隊長日誌  4月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



4/30(金)
 今日で4月も終わり、明日からゴールデンウイーク。
 しかし帰りが遅くなったために遊びにも行けず、帰宅してモンハンで連休スタート。
 ちなみに今回はうちも珍しく9連休をくれたので、ゆったりのんびりできる予定です。
 まあ個人的には、9連休より5週連続3連休とかの方が嬉しいんですが、その辺は社会に合わせるということで。
 よーし、連休中は目一杯狩りするぞ!
 てな感じで、相変わらずノープランで連休を迎えた今日この頃。
 まあなんか、とりあえず帰省してから、戻ってきて新しいゲームに手をつけるくらいの時間はあるよな。
 せっかくの連休だし、狩り以外にも頑張ってみようっと。

4/29(木)
 そう言えば、先日腰の検診に行ってきた時の話。
 お医者様と一緒に背骨のレントゲンを見たのですが、『見たこと無いくらいまっすぐだね』と言われました。
 ちなみにそれは横からの写真で、まっすぐというのは悪い状態。
 普通の人はややS字にカーブしていて、衝撃を逃がすようになっているところが、まっすぐだから腰に直接響いてしまうそうです。
    隊長:・・・なんて事がありまして、やっぱり心がまっすぐだと背骨にも出てしまうんでしょうか?
   テンガ:サディストなのに、背骨はSじゃないんだ。
    隊長:あっはっは、なかなか面白い事を言いますね・・・よし、歯を食いしばれ。
   テンガ:そういうところがドSだって言ってるんだよっ!
 とかなんとか、心の曲がった先輩社員の発言に、深く傷付く今日この頃。
 俺は心も背骨もまっすぐだから、右ストレート一発で勘弁してやるよ。

4/28(水)
 今日は狩猟日で、アマゾンさんがPSPを忘れたためにテンガさんとの二人狩り。
 テンガさんはソロのアカムトルムを退治したそうで、本格的にG級目指して始動を始めました。
 ・・・と、その話は置いといて。
 今日はついに!難関クエスト”モンスターハンター”を上位装備で攻略完了!!
 まあ、攻略と言ってもギリギリの勝利だったのですが、なんとかかんとか目標達成ということで。
 ちなみにその時の装備はこんな感じで、装飾珠で”切れ味+1”と”ガード性能+1”、猫スキルで”体術(大)”を発動。
 顔は少し隠れてしまっていますが、太股はちゃんと見えるようにしておきました。
 そして武器は最初は大剣で挑んでいたのですが、最終的に安定感と慣れのあるランスを選択。
 あとは持ち込みアイテムを列挙すると・・・
  調合書@〜D、力の爪、守りの爪、力の護符、回復薬G×10、硬化薬G×3、強壮薬G×5、砥石×20、
  閃光玉×5、音爆弾×10、シビレ罠、落し穴、トラップツール×2、ネット×2、素材玉×20、ドキドキノコ×10、
  光蟲×10、活力剤×10、ケルビの角×10、こんがり肉×1
 という感じで、とにかくアイテムを使いまわしていきました。
 戦術はまず開幕で1個だけ持ち込んだこんがり肉を食べ、空いた欄を利用して必要な時にモドリ玉か、いにしえの秘薬を調合。
 回復には回復薬Gといにしえの秘薬を切り替えて使っていき、とにかく体力満タンをキープするように。
 そして1頭目のリオレウスは、閃光玉を使いまくりのスピード重視。
 2頭目のティガレックスは、強壮薬を飲んで牙の刺さる壁前で待機戦術。
 3頭目のナルガクルガは強壮薬を使って強気に攻め、怒ったら閃光玉を使い、溜めポーズに音爆弾を当ててダウン狙い。
 それだけだと倒しきれないので、シビレ罠も投入して時間短縮。
 そしてラストのラージャンは最初は隙を見て攻撃、怒ったら即座に閃光玉を使い、効果中に落し穴セット&落し穴調合&砥石&回復。
 落し穴を使いきったらもう少しなので、ラストは無策のガチンコ勝負。
 そんな感じで持ち込み&調合のアイテムをフル活用して戦い、残り38秒でなんとかクリアできました。
 うーん・・・なんて言うか・・・感無量。
 正直かなりきつくて、一週間以上挑戦し続けていて、諦めかけた事もあったけど、なんとかやり切りました。
 モンハンは教えてくれた・・・どんなに辛くても諦めず、努力を続けていればいつか結果が出ると!
 ・・・まあ、そういう事はもっと人生の早い段階で学んでおくべきだった気もしますが、そこは気にしない方向で。
 とりあえずそんな感じで、厳しい目標を乗り越えて、また一つハンターとして成長できた気がする今日この頃。
 その分サラリーマンとしては下降の一途を辿っている気もしますが、それも気にしない方向で。
 せっかく気分がいいのに、現実なんて見たくない。
 解るだろう・・・な?

