![]() 県内ワイナリーはどこでも予約すれば見学が可能なところが多いですが、これまでうかがって特におすすめのところには☆印をつけました。なお、魅力的なブティックワイナリーや家族経営のワイナリーについては、個別にお問い合わせください。いつでも対応可能というわけではないので、ここではあえて載せてありません。 ウイークエンド蔵めぐり ☆☆☆ 勝沼ワイナリーズクラブが年に一度開催する蔵めぐり。ほぼ3月の第3土日に開催される。究極のワイナリー見学。 勝沼醸造 ☆☆ 有賀社長さんに昼ごはんまでおつきあいいただける4時間のコースは充実しています。 中央葡萄酒 ☆☆ 充実した3コース フジッコワイナリー ☆☆ 2時間程度の充実したコース 栽培醸造試飲(試食)とすべてを見ることが出来る。 メルシャン勝沼ワイナリー ☆☆ 土曜日開催のワインメーカーズツアーがおすすめ。 サントリー登美の丘ワイナリー ☆ 充実した3つのコース。大型バスでの来場者をやめたところがいいですね。 マルキワイナリー ☆ もっちさんの見学ツアーはぜひ一度。 岩崎醸造 麻屋葡萄酒 アルプスワイン 甲斐ワイナリー 無料の工場見学 サドヤ醸造場 甲府駅近く。20分くらい地下セラーの見学をさせていただけます。フレンチレストラン等併設。 盛田甲州ワイナリー サッポロワイン勝沼工場 30―40分で見学試飲買い物ができる。 サントネージュワイナリー 40分の見学試飲コース。 マルスワイナリー 石和 丸藤ワイナリー 特に工場見学のコースを設けているわけではありませんが・・・。 マンズワイン勝沼工場 モンデ酒造 石和 ミサワワイナリー 明野。2時間のコース ルミエール 見学希望は予約制(売店にて) その他 各ワイナリー、年間いくつかのイベントを行いますが、その際にワイナリー見学、畑の見学などをあわせてやることが多いので、そのようなときも各ワイナリー力を入れますのでお奨めです。 ![]() |