隊長日誌 10月
不定期更新版
下に行くほど古い日誌です
10/31(月)
凄く眠いし、書くこと思いつかないので休みます。
まんこ。
とにかく眠いです。
10/30(日)
今日は以前から予定していた、眼鏡沢ひかる(秋月律子)の引退式を執り行いました。
とりあえずいつもの500円3クレジットを投入し、最後のレッスン&コミュニケーション開始。
これが最後だと思うと力も入り、なんとかグッドレッスンとパーフェクトコミュニケーションをゲット。
引退前に育てても意味無いような気もしますが、なんにせよ上手く行くのはいい感じです。
そして次は、最後のオーディションに挑戦。
これは3曲目に選んだ“ポジティブ!”が一度も放送されて(オーディション合格して)いないので
なんとか一度は合格を見ておこうと思っただけで、ランクは格下の全国2万を選んで当然合格。
悩んでもしかたない♪ まぁそんな 時もあるさ 明日は違うさ♪
うむ、いい歌だ・・・でも、もう明日はないんだよ・・・・・
そして休みで残り週を減らして、そのまま引退コンサート。
ラストソングはもちろん“魔法をかけて!”を選び、会場も余裕の市民ホールを選んで無事にラストコンサート完全成功。
隊長 :小眼鏡君、うちの子が・・・一番輝いているよね!
小眼鏡:ああ・・・もちろんさ。
よく解らないテンションになりつつ、一周目終了。
そしてあとは、2周目を始めるかどうかですが・・・
隊長 :もちろんやるさ、負けっぱなしで終れるかい?
小眼鏡:終れるわけがない!俺たちの伝説はここから始まるんだ!
そんな感じで、よく解らないテンションのまま2周目開始。
まあいちおう弁明しておくと、一周やってみてこのゲームが結構面白いなと感じたことが一つ、それと一週クリアでプロデューサーランクが上がり
二人ユニットが組めるようになったので試してみたかったというのが一つ。
そういうことで早速2周目を開始して、プロデュースするアイドルを2人選択。
・・・するつもりが、なんか操作を間違ったらしく、選ばれたのは一人のみ。
選ばれたキャラは、当然のように秋月律子。
まさに、出会いと別れは繰り返し・・・・・芸名もまた“眼鏡沢ひかる”にして再挑戦となりました。
どうもこのへん、引退コンサートで盛り上がった分集中力が欠けていたようです・・・反省。
しかしさらにその後も集中力を欠き、適当にレッスンを選んで駄目駄目だったり、1周目と同じ強制イベントがあると思い込んで
適当にオーディションを選んで(当時レベル2)惜敗してみたりする駄目プロデューサー。
やっぱ一段落ついた後は、一休みが必要ってことでしょうか。
最初からこんな感じだと、ちょっと先行き不安になりますが・・・
悩んでもしかたない♪ まぁそんな 時もあるさ 明日は違うさ♪
つーことで、今度は本気で高ランクを狙ってみようと思う今日この頃。
迷わずに進めよ 1!2!3! 行〜けばわかるのさ〜♪
少しは迷った方が・・・いいのかな?