4/27(火)
 今日は腰の検診があったので午後から半休。
 ・・・にしようと思ったけど、ついでに免許の更新も行っておくことにして休暇を頂きました。
 てことで、まずは朝から免許の更新。
 電車で某駅まで行って、そこから歩きで免許センターへ。
 私は免許取得以来ずっと無事故・無違反・ほぼ無運転の優良ドライバーなので、短い講習のみで手続き終了。
 今回の更新にて、めでたくゴールドセイントとなりました。
 ゴールド免許所有者は、過去と同じ違反で捕まっても『黄金免許に同じ違反は2度も通じない!』と言って拒否できるとかできないとか。
 まあできないんですけど、金色はちょっと強そうな感じで素敵です。
 でもって、一度帰宅してのんびりした後は、検診のために病院へ。
 病院までは直線距離で3.5km程あるのですが、雨が降ってきたために自転車が使えず徒歩で移動。
 腰はほぼ快復しているので検診はすぐ終ったものの、往復で1時間ちょいの歩き道は結構こたえました。
 つーか、これでまた腰が痛くなったら馬鹿みたいだな・・・
 とかなんとか、なんとなく貰った休暇を割とアクティブに過ごした今日この頃。
 そもそも普段からこれくらい活動していれば、腰を痛める事もなかっただろうに・・・
 後悔先に立たず、立って歩ける内に少しは運動しておくか。

4/26(月)
 最近のモンハンは行き詰まり。
 理由はソロモードのクエスト総てをクリアした後に出る、ソロ用最終クエスト”モンスターハンター”がクリア出来ないこと。
 このクエストは、ゲームを代表するモンスター4種と闘技場で戦う連続狩猟で、出現条件とクエスト名から察せられるように、
 このゲームの最終課題と言うべきもの。
 出現ランクこそ上位になっていますが、敵の強さはG級並。
 報酬金も報酬素材もG級相当、ついでに依頼時コメントでも「G級で装備を揃えてから挑戦しろ」と言われる様な内容です。
 実際私もファーストプレイでは初期の挑戦で惨敗し、事あるごとに挑戦しては敗北を重ね続け、最終的にクリアできたのは
 ラスボスを倒した後でした。
 ・・・が、今は行ける気がした!
 ずいぶんと年季を重ね、上手くなった今ならば、上位装備のままで行ける気がした!!
 まあ、それでも相当きついだろうとは思っていたのですが、そうは言っても一応は上位に出現するクエスト。
 ベテランであればG級前に越えられるように作ってあるはず、そう思ってしまったわけです。
 ・・・で、その結果が行き詰まり。
 とにかくもう、装備が弱いせいで、敵の攻撃は痛いしなかなか死んでくれないし。
 生き残るだけでも厳しいのに、50分で4体倒せなんてのは無茶もいいところ。
 なんとか・・・せめて時間だけでもあればなんとかなるかも知れないのに、きつい条件だなあ・・・
 てな感じで、自分で決めたチャレンジに、心を折られかける今日この頃。
 しかしまあ・・・同時に久々の緊張感を感じて、静かに挑戦意欲を掻き立てられているのも事実。
 目の前に難敵が現れれば、挑戦せずにはいられない。
 まったく、ハンターとは難儀なものだな・・・

4/25(日)
 今日は主に録画消化で一日を。
 まあなんか、そんなに気にしてるわけじゃないけど、先週のアレがあったんで。
 別に気にしてるわけじゃないんだけど、あのままじゃ他人から「アニメと特撮しか観ない人」と思われてしまうかもしれないし。
 まあ、俺はそういう世間体みたいなのは全然気にしないけど、相手が誤解しちゃうのが可哀想かなって。
 ほんとどうでもいいことなんだけど、一応、ね?
 そんな感じで、撮り貯めていた番組を見続ける日曜日。
 一応今回は「アニメ/特撮以外のトロフィー獲得」という目的があるので、バラエティーなどの別ジャンル作品を見ていきます。
 ・・・と、何本目かの再生にして、新しいトロフィーをゲット!
 よし!これでとりあえず「アニメと特撮しか観ない人」という状態は回避された!!
 今見ていた番組からすると、ジャンルは”バラエティー”だと思うけど、一応確認しておくと・・・
 今回獲得したトロフィーはこちら!でもって前回のと並べるとこう!!
 ・・・・・
 「アニメと特撮が大好きな人」だ、これ!
 てな感じで、ちょっと見栄を張ってみたら、逆に見栄えが悪くなってしまった今日この頃。
 まあでも・・・よく考えたら、実際俺の趣味ってそんなもんだしな・・・
 孔子先生は「五十にして天命を知る」なんて言ってたけど、俺は一足早く知ってしまったってところか。
 うーん、流行を先取りしちまう体質ってのも辛いぜ。
 ・・・でも、まさかPS3に教えられるとは思わなかったよな。

4/24(土)
 今日は午後から出かけて、銀行に寄ってから買い物に。
 しかし色々と買う物があったはずなのに、移動している内に全部忘れてしまう素敵脳のおかげで無駄遣いは回避。
 実は昨日の夜に、PS3のフレンド(Xboxからのフレンドで、こっちも登録してもらった)とアドホックでモンハン遊んで、
 その時に「やっぱりキーボードかヘッドセットが欲しいな」と思ったんですが、完全に忘却していました。
 うーん・・・モンハン関連の事まで忘れるとは、俺も年ってことかなあ・・・
 ちなみに私は、土日越えると仕事関連は全部忘れてたりするのですが、そっちは特に気にしません。
 だって別に大事じゃないし・・・覚えておかなきゃいけない程の事柄もないし・・・
 あくまで俺の職業はハンター、サラリーマンなんて副業のために大事な脳容量をさいてられるか!
 とかなんとか、記憶力の低下を嘆きつつ、駄目ポリシーを披露してみる今日この頃。
 まあ、給与額が少なければ責任感も少ない。
 うちの場合逆が成立してないのが問題だけど、仕方ないことだよ、うん。

