隊長日誌  2月

                       不定期更新版

                    下に行くほど古い日誌です

先月の日誌も見ることができます



2/28(日)
 今日もぐったり休日、なんか出張以来ずっと体が不調気味。
 出張中は最初の週が寒く、薄めの服装で行ったせいもあって冷え込み。
 次の週は警戒して多目に着込んで行ったら、今度は急に暖かくなって汗だくと言う、まさに裏目の連続でした。
 で、そういった気候の影響とか生活リズムを崩されたとかそんなんで、なんとなく具合の悪い今日この頃。
 洗濯して録画観てモンハンやって、あとは寝たり起きたりしてる内に休日終了。
 まあ、誰にでも調子の出ないときはある。
 ただ俺は、それがちょっと人より多いだけさ・・・

2/27(土)
 今日はモンハンぐったり土曜日で書く事無し。
 だもんでまた昨日みたいに適当な報告事項がないかと考えてみたら、PSPの修理報告がまだだったと思い出しました。
 まずPSPを修理に出したのは6日の深夜発送で、戻ってきたのが12日。
 輸送の日程を考慮すると、およそ4日くらいで修理が終った計算になります。
 そして対応としては、UMD読み込みエラー・ACアダプタ断線の双方とも「ご指摘通りだったので修理しました」とのこと。
 UMDはドライブ交換で読み込み速度が格段に向上し、修理以降は読み込みエラーも異音も無し。
 アダプタは完全交換で、1000型の物と同じ集合線タイプ(線がやや細い)になりました。
 この辺はまあ、「交換して貰えて有り難い」という気持ちと、「やっぱあの細い2本線じゃ駄目だよな」という気持ちがあり。
 やや複雑ながらも、修理期間の短さも合わせて、満足のいく対応だったと思います。
 ただ一つだけ凄く問題があって・・・それは本体のメモリが初期化されてしまったこと。
 これはおそらく起動テストのためだと思うのですが、俺の大切な”アイマスSPカスタムテーマ”をどうしてくれるのかと・・・
 まあ、あらかじめ「初期化することもある」という警告はあったし、覚悟はしていたのですが、やはり実際に失ってみるとショックなもの。
 期間限定で再DLはできないし・・・やっぱちょっと苦い気分ではあるよなあ。
 とかなんとか、適当に書いていたら行も埋まったので今日はこの辺で。
 とりあえず最後に、「今回の対応は、個人的にはほぼ満点」とだけまとめておきます。
 元々粗雑な造りが問題という気もするけど、やっぱ早くてちゃんとした対応をされると印象はいいです。
 俺も一応なにがしかのメーカーだし、肝に銘じておこうっと。

2/26(金)
 週をまたいだ出張も終って、今日はやっと金曜日。
 つーか、出張帰りに妙な事件まであったせいで、なんか今週は凄い疲れました・・・
 そんなわけで、本日は大人しく直帰して、モンハンで粛々と過ごす週末でございます。
 ちなみに少し前までやってたガンダムは、アーケードモード全クリア、NEXTモードおおよそクリアの状態で中断。
 NEXTモードはいちおう全MSレベルMAXなどを狙っていたのですが、あまりにも面倒臭かったために断念しました。
 つーかその単純作業が、NEXTモード全体を飽きさせたという話も。
 なんつーかこう・・・それはちょっとやり込み要素とは違うんじゃないかとか、そんな事を思ったり。
 とりあえず今後は一緒に遊ぶ相手の予定も無いので、この辺が打ち切り所になるかと思います。
 そんな感じで、いまいち書くことが無かったので適当に埋めた今日この頃。
 しかしモンハンは、最初からやるとまた面白いのがすげえな。

2/25(木)
 昨日の話を書いてる時に思ったんですが、ギャルゲーだったらあれ、確実に新キャラ登場のフラグですよね。
 でまあ、俺はもうバキッと音が聞こえるくらい、見事にフラグをへし折ってる。
 うーん、じゃああの時俺は、どうすればよかったのか・・・
 男らしく車掌に訴えればよかったのか、それとも優しく付き添ってやるべきだったのか。
 そうは言ってもチケットが無いものは無いんだし、改めて考えてみてもあの場面では降りるしかなかったという気がします。
 ・・・と、ここまで書いてから思い出したんだけど、そう言えばあの日のチケットを買った時、駅員が最初に乗換えルートを勘違いして
 ”遠回りになる次の駅乗り換えのチケット”を出してきたんだった。
 で、まあ当然俺は訂正して、一つ前乗り換えに換えてもらったのがあの結末。
 つまり、もしあの時”間違った方のチケット”を受け取っていたら、少なくともワンアクション取れるくらいの時間は稼げていた・・・
 なるほど、俺はあそこで既にフラグ立てに失敗していたのか。
 しかし「間違った方のチケットを受け取るのが正解」とは、人生はなんとも難解であることよ。
 とかなんとか、思わぬ偶然の重なりに、現実世界にハッピーエンドへの選択肢が用意されているような錯覚に陥る今日この頃。
 まあなんか・・・ハッピーって言っても「女の子に感謝されて握手できる」とか、そんくらいまでだけど。
 その程度には現実も見えてる、残念な事にね。

