Instore Live Report
2003.04.20 山野楽器銀座本店

インストアライブ(※略してインスト)に参加してきたのでレポをお送りします!
FC公式情報で、2003年4月20日に、銀座の山野楽器本店で、横山輝一スペシャルイベント、俗に言うインストが開催されるという発表があり、まずはインストへの参加条件を調査。
インストに参加するためには、主催する各ショップやアーチストによって条件があり、今回は、『ARTIST'S PROOF』を予約してから購入することが前提。さらにCDを1日も早く手に入れたかったあたしは、発売前日の夕方には販売可能ということだったので、発売前日は仕事を早々に切り上げ、帰りにダッシュで銀座へと行き、ファン友の分も一緒にCD&インストの入場整理券交換券をGETした。

チケット争奪戦を経験したことのある人は知ってると思うけど、先着順で整理番号が決まる場合は、指定時間より早く行く人もいる。一般発売や抽選で、指定席や入場順番が決まってしまっているライブは、早く行ってもどうしようもできない。 しかーし! 今回の場合早起きは三文の徳! と始発をチェック。えーっと3時半起き?!(^^;) この時間、仕事してることはしょっちゅうだけど、こりゃ、寝たら起きられないなぁ。え〜い! Kiichiのそばに行けるのならば、そうさ!祭りごとは寝ないで騒ぐのがあたし流! と5時4分の始発に飛び乗り、いざ、銀座へ、レッツラゴー!!(笑)

5時半頃、銀座に到着。(近いのよ。チャリでも行ける。)むむむ?? 4人? 徹夜組か?
「おっはよーございまぁ〜っす!」と、挨拶してみると、知ってる顔(^^;) 「やっぱり早いね。」 「徹夜? も〜、ちょっといるかなーと思ったんだけど。。。」 「そーだね。一番の人、3時頃だって。」とみんなで苦笑い。 「おはよーございまーす」と、パラパラ集まりだし、6時ごろには10人ほど、7時を回るころには20人ほどに。
しかし寒い!!(>_<) 前日の東京は、今年初の真夏日だったというのに、今日は15度。雨がパラパラ、風は桜の花びらを撒き散らしながら吹き荒れてる。 晴れ男Kiichiよ。君のパワーを、今、遠慮せずに発揮せよ(笑)

9:00 山野楽器開店1時間半前。お店の電気がついた。すでに50人以上集まり、隣のミキモトさんの店先まで並び始めると、早めに整理券が配布されるのだが、相方が来ない。。。9時頃には来いと言ったのに。。
9:15 山野楽器の店員さん(おじさま)登場。「えー、おはようございます!たくさんの方が、朝早くからありがとうございます!お隣のミキモトさんまで並んでしまってますね。お掃除が始まる時間ですので、雨の中、申し訳ありませんが、車道側に移動していただきます。整理券ですが、9:40頃から配布しますので、もうしばらくお待ちください。」てなことで、みんな手荷物を片付け始め、車道側に2列に並んだ。
9:35 「ちょっと、早いですけど、雨も降ってますので、よろしいいですよね? では。」と、整理券を配布し始めた。 
ちなみに相方はこの5分程前に無事に到着して後ろに並んでいた。ヒヤヒヤさせてくれるなよぉ(^^;) そしてあたしは早朝から並んだ甲斐もあり、004番GET!(^^)v 相方は66番。 ま、こんなもんでしょ。

集合時間は14:25。今は、10時ちょい前。4時間半ね〜。映画観れるジャン。と、映画館をまわるとうまい具合の時間で「黄泉がえり」が。映画を観終わり、ランチして準備万端、時間になり集合場所へ。 おお! 集まっとるがな! 「んじゃ、後で〜。」と、ファン友たちと挨拶もそこそに、イベントスペースって・・・7F?!(^^;) ダッシュ階段を駆け上がり、先頭のみんなのところへ。
会場に入ってみたら、あれ? オール(スタンディング)って、言ってなかったけ? 100席ほど椅子がある。とりあえず、2列目の真ん中に腰をおろした。 場内にはARTIST'S PROOF 1 がエンドレスで流れている。ステージにはスピーカーと山野楽器の看板しかない。カラオケで歌うのね。。。

15:00 本日の司会、R&C Japan のオオタニさん(Men)が登場し、(ヨコヨココンビのヨコザワさんは、一身上の都合でお休み) ご挨拶&注意事項&今日のスケジュール発表。 スケジュールは、ミニライブ&ゲーム&握手会。握手会・・と言ったとたん、エー&キャァ〜。でも、会報だったかな? 山野楽器のHPだったか載ってたような・・? 