10/29(土)
今日は小眼鏡が幕張の方にモーターを見に行ってしまったので、一人自転車で松本駅周辺にお出かけして散財。
・・・の予定でしたが、なんか本屋見てもゲーム屋見ても服屋見てもピンと来る物が無く
じゃあせっかくだからということで、パチ屋に吸い込まれてみました。
つーことで、今日は松本での勝負2戦目。
ちなみに第一戦の内容は、朝から北斗だのなんだの打って少しへこんだところからニューパル打ってトータルちょっと勝ちという
地味かつしょぼい結果だったので割愛しておきました。
なんつーかこう、定収もあるんだし気楽に遊んで負けてこようと思ってたのに、結局勝てそうな方に行って小さくまとまったのが恥ずかしくて・・・
そういうことで、今日は本当のお気楽でCRエヴァなどを打とうと思う所存。
・・・・・とか言いながら、結局釘を見ながら店を渡り歩いて、席に着いたのは4件目でした。
ほんと気楽にやろうよ・・・俺。
でもって長くなったので今日の結果を言っちゃいますと、打ったのはCRエヴァの小さいやつ(初当り1/262、確変率1/2、暴走有り)で
ベース22回転前後の台を6時間程度。
序盤は出てのまれての展開から投資15Kで確変を引いて安定し、確変:ノーマル=3:8と苦戦するものの
初当りが良かったのでなんとか持ち玉で粘って、10時過ぎの暴走モードからまたノーマル引いてチャラ線。
「時間も無いしもう流すか」と思っていたら、保留玉1つめでカットインアスカ「・・・・・」からお母さん背景「大当たりよ」が来てビックリ。
ユニゾンリーチからノーマル引いて勝利が確定しました。
ちなみに収支は投資15K、回収21Kで+6K。
すげえ、確変:ノーマル=3:10で勝っちゃったよ・・・
つーか、ラスト5秒の逆転ファイトを出せただけでなんか満足です。
いやあ、生活のかかってないギャンブルっていいですねえ。
なんだかんだで2連勝だし、これからも息抜きとしてちょこちょこやっていこうかなと思いました。
息抜いて打てれば・・・ね。
10/28(金)
今日は忙しかった一日。
元々残業が大嫌いな私は、特に金曜などは「週末の残業は体感土日が減るので損!」という理由で定時上がりを目指すのですが
今日はちょっと流れの見えない測定を始めちゃったせいで終了予測時刻が6時という展開。
それだけでも大変面倒臭い気分なのに、定時間際にいきなり取引先から「すいません、この前送った見積書、間違ってました」とか電話が来て、
上司も出かけてて居なかったので試験しながら合間見て電話to電話の1時間。
それに、この見積りってのが私が初めて一人で注文した資材だったりして、勝手も解らなくて大変でした。
汚された、私の初注文・・・汚されちゃった・・・・・
しかもなんとかその問題をおさめて試験室に戻ってみると、今度は隣の試験室の人が「ちょっと手が足りないから手伝って」とか言い出して
そこから測定>お手伝い>測定と、二つの試験室を往復する自転車操業開始。
結局総てが終了したのは7時近くという、散々な一日でした。
そして、総てを終えた充実感に包まれてデスクに戻った私を待っていたのは、「○○の発注をしたいのですが、工事番号を決めてください」
という内容の間違いメール。
・・・・・これ、間違いだよな?俺にそんな権限無いもんな。
いちおう「宛先間違いじゃないですか?」という内容の返信メールを送り、返事を待ってもいられないので家路についたのですが
なんかすっきりしない週末となってしまいました。
ちくしょう、みんなして間違えやがって、弁償な!
これからは金曜の午後は間違い禁止で、法律化してくれ。
10/27(木)
祝!千葉ロッテマリーンズ日本一!!
せっかくなのでもう一度書いておきました。
つーことで、今日は早起きしてスポーツ新聞を3部ほど購入。
これはね、心の栄養なんですよ、心の。
この栄養分があれば、なんとかボーナスが出るくらいまでは社会人でいられそうです。
栄養が切れたら・・・・・まあ、その時はその時で考えますか。
とりあえず、バンザーイ!
10/26(水)
えー、あー・・・・・日本一?
いやいや、俺じゃねえよ。
マリーンズが日本一になりましたって話。
うーん・・・・・なんかあまりにも上手く行き過ぎて実感湧かないです。
ちくしょう、嬉しい事のはずなのにいまいちピンと来ないな・・・
・・・とりあえずあれです、あんなに駄目だったマリーンズを日本一にしてしまうなんて、バレンタイン監督は本当に凄いです。
私の中では泣き虫先生に並ぶくらい凄い監督です・・・って、これ前にも書いたな。
とにかくバレンタイン監督ありがとうございます、僕らに夢と勇気をくれたこと、本当にありがとうございます。
あと「ロッテだから名前で選んだんだろ?」なんて思ってごめんなさい
うーん・・・なんか色々書いてたら実感沸いてきましたよ。
やったー!日本一だー!バンザーイ!