2/24(水)
 岡山出張も今日で終わり、夕方からは電車を乗り継ぎ帰宅の途へ。
 今度こそ上司も居ないし、モンハンなんぞを嗜みながら、ゆったりのんびり帰り旅でございます。
 ・・・が、そんなのんびり気分がぶち壊されたのは特急しなのの車内、最後の乗り換え駅の少し前。
 車内でトイレに行き、手を洗って出てきたところで、なんか足元で動く物が・・・
 慌ててよく見ると、若い女性が這いつくばってこっちを見上げています。
 え、えーと・・・俺、なんかした?
   女性:すみません・・・そこのSOSボタンを押してもらえますか・・・
 あ・・・ああ、なるほど、そういうことか。
 具合が悪いから倒れ伏していて、動くのも苦しいから緊急ボタンを押して欲しくて俺を見てたと、そういうことか。
 なんだ、いきなりだったから驚いちゃったよ、バイオハザードかと思っちゃったよ。
 そんな感じで、生まれて初めてあのアクリルのやつをバリンとかち割ってボタンを押す俺、鳴り響く緊急っぽい音。
 しかしそれで「じゃあ、さよなら」と言う訳にもいかず、何が出来るわけでもなく立ち会ってしまう俺。
 仕方ないのでトイレを使いに来た人に対して、「この人、具合悪いみたいで・・・」と交通整理をしながら待っていると、しばらくしてから
 やたら笑顔の車掌がやってきました。
   車掌:やっちゃった?押しちゃった?
 ・・・いや、やっちゃってねえよ、押したんだよ。
 つーか、俺もよく解ってないけどたぶん緊急事態だよ、笑ってんじゃねえよ。
 車掌の態度に腹が立ってくる俺。
 更に立ち会ってみると、その車掌は女性に「大丈夫ですか?」と聞いてはいるものの、その先が「どこで降りるの?そこまで持たない?」とか
 「病気なの?酔っただけ?」とどうにも失礼な感じ。
 まあ、俺も一見してそこまで苦しそうに見えなかったんで前述のような態度だったんだけれど、流石に責任ある車掌がそれはどうなのかと。
 それに例え気分が悪くなっただけだとしても、本人にとっては苦しい事なんだぞ。
 それをそんなにやにや笑いで対応なんてのは失礼過ぎる!ここは男の俺がガツンと言ってやらないと!!
   隊長:えーと・・・私、次で降りるんで、あとお願いします。
 よし!ガツンと言ってやった!!
 てな感じで、また妙なトラブルに巻き込まれながら、腰砕けっぷりを見せつけた今日この頃。
 ほんともうこの男は・・・この男だけは・・・・・
 ただ一つ言わせて貰いたいのは、本当に次の駅がもうすぐだったし、降りないと遠回りになって大変だったし、夜も遅かったし明日も出社だし、
 そもそも特急券がそこまでだからもう本当に絶対に降りないといけない状況だったんで、どうしようもなかったんだって事。
 そりゃもう、もっと時間さえあれば俺だって・・・なあ?
 そういう時の俺って、すっげえ男らしいんだぜ、へへへ・・・

2/23(火)
 今日も仕事は順調で、早めに帰れたので食事がてら岡山駅周辺を散策してみました。
 まず目に付いたのは、大通りの一本奥にあるマジックバー・手品屋
 しょぼい立て看板しかなかったのでどんな店かは解りませんが、なんとなくキャバクラの手品版みたいな店が想像されて興味を惹かれます。
 下半身が・・・おっきくなっちゃった!みたいな。
 で、下半身繋がりではないですが、次にみつけたのがサロン・ド・くの一 忍者屋敷というお店。
 これまた中身が謎な店名ですが、サロンとつくからにはおそらくピンクな感じのサロンでしょうか。
 席に座ったとたんにおしぼりが飛んでくるとか、女の子が3人ついたと思ったら一人の分身だったとか、そんな妄想をかき立てられます。
 くのいち達の技を尽くしたサービスの前に、帰る頃にはお客様もすっきりと抜け忍になっていることでしょう。
 そして食事の方はと言いますと、結局は適当に普通の店で採り、その後は食後の運動としてパチ屋を見回ってみたりしました。
 で、そこで見かけて打ってみたハーレムエースがこれ
 中段揃いのバックラインの代わりにWINとBBが点灯って、流石に配線間違い過ぎだろう・・・
 じゃあ逆にBIGの時はどうなるのかという興味も沸きましたが、こんな投げやりな店で投資を続ける気にもなれずにこの場は撤退。
 またの機会と資金があったら、いずれ挑戦してみたいと思います。
 そんな感じで、軽い散策の割には色々と興味深いものが見られた今日この頃。
 特に得る物は無かったけど、たまにはこういうのもいいもんですね。
 そもそも、そんな余裕のある出張ってのが珍しいんだけどさ。

2/22(月)
 今日は午前中は松本で打ち合わせで、午後の途中から岡山に移動という流れ。
 到着は8時着で業務も無いため、試しに岡山県民の小眼鏡を夕食に呼び出してみると、二つ返事で「じゃあ行く」との答え。
 うーん、行き当たりばったりな人間は、こういう時に頼もしい。
 でもって早速食事に行った先は、小眼鏡が噂で聞いたと言う焼肉屋。
 1980円か2480円の食べ放題という事でさほど期待していなかったものの、出てきたお肉はと言うと・・・
   隊長 :おい、あの店員『バラカルビです』って言いながらベーコン出してきたぞ。
   小眼鏡:まあ、食べ放題だからなあ。
   隊長 :・・・すげえ!火を通したら松屋の牛定になった、不思議!!
   小眼鏡:同じ建屋に松屋入ってるし、肉を貰ってきてるのかも。
   隊長 :ならせめてカルビ定食の肉を貰ってこいよ・・・
 てな感じで、割とがっかりな夕食模様に。
 まあでも、食えないほど硬い肉とかは無かったし、食べ放題でこれならマシな方か。
 そしてその後は軽くガンダムをやり、次に会うのは何時かと語りつつ解散。
 さらば戦友よ、また共に戦う日まで。
 ・・・とか、ついこの前も言ってた気がするけど気にしない。
 まあなんだ、日本は結構狭いってことか。
 そんな感じで、月曜日から肉食って旧交も温まる今日この頃。
 これで帰れたら文句無いんだけど・・・明日から仕事なのが面倒なところだな。