オ;「もー、ちょっと盛り上がらないと、呼べないなぁ。」
「きゃぁ〜!! パチパチ!!」
オ;「Kiichi Yokoyama!!」
WAKE UP が流れ出した。

2週間ぶりのKiichiだっ!(^^)v うう、、、衣装が、、、Partyの時と同じ。。。(^^;)
K;「今日は、あんまり天気良くないけど、遠くからも、地元からも、ありがとう。この間、イベントやったばかりだから、懐かしい顔の人は少ないけど(笑)久しぶりーー!!(拍手)。今日は、この間もやった握手会とゲームもあります!全員に当たらないのにつまんな〜い。とかって意見もありますが、やります!(笑)」などと、いつものように、かるーく場をなごませ、
2曲目は、Feel the Conflict

K;「この間の握手会の反響があって、俺が"ノミの心臓"でラジオとかでうまくしゃべれないとか言ったけど俺の前ではみんなのほうが"ノミの心臓"になってやんの!(爆) ホントはこういうことをしゃべりたかった。とか、ファンレターに書いちゃってさ!(笑) じゃ次は、この間練習した曲。覚えてるかな?今日はDJナカノがいないけど、練習するよ。 ♪ラララララ〜 って、こんなkey。1,2,3,GO!」
みんな一回歌う。んが!
K;「じゃ、今日はもう1コ、複雑にしてみます!」
次に降りてくるフレーズにも"Kiichiこぶし"をこれでもか!と。(笑) ダメだしもありーので、
3曲目は、Ride on time

「Kiichi〜!!」と、声援が飛び交う中、数少ないMen'sの声に喜ぶKiichi。そしてKiichi自ら、Kiichiインフォメーション♪
K;「この間のイベントで約束した、今年中にもう一回は、半年後の10月頃をめざして会場探しを始めましたので、楽しみに待っててください! 5月中に発行される会報でできれば。。」
5月の会報。。。ま、気長に待ちましょう(^^;)

K;「5月21日発売のISSAのソロアルバムに、1曲提供しましたので、聴いてください。」
買って聴くのよ! 印税、印税!(爆)

K;「±(PLUS MINUS)にタイアップがつきました!札幌信販のテレビCMで6月、7月、8月(=1クール)流れます!俺の力では全国は無理だったぁ(爆) 北海道に友達がいる人はいいけど、うちは、実家があるからそれで良し。と。(笑)」
良くないでしょう〜。思いっきり、ローカルなんだから(^^;) 

K;「4月19日発売の「ADLIB」5月号にインタビューが掲載されています。 favorite album best5 というテーマで、コメントしましたので良かったら、読んでくださ〜い。」
は〜い。(笑)

K;「AWAL JAPANから、また1曲、ダウンロードできたらと思ってますので、こちらも楽しみにしててください。」
みなさん? 合言葉はおわかりですね? "気長に"待ちましょう(^^;)

K;「イベントが終わったら、製作に入りますのでまたしばらくこもります!(笑) 秋に会いましょう!! じゃ、最後の曲です!」
「えーーーーー!!!!!(>。<)」
K;「しょーがねーじゃん!(笑) この後、ゲームと握手会があるからどっちかっつーと、そっちがメインでしょ?!(笑)」
いや、私は握手会より、ライブがメインだっ!ホントに、握手会が良かったなんて、ファンレターがいっぱいあったのだろうか? うむうむ。。。 ということで、
ラスト4曲目は、Lovin' You

K;「ありがとうございました〜(^^)」
再びオオタニさん登場
オ;「インストアイベントって、久しぶりですか?」
K;「ちゃんとしたライブ付のインストアイベントは初めてかも? で、さっき山野楽器の人が言ってたんだけど、『こんなに集まったことってない』んだって!」
「へぇ〜。」とみんな、感心しながら拍手〜。 ま、そういうことなんでしょ。。。(^^;)

オ;「では早速、横山輝一グッズ抽選会です! みなさん、整理番号の紙は捨ててませんよね? まずは、Kiichiさんの直筆サイン入りのプロマイド(大)! こちらは、3名です。」
と、Kiichiが抽選箱から引き当てます。 お名前は?どこから? などと、ちょいと言葉を交わし握手でおめでとー!!