4/23(金)
 今日は金曜日で給料日、ついでに言うと俺の誕生日でした。
 とは言え、この年齢では特におめでたいという事も無く、例年の様に「俺の誕生日にはアイマス関連の何かが出る」という事も無し。
 ちなみに去年の誕生日は、「地デジのイメージキャラクターが何かを出す」だったりしましたが、今年はそれも無い模様。
 これはまあ、そもそも俺の誕生日を祝って全裸になったわけじゃないですけど。
 そんなこんなで、特に何か起こるわけでもなく、年齢の数字だけが増える今日この頃。
 ちなみに給料の方は、昇給せずに寮費が上がったため、高卒初任給と同じくらいの手取りになりました。
 うーん・・・祝われる事無く、呪いに満ちた誕生日。
 まあ、もう人生の折り返し近くまで来たってことだし、たまにはそんなのもいいんじゃねえの(投げやり)。

4/22(木)
 昨日でだいぶ楽になったと思っていた腰が、今日は朝からチクチクと痛む。
 うーん・・・これはもしかして雨が降っているせいだろうか?
 腰痛持ちの人は腰の痛みで天気が解るなんて言うけど、俺は痛い思いまでして気圧センサー持ちたくないなあ。
 ・・・とか思っていたものの、よく考えたら鎮痛剤飲むの忘れていました。
 なるほど・・・それはまあ、昨日より痛む訳だ。
 てな感じで、喉もと過ぎればなんとやらが高じて、忘れた痛みがぶり返す今日この頃。
 まあでも、本格的な腰痛じゃあなかったわけだし、数日で痛みが消えるだけマシと思って我慢しておくか。
 ・・・痛みは消えても、会社への恨みは消えないけどな。

4/21(水)
 今日は狩猟日でしたが、腰が痛いので中止に。
 ・・・なんてなるはずもなく、アマゾンさん・テンガさんと揃って上位クエストをこつこつと。
 G級目指して着実に進行しております。
 ちなみに私は最近またいくつか装備を作って、余っていたバサル素材からこんな物など。
 外見はいたって普通ですが、顔と太股は隠さないというルールを守りつつ、テスカトリ系の火炎フィールド対策もできる優れ物です。
 あと上位装備からは一部パーツの色変更ができるようになるので、頭部の飾りを髪色に似せてツインテールっぽくしてるのも特徴。
 ついでに色変更では、下位の特殊クエスト”最後の招待状”をクリアする事で刻々と色変化する虹色が選べるようになるため、
 それを利用して中身はこんな事になっていたり。
 虹だ・・・このパンツには虹が見えるっ!!
 なんとなく書いてみたけど、いまさら虹色ラーメンネタなんて通じるのか?と思う今日この頃。
 自分も細かい事は覚えてませんが、ラーメンの美味しさを”虹”と表現する、解り易いようでよく解らん漫画でした。
 ちなみに虹色パンツの真骨頂は、ダウンや回転回避などのチラ見えでちょうど肌色っぽくなってた時。
 こっちは解りやすい。
 やっぱり大衆文化は、解り易さが大事だと思います。
 とかなんとか、だんだん自分が何を書いているのか解らなくなってきたので今日はここまで。
 失敗だ・・・この文章には、虹が見えない・・・

4/20(火)
 今日は朝から腰に違和感。
 午前中は工場応援の引継ぎをして、昼休みに入る頃にはかつて無いほどに腰が痛みはじめました。
 まあでも、痛いとは言え歩けない程ではないし、そこまで深刻な事態ではないでしょう。
 ・・・と思ったものの、よく考えたら痛みに耐えてまでやるような仕事も無いので、半休使って家で休もうというのが今日の流れ。
 てことで、その場に居ない上司にその旨を電話で伝え、帰宅の許可を貰ったのですが・・・
   隊長:・・・そういうわけで、家で休もうと思うので半休の許可をお願いします。
   上司:それはいいけど、病院は行かなくていいの?
   隊長:んー・・・休んでも痛みが取れないようなら行きますけど。
   上司:じゃあ、ちょっと上に報告するから、連絡あるまでその場で待機してて。
 と、この返答がまずかった。
 すぐに連絡が来るだろうと、痛みに耐えながら席で待機すること十数分の後。
 来たのは連絡ではなく、血相を変えた総務の人。
   総務:すぐ診て貰えるように病院に連絡したから!すぐ行こう!
   隊長:・・・え?
   総務:大丈夫?自分で立てる?
   隊長:え?立てますよ?
   総務:下に車が用意してあるんだけど、そこまで歩ける?
   隊長:はい、歩けますけど・・・車?
 一人で勝手に慌てている総務の人を見て、なんとなく面倒臭い話になっているのを感じる私。
 おそらくはうちの上司からの伝言ゲームで、状況が大幅に歪んで伝わっていると言ったところでしょうか。
 とりあえずは病院まで送ってもらうことにしたものの、勝手に大事になってるのが居心地悪くて仕方ありません。
 そもそもこういう時は現状確認が先だと思うんだけど・・・まあ、うちの会社に常識を求めるのは無理か・・・
 でもって病院で診てもらった結果は、『背筋が弱ってるところに重労働したから痛めただけ、数日で治る』とのこと。
 処方された鎮痛剤と湿布を服用したら、明け方には痛みはほとんどなくなっていました。
 まあなんか・・・凄い予想通りなんだけど・・・これ、明日会社行くのが恐いな・・・・・
 てな感じで、自分の体の弱さと、会社の危機管理能力が心配になる今日この頃。
 つーか、いざとなってそんなに慌てるなら、そもそも工場応援なんて無茶なシステム無くせばいいのに・・・
 駄目人間は体が弱く、駄目会社は頭が弱い。
 今回の件を見る限り、相性は最悪だな。

