![]() 山梨県内ワイナリーでは甲州種で作ったスパークリングをリリースしているところが結構多いことに気がついた。 値段が手ごろなものは炭酸ガス注入方式と思われ、シャンパーニュと同様な瓶内2次発酵方式の場合やはり手間隙かかるので値段は安くはない。泡のきめ細やかさなんかが違うのでしょうね。 また、本数限定のところが多く、HPにも掲載されていない商品も多い。 夏に向けていろいろ試してみたい。 1、機山洋酒 キザンスパークリングトラディショナルブリュット 県内甲州種100%、瓶内2次発酵 辛口 2800円 2、勝沼醸造 アルガブランカ ブリリャンテ 辛口 4725円 瓶内2次発酵 6000本 3、フジッコワイナリー 甲州スパークリング 750ml 2625円 県産甲州100% 1000本限定瓶内2次発酵 エチケットがシックでいい感じです。鶴が飛んでいるということでお祝いにも持ってこいとか。 その他ここは微発泡のクラノオトシリーズもあります。甲州の辛口、甘口のほか、セミヨン、ナイアガラ、コンコルド、巨峰(ロゼ)があります。720mlで1500円。 4、メルシャン 勝沼のあわ 勝沼地区産甲州100% 1800円 炭酸ガス注入方式。泡を小さくする工夫をした。 5、マンズワイン 甲州スパークリング 360ml735円、720ml1260円 県内産甲州100% 炭酸ガス注入方式。 6、サントネージュ スパークリングヌーヴォブラン やや甘口 1200円 7、シャトレーゼベルフォーレ 甲州&ベリA ロゼ 500ml 850円 8、モンデ 甲州スパークリング 県産甲州100% 1680円 やや甘口 9、大和葡萄酒 スパークリング甲州 500ml940円 やや甘口 県産甲州100% エチケットには発泡的葡萄酒とある。 10、本坊酒造 ペティアン・ド・マルス 県内産甲州100% 瓶内2次発酵 辛口 1500円 無濾過。ガス圧若干低い。 番外編 日本のスパークリングたち シードル・ド・ツガネ 北杜市商工会がフジッコさんに委託して作った瓶内2次発酵の本格的シードル。須玉町津金地区のふじりんごを使っているそうです。750ミリリットル2500円。年間500本限定。 タケダワイナリー ドメイヌ・タケダ《キュベ・ヨシコ》 2003年収穫 発泡ワイン 白(辛口) 750ml 希望小売価格 \8,820(税込) 自家農園栽培シャルドネ種100% 瓶内二次醗酵 ココファーム のぼシリーズ ![]() |