|
三田文学
No.74(夏季号) |
 |
|
2003年7月10日発売 |
定価950円(本体905円) |
目次 |
|
・小説 |
■三田文学新人賞受賞第一作 |
贅肉 |
片野朗延 |
からす |
永野新弥 |
咆哮 |
平井敦貴 |
鏡 |
松本智子 |
他人 |
菊田均 |
芝居見物 連作「晩年まで」 |
立松和平 |
■英国人から見た遠藤周作 |
創造と信仰 遠藤周作『沈黙』を巡って(ラウンドテーブル) |
ジェームズ・マクミラン/遠山一行/山根道公/岡部真一郎/加藤宗哉
特別ゲスト:遠藤順子/遠山慶子 |
遠藤周作から受けついだもの 真の信奉者の告白 |
キャリル・フィリップス |
・特別企画
|
私の文学 |
岡井隆
[聞き手]田中和生 |
わが裡なる「昭和」
『岡井隆歌集』を繙いて |
村木道彦 |
第二芸術論の後に
岡井隆の現在 |
加藤治郎 |
■随筆 |
最初の翻訳 |
平岡篤頼 |
朝までのわずかな生命だ
福井桂子さんの詩の方へ |
吉田文憲 |
煉獄、或いはツナサンド・イーター |
穂村弘 |
樋口一葉の近代 |
佐伯裕子 |
・評論 |
戦争責任の追及と佐藤春夫 |
大久保房男 |
堀口大學
わが性よ、うたてかりけり!(少年期) |
長谷川郁夫 |
みちのくの詩人たち
もう一つの「展覧会の絵」として |
坂口昌明 |
季刊・文芸時評(二〇〇三・夏) |
山崎行太郎 |
・会員随筆 |
ろばの耳 |
武田専
前島新助
矢又由典
梅地和子 |
・書評 |
辻章『猫宿り』 |
和合亮一 |
江森國友『「海港」派の青春
詩人・北村初雄』 |
八重洋一郎 |
前田速夫『異界歴程』 |
佐谷眞木人 |
永原孝道『死の骨董 青山二郎と小林秀雄』 |
中川千春 |
福田はるか『田村俊子 谷中天王寺町の日々』 |
加地慶子 |
大串尚代『ハイブリッド・ロマンス
アメリカ文学に見る捕囚と混淆の伝統』 |
村上由見子 |
・連載 |
沈黙の神々
第十回 居多 |
佐藤洋二郎 |
「三田文学」の歴史(13)
明治43年9月号
|
武藤康史 |
表紙絵……浜口陽三
イラスト……西沢貴子 写真……稲井勲
美術……鈴木堯[タウハウス]
デザイン……小林煌・佐々木由美[タウハウス]
発行日……2003年8月1日
定価……950円(本体905円)
編集人……加藤宗哉
発行人……坂上弘
発行所……三田文学会
印刷所……図書印刷株式会社
発行元……慶應義塾大学出版会
|
|
|