|
三田文学
No.64(冬季号) |
 |
|
2001年1月10日発売 |
定価950円(本体905円) |
目次 |
|
■座談会
|
批評の責任 |
井口時男
川村湊
新保祐司
富岡幸一郎 |
・評論 |
江藤淳の「のらくろ時代」
―戦後文壇の側面 |
川島勝 |
同一性の危機と回復―江藤淳論U |
田中和生 |
・随筆 |
ゆるやかに水の流れる国 |
多田智満子 |
ハイエナ産業 |
宮原昭夫 |
二〇〇〇年の歌集撰者 |
林光 |
江藤淳氏のこと |
高宮利行 |
・小説 |
ハンスの手紙 |
松永尚三 |
温泉芸者 桃絵 |
金田浩一呂 |
白蟻 連作「晩年まで」 |
立松和平 |
猫宿り
一つのいのちの残した三つの運命の物語 |
辻 章 |
波と風と光と
同人誌小説セレクション |
松永明子 |
・講演 |
読むことと書くこと―文学の基本― |
車谷長吉 |
・講義 |
埴谷雄高その生涯と作品 第一回 |
白川正芳 |
・時評 |
季刊・文芸時評(二〇〇一年・冬) |
山崎行太郎 |
・書評 |
樋口覚『日本人の帽子』 |
菊田均 |
山崎行太郎『小説三島由紀夫事件』 |
夫馬基彦 |
林えり子『福澤諭吉を描いた絵師
―川村清雄伝』 |
加藤博信 |
・連載 |
恋、倫理、文学(最終回) |
小谷野敦 |
非文学修業(7)
第7章 宙ぶらりん |
村松友視 |
「三田文学」の歴史(3)
創刊前夜(承前)
|
武藤康史 |
表紙絵……西脇順三郎
イラスト……秋野卓美
写真……吉竹めぐみ
美術……鈴木堯[タウハウス]
デザイン……瀧上アサ子・佐々木由美[タウハウス]
発行日……2001年2月1日
定価……950円(本体905円)
編集人……加藤宗哉
発行人……坂上弘
発行所……三田文学会
印刷所……図書印刷株式会社
発行元……慶應義塾大学出版会
|
|
|