2/21(日)
 今日もぐったり休日、明日からまた岡山なので体力回復に努めます。
 と言っても、やることはいつも通りのネットとモンハン。
 「またモンハンに戻っちゃったのかよ!」と思われるかも知れませんが、まったくその通り、また戻ってしまいました。
 しかしこれには一応理由があって、それはあのテンガさんが結局モンハン買っちゃったから。
 そうなると私としては一緒に遊んであげる義務があるわけで、金玉野郎の時はそのための新キャラ作ったりしたわけで、そうなると不公平を
 生じないためにも同じ待遇をしなきゃいけないかなとかなんとか・・・
 要するに、また新キャラ作って最初から遊んでますよという話。
 ちなみにそのキャラがこちらで、名前はMARIN(リンク先、音が出ます)。
 前の女性キャラで着せ替えにははまったものの、武器を大剣縛りにしたせいで不自由したため、今回は逆に服装重視(太股の見えない防具禁止)
 かつ「今まで使ってない武器を積極的に使う」というコンセプトで行きたいと思います。
 まだテンガさんがメイン武器を決めていないようだし、この方が協力時に柔軟に対応できていいでしょう。
 うーん、非常に先輩思いな後輩ですね。
 とかなんとか、新人プレイヤーをだしにして、新たな気分でモンハンを楽しむ今日この頃。
 ちなみにそのテンガさん。
 のんびりした性格の人なのでこのゲームに合うだろうか?と心配もしましたが、それはもう奥さんから「PSP売っちゃうよ!」と怒られる
 くらいのハマリ具合だとのこと。
 まあ、それはそれで別の意味で心配だけれども、楽しんでくれてるならいい傾向だよな。

2/20(土)
 出張で疲れて帰り道で気疲れして、今日は酷い頭痛で目覚める土曜日。
 頭痛で眠れないってのはよくあるけど、頭痛で目覚めるってのは久々だ・・・
 ついでに言うと体が若干熱っぽいし、疲れ以上にダルさがあるんで風邪気味な模様。
 うーん・・・今回の出張は寒い日が多かったとは言え、俺はもっと寒い松本地方の住人のはずなのだが・・・
 どうにもこうにも、肉体も精神も弱いってのは困りものです。
 そんなわけで、今日は一日寝込みデー。
 合間にネットしたりゲームしたりもしましたが、基本的には休養重視で寝たり起きたりぐったりと。
 ・・・って、まったくいつもと同じに見えるのはご愛嬌。
 まあなんか、「もし出掛けたくなっても控えなければならない」という点が、自分の中では違うんですよ、たぶん。
 
2/19(金)
 今日は出張4日目で一旦帰宅日。
 仕事の方は皆が期待するようなトラブルも起こらず、特にオチも無いまま無難に終了いたしました。
 これであとは電車に揺られて帰るだけ、予想外に気楽な出張でございます。
 ・・・が、帰り際になって気付いたのですが、今日はこの事業所で何か打ち合わせがあったようで、上司のドッグさんが来ている模様。
 という事は、ここでは終業後に帰還=終電なので、必然的に同じ列車に乗る事に。
 うーん・・・正直言ってこの人とは趣味も合わないし、話がもたなくて辛いんだよな・・・
 しかしまあ、今回は私の予定が立たなかったのでチケットは未購入、向こうは既にチケットを持っているという状況。
 今から駅に行って買うんだから、席が隣になるとかはないだろう。
 ・・・と思っていたら、チケット購入時にドッグさんが「私の券を見せて『これと同じ列車』と言えば早いよ」と気を利かせたおかげで、
 応対の駅員が「隣は取れないかも知れないけどいいですか?」と言い出す展開に。
 慌てて「隣じゃなくていいです!むしろなるべく遠くにしてください!!」と言ってみたものの、聞こえてなかったのか無視されたのか、
 結局渡されたチケットは二枚とも真隣の席。
 更にはドッグさんが「行きに隣になった人、ずっとゲームやってたよ、凄いね」とか言いやがったせいで、PSPも取り出せない雰囲気に。
 まさに畳み込むような展開で、気楽な帰り道が辛抱の時間となったのでした・・・
 ちくしょう、だからやめろって言ったのに・・・あの駅員許すまじ。
 つーか俺、よっぽど仲良しでもなければ同僚と隣の席になんかなりたくないんだけど、一般的にはどうなんだろう?
 向こうは気を利かせたつもりでいるんだろうから、なんとも参るよなあ。