千葉!ロッテ!マーリーンーズ!!
今江も!初芝も!福浦も!小林も!渡辺も!藤田も!あと小阪とサブローと堀と西岡と久保と清水と小野と
ジョニー(黒木)とベニー(堤下)とフランコとパスクチと李とその他大勢もよく頑張ってくれました!
わっしょいわっしょい!工業祭だわっしょいわっしょい!
祝!千葉ロッテマリーンズ日本一!!
とりあえず、今夜は気分良く眠れそうです。
あとは・・・皆が余計な事を思い出しませんように。
10/25(火)
今日は朝からすごい寒さですごい霧。
それでもめげずに試験室に篭っていると、お昼あたりから暖かくなってきました。
外はね・・・
相変わらず寒風吹きすさぶ我が試験室、あまりにも寒いので室内ではダウンジャケット着用です。
ついでに試験の合間にちょっと大換気扇を止めていたらハチが入ってきたりしたのですが、
試験を再開してしばらくしたら、カキンという衝突音と共に外に吸い出されていきました。
あれはまあ・・・死んだな。
ここは地獄の一丁目、人もハチも強くなくては生き残れない。
俺も死なないうちになんか対策考えないといかんなあ。
10/24(月)
今日からまた憂鬱な一週間の始まり。
朝からSさんと試験室に向かうと、他の開発チームの部屋の前になにやらマシンが置いてありました。
Sさん:お、何かなあれ?
隊長 :うーん、○○チームの試作機ですかね?
Sさん:あー・・・そうか、たぶん工業祭の出展用だ。
隊長 :工業祭?なんですかそれ?
Sさん:んーとね、工業祭ってのはこの辺の企業が集まって・・・
隊長 :自社製品を神輿にのせて、褌一丁で街を練り歩くという?
Sさん:いや、そんなんじゃない。・・・って言うか、なんだよその気持ち悪い祭は?
隊長 :工業祭ですよ、このあたりの企業の新製品を集めて男っぷりを競うと言う。
Sさん:男っぷりじゃなくて性能を競えよ。
隊長 :うーん・・・でも、それだとうちに勝ち目が無いじゃないですか。
Sさん:そうだなあ・・・・・じゃあそっちの工業祭でいいか。
勝手に内容を変えられる工業祭。
しかしほんと、うちの会社は駄目社員ばっかりだ。
10/23(日)
今日はまた小眼鏡と出かけて、本屋や電気屋に行った後でまたゲーセンへ。
何度かガンダミングしてから、帰り際に一日の締めとしてアイドルマスターという流れ。
うちの眼鏡沢も少し前にDランクに上がり、そのまま全国オーディションで2連勝と波に乗っています。
・・・が、昨日は全国3万のオーディションを受けて、エントリー後にAランク含む格上が大量流入してくるという展開で惨敗。
ついでに今日も2回受けて、1度目は同格〜格下に囲まれたものの、審査員2人帰される波乱の展開で最下位となる大惨敗。
2度目は特に波乱も無く、格上も居なかったのに普通に4位落選という結果。
なんかこう・・・すごいがっくりきた・・・・・
って言うか、EF限定戦をやってる頃にはオーディションのコツを掴んだような気がしてたんですが
Dに上がって全国戦を始めてから、何をやったら勝てるのか解らなくなってしまいました。
なんだかなあ・・・元が博打打ちだっただけに、訳も解らず負けるってのは自分の無能を感じさせられて凄いこたえるなあ・・・・・
たとえバーチャルの世界でも、トップを目指すのは大変だということか。
ついでに残り日数的にCランクは厳しいし、引退が頭をよぎる今日この頃。
母さん、冬はもうすぐです・・・・・
10/22(土)
今日は日本シリーズの第一戦。
我等がマリーンズは、なんと10−1の大量得点差で初戦勝利を飾りました!
わーいわーい、勝った勝ったー、クララが勝ったー!
