美也川

 富士吉田警察署の通り斜め向かいを少し入ったところにある。純粋な(富士吉田にあるという意味)吉田のうどんで始めて入ったお店がここである。富士吉田に仕事を入れるのも、吉田のうどんがあるからと言っても過言でないのである(笑)。
 さて、このお店、コロッケうどんがおいしいという情報もあったので、頼んだ。それがおいしいかどうかということではなくて、トッピングするのか別皿に載せてもらうのかの細かい指定が通になるとあるのだ。何も言わないとうどんの上にどんと乗っかってくる。しかし、別皿でというとたしか記憶では給食のお皿みたいなものに乗ってくる。こちらはソースをかけてもいいわけだ。もっとも、うどんの汁でふやけたコロッケがたまらないという人もいるらしい。
 

最初の感動を某サイトに投稿していたので、それを転用します。

富士吉田署在監中のどろぼうさんに会いに行ったついでに、○○さんご推薦の美也川でうどんを食べてきました。やはり打ち立てのうどんで、味噌じたてのスープもおいしかったです。キャベツとあぶらげも味噌スープにマッチします。しかも250円。山梨のほこる財産のような気がしてきました。

吉田のうどんはすごい。大体うちたてのうどんがどこでも食べられるのは讃岐とここだけじゃないですか。修習中住んでいた福岡のうどんもうまかったけど。福岡のうどんはおつゆがあごのだしとかですごくうまいんです。しかし、吉田の味噌が入っているのはほうとうの影響なのか、遺伝子に組み込まれているうまさですね。しかも量があって、安い。ひさしぶりに「感動」しました。

 最初の感動をずっと大切にしないと行けませんね(今ももちろんおしいです)。