2/18(木)
 出張三日目、今日はデータ取りとバグチェックの試運転。
 データ取りは信号の取り込み方が解らなかったため、手動記録(要はメモ)になったのが面倒臭かったものの、それ以外はまったくの問題無し。
 いやー、今回は設備が無くて通し運転を一度もしてなかったんで不安だったんですけど、結構なんとかなるもんだ。
 つーか出張試験が一発で上手くいくなんて、入社以来初めてじゃなかろうか?
 この調子で、明日もさくっと定時上がりで頼むぜ!
 てな感じで、あまり準備できなかった時に限って、妙に上手く事が運んだりする今日この頃。
 ちなみに明日トラブルで定時を過ぎると、終電に間に合わず帰れなくなり、ついでに土曜出勤になる可能性があります。
 ・・・って、別にこれ前振りじゃないから、普通に上手くいってくれていいからね?
 物事が順調な時ほど、何かオチがあるんじゃないかと恐くなる。
 まあ、今回は最初の方で色々問題があったんだし、無難に終ってもいいじゃないか。

2/17(水)
 出張二日目、今日は試験の準備と予備試験など。
 ・・・をする予定でしたが、試験機材が到着しなかったため待ちぼうけ。
 むしろ本当なら昨日の内に到着して、準備も済ませておく予定だったのですが、届かなかったので普通に書類仕事をしていました。
 ちなみに届かなかった理由は、運送会社によると「どっか行っちゃった」とのこと。
 最初に間違えて名古屋行きで出発してしまい、その後はまた違う便に乗って何処かへ旅立ったそうです。
 なんかなあ・・・わざわざ到着時間を確認してから発送したんだけどなあ・・・
 駄目会社は関連会社も駄目、流石にうちの取引先だけあって、駄目の規模も桁違いだぜ。
 そんな感じで、試験が始まる前から暗雲立ち込める今日この頃。
 まあ、結局は今日の内に機材が届いて、なんとか準備を済ますことは出来たんですけど。
 こんなこともあろうかと、日程に余裕を見ておいて良かったなあ・・・
 ・・・でも、こんなことまで予定に入れなきゃいけない会社はどうかと思うよ、ほんと。

2/16(火)
 今日から出張で岡山へ、暖かいところでしばらくのんびりしてきます。
 ・・・とか、まあ昨日の日誌で書いていますが、「岡山は暖かい」という思い込みがまず大誤算。
 流石に松本ほどではないですが、それなりに寒いのに着る物を減らしてきたため、逆にいつもよりも寒いと言う状態に。
 移動時もそうですが、特に工場内は松本にあった自動全室スチームが無いため、場所によっては相当冷え込みます。
 で、よりによってそういう場所が、自分の使う試験室だったり。
 うーん・・・先日来た小眼鏡が薄着だったんで大丈夫かと思ったけど、まったく大丈夫ではなかったな。
 結局は外も寒いし会社も寒いので、ホテルの部屋だけが自分の安らぎスペースとなりました。
 そしてもう一つの誤算は、重たい思いをして持ってきたノートPCが使い物にならなかったこと。
 これは完全な確認ミスで、接続が正月帰省時の設定、つまり父のレオパレス回線用のままになっていたため。
 そりゃまあ、使い物にならんわなあ。
 ただちょっとだけ言い訳すると、この辺は勝手な思い込みもさながら、直前の土日が忙しくて確認できなかったという事情もあり。
 衣服の件も含めて、ほんと引っ掻き回されたなあと思う今日この頃でした。
 もちろん本質は自分の甘さ、己のいい加減な行動が招いたもの。
 しかしまあなんか、若干割り切れないものがあるのも仕方ないことだよな。

2/15(月)
 明日から出張と言うことで、今日は色々準備デー。
 会社で試験装置などの準備をし、自宅では自分の荷物を準備。
 まあ荷物と言っても着替えがメインなので量は少ないのですが、ノートPCを持ち出すために結構な重量になりました。
 ちなみにそのノートってのは、以前の長期出張時に購入した物。
 「どうせ据え置くから」と思って安いのを選んだので、今時にしてはかなり重たかったりします。
 でもまあ、ホテルにはLANがあるらしいし、日誌の更新なんかもするつもりなんで、持って行っておいて損は無いでしょう。
 それに岡山は暖かいだろうし、その分衣服を軽量にすれば、トータルで身軽になるというものです。
 ・・・とか、その辺の判断は総て裏目になるのですが、それはまた後のお話。
 どうにもこうにも、肝心な所で適当な判断をしてしまうこの性格。
 そもそも遠出ってのが向いてないんだよ、根が引き篭もりなんだからさ。

2/14(日)
 嵐のようだった小眼鏡も帰り、今日はぐったり過ごす日曜日。
 ・・・と思ったら昼前に電話が鳴り、出てみると予想通りのあの男。
   小眼鏡:よし!最後に軽く打ちに行こうぜ!!
 ほんともう、馬鹿なんじゃないだろうかこいつ・・・
 しかもゆっくり休みたくてローテンションな私に対し、「日付が変わるまでに高速のればいいから、ギリギリまで大丈夫」とか言い出す始末。
 どうやらこの男に「俺の体力がギリギリで、まったく大丈夫じゃない」と言うことを解らせるのは難しいようです。
 しかしまあ、とりあえず次に会うのはいつの日かという相手ではあるので、遅くても夕方までと釘をさしてから付き合い打ちに行くことに。
 そしてとにかく気力体力資金力を消耗しないように、小さく小さく立ち回った結果、わずかな負けで撤退成功。
 これだけやる気を見せずにこの結果は、勝利にも等しいと言えるでしょう。
 更に今日はバレンタインデーらしく、見知らぬ女性が急にチョコを渡してくるというハプニングまで。
 いやー、ほんと、もてる男は辛いなあ。
 ちなみにくれたのは景品カウンターの女性で、推定20円くらいの品でした。
 いやー、ほんと、その気遣いが辛いよなあ・・・
 てな感じで、世間の風習やら旧友やらに振り回される今日この頃。
 逆に考えるんだ・・・これなら倍返しでも40円で済んでラッキーだと考えるんだ・・・・・
 まあ、お返しに行こうものなら、景品カウンターに行く前に百倍以上負けるんだろうけどな。