ちなみにその頃、私はゲーセンで小眼鏡とガンダムしていました。
だってテレビでやってないんだもん。
とりあえずまあ、私も陰ながら戦っていたということで・・・26番目の選手ということで・・・どうでもいいよもう。
ロッテ頑張れ。
10/21(金)
今日、仕事の先輩のSさんが吐いた暴言。
Sさん:マリンスタジアムって千葉でしょ?あんなピーナッツしか無いような所で日本一を決めるなんて大丈夫なの?
これは酷いです。
確かに千葉にはピーナッツしかありませんが、野球はグラウンドと道具と熱い魂さえあればできるんですよ。
もちろん日本一決定戦だって大丈夫です、ピーナッツ美味しいですから。
ということで、こんな暴言を吐いたSさんに皆で抗議のメールを送りましょう。
・・・・・あ、いや、俺じゃなくって・・・Sさんに、ね?
千葉の人ごめんなさい。
10/20(木)
いきなりですが、隣の部屋の住人の話をします。
隣の奴は便所で歯を磨きます。
朝は磨いてるのかどうか知りませんが、夜は共同便所で歯を磨いています。
さっき小用を足しに行った時、奴の歯磨きとブッキングしました。
私が棒から何か出している横で棒を口に入れてかき回しているやつが居る、なんか凄く気まずかったです。
って言うか、あとほんの10メートルも歩けばちゃんとした洗面所があります。
ちゃんとした洗面台にちゃんとした鏡にちゃんとした蛇口もあります、少なくとも横で誰かがチンポ出したりはしません。
10メートル、ほんの10メートル。
往復しても20メートルです、だのになぜ便所で歯を磨くんでしょうか?彼なりのエネルギー節約術でしょうか?
でもそれ、1週間やってもキャラメル1粒分の節約にもなりませんよ?
なんか色々考えてたら腹が立ってきたので、ついでにうんこしてやりました。
なんとなく何かに勝ったような、もしくは負けたような気がしました。
間を取って引き分けでしょうか?
先生はあなたが嫌いだからうんこをしたのではありません、先生はあなたのためを思って、なんとなくむかついたからうんこしたのです。
便所は歯を磨くための場所ではありません、磨くならチンポを磨きなさい、やっぱそれもやめときなさい。
どうでもいいや、とにかく便所で歯を磨くのはなんか嫌だからやめて欲しい、素直な気持ち。
10/19(水)
洗濯物のシャツを畳んでいたら、1枚が裏返ったうえにボタンの一つがきっちりとまっているのを発見しました。
たぶん洗濯乾燥中に偶然なったんだと思うんですが、結構珍しい現象かなと思ったり。
これは洗濯占いで言うと「眼鏡っ娘にお兄ちゃんと呼ばれる」なので、現実になるといいですね。
希望を書いてみただけですけどね。
書くこと無い日は結構あります。
10/18(火)
今日は新しい自転車を買ってきました。
実を言うと先日の盗難届も盗難保険を適用させるために必要な手続きで、それを使うと元の自転車の半額を払うだけで
等価値の新しい自転車を手に入れるとことができるという素敵システムがあったのです。
・・・で、そこまでやっといて結局面倒になって会社の近くの別の店で買っちゃう私。
こつこつ積み上げて一気に台無しにする、それが俺の生き様。
ちなみに新自転車は、前のやつにそっくりなのがあったのでそれにしました。
そんでもって前のと同じく、泥除けにマジックででっかく名前を書きました。
って、これぱっと見ほんとに前のとそっくりなんだが・・・・・もしかして盗難届出したほうの自転車と間違われるんじゃなかろうか?
我ながら適当な考えでややこしいことしちゃったなあと思います。
ま、防犯設備の一つと考えればいいか。
10/17(月)
ヴォアーーーーッ!
優勝、マジで優勝しちゃったよ!
祝!千葉ロッテマリーンズ・リーグ優勝!!
すげえ!ほんとにすげえよバレンタイン!!
彼は私たちに「どんな駄目な奴でも頑張ればなんとかなるかもしれない」と教えてくれました。
素晴らしい、感動をありがとう!