4/19(月)
 今日は久々に工場応援。
 久々なので説明しておくと、工場応援とは技術や管理などの人間が、入れ替わりで適当な生産ラインに入って作業する事。
 普通に考えると、素人だから品質は下がるし危険も増すのでメリットは何も無いのですが、我が社のように『お金が無いからバンバン
 人を出向させてたら、減らしすぎて生産が間に合わなくなっちゃった』などと言い出す馬鹿会社には必須のシステムです。
 で、まあ今日は一日工場でなんだかんだ。
 体力の無い私としては、いきなり工場の重労働はかなりきついのですが、とりあえず気持ちだけは前向きで。
 なんとなく、最近のうちの社内を見ていると・・・きつい工場作業でも『自分の仕事をちゃんとこなしている』という気になれるし、
 生産性があるだけマシかなと・・・
 あとはまあ、工場の人間には残業代が出るんで、理不尽さが薄いところもよし。
 『仕事が無いから』と多人数を出向させつつ、『人が足りないから応援と残業』という適当経営には苛立つ物がありますが、その辺は
 もう諦めてるんで多くは語りません。
 そんな感じで、肉体を酷使して疲労困憊しつつ、脳味噌は停止状態で3連休気分な今日この頃。
 おかげさまで、今日は早くから睡魔に襲われ、いつもより2時間早くの布団入り。
 まあ、とりあえずぐっすり眠れるってのはいいよな、うん。

4/18(日)
 昨日は出掛けたので、今日は一日家でゆっくり。
 いつも通りにぐだぐだと、モンハンしたり録画消化したりで過ごしました。
 で、そのPS3での録画消化中に起こった出来事。
 まず説明しておくと、Xbox360に実績があるように、PS3では各種ソフトに対してのやり込み具合を表す物として
 ”トロフィー”というものがあります。
 私の場合は”のびのびBOY”しか遊んでいないのでほとんど持っていないわけですが、実は録画機器のTorneにも
 トロフィー機能があったらしく、本日獲得したトロフィーがこちら
 ・・・いや、そんなトロフィーいらねえから。
 つーかむしろ、そのトロフィーしか持ってない状態を晒されるのはどうなんだと思う今日この頃。
 ちなみに画像の文字がぼやけてるのは、システムメニューの文字が小さすぎる上にサイズ変更機能が無いため。
 どうにもこうにも、PS3は「余計な機能が多くて、欲しい機能が無い」という気がするな、ほんと。

4/17(土)
 今日は関東地方にも雪が降ったらしく、松本でも当然雪。
 しかし朝方から既に天候は回復し始め、昼過ぎには晴天が広がっておりました。
 ・・・・・ということで。
 大方の予想を裏切り!今日は花見をするために自衛隊の松本駐屯地までお出掛け!!
 ・・・とかまあ、大見得を切ってみましたが、要は先週の前振りを生かしたくてのお散歩ということ。
 つーかそもそも、俺の行動を予想してる人なんて居ないわけですが、その辺もまあ様式美と言うやつで。
 ちなみに本日の松本駐屯地は、毎年恒例の自衛隊祭というイベントにより、一般人に解放されて出店なんかも出ております。
 そして桜の方もまさに満開の見頃で、天気も良くて気分も晴れやか。
 桜を背景に兵器が並ぶとか、松本ならではの光景も見ることができました。
 うーん・・・今日は気候も暖かくて良かったし、これなら来年も行ってみてもいいかも。
 とかなんとか、珍しくアクティブに行動し、気持ちの良い休日を過ごした今日この頃。
 ちなみにその後の隊長は、勢いのままパチ屋に行って4万ほど負けたのですが、それはまた別のお話なので割愛します。
 せっかくの休日、気持ちよく終りたいからね!