2/13(土)
 でもって今日は朝から小眼鏡とパチ屋へ。
 店選びは昨日の夜に色々と話し合って、「終日勝負だから交換率が低い方がいいだろう」とか「どの店にどの機種がある」とか調べて
 決めたのですが、当日になって小眼鏡が「昨日の等価店でリベンジしたい」と言ったために急遽変更。
 まあなんか、その辺はもう覚悟してたのでいいんですが、ほんと懲りない男だなと。
 でもってその店で小眼鏡は即座に北斗に走り、私は適当に見回ってから釘の良さげだったCRヤッターマンに着席。
 するとベースが21近くあり、等価でこれなら御の字だと腰を据え、結果は40Kでガセ2R1回のみ。
 結果もかなり酷いですが、台の内容も酷いもので、相当くたびれての退散となりました。
 うーん・・・正直まったく面白味がみつけられないような台だったんだけど、釘が良くてつまらない台だと「この機を逃したら一生打たない
 だろう」と考えて、逆に粘ってしまうのは悪い癖だな。
 そしてその後は小眼鏡が、今更のように「やっぱ昨日決めた店に行こう」と言い出したので店移動。
 既にずいぶん負けているので戦意喪失気味ですが、一応見回ってみると海物語の地中海に良釘があったので着席し、これがベース22くらい
 あったおかげで大当たりをゲット。
 「おかげで」という表現を使ったのは、800回転超えて「4万使ったらやめよう」と思っていたら4万寸前で当たったという理由から。
 しかしその当たりはノーマルだったものの、その後は持ち玉で250回転以上回ってのまれる寸前でまたノーマル、そこからまた持ち玉で
 250弱回して確変を引くと言う、良釘を最大利用した展開に。
 更に粘った結果、確変5連>時短で引き戻し3連>時短で単発>時短で単発と、力技の10連が炸裂。
 閉店が近いのでそのまま流した結果、この店での収支は余裕のプラスに。
   小眼鏡:出た・・・海だけ強い男、海の怪物リバイアサンや。
 おまけに変なあだ名もつけられました。
 ちなみにその小眼鏡の収支はと言うと・・・
   小眼鏡:俺は陸上の方が強いから、牙狼を打って25連した。
 どう考えても陸戦型の方がお得です、ほんとうにありがとうございました。
 とかなんとか、とりあえず収支はともかく楽しむことはできた今日この頃。
 しかしほんと、今日は疲れた・・・
 明日は小眼鏡も早めに帰ると言っているし、ゆっくり休むとしよう。
 さらば戦友よ、また共に戦う日まで。
 ・・・マジでほんと、明日はゆっくり休むからな!絶対だぞ!?(ほぼ前振り)


2/12(金)
 今日もお仕事。
 小眼鏡が遊びに来てるんで休みにしたかったところですが、来週からの岡山出張の準備があったためそうもいかず。
 なんとか定時までには準備を終わらせ、待たせては悪いと思い、急ぎ足で小眼鏡と合流し・・・
  小眼鏡:北斗打って7万負けた、もうなんもやる気がせん。
 お前と言う奴は・・・お前と言う奴は・・・・・
 俺が働いてる間に遊んでおいて、勝手にローテンションになってるんじゃないよ!
 てな感じで、昨日から引き続きで気紛れ人間に悩まされる今日この頃。
 ちなみにその後は我が家でガンダムの協力プレイをして、こちらは結構な盛り上がり。
 でもって明日は小眼鏡のたっての希望により、朝からパチ屋に出陣が決定。
 ・・・こいつ、まったく懲りてないな。
 こちらもコンビプレイで勝利となるか!明日はどっちだ!?

2/11(木)
 今日は建国記念日ですが、建国どころか倒産しそうな我が社はもちろん出勤日。
 にもかかわらず「高速料金が安いから」という理由で、週末でもないのに遊びに来てしまう小眼鏡はどうしたものか。
 しかしまあ、こっちもそれを口実に定時帰りしているのでお互い様です。
 で、とりあえず移動初日は「夕方着になるから食事でも」という話だったので、テンガさんも誘って我が家で待機。
 ・・・してみたものの、「近くまで行ったらメールする」と言われたまま、まったく来る気配無し。
 痺れを切らせて「今どこ?」とメールしてみたところ、帰ってきたのは「滋賀のあたり」という返事。
 えーと・・・滋賀って、あの滋賀か?
 俺は地理には滅法弱いけど、滋賀と言えば琵琶湖で、琵琶湖のあたりには朝倉家があって、信長オンラインで移動した時に
 もの凄く遠かったと言う記憶だけはあります。
 その滋賀に、俺らが痺れを切らすような時間に、あの滋賀に、雪も降ってきているのに、まだ滋賀に?
 それって夕食どころか、明日も仕事のある俺等は顔を合わせることすらできないんじゃないか?
 ・・・・・そうか、そう言えばあいつはそういう奴だったな。
 そう、思い出してみれば、彼は以前から約束というものへの認識が凄く軽い人間でした。
 ああ・・・そんな相手だと解っていて、なんで俺はテンガさんまで巻き込んだ約束などしてしまったのか・・・
 とかなんとか、急遽昔の記憶が呼び起こされて、己の判断の甘さを後悔する今日この頃。
 正直、俺はそういう人間は凄く嫌いなんですけど、ただ彼は他人が大遅刻した時なんかにも寛容だったので、その辺りの
 公平さだけは認めて「きっちりした約束はしない」という割り切りで付き合っていました。
 だから悪いのは俺、もちろんあいつも酷いけど、対応できたはずなのにしなかった俺が悪いんだよ。
 なんか割り切れないけど・・・とりあえずそういうことにしておこう。
 まあ、これから数日付き合う相手を、来る前から呪っても仕方ないしな。