優勝を競ったホークスの皆さんもありがとう、空気読んでくれてありがとう!
ついでにタイガースの皆さんも空気読んで、マリーンズを日本一にさせてください。
・・・って、なんか凄く失礼な事を書いた気がするけど気にしません。
しかしほんとよかった、自転車を生贄に捧げて祈った甲斐がありましたよ。
思わず記憶がすり替わるほど感動、よかったよかった。
10/16(日)
今日は自転車の盗難届を出してきました。
別にそんな大切な物ってわけじゃないし、絶対犯人を捕まえたいとも、実際捕まるとも思っていません。
しかし、もしもこう・・・例えばとても貧乏な子供がいて、どうしても自転車が欲しくて盗んでしまったとか・・・
そんな深い事情があったとして、もしもそんな子供が捕まった時・・・・・
隊長:それは私が彼に差し上げたものですよ、おまわりさん
ジョジョ的紳士の有り方、見せてやります。
せっかくだから、ネタくらいにはならんもんかね。
10/15(土)
今日は土曜日。
土曜日なんだけど年間休日調整で出勤日なんだけど個別休暇を使って休日、要するにお休み。
でもって雨が降ったりやんだりで自転車も無くて、ついでに小眼鏡は出勤で居ないので夕方あたりまでぐったり。
夕方過ぎると小眼鏡が帰ってきて、休日出勤のうさばらしに付き合ってゲーセンへ。
相も変わらずガンダミングした後、アイドルマスターを3クレ分やって帰宅という流れ。
そしてそのアイドルマスター、だいぶ慣れてきてオーディションを勝てるようになったら面白くなってきました。
つーかあれですね、やっぱ音楽に合わせてボタン叩いてたら嫌でもテンション上がっちゃいますね。
しかも適当に選んだ“魔法をかけて!”が個人的名曲で、オーディションが好調な時は思わず一緒に歌ってしまうくらいはまっています。
もし松本近辺のゲーセンで、「恋を夢見るっお姫様はっ♪」とか歌いながらモンキーダンスを踊ってる気持ち悪い二人組がいたら
たぶん私たちなのでそっとしておいてください。
もし話し掛けられたりしたら凄く恥ずかしいし、もしかしたら私と全然関係無い気持ち悪い二人組かもしれないし
どっちにしろ気持ち悪いので話し掛けられないと思いますけどね。
社会人になっても気持ち悪いことを心より恥じる、財前五郎。
ま、そんくらいいいじゃん、人間だもの。
10/14(金)
今日は寝坊、思いっきり寝坊して大遅刻。
原因は「疲れを感じて前日早めに寝たら、テレビを見なかったせいで目覚ましのオンタイマーをかけ忘れた」というしょうもない理由でした。
そりゃまあ・・・疲れてて目覚ましかけなかったら起きんわ・・・・・
つーかですねえ、我等メガネーズには「朝7:20分に声を掛け合って一緒に会社に行く」というルールがあるんですが、
今までの起こされ率が 小眼鏡:週2〜3回 太眼鏡:月2〜3回 隊長:0回 と来ていたんですよ。
そんで今日は太眼鏡の野郎が有給とりやがりまして、小眼鏡はギリギリに起きて先に行ってしまったという状態。
彼に言わせれば「まさか今更あんたが起きてないとは思わなかった」らしくて、「自転車が無いから居るか居ないか解らんかった」との話。
しかも会社の方でも普段からデスクに人が集まらない課なせいで、他の課の人が「彼、今日来てる?」と聞きに来るまで誰も気付かなかったそうです。
・・・・・僕はいらない子供なんですか?
