隊長日誌  8月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

 

先月の日誌はありません

 

 

8/26(金)

 ちょっと油断したら凄く日が経っている今日この頃、だって眠いんだもん、皆様いかがお過ごしですか。

 なんかですねえ、今週はやたらと眠かったんですよ。

 月曜からちょっとダルい感じがしてて、これはまずいかなと思ってパワプロも控えるようにしたんですが

 朝から集中力が無かったり、実験中にぼーっとして床を水びだしにしたり、寮の夕食をお盆ごとひっくり返したりという散々な一週間で、

 このままだと俺に萌える奴が出るんじゃないか?というくらいのドジっ子ぶりでしたよ。

 つーことでね、なるべく睡眠時間を削らないようにしたら更新できなかったとかそんな感じですね。

 ついでに言うと、会社ってそんな面白い話が転がっているところでもないですしね。

 面白事件の頻発する会社ってのも嫌ですしね。

 会社はまともであって欲しいけど、あんまり何も起こらないと困ってしまう、ぶつかり合う運命、ガンプラ。

 せっかくなのでSEEDネタを並べてみました。

 実はSEEDやるために毎日ゲーセン通っているとか、いないとか・・・・・!

 って、それが原因じゃねえか。

 ゲーム一本で駄目になっちゃう人、健在。

 

8/20(土)

 昨日の今日でぐったり土曜日。

 ぐったりしていると小眼鏡が部屋に来て、SEEDをやりに行くとか、行かないとか・・・・・!と言い出したのでつきあってやることにしました。

 そしてせっかくなので目標を立てることにして、今回の目標は「ランクSEEDを取ってエクストラステージを見る」ということに。

 コストを考えてフリーダム&三つ星コスト機体で組み、フリーダムに撃墜ポイントを集めればいけるんじゃないかという計算です。

 ・・・で、何度か挑戦した結果、なんとか片方がランクSEEDを取ってエクストラステージ出現&クリア。

 ちなみにランクSEEDに行ったのは、三つ星コストのデュエルガンダムを使っていた私の方。

 最初はゲームが上手いはずの私がフリーダムを使ってみたものの、どうも私には高コスト機は合わないらしく、上手く動けないうちにゲームオーバー。

 次は機体を取り替えてやってみたところ、今度はスコア稼ぎ手のはずの小眼鏡フリーダムが落とされまくってスコア足りず。

 結局は「お互い落とされないように好き勝手にやる」という作戦にしてみたところ、ギリギリで私のランクがSEEDになってエクストラステージが出現しました。

 なにげにポイントになったのが、ステージ展開をデュエルルートにする(先にデュエルでラインを決める)こと。

 デュエルのルートだと3馬鹿ガンダムの面が3機同時出現じゃなくなるし、ステージ9の勝利条件が「アスランのジャスティスを落とせ」になるのでミス無く超えやすいのです。

 エクストラステージはディアッカのバスターガンダム、フリーダムミーティア、ジャスティスミーティアが同時出現する地獄絵図を見られたりして一見の価値あり。

 巨大ビームサーベルを持ったミーティア2機が追っかけてくる光景はまさに圧巻。

 夢中で追いかけ過ぎてたまにミーティア同士斬り合ってたりするのはご愛嬌。

 こうやって書いてるとちょっと楽しそうに聞こえるかも知れませんが、ミーティアは移動速度が速いし地形抜けてくるほどサーベルが長いので

遠くで2機同時に抜刀したりすると凄い絶望感がありますよ。

こいつら名前が長くて“フリーダム・M”とか略されてるのに、実際はかなりのSですぜ?

 ・・・・・無理にオチをつけようとした、反省。

 

8/19(金)

 今日は会議で夜の10時まで働きました。

 って言うかこっちは定時で帰る気満々なのに、夕方の5時から「じゃあ、会議室に行きましょう」とかありえない。

  僕たちは、いつまでこんな事を繰り返さないといけないんだろう・・・

  人より残業しているとか、いないとか・・・・・!

 会議中ずっとパワプロとガンダムの事を考えてましたよ。

 こんな奴に残業代を払うなんてまさに経費の無駄です。

 とにかく早く帰りたい私、なんとか納期を守りたい上司、すれ違う翼、ガンプラ。

 しかも夜の8時半を過ぎちゃうと寮の夕食が片付けられてしまっているとか、いないとか・・・・・!