オ;「次は、私が買ってきました、この目覚まし時計ですが好きなコメントを、ここでKiichiさんに録音してもらって、横山輝一の生声目覚まし時計! こちらも3名です。」
会場、どよめく〜〜〜。
K;「ちゃんと、コメント考えててよぉ。」
みんな、自分の名前と"起きろ〜"のコメントをメインに Kiichiのアレンジで、いいカンジに入れてもらってました。 当たった方々、思いっきり舞い上がってましたね〜。仕方ない、私も舞い上がったであろう。 しかしあたしは、くじ運、無いんだなぁ〜。 kiichiクイズとか、Kiichiとじゃんけんとかなら自信あるのに。今回もみごとに当たりませんでしたっ!(;_;)

オ;「えー、もうちょっと何か、先ほど、楽屋に色々ありましたが。スタッフの方、何か"ガメてきて"下さい(笑)」
K;「使用済みだよ、使用済み! つったって、パンツじゃないよ(笑)」
と、スタッフの人が持ってきたのは、サングラス。
K;「普段使ってる、グラサンね。安くないよぉ。メイド・イン・イタリーだから!」
オ;「じゃ、最後にもう一回、かけてもらって、、、」
と、Kiichi、サングラスでキメっ! カッコイイ・・(☆。☆) 当たった方、おめでとうございます!!

オ;「いよいよこの後、握手会ですが、シメの言葉を・・・」
K;「色々なところから集まってくれてありがとう。また、こんなイベントができるようにがんばりますのでこれからも、よろしくお願いしまぁ〜す!!」
と、握手会のために、ステージを後にするKiichiに手を振るみんな。

16:00 再び、ARTIST'S PROOF 1 が流れる場内。 待つこと5分ほどで、握手会の準備ができた模様。 今回は、"休日のオヤジ"では、ありませんでした(爆) 後ろの人から、出口で待っているKiichiと握手です。 場内が見渡せるようになり、待っているみんなはみんなで勝手に雑談&交流(笑)

17:00 待つこと一時間、今回は早いやね。 みんな"ノミの心臓"克服してる?(笑) 前回、スタッフの人の突っ込みの手が入るほど、喋りまくっていた相方は、今回"ノミの心臓"でした。 Kiichiも一緒に「あ〜、、どうしよう〜、、」(爆) でも、握手した手は離さない〜。ある意味オイシイじゃん!(^^;)

あたしの番。
私;「毎度!(ニギッ!)ライブを。。。」
K;「そう?! 相変わらず、歌詞カンペキだよね。」
私;「とーぜんですよ!(笑) でも、いつもクチパクだから Kiichiさんの歌は邪魔してませんよぉ〜。(笑)」
K;「だはは!(爆) わかってるよ! ダイジョブ! 」
私;「(歌詞)わかんなくなったら、聞いてくださぁい(笑)」
K;「うん!(^^;)」
最後に、毎度kiichiバンダナで、kiichiの汗をふきふき。
私;「じゃ、また!」
K;「(笑)じゃ、またね! 」
とまぁ、いつもの会話なのでした(^。^)v

前回&今回の汗拭きバンダナは、今年のみこしを担ぐ時に膝の装具(サポーターのすごく頑丈なやつ)の下に巻きます。
お守りってとこかな?(^^)v

てなわけで、終わった後には、作戦会議ならぬ井戸端食事会。家に帰って、お風呂で温まり、9時から翌朝6時まで爆睡した、あたしなのでありましたぁ〜(^^;)
以上、ご清聴? ありがとうございましたっ!

完。

レポindexへ戻る