ホーム >
リンク
おすすめリンク集
▽ニュース
★asahi.com:ニュースサイトのなかで、いちばん読みやすい。
┗ForeignAffairs:有名な外交関係の雑誌。「論座」にて連載中。
・Nikkei Net:にっけい、よくよむ。プロの視点もどうぞ。
┗BizTech:日経BP各社の記事の入り口。
・Yomiuri Online:ジブリのページと、@マネーはいいかも。
・Mainichi Interactive:マイクロソフトと一緒になって使いにくくなった典型的な悪例。
★npr:アメリカの公営ラジオ放送。ネットでも24時間聴ける。
┗WGBH:NPR系列でジャズ、クラシックのラジオ放送や、テレビ放送がある。
★C-SPAN:アメリカ議会や公聴会なんかを中継している。えらい!
★Le Monde diplomatique:Le Mondeの月刊誌の日本語訳ページ。おフランスざーます。
・Impress Watch:サイト構成とか記事のアーカイブとかいいです。特にGameWatchの記事はグー。
・ITmedia:岡田有花記者がいるところ。
・:けっこう重かったり・・・(−−;
・ASCII24:「ASCII」って最近は読んでないなぁ。
★CNN:国連にもんのすごい額の私財を寄付したテッド・ターナーさんが会長だった会社。
・New York Times:「のー、にょー、よーく!!」のニューヨーク。
・Washington Post:歴史あるクオリティ・ペーパーのひとつ。
・BBC:イギリスの国営放送。アルジャジーラの設立メンバーの多くは元BBCだとか。
・ABC News:ディズニーグループで、4大ネットワークのひとつ。
・CBS:TBSで日曜の夜中に番組を放送してますね。
・MSNBC:マイクロソフトとNBCがいっしょにやってるやつ。
・ファミ通:むかしファミマガ(徳間書店。廃刊。)と双璧をなしていたゲーム雑誌。いまゲーム雑誌の王者。
・電撃オンライン:インタビューが多かったり。FFXIの電撃の旅団が有名かな。
▽しらべる
★:なんせ、かるいし便利!ググれ!!
・:とりあえず、ヤフー。
┣トピックス:ざざーっと流し読みしたいときはここ。
┣ブックス:やっぱり、インタビューがグッド。
┣路線:待ち合わせの場所までどのくらい??
┗地図:そして、なによりも大切な地図☆
▽テレビゲーム
★任天堂:ゲームと青春は一体不可分です。
・:ゲームフリークといえば、ポケモン。ポケモンといえば、ゲームフリーク。ポケモン公式ページはこちら。
・ハル研究所:いま任天堂で社長をしている岩田さんは元々ここの人。大乱闘スマッシュブラザーズデラックスはお気に入り。
・インテリジェントシステムズ:名作ファイアーエムブレムは、ここの作品。
・スクウェアエニックス:略してスクエニ。さらに略すと□e。
┣ドラゴンクエスト:ドラクエの公式ページ。VIIIもこちら。
┣PlayOnline:
┣FFXII:なんといってもFFT、オウガシリーズの松野さんがディレクター。期待しましょう。
┗FFXI:公式ページ。メンテナンス情報などなど。
・:マール王国みたいなかわいいものから、ディスガイアみたいなやり込みものまで。グッドです。岐阜にあります。
┗:魔界戦記ディスガイアの玄関口。2のロザリーはツンデレですか。
・:biohazard、逆転裁判、ガチャフォース、それとバイオハザード4は傑作です。
・ガスト:アトリエシリーズでおなじみのガスト。山椒は小粒でぴりりと辛いナイスな会社です。長野にあります。
・:味のあるゲームをつくってます。いいです。
┣:ワンボタンで手軽に移動できるのはおもしろいです。GBAのを所持。
┗:リヴィエラ2がいつの間にかこうなったらしい。硬派なシミュレーションRPG。
・:コナミ本体よりも、小島監督作品が好き。
・:ファンタシースター1からの付きあい。でも、ドリキャスはもってないっす。
・:ソニックチームは、
PSOをつくった会社。
・:バンダイとナムコが合併してできたゲーム会社の入り口。
・:会長の中村雅哉さんは私財を寄付したりしている。えらいのぅ。
・:ゲームキューブのテイルズオブシンフォニアはマジでよかった。丁寧に作り込まれているところが好印象。
・:ゼノギアスをつくった人たちが、ゼノサーガをつくったりするためにスクウェアから独立して興した会社。
・バンプレスト:サモンナイトクラフトソード物語はおもしろいです。シリーズ公式ページはこちら。
・チュンソフト:ドアドアをつくり、初期ドラクエのプログラマーだった中村光一さんのチュンソフト。不思議のダンジョンでも有名。
・:.hack/のコンセプトは、ほぇー!と思ったなぁ。
・:ガンバリオン。名前の通り、がんばり屋さんな福岡のゲームを開発するところ。がむばれ。
・エレクトロニック・アーツ:世界最大規模のパブリッシャー。洋ゲーだからって、なめんなよ。SSX3は名作!!