つーか、小眼鏡は半年ほど前まで自由人だった私を買い被り過ぎだと思います。
あと、寝坊は自業自得ながらも、最終的に自転車盗まれたのが効いたってのが嫌な感じ。
ちなみに扱いとしては、フレックスも効かない時間だったので「急な私用」という名目で前半休ということにして貰いましたが
始めて使った有給が「寝坊の誤魔化し」だったのにはがっかりですね。
有給を無駄に使ったことに不安は無い・・・・・ただ、無念だ。
最近なんだかとっても駄目社員なことを心より恥じる、財前五郎。
ま、そういう時もあるさ。
10/13(木)
今日はちょっと暖かかった一日、でも私の職場はとても寒い。
配属されて以来今まで量産直前の機種担当の人をアシスト(開発と試験担当)していたのですが、
先週で開発もおおかた終わってお役御免となりました。
で、今週から始まったのが新技術の開発。
そっちのほうはほとんど一人で試験室を一つ使えたりして結構いい待遇なのですが、開発内容的に常に換気が必要で
しかもその部屋はでっかい換気扇が一つしか無いため凄い事になっています。
簡単に言うと、室内が常に強風。
特に出入り口のあたりなどは、耳元でゴーッと音が聞こえるくらいの風量。
つーことで、外の気温などまったく関係無く、私の職場はとても寒いのです。
ほんと、こんな強風の中で仕事してるのなんて、私とTMレボリューションくらいだと思いますね。
しかもただでさえ寒いのにまた水道を閉め忘れて床を水びだしにし、床の雑巾がけをさせられたりする生足魅惑のマーメイドっぷりは
ダイスケ的にもオールオッケーです。
つーかあれだ、こんな馬鹿を一人で放置するなって、ほんとに危ないからさ。
10/12(水)
念のためにもう一回確認してみたのですが、やっぱり自転車はありません。
もしかしたらアスベスト使用で回収されたのかも・・・とか思ったり。
黙って回収しちゃえばクレームも来ませんしね。
・・・どうも最近良くない事が続いたせいか、考え方が後向きになってしまっていけませんね。
大丈夫、きっと明日は最高の日になるさ!
明日、ベスト、なんちゃって。
どうでもいいよもう。
10/11(火)
朝起きて会社に行こうと思ったら自転車が無くなってました。
最後に見たのは日曜の夜に寮の駐輪場で、もちろん鍵はかけて手元にあります。
しかし元々ついてたやつだけで特に特別な鍵はかけていなかったし、夜は暗い場所なんでやっぱそういうことなんでしょうねえ。
なんつーかこう、“道具”として使ってただけで愛着も無く、金もあるし会社も近いんでショックは無かったんですけど
自分の住む地域の治安の悪さに朝からがっかりしてしまいました。
って言うか、面倒だから盗難届も出す気無いし、不便だからすぐ次のを買う予定ってことを考えると
「見つかったら電話がきます」ってだけの自転車登録って意味無いかも。
まあ、それでも次を買ったらまた登録するんでしょうけどね。
どうせだったら、次の自転車には最初から大きく「盗難車」と書いてやろうかと思います。
多少は面倒事が起きるかも知れませんけど、結局自分のなら免許見せて事情説明すればいいわけだし
流石に「盗難車」と書いてあったら盗みにくいんじゃないかと、ね。
そんなのはいいからワイヤーロックでもつけろよとか、そんな事言う人嫌いです。
10/10(月)
今日は休日だけど月曜日。
いつものように11時15分に録画予約をセットする。
隊長は自分の布団に入り2時間眠った・・・・・
そして・・・目を覚ましてからしばらくして、内Pが終った事を思い出し・・・・・泣いた・・・
・・・・・
多少はマンネリの風があったとは言え、絶頂期のように思えた番組が終ってしまうとは世の中解らないものです。
内PのDVDは出ないのかな?
