ、例えば・・・・・南国とか?
テラ:キュイキュイキュイン!
結局週末になると打ちに行っちゃうキュンキュン会。
しかし今日は全体的に設定が入ってなかったらしく、二人揃って見せ場の無い負け。
うーん・・・他の店の娘が壊滅的なだけに、この店にまで見限られると痛いなあ。
つーかあれだ、肩痛いな。
特にいいオチもなく、ただ痛いだけの週末。
もっとトロピカルな体験がしたいです。
1/11(木)
でもって今日もひどく痛む肩。
そんな中、定時近くになって南国キュンキュン会の会長こと、テラさんが声をかけてきました。
テラ:キュイン!どう、今日あたりキュインといっちゃわない?
隊長:・・・あの、さっき肩が痛いって話しましたよね?
テラ:そうだっけ?で、どう?キュインといっちゃう?
隊長:・・・・・いや、肩が痛いから行かないという意味なんですけどね。
テラ:そうなの?僕ならゴルフで筋肉痛でも、キュインと一発聞いたら治っちゃうんだけどなあ。
隊長:特異体質の人と一緒にしないでください。じゃ、僕は帰りますから、お疲れ様でした。
テラ:キュイキュイキュイン!お疲れ様〜。
肩の痛みに加え、ぐっと疲れも増して家に帰る今日この頃。
うーん、もうちょい交友関係は選んだほうがいいかなあ。
1/10(水)
そして今日になって右肩がとても痛い。
どのくらい痛いかって言うと、左肩を上げただけで引っ張られた右肩が痛むくらい痛い。
ってそれじゃ何も解らんと思うけど、もうすっかり治ったと思ってたスロ生活時代の痛みが一気に戻ってきた感じ。
なんかなー、こうやってたびたび昔の行ないのつけを払わされるってのがなんだかなー。
後悔はすまいと思ってはいるけど、痛みには弱い今日この頃。
ほんと困ったもんだ。
1/09(火)
昨日打った膝が朝から腫れて、とても痛い一日でした。
つーか、いい年して膝に青痣ってなによ、小学生か?
あとは肩も地味に痛い。
年取るとこういうのなかなか治らないからなあ、困ったもんだ。
1/08(月)
今日は成人の日でまた昼起き。
なんとなくヤマダ電機に行きたくなったので自転車で出掛け、ヤマダ電機>ゲーセン>TUTAYA兼ゲーセンと周遊。
周遊と言っても実は結構雪が残っていて、行路の大部分は自転車を押して進んだのはご愛嬌。
ついでに最後のツタヤを出たところで自転車乗ったまますっ転び、全身を強打したのもご愛嬌。
・・・いやねえ、アスファルトの見えてる何も無い場所だったんで油断してたんですけど、どうやら夜になって凍り始めてたみたいで
一瞬立て直して安定したと思った瞬間、2段階のすべりが入って綺麗にぶっ倒れました。
しかも普段なら危ないと思った時点で足を降ろすところが、一度立て直せたと思ったせいで両足はペダルの上のまま。
無防備に膝打って腰打って肩打ったところに、自転車がかぶさってきてどーん、みたいな。
30過ぎた男が半べそ状態で、片足を引きずりながら自転車押して帰りましたよ。
・・・・・ってなんか、どっかで聞いた話のような。
いい年して何やってんだか、ほんと困ったもんだ。
1/07(日)
そして一夜明け、昼過ぎに目を覚ます日曜日。
電話も来ないしどうなったかなーと思いながら外を見ると、カーテン越しに暖かい光。
ああ、晴れたのか、良かったなあ。
そう思ってカーテンを開けてみると、暖かい日差しの中で猛烈に降る雪。
・・・・・
いやいや、これは行ってないでしょ。流石にこの状況でスキーは行かんでしょ。
電話が来ないのは諦めて寝たとかそんな感じで、彼もいい大人なんだし分別はあるはずだから大丈夫、だと思う。
だからこう・・・えっと・・・・・見なかった事にしてもう一回寝よ。
・・・・・そして再び眠ること数時間、今度は電話の音で起こされました。
まぐ:もしもし、俺だけど。
隊長:お前か、今日は天気が悪くて残念だったなあ。
まぐ:行ってきたけどね。
隊長:ああそう・・・まあそんな気はしてたんだが、どうだった?