・:スターオーシャンが有名。「2」を借りたんだけど途中でやめた・・・(−−;
・レベルファイブ:地元福岡なので応援はしますけど、ここのゲームってそんなにおもしろいかな??
・テクモ:おっぱいがぶるんぶるん揺れる、「乳バレー(DeadorAliveビーチバレー)」をつくったのはここ。
・トーセ:いろんな会社のゲームに関わっている縁の下の力持ち的な会社。「スライムもりもりドラゴンクエスト」もここ。
・ドリームファクトリー:バウンサーはどうかと思ったけど(借りて正解)、トバルはおもしろかったよーな。クリムゾンティアーズはどうなる!?(箸にも棒にもかかりませんでした。)さすが、ドリフ(−−;
▽ことば
★:青空文庫があるだけでも、ネットにつないだ価値があるってもんです。
★:テキストファイル形式でも購入できるところがすばらしい!!
・シソーラス活用検索:なーるほどぉー、って感じでとてもおもしろいです。
・日本語の語彙特性について:ボキャブラリーはおおいほうですか??
▽エッチぃの
・Playboy:ヒュー・へフナー氏ではなく、娘さんのクリスティ・ヘフナーさんが会長兼CEO。
・Hustler:映画「ラリー・フリント」で有名な雑誌。いい映画ですよ。
・Danni's Hard Drive!!:「最もアクセスのあるアダルトサイト」なんだとか。
・TokyoTopless:立花隆さんの本にものってる日本の老舗アダルトサイト。
▽おたのしみ
★ドラえもんワールド:のび太とおばあちゃんの壁紙は涙もんです。
★:劇場版攻殻機動隊、イノセンスなどを手がけるプロダクションI.G。
★歴史データベース on the Web:これはすさまじい!!
・スタジオジブリ:宮崎駿監督作品でいちばん好きなのは、「紅の豚」です。
★:宮部みゆきさんの所属している事務所。メンバーがすごいっすよねぇ☆
・中田英寿:すなおにすごいと思います。いや、マジで。
・:樹の上の秘密基地:任天堂の宮本茂さんが語っている記事はちゅーもく!です。
▽コンピューター
★:インターネットを使い出した当初から、ドリーム・トレイン・インターネットです。
・ReSET:ISIZEやセゾンカードのプロバイダーでもある、FreeBit.comのコンシューマ版。
★ピクサー:スティーブ・ジョブズが会長で、ジョン・ラセターが副社長。「モンスターズ・インク」、大好きー☆
・:マイクロなソフト会社。
┣ビルさん家:あのビル・ゲイツあーんどメリンダ夫妻の御殿です。
┗:日本じゃ、売れませんねぇー・・・。
・Apple:新しいOSなど、一目置くべき存在だとは思うのです。
┗:なにかと必要になるプラグインのひとつ。
・:ホント、だーれも使わなくなったけど、マイ・ブラウザーはネットスケープナビゲーター。
★:日本語入力はジャストシステムのATOKじゃないとできませーん。
・:このサイトのデータが以前おいてあったのは、アメリカのサンタクララ(Santa Clara)。
・:リアルプレイヤーのラジオ局で、npr、WGBHをよく聴いてます。大助かり!!