10/09(日)
えーと・・・ついに就職してからパチンコもスロットも打たずに半年経ってしまったので、今月こそは何か打とうと決めていまして
要するに今日は3連休中日でチャンスと思って朝から打ちに行ってきました。
で、あのう・・・なんつーかちょっと書きにくいんですけど、すげーのが居たんで書こうと思うんですが
あらかじめ言っておきますが嘘じゃないです。
ちくしょう・・・書きにくいな。
とにかくですねえ、もうあまりにも嘘っぽくて書きにくいんで要点だけ箇条書きで済まします。
・朝から北斗を打っていると、昼前くらいで隣の台に男が座る
・男はいきなり「この台、設定良さそう?」とか聞いてきて、「良かったら俺が座っとるわ」と思いつつ適当に相槌
・すると男は「この列、全部設定6だと思う」という大胆発言をはじめ、その後は「自分は北斗で食ってる」とか
「この店は客のレベルが低い」「月収80万」などと聞いてもいない事を話し出す
(この時点ではいちおう「こっちにもプロがいるのか(80万は嘘だと思ったが)」程度の感想)
・そのうち、男の台でボーナス確定
・男、7を揃えようとして揃わなかったのか、「チッ」と舌打ち
・数ゲーム後、男、店員を呼んで7を揃えて貰う
・・・・・目押しの出来ないプロ発見!!
ちなみにその後しばらく観察してみたんですけど、この人スイカを5回ほど引いて一度も揃えられませんでした。
目押しできなくて月収80万・・・やっぱ北斗は美味しいな。
・・・じゃなくて、すぐバレる嘘をつくなと。
ついでに言うと、レベルの低い客ってお前の事じゃないか?
なんつーかこう・・・やっぱギャンブルは人の心を壊してしまうのだなあとか思ったり。
ほんと、超スピードだとか催眠術だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わいましたよ。
つーか・・・文章にしたらビックリするほど面白くねえな。
なんかごめん・・・・・でも書かずにいられなかったんだよ、それだけは解って欲しい。
ほんとごめんなさい、偽プロ弁償な。
10/08(土)
今日から3連休、小眼鏡がどっか行っていないのと雨が降っているのとで篭りデー。
そう言えば普通免許を取ってから半年以上経ちますが、未だに車も持たず運転もしておりません。
やっぱね、人間自分の出来ることを広げすぎてもろくな事が無いみたいなね、手の届く範囲が世界である、みたいなね
って言うか維持とか給油とか面倒臭い、みたいなね。
最後のやつが大部分ですけどね。
そんなわけで、今日は朝の9時にしっかり起きたにもかかわらずぐったりの一日。
夕方にSEEDデスティニーの最終回を観たりして、さらにぐったり。
既に諦めて、もうどうにも収拾つかんだろうと思って観ていましたが、流石にあれはきついですね・・・・・
前作からキャラ引っ張ってきて、しかも全然人数減らさなくて総集編と無駄話ばっか入れるからそれぞれの尺が全然足りない。
主人公だったはずのシンはいいとこ無し、ラス間際に出てきたイザーク&ディアッカコンビは活躍無し、重要だったはずのカガリは台詞すら無し。
一番緊張感が有ったのは、放送終了から次の番組までの「まさかこれで終わりじゃねえよな?」の5分間という体たらく。
てか、私は娯楽にテーマやメッセージを求める方じゃないですけど、流石に主人公が一つも成長せずに終っちゃう作品ってどうなのか?
なんだかなあ・・・あれだけバンク使いまわしといてまだ時間が無かったのかなあ?
ほんともう、1年前の自分に会って「この番組は見るな!」と言ってやりたいくらいです。
まあ、言っても見ちゃうんでしょうけどね・・・俺は、馬鹿だから・・・・・
SEEDもこれも、たまに格好良く見える時があるから観ちゃったんだよなあ。
人の業は簡単にはぬぐえんものか。
10/07(金)
最近会社で人事異動がいくつかあって、今日は激励会とかなんとかの飲み会。
そんで食ったり飲んだり吐いたり。
それが終ってからは若いの(比較的)が集まって、二次会の居酒屋で食ったり飲んだり吐いたり。
まあ、実際は全然飲んでないし吐いてもいないんですが、とりあえず面倒臭いお付き合いをしてきましたよと。
なんだかなあ・・・・・体質的に合わなかったり嫌いだったりする人間もいるし、山ほど事件の原因になってるのに
なんで酒は禁止されないんだろうか?
逆に煙草なんて「吸いすぎで記憶が無くなって大暴れ」とかまず無いのに、あれだけ嫌われて阻害されている。
世の中不公平だ、絶望した!