2/10(水)
 今日は狩猟会で、金玉が欠席したためにアマゾンさんと集団演習をやりました。
 説明しておくと、集団演習とは訓練場の多人数版で、装備を固定された4種の中から選んで戦うと言うもの。
 で、まあなんだかんだとありましたが、なんだかんだでG級ハンターが二人。
 多少の苦戦はあったものの、クエスト失敗までは行かずに全クリア。
 あとは「普段使わない武器でDLクエストを遊ぶ」という流れになり、適当やった末に二人で双剣をやってみたり。
 これが結構強くて、相手次第では罠使用でほぼ瞬殺なんてことも。
 うーん、双剣は大味な気がして好きじゃないんだけど・・・ここまで大味だと逆にアリという気もするな。
 せっかくの機会だし、ちょっと双剣用の装備でも作ってみるか。
 てな感じで、モンハンも色々と極まってきた気がしつつ、まだまだ新たな発見がある今日この頃。
 まあ、別に全武器をマスターする必要は無いんだけど、でもハンターの性としては・・・ねえ?
 なぜなら、そこに武器があるからさ。

2/09(火)
 いきなりですが、来週の火曜からしばらく岡山出張に行く事になりました。
 ただこれはここに書くのがいきなりなだけで、以前からなんとなく予定としてあったもの。
 まあ、「なんとなくあった」という時点で若干おかしい気もしますが、それでもうちのレベルからすれば頑張った方でしょう。
 ふふ・・・そうだよ、やれば出来るじゃないか・・・
 お前なら出来るって信じてたよ、よくぞ期待に応えてくれた。
 でもこの程度で満足してはいけない、お前はもっともっと出来る子なんだから!
 ・・・・・
 もしかしたら誉めて伸びるタイプかも知れないと思って、ちょっと誉めてみた。
 つーかまあ、こんなどうでもいいことくらいしか誉める部分が無い時点で相当駄目なんだけど。
 でも諦めちゃ駄目だ!少しでも、少しずつでも上を目指そう!!
 とりあえず1ヶ月先の予定くらいは立てられるようになろう。
 心配するな、お前ならきっと10年もあればできるようになるさ。
 ・・・まあ、それまで会社が存続してたらの話だけどな。

2/08(月)
 今日も頑張ってNEXT−PLUS。
 とりあえずアーケードモードを数ルートクリアと、NPモードをちょこちょこ進行中です。
 で、そろそろ新システムにも馴染んできたので、我が愛機の評価なんかを少し。
  ガンダム
   コスト2000のバランス型、旧作でも良かった使い勝手が、NDCによって更に良好に。
   まずビームライフルが標準的で使いやすいので、とりあえず撃ちつつNDCして、当ったら距離見て格闘か射撃で追い討ちが基本。
   更に溜め撃ちの狙撃が相変わらず高威力&高弾速なうえ、NDCで隙を消せるために気軽に使えるようになりました。
   基本的な機体のため、素直にNDCの恩恵を受けています。
  ゼロカスタム
   コスト3000の射撃寄りバランス型。
   元々メイン射撃に癖があり、確実に当てるように使う物だったために、あまり操作感覚は変わらず。
   NDCの大きな恩恵は、ツインバスターライフルを途中で止められることくらい。
   元から強い機体だったため、現状維持で強いままという感じ。
  ゴッドガンダム
   コスト3000の格闘機、高速の格闘が更にスピードアップ。
   しかしNDCで総ての機体の隙が少なくなったため、相対的に見ると弱体化。
   あと大きな変更点として、ゴッドフィンガーから射撃はじき効果が無くなりました。
   格闘空振りもNDCできるので、「格闘仕掛けてとりあえずNDC>当ったの見てから格闘で追い討ち」という戦法が基本か。
   スピードで撹乱してどこまでという感じ。
  ターンエーガンダム
   コスト3000の格闘寄りバランス型。
   メインのハンマーやライフル3連射が、NDCで牽制に使えるようになったのは大きな恩恵。
   弾幕を張りつつ追いかけて、隙にハンマーや格闘を入れるという基本スタイルが更に進化しました。
   また発射時の台詞で注目の集まる核は、発射をNDCすることで寸止め可能。
   『核を使います!』を連呼すれば、きっと対戦で鬱陶しがられることでしょう。
   機体性能と新システムがよく馴染んで、かなり強化された印象です。
 てな感じで、ガンダム&ターンエーが大きく躍進、ゼロカスタムは現状維持、ゴッドは残念でしたと言ったところ。
 ただまあ、NDCやらなんやらのおかげで、まったく戦えない機体というのは無い模様。
 結局重要なのは、機体性能よりも自分の腕ということ。
 モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないと言うことを教えてやる!
 ・・・まあ、コスト3000を愛機に並べてる奴が言っても説得力ないけどな。

