|
三田文学
No.65(春季号) |
 |
|
2001年4月10日発売 |
定価950円(本体905円) |
目次 |
|
■第八回三田文学新人賞・当選作 |
ジャイブ |
松本智子 |
選考座談会 |
荻野アンナ
室井光広
巽 孝之
武藤康史 |
・随筆 |
二上山のレポート |
川村二郎 |
伝えるということ |
大石芳野 |
大久保大先輩訪問記 |
岡田睦 |
「道元」への文学的アプローチ |
宮島正洋 |
■新連載 |
沈黙の神々 第一回 静之窟 |
佐藤洋二郎 |
・小説 |
ぺル |
村松暎 |
デンデンムシのパラダイス |
桐江キミコ |
泣く子と行基 |
石塚浩之 |
兄妹 |
庵原高子 |
車輪 連作「晩年まで」 |
立松和平 |
猫宿り
一つのいのちの残した三つの運命の
物語 |
辻章 |
・評論 ―批評・悪漢小説をめぐって |
"悪"の雰囲気をただよわせる時代小説の主人公たち |
清原康正 |
「范の犯罪」再審 |
中川千春 |
・講義 |
埴谷雄高その生涯と作品
第二回 |
白川正芳 |
・時評 |
季刊・文芸時評(二〇〇一年・春) |
山崎行太郎 |
オンライン一頁時評
編集部への手紙 |
菊田均 |
・書評 |
室井光広『キルケゴールとアンデルセン』 |
田中和生 |
高橋千劔破『花鳥風月の日本史』 |
長谷川つとむ |
・連載 |
非文学修業
第八章 銭湯の富士山 |
村松友視 |
「三田文学」の歴史(4)
創刊の予告
|
武藤康史 |
表紙絵……遠藤周作
イラスト……秋野卓美
写真……吉竹めぐみ「
美術……鈴木堯[タウハウス]
デザイン……瀧上アサ子・佐々木由美[タウハウス]
発行日……2001年5月1日
定価……950円(本体905円)
編集人……加藤宗哉
発行人……坂上弘
発行所……三田文学会
印刷所……図書印刷株式会社
発行元……慶應義塾大学出版会
|
|
|