|
三田文学
No.96(冬季号) |
 |
|
2009年1月10日発売 |
定価950円(本体905円) |
目次 |
|
・小説 |
猫の木のある庭 |
大濱普美子 |
梁の蜘蛛 |
長内久 |
お別れの会 |
山本孝夫 |
一味違う焼き鳥 連作「晩年まで」 |
立松和平 |
エセ物語 《乙丑》夜明けの晩に |
室井光広 |
・特集・井筒俊彦 |
評論 |
井筒俊彦
――東洋への道程[イチネラリウム] |
若松英輔 |
井筒俊彦の起源
――西脇順三郎と折口信夫 |
安藤礼二 |
東洋学ノススメ |
鶴山裕司 |
井筒俊彦の「ことば」とともに
――「現実」は一つのテクストだ |
神谷幹夫 |
エッセイ・井筒俊彦とわたし |
「ラカン」変奏 |
山折哲雄 |
井筒俊彦先生のこと |
高橋巌 |
井筒さんの渋い顔 |
松原秀一 |
井筒「伝説」に魅せられて |
湯川豊 |
パリの井筒先生 |
高山鉄男 |
エッセイ再録(三作品)
語学開眼/武者修業/師と朋友
|
井筒俊彦 |
・評論 |
堀口大學
夢とうつつのわかれ路にたつ(昭和へ) |
長谷川郁夫 |
司馬遼太郎 歴史と文学 |
菊田均 |
・時評 |
季刊・文芸時評(2009年・冬) |
水牛健太郎 |
・追悼 林峻一郎 |
林峻一郎氏とフランス |
松原秀一 |
・会員随筆 |
ろばの耳 |
平田一哉
牧治子 |
・書評 |
室井光広『ドン・キホーテ讃歌』 |
田中和生 |
佐高信『福沢諭吉伝説』 |
佐藤洋二郎 |
武藤脩二『世紀転換期のアメリカ文学と文化』 |
大和田俊之 |
宇沢美子『ハシムラ東郷 イエローフェイスのアメリカ異人伝』 |
常山菜穂子 |
高橋一清『編集者魂』 |
西村眞 |
佐藤洋二郎『沈黙の神々2』 |
山内洋 |
・連載 |
「三田文学」の歴史(34)
明治44年10月号または谷崎潤一郎の登場(2) |
武藤康史 |
表紙絵……鈴木信太郎
イラスト……西沢貴子
美術……鈴木堯[タウハウス]
デザイン……岩橋香月・佐々木由美[タウハウス]
発行日……2009年2月1日
定価……950円(本体905円)
編集人……加藤宗哉
発行人……坂上弘
発行所……三田文学会
印刷所……図書印刷株式会社
発行元……慶應義塾大学出版会
|
|
|