4/16(金)
 今月2日の日誌で「配置換えされたけど名刺がきてない」という話をしましたが、今日やっと新しい名刺が届きました。
 ちなみにこれ、結局手配とかはしてもらえず、自力で事務の人に交渉して作ってもらったもの。
 同じ境遇の数人で交渉する事で、急ぎで作ってもらえました。
 ついでに言うと、うちでは社内電話帳なんかも配置に合わせて書き換えてくれたりはせず、最近になって自力で書き換えた次第。
 なんつーかなあ・・・辞令を出すのはいいんだけど、それに纏わる処理もちゃんとしてくれないものかなあ。
 一応は会社なんだから、もうちょい真面目にやってくれてもいいと思うんだけど・・・
 世の中には「隣の芝生は青く見える」なんて言葉もあるけど、実は一般的な会社もこんな感じなんだろうか?
 流石にそれはないと思いたいが・・・あまりにもこの会社に長く居すぎて、世の中が解らなくなってきたよ・・・

4/15(木)
 昨日から急に冷え込んで、今日は朝からパラパラと雪模様。
 満開に近い桜と雪が同時に見られるのは、松本ならではという気がします。
 で、せっかくなのでその写真を・・・と思いましたが、流石に仕事中に抜けられないのでそれはパス。
 まあ、別にうちはそういうサイトじゃないし、想像つかないような光景でもないし。
 せめて思いっきり積もってくれたりすれば勢いもつくのですが、残念ながらそれ程の降りでもなし。
 むしろ「雪が積もったから会社を抜け出す」という方が社会人として残念な気もしますので、きっとこれで良かったのでしょう。
 てな感じで、4月半ばにしてまだ春の遠い今日この頃。
 まあ、他に書く事無かったし、こういうのもいいもんだよ、たぶん。

4/14(水)
 今日は狩猟日ですが、テンガさんは昨日遊んだので自粛し、アマゾンさんとの二人狩り。
 金玉野郎はどうしたかと言いますと、彼はついに『上位でも厳しいし、G級で戦える気がしない』ということで、引退しました。
 うーん・・・なんともまあ、金玉だなあ。
 一応言っておくと、このゲームは上位の時点でも難しい部類に入るし、実際に知り合いのゲーマーが数人途中放棄してたりするんですよ。
 だからまあ、向き不向きという問題も有るし、「難しいからやめる」「合わないからやめる」という判断は悪くないと思います。
 ただ彼の場合、割と他人に気を使うところがありますから、「自分が居ると、皆が上に進めない」という思いがあっての辞退だとしたら
 ちょっと勿体無いかなと思うわけです。
 なんかこう・・・金玉野郎の金玉らしい柔らかい部分が、悪い方向に働いたのかなと。
 まあ、実のところ金玉って書きたいだけで、あんまり深く考えてないんですけどね。
 てな感じで、新人ハンターが成長を見せる一方、限界を感じるハンターも居るという今日この頃。
 もしかしたら、テンガさんの思わぬ成長振りに、追い詰められるものもあったのかもな・・・
 春は出会いと別れの季節、気が向いたらまた狩りに来いよ!

4/13(火)
 一応言っておくと、昨日はそのまま自慢のみで見捨てたわけではなく、立ち回りのコツくらいは伝授しましたので、念のため。
 そして今朝の報告によると、テンガさんもなんとか地獄兄弟をクリアできた模様。
 そんなテンガさん、難関を越えて勢いに乗っているようですが・・・
   テンガ:で、今日は何を狩る?
    隊長:あれ?今日もやるんですか?
   テンガ:・・・え?今日って狩猟日じゃないの?
    隊長:ああ、ついにそこまで脳が・・・
   テンガ:あ、今日は火曜か・・・いや、ちょっと勘違いしただけだよ!
    隊長:テンガさん・・・狩猟欠乏症にかかって・・・
   テンガ:こいつをPSPに取り付けろ、ハンターの戦闘力は数倍になるぞ!
    隊長:こんなものっ!
   テンガ:・・・で、何を狩ろうか?
    隊長:上位のラオシャンロンでもやりますか。
 てな感じで、結局狩猟日でもないのに狩猟に興じた今日この頃。
 つーかこの人、モンハン買ってから明らかに寝不足になっているし、親和性が高過ぎるのも困ったものだと思う。
 まあ、お金のかかる遊びでないのが救いではあるけどね。

4/12(月)
 土日が明けての月曜日、朝からテンガさんに呼び出されました。
   テンガ:地獄兄弟で土日潰れた・・・
 説明しておくと、地獄兄弟とはモンハン上位のラスボス”アカムトルム”出現への鍵となるキークエストのこと。
 そのタイトルの通り、強敵ティガレックスが2頭同時に出現し、無策で挑めば地獄の戦場となること必須の難関です。
   テンガ:1匹でも大変なのに、気付くと2匹に囲まれてたりして、まったくどうすればいいか解らないんだけど。
    隊長:うーん・・・ヒントになるかは解りませんけど・・・
   テンガ:何かコツがあるの?
    隊長:私は普通にクリアできましたよ、上手いから。
   テンガ:ヒントにならねえよ!ただの自慢だ!!
 そんな感じで、僅かな自慢チャンスも逃さないハンター魂を見せつける今日この頃。
 他人に頼ってばかりでは、この後のG級レベルに対応できなくなる、そう考えてのスパルタ教育。
 少し行き詰ってもらった方がこっちの装備収集の時間が稼げるからとか、そんな事はまったく考えていません。
 まあ、このゲームは苦労した方が面白いってのもあるし、楽しみを奪ってはいかんでしょう。
 他人が苦労してるのを見るってのも、また楽しみだしな。