 マジで、新入社員相手に加減と言うものを知れ、弁償な。

 

8/15(月)

 今日は盆休み中なので、昼過ぎに起きてとりあえずパワプロ。

 その後は流石に連休引き篭もって終わりというのもどうかと思い、特に目的も無く外出。

 本屋やゲーム屋などを渡り歩き、最後はゲーセンに流れ着いてSEEDだとか三国志大戦だとか遊びながら

 気がついたらゲーセンだけで4時間くらい経ってました。

 だってほら、今日は終戦記念日だし・・・・・関係ないけど。

 ちなみにSEEDでの愛用機体はM1アストレイで、パイロットはもちろん笑瓶眼鏡の姉さん

 元々アストレイはコストパフォーマンスの良い機体(だと思う)なうえに、眼鏡っ娘の少ないガンダム世界では貴重な存在なのです。

 しかしゲーセンの場合、なんとなく周囲の人間に眼鏡フェチがバレるんじゃないかと気になって

時々アサギやマユラを使わなくてはならないのが最近の悩み。

  どうして僕たちは、いつまでも人目を気にしなくちゃいけないんだろう・・・

  眼鏡っ娘を好んでいるとか、いないとか・・・・・!

 別に誰も気にしてないとは思うんですけどね。

基本的に小心者な隊長さんとともに、萌え尽きろ、アストレイ!

 

8/13(土)

 今日からお盆休みで4連休。

 ということで、まずは溜まった録画の消化とパワプロ三昧。

 まずはも何も4日ともそう過ごすんだろうという気もしますが、細かい事は気にしないのがここでのたしなみ。

 パワプロは最近ずっとマイライフモードをやっていて、サクセスキャラで始めて7年目に入りました。

 能力は結構育ってこんな感じ

 ちなみにこのモードではオーナーや監督から年間の“目標”というのを与えられ、達成できるとご褒美が貰えたりするんですが

 この程度の能力相手に平然と「本塁打王を狙ってみろ」とか言い出して困ります。

 ひどい時には(結構頻繁にありますが)目標に“安打新記録”“打点新記録”“本塁打新記録”と三つ並んだりして、

 お前等は俺を打撃の神様だとでも思っているのかと・・・

 ・・・ま、全部クリアしたんですけどね。

 昔はCPU最強レベルのキャッチャーミット滅茶苦茶動かしとか絶対打てないと思ってたんですが、

 今ではキャッチャーミットなんか見ずに普通に打てるようになってたりするのが慣れの怖いところ。

 むしろ球種読みが当って甘いコースならかなりの確率で強振ジャストミートできるので、パワーBあれば結構簡単にホームランを打ててしまいます。

 競う相手もいないのに、そんなに上手くなってどうするのかと・・・

 そして、そんな能力120%引き出しプレイの末、2年連続三冠王(三つとも記録更新)を取ってついた称号がこれ

 ほんとにそう思われてたのか・・・・・

 

8/12(金)

 わざとじゃないんだ、わざとじゃあ・・・・・

 

8/10(水)

 変わらないものなんてない・・・この言葉を言ったのは何度目だろうか?

 彼女は言う、「永遠に変わらないものなんてない。私の美貌もいつかは老いさらばえてしまう」と。

 僕は何も答えられずにいる、この数ヶ月で自分が大きく変わってしまったことを知っているから・・・

 ダーウィンは「生き残れるのは最も強いものではなく、最も賢いものでもなく、変化に対応できるものだ」と言ったとか。

 本当に彼がそんな事を言ったのかどうかは知らないが、実際に状況に対応して変化していけたものが生き残ったのは確かだろう。

 しかし、それでも人は安定を求める。

 変化を必要と知りつつ、自分を変えたいと願いつつ、それでも安定を選んでしまう。

 それが不可能だと知ってなお変化しないことを望む、人は弱い生き物だ。

 ・・・・・

 自分が長い間考え込んでしまった事に気付き、唐突に僕は彼女に意識を戻す。

 結局答えは出せなかったが、思索の間に僕の気持ちは決まっていた。

 変わること、変わらないこと、どちらが正しいのかは解らないが、今は彼女の求めるものを与えてあげたい。

 心を決めた僕は彼女の方を向き、精一杯の笑顔を作ってこう切り出した。

 「ねえ、これを見てくれるかな・・・」

 

8/06(土)

 長野ですら朝から暑い今日この頃、別に毎日更新なんて言ってないじゃん!!