まぐ:ホワイトアウトって映画知ってる?
隊長:オーケー、大体伝わった。お前馬鹿だろ?
結局彼は吹雪の中で朝からスキーを決行し、しかも適当に前の人についていったら上級者コースに行ってしまい、
滑ったり転んだり転がったりした結果、片足を引きずりながら帰ったそうです。
なんつーかこう・・・いい年して何やってんだか。
なぜか私の周りの30台はこんな奴ばっかり、困ったもんだ。
1/06(土)
今日は新年早々の土曜出勤で、しかも朝から凄い雪。
実は数日前から、まぐ隊員が「スキーやりたい」とか言い出していて、その予定日が明日だったのですが
この調子じゃあちょっと無理でしょう。
ということで、午前の休憩時間を利用してその旨を伝えるべく電話をすると・・・
まぐ:もう電車乗っちゃった。
隊長:・・・な、なんだってー!
いやいや絶対無理だから、平地でこの勢いだとスキー場は吹雪だから。
しかしそんな説得もむなしく、まぐ隊員からは「とりあえず夕方頃にそっち行くから、状況見て考えよう」という無情の返事。
うーん・・・新年早々、新聞に載るような事になりたくねえなあ・・・・・
・・・・・
そんなこんなで、仕事が終わってからまぐ隊員と合流し、夕食をとりながら全力で行きたくない気持ちを伝えたところ、
結局まぐ隊員一人でスキー場に向かい、可能な限り滑ってくるという事に決まりました。
すまん友よ・・・しかし俺は、死ぬときはギャルゲーをやりながらと決めているんだ・・・・・
そして情義と面倒臭さの板挟みに胸を痛めながら家路に着く隊長、決死の思いを胸に明日を待つまぐ隊員。
次号、詰むや詰まざるや!
・・・・・詰んでたら書けないけどな。
1/05(金)
今日は今年の初仕事。
うーん・・・一年のフルスケールは365日だから、誤差1%として6日の夕方くらいまでは
正月として許容されてもいいと思うんだよなあ。
なんて屁理屈をごねつつ、やる気無しの一日を過ごしました。
ま、やる気は元々無いんだけどね。
1/04(木)
松本に戻る途中、あずさの車内に置いてあったJR通販カタログのひとコマ。
チンチンポッポーシュッシュッ
実際にそういう音が鳴るんだろうけど、例えば3つに分けるとか、もうちょっと気の使った表現はできなかったものか?
ま、3つに分けてもネタにされてただろうけどね。
チンチンポッポーシュッシュッ(気に入った)。
1/03(水)
明日から仕事なので今日は松本への移動日。
途中新宿で降りて、買い物がてらチキン隊員と会ってきました。
で、せっかくなので松本では設置されていない、”怪盗天使ツインエンジェル”や”モエるまりんバトる”などの
萌えスロをたしなむことに。
姉さん、パチスロはこんなところまで来てしまいました。
ただゲーム性だけを見れば、ツインエンジェルはやや面白げな感じ。
マリンバはやっぱマリンバというか、まあアルゼ製品以外の何者でもないなという印象でした。
つーか適当に時代の上っ面だけを追いかけないで、ゲーム性とキャラの相性とか考えようよ、プロなんだからさ。
1/02(火)
正月2日目。
しかし喪中で特にやることもないので、昔親しんだ町に買い物に。
で、「たぶんこっちから裏駅の方に回れたよなー」とか言いながら適当に歩いていたら道に迷って、
元の場所に戻るまで30分くらい歩きました。
やっぱね、知ってるはずの場所でも知らない方向に歩いちゃ駄目だよね。
年始早々なにやってんだか。
1/01(月)
あけました、あけましたでございます。
いちおう喪中なので、おめでとうは無しで。
で、正月日誌と言えば毎年のように家族ネタなんかが出てきていたのですが、今年はそれも無し。
理由は祖母がもう居ないとか、母がリハビリ中とかそんな洒落にならない部分もあるんですけど
それ以上に兄の残念さに磨きがかかってしまって、もう書きたくないというのが本当のところ。
とりあえず、「今年もよろしくお願いいたします」とだけ書いて今日は終わり。
ほんと、36歳でお年玉とか貰ってるんじゃねえよ。