4/11(日)
 今日もまたぐったり休日だったので、適当に朝コンボの感想とかでお茶を濁します。
  天装戦隊ゴセイジャー
   星を護る護星天使でゴセイジャー、敵は宇宙虐滅軍団ウォースター。
   ノリとしては前作のシンケンジャーより軽めで、気軽に見られるけどあまり記憶に残らない感じ。
   ただゴセイレッドが『なんとかなるなる、まずはやってみようよ!』という口癖の前向きキャラなのですが、私にとっては
   うちの会社がそんなノリで色々と失敗するため、「プランも無しに適当言うんじゃねえよ」と軽く苛立ちます。
  仮面ライダーW
   パターン的にはマンネリ化を見せながらも、細かく仕掛けがあってまだ飽きず。
   それと仮面ライダーアクセルの「俺に質問するな!」という口癖が、日常生活にも使えて便利。
   まあ、主にテンガさんと会話するのが面倒臭くなった時にですが。
  ハートキャッチプリキュア
   戦闘中のBGMや、決め技のバンクなどが無闇に格好良い。
   しかしこの番組の「悪役が落ち込んだ人間の”心の花”を枯れさせる」という設定のせいで、私の機嫌が悪い時に
     テンガ:鯛千代君の心の花が枯れそうです〜。
      銀狼:咲いてるところ見たことないけどね。
   などと言い出すおっさん達が居て鬱陶しいのが困りもの。
  ドラゴンボール改
   ついにフリーザ戦に決着。
   全然覚えてなかったけど、こんな結末だったんだ・・・
   あとはアニメの「クリリンのことかー!」を初めて見られてちょっと嬉しかったり。
   作品としても最後までドラゴンボールが鍵だったりして、改めて観てもよく出来た面白い作品だと思います。
 とかなんとか、適当に書いてみたら本当に適当な感想になった今日この頃。
 まあでも、残りの時間を全部モンハンに費やしたことを思えば、頑張って色々と書いたほうだと思う。
 なんとかなるなる、まずは書いてみようよ!

4/10(土)
 今日は午前中をのんびり過ごし、午後から買い物のために外出。
 まずは本屋やら電気屋やらをめぐってみて、色々みて回ったものの特に買うもの無し。
 そこからせっかくなので外食しようと思い立ち、夕食までの時間潰しにパチンコ屋へ行き、スロの起動戦艦ナデシコを適当打ち。
 あとは適当に遊んだ後で帰宅し、モンハンしてネットして終了という一日でした。
 とか、こんな感じで書くと無駄な休日っぽく見えますが、個人的には結構アクティブに楽しんだつもり。
 つーか、最近の休日は家篭りがデフォルトだったし、自発的に外出した事が大きな進歩と言えるでしょう。
 うんうん、俺も日々成長しているんだなあ・・・
 寒さも和らぎ、花も咲き始めた今日この頃、駄目人間だって町に出る。
 来週あたりは桜も満開だろうし、どこか花見にでも行ってみるかな・・・
 ・・・とか、人間そこまで急に変わらんけどね。

4/09(金)
 先週末の思い出を引きずりつつ、今日は帰りに寄り道して、デコトラの鷲を打ちにパチ屋へ。
 そして、なんとこれがまたデコトラッシュを引きまくり。
 いちおう大雑把に説明しておくと、デコトラッシュとはコイン維持のリプレイやコイン増加のベルが揃えやすくなって、コインを徐々に
 増やしつつボーナスを狙っていくような状態のこと。
 で、このデコトラッシュ突入には「ボーナス後のチャンスゾーンで、リプ2択を外す前に3択役を当てる」という条件があるのですが、
 その2択・3択の答えを教えてもらえるナビの回数を溜めるのが、一般的な連チャンパターン。
 しかし今日の隊長は、その2択・3択を自力で当て続けた!
 もちろん外す時もあったし、ナビストックを溜めての連チャンもありましたが、自力で当てた回数がとにかく多かった!!
 まあ、特に数えてなかったんで詳細は不明ですが、「トータル2300回転ちょいでBIG3回なのに、4K負けで済んだ」と書けば、
 なんとなく「デコトラッシュ沢山引いたんだな」という事くらいは伝わるでしょうか。
 つーかこれ・・・せめて設定1程度でBIG引けてれば更に上乗せて大勝のパターンなのに、どうしてこういう時に引けないのか・・・
 勘が冴えれば引きが衰え、上手く行かない博打の厳しさを感じる今日この頃。
 まあでも、これで勝っちゃって変な必勝感が芽生えても困るしな。
 今日は安く楽しめて良かったとしておこう、それが大人のギャンブルってもんだ。