・・・独り言です、皆様いかがお過ごしですか。

 今日は松本市では有名らしい“松本ぼんぼん”というお祭りに参加してきました。

 参加っていうのは見に行ったとか出店を楽しんだとかそんなんじゃなく、団体で踊りの列に加わるというガチンコな内容。

 ぶっちゃけ会社の命令で新入社員は強制参加させられて、お祭り気分の欠片もなく「みんな死ねばいいのに」と思う位のローテンションでした。

 つーかね、その松本ぼんぼんの内容もかなりいかれていて、1回18分くらいの曲に合わせて大通りを踊りながら練り歩き

 5分の休憩をはさみつつまた18分・18分と合計3時間くらい踊り続けるというネジのはずれっぷりなんですよ。

 なんつーかこう、本気過ぎるというか限度を知らないというか・・・・・そんなのはもう、戦争じゃねえか!

 3時間ぶっ続けで踊りっぱなしとか、普通に子供や老人は死んじゃいそうだし。

 松本市には他に娯楽は無いのか?

 しかも実際始まる頃には雨も降り始めて鬱気分も最高潮。

 それでも大量の汗と雨と涙に濡れつつ踊り続けたのですが、2ループ目が終ったところで大雨雷雨警報で中止になりました。

 って言うか実際始まった時点でやばいくらい雷鳴ってたし、止めるならもっと早く止めろよという感じです。

 しかも突然の中止で付近は大混雑だし、雨は警報が出るくらい降ってるし、予定時間まで周辺は歩行者天国になっていてタクシーも拾えないという有様。

 ずぶ濡れの状態で身動きも取れず、近くの駐車場で足止めされて時間を使うという、ほんと最悪の一日でした。

 だから俺は参加したくないって言ったのに・・・

 会社に優しい王様がいてくれたら・・・こんな辛い体験はしなくてよかったのかな・・・・・?

 社長弁償な。

 

8/02(火)

 そう言えば今日は夏休みだったんですよ、先週の土曜から4連休。

 ぶっちゃけ、たった4日で何が夏休みかと思うんですが、世の中には休みの無い人も居るだろうしってことで我慢の子。

 しかしあれですね、4日間なんてほんとあっという間ですね。

 朝起きて飯食って、あとは仮眠とパワプロを12時間くらい繰り返せば一日が終わっちゃいます。

 ・・・って、4日間も何をやっていたのだという気もしますが、これは仕方の無いことなのです。

 今年は千葉ロッテマリーンズが例年に無く強い年で、特に前半戦の猛烈な強さはパワプロでの強さに反映されています。

 ということはもう、日常会話にも「げへへ、上のお口じゃ嫌がっていても、パスクチは嫌がっていないようだぜ?(注:パスクチ)」なんて

自然にマリーンズ用語が飛び出しちゃう程のファンである私としてはやるしかないじゃないですか!

せっかく千葉ロッテの選手が強い時に指をくわえて眺めてなんていられない、それがファンと言うものです。

 つーことでね、頑張って夏休みを潰しつつサクセスモードで選手を作りまくってやったわけですけどね。

 頑張って頑張って、ひたすら時間を費やしてみると遊びの中にも色々と見えてくるものがあるんですよ。

 遊びの中に垣間見た一筋の真実、それは・・・・・

 どうせサクセス選手でチーム埋めちゃうんだから、今年の千葉ロッテの成績なんて関係ねえ!

 今さっき気付いた、割と愕然。

 

8/01(月)

 そんなこんなでがっつり休みました。

 事情はまあ掲示板あたりに書いてあったりするんですけど、もしその書き込みが消えた後に自分でこの日誌読んで

 意味が解らなかったりすると嫌なのでいちおう近況報告。

 事の発端は6月後半にまたPCがぶっ壊れて、今度はHDDに不良セクタが出てるっぽいくらいの深刻な感じ。

 表現が曖昧なのはよく解ってないからですが、とにかくぶっ壊れたと言うこと。

 そんでそれをなんとかかんとかしているうちに日誌が溜まりまくり。

 そんなこんなで「ついでだからしばらく休むか」なんて雰囲気になりまして、それが一週間・二週間とずるずる・・・

 そのうちパワプロ12が発売されて買ったが最後、軽く仕事に支障をきたすくらい遊んでいる今日この頃。

 つーかあれだ・・・・・子供か!

 まあでも、そんな感じで身も心も駄目になっちゃって、ついでに日誌もやめちゃおうかと思ってたのですが

 一部のマニアックな人がまだ見てるみたいなんでいちおう続行してみようかなと。

 なんとかぎりぎりで踏みとどまった感じです。

 ほんと、パワプロって凄いなあということで今日はここまで。

 あんまり張り切るとまたバテるから・・・