2/07(日)
 新型のPSPを修理に出してしまったため、なんとなくモンハンせずに過ごした日曜日。
 しかし今週末に遊びに来る小眼鏡からの電話で、「ガンダムvsガンダム・NEXT−PLUSやっとけよ」と言われたため、
 旧型PSPを引っ張り出してのガンダムデーとなりました。
 ちなみにこのNEXT−PLUSは、以前私が遊んでいた”ガンダムvsガンダム”の続編。
 旧作からアーケードでNEXTにバージョンアップされ、PSP移植でNEXT−PLUSに。
 主な変更点は、旧作>NEXTで使用可能機体とネクストダッシュキャンセル(以下NDC)の追加。
 NEXT>NEXT−PLUSで、更に機体増加とNEXT−PLUSモード(以下NPモード)の追加となっています。
 その辺を簡単に説明しておくと、まずNDCは”連合vsザフト”にあったブーストキャンセルの進化版という感じ。
 ブーストキャンセルは「射撃武器の硬直をブーストでキャンセル可能、ただし硬直があるべき時間は次の攻撃は出せない」という物でしたが、
 NDCはブーストゲージがある限りほぼ総ての行動をキャンセル可能で攻撃不可時間も無く、これにより高速戦闘が可能になっています。
 そしてNPモードは使用可能機体から4機を選んでチームを作り、ミッションクリア形式で進めていくモード。
 このモードでは機体ごとに経験値で成長させることができ、それにより各能力の強化やスキルの習得をすることができます。
 実際に戦場に出せるのは同時に2機までなのですが、そこで「自分で動かす機体」「CPUに使わせる機体」「スキルでサポートする機体」
 など、色々と考えて自分なりのチーム編成を楽しめます。
 とまあそんな感じで、浪漫のNEXTに夢がPLUSされたのがこの作品。
 とりあえず最後に簡潔な感想を書いておくと、「凄い面白い」です。
 元々ガンダム大集合ってだけで熱いわけで、そこにNDCによる高速戦闘とか、自分だけのガンダムチームなんてものを持ってこられたら、
 そりゃもう昼から夜中までぶっ続けで遊んでしまう人がいても仕方ないと思います。
 モンスターが引くと、モビルスーツが押し寄せる。
 まったく自宅ってやつは、休日でも気の休まる暇が無いぜ

2/06(土)
 いきなりですが、新しい方のPSPを修理に出しました。
 と言っても故障自体はいきなりではなく、むしろ初起動時からあったUMD読み込みエラーの頻発。
 最初のうちはアイマスSP専用機だったんで「アイマスは起動チェックが厳しいのかな?」くらいに思っていたんですが、他のソフトでも
 使っている内に「これは本体の不良だな」と気付き、少しずつ酷くなって今に至るという感じ。
 あともう一つあったのがアダプタの断線で、これも割と初期から充電ランプが短時間で着いたり消えたりしてるのが気になっていたものが、
 ある時からまったく充電しなくなったというもの。
 ちなみにその状態でも1000型のアダプタでなら充電できるし、逆に1000型本体に3000型のアダプタを刺すと充電できないので、
 ほぼ間違いなくアダプタの故障でしょう。
 そもそも3000型のアダプタは細い2本線で、1000型の集合線と比べるといかにも断線しやすそうな雰囲気です。
 その辺はコストとの兼ね合いなんでしょうけど、これはちょっとお粗末かなという気がしました。
 とかなんとか、他に書く事もなかったので、ちょっとクレームじみた事を書いてみた今日この頃。
 ただまあ、一応私も開発者のはしくれとして、このスペックでこの価格は相当頑張った結果だろうなと思うところ。
 なのでどちらかと言うと、今回のトラブル程度は許せる範囲内かなと思っています。
 つーか、うちの会社(あくまで日記上だけの架空の存在です)の機械なんて、もっと割高でもっともっと故障するし。
 自社が酷過ぎるせいで他社の色々な物が許せる、この会社に入って良かった唯一の点かもな。

2/05(金)
 昨日はテンガさんの誕生日だったらしく、「PSPを買って貰おうと嫁と交渉中」とのこと。
 そんなわけで、今日は市場視察のためにコジマ電気に寄ってきました。
 で、早速見てみると本体価格は普通で、ポイントやオプションも特別な物は無し。
 とりあえずこの店でどうこうという話は無く、「本体だけでなく、メモリースティックとポーチくらいは持っておいた方がいいですよ」と
 コメントだけしておきました。
 そして、ついでにソフトの方を見てみると、こちらはなんと新品のモンハン2Gが1890円の投げ売り中!
    隊長:よし、ここは私がモンハンをプレゼントしましょう。
   テンガ:いや、だからまだ本体を交渉中なんだって。
    隊長:だからこそ『なんかソフトだけ貰っちゃった・・・』ってのが効くわけですよ!
   テンガ:なんか姑息だなあ・・・
    隊長:じゃあもう嫁と子供の分も買ってさ、みんなでモンハンしようぜ!!
   テンガ:お前がモンハンしたいだけだろ!
 てな感じで、また狩猟会が拡大しそうな、そうでもないような今日この頃。
 まあ、根性のいるゲームなことは確かだから、無闇に勧めるのはよくないけどね。