ま、私は年食ってるせいもあって無理矢理飲まされるってのは無いんですけどね。
その前提さえあればちょっと金を払って交流できるんで、多少はお付き合いしてもいいかなとは思っています。
あくまでも見おろすような立場から発言、なぜかは知らんけど。
もし実際に上司に無理矢理飲まされるような事になったらどうしようかねぇ・・・・・
この時代、自分を通すのも大変だ。
10/05(水)
またちょっと体調を崩してしまいました、頭痛い。
日誌によく出てくるように私と小眼鏡は連れ立って行動することが多く、いかにもB型で頻繁に意見を変える小眼鏡と、
大雑把のO型で面白そうならなんでも「いいんじゃね?」で済ます私で割と上手く行っています。
で、今週は「小眼鏡になんど言い聞かせても、寮の夕食の予約を忘れる」という理由から、
「夕食外に食いに行こうぜ」「いいんじゃね?」という展開で毎日外食&軽い夜遊び。
まあその辺は気分転換にもなるし、外に出れば確実に寮より美味しい食事が食べられるのでいいのですが
問題は「同じように行動していても、年齢の分だけ体力回復に差が出てくる」ということです。
つーかあれだ、若い奴って元気だなぁ・・・
私も会社では「見た目は若い」と言われたりするんですが、やっぱ中身はどうにもなりませんね。
・・・・・試しにコエンザイムでも飲んでみるか。
とか言うと明日も買出し&外食&夜遊びとなりそうなので黙っておこう。
10/02(日)
今日は日曜、ぐったりと眠っていたら小眼鏡に起こされ連れまわされてと昨日と同じ。
そう言えば、近所のゲーセンにアイドルマスターが入っていたので試しにやってみました。
このゲームはプレイヤーがプロデューサーになって、アイドルの卵を育てて行くゲームだと思いますがまだよく解りません。
ちなみに選んだのは、当然のように眼鏡っ娘の秋月律子。
芸名は“眼鏡沢ひかる”と名付けてレッツプロデュース!
とりあえず初期投資の600円を払って3週間をプレイします。
・・・・・
えーと・・・うん、まあいいんじゃないかな?こういうゲームがあっても。
ただまあなんと言うか・・・・・この内容で全国の猛者と勝負ってのがなんともかんとも、イマイチ乗り切れない感じ。
もっとさあこう・・・せっかくタッチパネルなんだから、おっぱいとか触って終わりでいいじゃん。
解りやすいのが僕は好き。
ただ一点だけ、なんかのイベント前で緊張した彼女の眼鏡をタッチパネルで磨いてあげるってイベント、あれは感動した!
なんつーかこうね、そこを解っている人にならついて行ってもいい、そんな気がしましたよ。
とりあえずその意気に敬意を表して、この子の引退までは遊んであげる事に決めました。
まあ・・・そのうちにってことですが、またいつか続きをやってみたいと思います。
マニア相手の狙い撃ち商売、罠だと解っていてもはまってみたい!
10/01(土)
今日は土曜日。
夕方まで寝ていると、小眼鏡が部屋に来てなんだかんだと無駄話。
で、そのうちガンダムSEEDデスティニーが始まったので揃って視聴しました。
ちなみに長野では一週遅れで放送されているため、散々な結果に終った最終回(推測)はまだ観ていません。
とりあえず今回は、ディアッカがユダもビックリの妖星っぷりを見せたのが素敵でした。
で、そのままの流れでゲーセンに行ってガンダムSEED。
小眼鏡がカラミティ・私はストライクルージュで始めたのですが、今日はたっぷりと寝たせいか神経が研ぎ澄まされ
自分でも驚くような動きを見せて先日の私服キラルートを被撃墜無しでEXクリア。
ついでに6〜8ステージは被弾も無しだったりして、自分でも何でこんなに動けるのか解らないような状態でした。
うーん、やっぱ睡眠は大事ですね。
つーことで、大事な睡眠をとるので今日はここまで。
デスティニーの推測、当っていなければいいが・・・・・