4/08(木)
 今日も会社でぐったりと過ごすウイークデー。
 昼休みに社食での食事中、医療関係の話から医者の話題になりました。
   テンガ:そう言えば、ちょっと前に歯医者に行った時にさ・・・
    隊長:はあ。
   テンガ:X線写真撮った後で医者が『ヤバイ、ヤバイ』とか言いながら走り回ってて、結局は現像用PCの不調だったらしいんだけど、
       待ってる時間が凄い不安だったよ。
    隊長:・・・それ、実は患者には言えない程の事態だったのかも知れませんよ?
   テンガ:なんだよ、患者に言えない事態って?
    隊長:例えば・・・奥歯が爆発して死ぬとか。
   テンガ:爆発!何が起こるとそうなるの!?
    隊長:何がって、うーん・・・過去に宇宙人に埋め込まれた爆弾がX線でスイッチ入っちゃったとか、そんな感じ?
   テンガ:なにその人間爆弾!ザンボット3!?
    隊長:医者が急に『今日はもういいから、早く帰りなさい』とか言いませんでした?
   テンガ:おい!俺見捨てられてるよ!!
    隊長:『今日はまっすぐ帰って家で安静にしてなさい、決してうちの近所に来ちゃ駄目だよ』
   テンガ:自分は助かろうとしてる!最低の医者だ!!
    隊長:医者なんて皆そんなもんですよ、いざとなったら自分が可愛いんです。
   テンガ:すげえ偏見だな・・・
    隊長:まあ冗談はこのくらいにして、私はそろそろオフィスに戻りますので、テンガさんは食堂でゆっくりしていってください。
       あと、帰りもうちの近くは通らないでくださいね。
   テンガ:お前もか!
 てな感じで、自衛に勤しむ今日この頃。
 ちなみに私も最近疲労時に少し痛む歯があり、歯医者の定期健診が6月なので、早めに行くかそれまで待つかを思案中。
 処置が遅れるのは嫌だけど、下手に刺激して爆発しても困るしな・・・

4/07(水)
 今日は狩猟日で、テンガさんとアマゾンさんが参戦。
 互いの新キャラを持ち寄って、下位終盤から上位へのクエストを消化しました。
 で、テンガさんはこれが狩猟会メンバーとの初のセッションとなるわけですが、流石にもうソロで上位後半戦まで来てるし、
 何度か私との協力プレイでスパルタ教育を受けているので、これといった問題も起こさず。
 しかし問題は起こさないけど活躍もせず、結果的に存在感ゼロという感じでした。
 まあでもその辺は慣れの問題でもあるので、多人数狩りの経験を積めば、おのずと自分の立ち位置が見つかることでしょう。
 とかなんとか、狩猟会も新メンバーを加え、更なる発展の兆しを見せる今日この頃。
 なんだかんだ言ってテンガさんも上位を越えそうだし、あとはG級に適応できる素養があるかどうか・・・
  おまけ:スパルタ教育の例
   「私は切断武器じゃないんで、最初に尻尾を切ってください、2分以内に」
   「よくそんな見切りでソロクエストクリアできましたね、息子さんにでもやってもらったんですか?」
   「次に俺の邪魔したら、お前のPSPへし折るからな」
 少なくとも、ここまで言われても大丈夫という素養はあるな。

4/06(火)
 先日DL購入した”のびのびBOY”というゲーム。
 なんかもうちょっと紹介しないといかんかなと思いつつ、どうにも上手く説明できない気がして回避してしまいました。
 が、あれ以来起動もしていないし、おそらく今後も話題には出ないと思うので、ここで頑張って決着をつけておきたいと思います。
 まず大雑把に操作系の説明をしておくと、アナログの左スティックでBOYの頭を、右スティックで尻を動かすというのが基本。
 あとは頭と尻を逆方向に動かし続けると体が伸び、スティック押し込みすると縮むと言う感じ。
 その辺を使って適当な物を食べて太り、太ったら伸ばして長くなってというのがおおまかな流れです。
 ・・・が、ここからがちょっとややこしい。
 このゲームが先日「これもゲームに入るのか?」という表現になってしまったのは、明確な目標やノルマが存在しないから。
 例えて言えば、昔あったスライムのおもちゃ。
 なんかどろっとして不思議な感触で、液体のようで流動性はあまりない。
 引っ張るとぷちっと切れるんだけど押し付けるとまた一体化する、ガラスに張り付いたりするわりには手にはくっつかない、物によっては
 蓄光素材で闇で光ったりして凄く目新しい。
 凄い!なにこれ!斬新過ぎる!!
 ・・・・・で?これ何に使うの?という感覚。
 のびのびBOYもそれと同じで、操作感は斬新なのに目標が無い。
 大きくなると大きい物が食べられるんだけど、それによって何が起こるかと言うと特に無い。
 ボスも居ない、ノルマも無い、時間制限すら無いため、とにかく食べて大きく長くなっていくだけで達成感がまるで無い。
 まあ、おかげで自由に動いて色々試せるという利点はありますが、結局「ただただ大きくなっていく物」に何の価値があるのかと・・・
 ・・・とかまあ、結局まとめ切れないのでこの辺で終りますが、とにかく珍妙な体験でした。
 まさに”ゲーム”と言うよりは”体験”。
 目新しく、一時は夢中になるんだけど、終ってみたらがっかり感だけが残る感じ。
 目的も無くひたすら喰らって巨大化し、際限無く世界を破壊してゆく様から、当方ではこのゲームをラグナロクと名付けました。
 最後はプレイヤーが黄昏るという事も含めてね。