2/04(木)
 会社のPCはパスワードが設定されていて、3ヶ月ごとに変更を要求されます。
 しかもそれには「ローマ字と数字が混在していて8文字以上」という縛りがあり、割と考えるのが面倒だったり。
 なので私はこの辺から適当に拾って、名前と数字を組み合わせたりしています。
 ちなみに前まで使っていたパスワードは「F91AZUSA」、これなら絶対忘れないし。
 とかまあ、そんなこんながありまして、今回はどうしようかと考えていると、同じことで悩んでいる人がもう一人。
   銀狼:うーん・・・変なのにすると忘れちゃうし、いちいち考えるの面倒だよねえ。
   隊長:じゃあもう、「RX78GUNDAM」とかでいいんじゃないですか?
   銀狼:それだ!えーと・・・RXのなんだっけ?
   隊長:入れる前から忘れてるよ・・・「RX78GUNDAM」です、忘れたらネットで検索しましょう。
   銀狼:解った、もうPCに書いとく。
   隊長:それって、一番駄目なパターンじゃ・・・
   銀狼:大丈夫、きっとPCにガンダムって名前付けてる人なんだなって思われるから。
   隊長:それは大丈夫と言っていいのか・・・社会人的に。
 そんな感じで、発想力と記憶力の問題で苦労する今日この頃。
 もしあなたが、町や電車でPCに「RX−78GUNDAM」と書いている可哀想な人を見たとしても、そっとしておいてあげてください。
 年を取ると色々あるんです、色々と。

2/03(水)
 今日は狩猟会ですが、アマゾンさんが出張中のため金玉野郎と二人狩り。
 狩りの前に、うちに漫画を借りに来ていたテンガさんとブッキングしたりもしたのですが・・・
   金玉:あれ?なんでテンガさんが居るの?
   隊長:・・・ああ、なんか会社で苛めらてるから相談に乗ってって。
  テンガ:ちょっと!変な噂が流れるような事言わないでよ!
 という感じで、適当にあしらっておきました。
 その後は素材集めのために上位で狩ったりした後、適当なところで適当に解散。
 しかし時間が過ぎてから、金玉野郎が作業着の上着を忘れていった事に気付き、電話をしてみると・・・
   隊長:上着を忘れていったと思うんだけど、これどうしようか?
   金玉:ああ、明日取りに行くから保管しといて。洗濯しといてくれてもいいよ?
   隊長:・・・そうか、じゃあ洗ってから朝までベランダで乾しとくよ。
   金玉:やめてよ!凍ってパリパリになっちゃうだろ!!
   隊長:うーん・・・でも春巻とか皮がパリパリだと美味しいだろ?だから大丈夫なんじゃないか?
   金玉:なにが「だから」なのか解らない!
   隊長:じゃあ濡れたまま放置しとく?あんまりお勧めはしないけど・・・
   金玉:もう洗濯しなくていいです!洗わないでください!
 てな感じで、親切心が仇になる今日この頃。
 まあ、俺に何かを期待するだけ無駄だよな。

2/02(火)
 今日は会社の業務改善活動の発表会で、午後から外出。
 と言っても発表する側ではなく、各部門から出す聴講メンバーが足りないので参加したと言うだけ。
 一応内容は理解するように勤めつつも、他はアンケートがあったくらいののんびり加減。
 アンケート用紙に「ご意見・ご要望など・・・」という蘭があったので、「優勝を一組に決めると選ばれなかった組が可哀想なので、
 全員優勝にすればいいと思います」と書いておきました。
 これがゆとり教育の弊害か・・・
 とかまあ、流石の私でもこれは嘘。
 つーかこんな事書いたら、我が社は本気に捉えそうで書けませんでした。
 我が社は馬鹿な私が気を使うほどの巨馬鹿体質なので、うかつなジョークは言えないのです。
 てな感じで、大きな問題を抱える会社の、小さな改善活動を見てきた今日この頃。
 まあ、おかげで俺が楽できてるってのもあるし、このまま破滅に向かうってのもありだよな。
 ・・・まず、こういう社員の意識を改善しないといけない。

2/01(月)
 今日は有給休暇を取っておいた月曜日。
 土日が留守だったので、洗濯から始まるいつもの感じでぐったりと過ごしました。
 で、まあ要するに特に書くことが無いので、また朝コンボの話なんかを。
  侍戦隊シンケンジャー
   ラス前ということで、殿様の影武者問題に決着。
   一応ネタバレなので反転させておくと、「
殿様が姫(本物の当主)の養子になってレッドに返り咲き」という展開でした。
   ちなみに姫は殿様より年下。
   なんかこう・・・別に悪くはないんだけど、他に無かったのかと・・・
   まあ、そこまでして家柄に拘るのと、ご都合的な一件落着は時代劇っぽいということで。
   とりあえず残り1週、最終決戦を楽しみにするとしましょう。
  仮面ライダーW
   先週から新キャラの仮面ライダーアクセルが登場、初登場効果で強さを見せ付けます。
   ただ、バイクフォームは正直いかがなものかという感じ。
   あんまり格好良くないし、子供が真似できないし、つーかそんなAAどっかで見たぞ。
   そもそも自分がバイクの場合も、ライダーと言っていいんだろうか・・・
  フレッシュプリキュア
   今回で最終回、内容は「色々と困難はあったけど、みんなの心を合わせてなんだかんだ」とかそんな感じで。
   しかしキュアエンジェルになった時、皆は天使の羽なのに一人だけメカの羽みたいになってたのはなんなんでしょう?
   なんか翼で敵の首を切り飛ばしたりしそうで恐いです。
   あとピンクと赤の子の太股が、破れストッキングみたいで興奮します。
 てな感じで、朝コンボも色々と変化を見せる今日この頃。
 それにしても、俺の休日は変化しなさ過ぎるな。