・:初代のノートパソコンはここのThinkPadでした。
┣バリアフリーの扉:こういうのってとてもとても大切だと思うのです。
┗:このサイトはホームページビルダー7でつくってまーす☆使いやすいし、重宝してます。
・SystemSoft:ここの「電子辞典シリーズ」は愛用のソフト♪
・Dell:「法人顧客が多い会社」というイメージから、いつの間にか脱皮してた。
・Gateway:秋葉原のショップは駅から遠かったんですよ。いまは日本から撤退しちゃったけど。
・ASIMO:ホンダがつくった二足歩行する人型ロボット。こりゃスゴイ・・・。
・AIBO:ソニーがつくったにゃんまげ。かーわいー。けど、高い・・・。
・VisualRoute:pingを世界地図上で視覚化してくれます。ネットのつながりが見えてナイス!
▽おんがく
・Jane Siberry:その詩の世界にががーん!!と衝撃を受けカナダのアーティスト。
・マイク・オールドフィールド:その音色、音楽の世界に落雷のような衝撃を受けたイングランドのアーティスト。
★加藤登紀子:むかしライブにも行ったことあるです。「紅の豚」はよかった・・・(´Д⊂
★地味変:「こいつぁ、すげぇっ!!」と思える人、キヨシローこと、忌野清志郎さんのページ。
・m-flo.com:新宿でプロモやってるのを見ました☆
・椎名林檎:福岡出身なので、そりゃ、もう応援しまっせー。いまはなにをやってるんでしょうか??
・宇多田ヒカル:「for you」と「another chance」はいー曲だなぁー、と。
・PLANET of the SDP:スチャダラさんのコーナーがよいです。
・sitesakamoto:坂本龍一さんのHP。CODEもやってました。
・小野リサ:いいですねぇー、歌って♪
・小島麻由美:「ショートケーキをぱくり」という曲がすばらすぃー!!
・air:「my life as air」が大好きっす♪
・クラシカル・アーカイブ:MIDIとMP3でクラシックの数々を聴くことができます。
▽みのまわり
★シャボン玉石けん:北九州の企業だし、環境や肌にはいいし。オススメです♪
★パタゴニア:ここのCanvasBagはとっても使いやすくて重宝してます☆
・エーグル:AIGLEと表記します。福岡時代からお気に入り。
・am/pm:とれたて弁当が好きなんですよねぇ☆
・湖池屋:のり塩ポテトチップス大好き♪♪
・伊藤園:緑の野菜がお気に入り☆
・東ハト:キャラメルコーンとかハーベストとか。ハバネロは唐過ぎ!!(´Д⊂
・プランタン銀座:パリへいったときに、もちろん寄りましたざーます☆
・EDを正しく理解するために:以前ペレがコマーシャルにでてた、勃起障害こと、EDに関するページ。
▽本屋さん
★amazon.co.jp:ほかのネット書店にくらべると、やっぱり使いやすい。オンリーアマゾンでオールオーケー(^ー^
・紀伊國屋書店:ネットで探して、現地で受け取りできるのは便利かも。
・岩波書店:親書といえば、あの赤カバー。
・文藝春秋:キオスクでも売ってる月刊誌のひとつ。
・書籍情報社:立花隆さんの本棚の一部を垣間見ることができます。
▽テレビ
★NHKスペシャル:やっぱ、このくらい時間をかけないとね。
★ETVスペシャル:こちらも、ぴりりとおもしろい番組やります。
★地球・ふしぎ大自然:ほぇぇー、とびっくりしちゃいます。
★クローズアップ現代:国谷さんは案外コミカルでファニーでキュートな人だと思う。
・ニュースステーション:ニュース23の第二部におられたころから、渡辺真理さんはいいなぁー、と。終わっちゃったけれど。
・ためしてガッテン:「がってん!」。
▽メルマガ
まぐまぐ:メルマガ申し込むなら、ここへ☆
★JMM:創刊号から読んでるんですけど、サイズが大きいだけのことはあります。
・田中宇の国際ニュース解説:なかなかユニークなことをいう人だなぁ、と。
・日本国の研究:作家の猪瀬直樹さんが編集長を務めるメルマガ。
・NetScience Interview Mail:いろんな分野の科学者の人にインタビューしたもの。へぇー、と思う。
・小泉内閣メルマガ:ギネスに登録申請してもなんでもいいけれど。
(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2002.
このページで使用されている画像は(株)ソニックチームのファンタシースターオンライン・オフィシャルホームページより転載しています。配布や再掲載は禁止されています。
e-mail yutao70@yahoo.co.jp
© 2005 yutao