4/05(月)
 昨日は昼間は暖かく夜は肌寒かったという、季節の変わり目を感じさせる気候。
 今日はそんな気候の話から、「アメリカも昼夜の温度差が激しい場所が多く、だから革ジャンにTシャツの人が多い」などという、
 嘘だか本当だか解らない方向に会話が展開していきました。
   テンガ:そう言えば英国に居た時も、結構寒いのに上半身タンクトップだけの人とかいたなあ。
    隊長:それはゲイですね。
   テンガ:えー!そうなの!?
    隊長:肌で暖め合おうというサインです、たぶん。
   テンガ:じゃ、じゃあ・・・うちの子が遊びに来た時、地下鉄で隣にTシャツの男が座ってたんだけど・・・
    隊長:ゲイですね。
   テンガ:うちの子と遊んでくれてたけど?
    隊長:子供好きのゲイです。
   テンガ:そうか!冬なのに下も半ズボンで、麦藁帽子までかぶってるし変だと思ったんだ。
    隊長:・・・それはルフィだ。
   テンガ:え?・・・ああ、ワンピースか。ゲイじゃなくて海賊だったんだ。
    隊長:きっとクルーを探してたんですよ、麦わらゲイ賊団の。
   テンガ:やっぱゲイかよ!
 てな感じで、どんどんよく解らない方向へ話が進む今日この頃。
 まあ、英国人はオープンだから、ゲイや海賊が街中に居たっておかしくないさ。
 全英オープンとか言うしな。

4/04(日)
 昨日からまぐ隊員が遊びに来て、今日は適当にぐったりとなんだかんだ。
 相変わらず昼間からワインを飲み始める奴が居たり、来客を無視して仮面ライダーを見始める奴が居たりと、両者好き勝手に過ごしました。
 あとは「PS3で何かやろう!」という話になり、オンラインストアから”のびのびBOY”をダウンロード購入。
 遊んでみた感想はと言いますと、えーと・・・なんつーか・・・・・なんだこれ?
 なんだか珍妙で、ちょっと残念な感じで・・・なんだろうなこれ?
 とりあえず遊んでみてもイマイチ意図不明だったので、今日のところは説明はパス。
 うーん・・・これもゲームに入るんだろうか?
 ただまあ、自分が何か変な物を動かしてるという感覚はあるし、値の張るものでもないので、PS3ユーザーで珍奇体験をしてみたいという
 方がいましたら、お勧めまではしませんが物の試しにどうぞということで。
 そんな感じで、駄目人間二人が伸びたり縮んだりしながら、休日をぐったり過ごす今日この頃。
 まあなんか、とりあえずのびのびできましたって事にしとけばいいじゃない。
 BOYって歳でもないけどな。

4/03(土)
 今日はまぐ隊員が遊びにくると言うので自宅待機。
 そして夕方頃に電話が来たので、駅前のパチ屋まで行って待ち合わせ。
 そこから帰り道に食料やら飲み物やら仕込んで帰り、うちでのんびりとゲームしながら雑談のひと時。
 ・・・と言う予定が、狂ってしまった。
 あろう事か、待ち合わせのパチ屋で幸運の波が寄り、閉店近くまで居座ってしまった・・・
 ちなみに打ったのは”デコトラの鷲”という、結構前の台。
 以前に打ち込んでいた”押忍!番長”と同じメーカーで、「そう言えば打った事ないな」と思って軽く触ったら軽く当り。
 のまれたところでまぐ隊員の様子を見たらパチで当っていたので、「もうちょっとだけいいか・・・」と思って続行してみたら、
 いい波がきてしまったとかそんな感じ。
 うーん・・・わざわざ松本まで来てパチ屋に軟禁された人には申し訳ないけど、久々の好調で楽しかったな。
 本当に申し訳ないけど、本当に楽しかったよ。
 てな感じで、来客そっちのけで一人遊びを楽しんでみせる今日この頃。
 不義理な奴ほどいい目に会う、そういう場所だよ松本は。

4/02(金)
 昨日から新年度という事で、私も毎年恒例となりつつある配置換えがありました。
 今度の異動は部署はそのままで、職種が企画から技術へ。
 まあ、昨年度はモンハンばかりやっていてアイマスは疎かになっていましたから、プロデューサーに不向きと判断されるのも仕方ない事。
 うちの会社も、見るべきところはちゃんと見ているという感じでしょうか。
 ちなみに我が社の異動告知方法は、当日に社員用サイトの掲示板にてという形式。
 私の異動は事前にほのめかされていたのでまだいいのですが、営業の銀狼さんなどは「当日に知る&名刺が出来ていない」のコンボにより
 「今日、来客があるのにどうしよう・・・」と頭を抱えておりました。
 なんかほんと、つくづくすげえ会社だなあ。
 そんな感じで、年度の初めから自社の凄さを再認識する今日この頃。
 折しも今年は360版モンハンフロンティア、PSPモンハン3と発売の重なる年。
 ハンター技術を買われてのこの抜擢、期待に応えねばなるまい!

4/01(木)
 えーと・・・まあ、いつものアレ。
 今回はギリギリまで忘れてたり、狙ったように誰かさんが電話してきたりしたので、嘘と言えるかどうかも解らない具合に。
 二段構えになってるのが、ちょっと凝っているとかどうでもいいとか。
 一応説明しておくと、1つ目は「トップっぽい画像」で、2つ目は「リンクっぽい文字修飾」という小ネタ。
 まあなんか、一瞬でも戸惑いを感じてもらえればいいかなと。
 ちなみにこっちを優先したおかげで、日記はすっとばし状態になりましたが、おいおい埋めていく予定です。
 明日から本気出す!一日2本書いていけばすぐ追いつくはずだ!!
 ・・・これすらも嘘である事を遺憾に思います。